Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープからの復帰方法

2012/03/01 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 inakaz.4さん
クチコミ投稿数:28件

連投すいません。
発売前に聞くのもなんですが。。。

スリープからの復帰方法は、表に物理キーがない以上、
電源ボタンを押すしかないのでしょうか?

発売中のNXではそのようです。

書込番号:14225832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/01 21:47(1年以上前)

そうみたいですね…

めんどくさいですね・δ`

書込番号:14225873

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/01 22:32(1年以上前)

電源ボタンですがNXは本体上部にあって明らかに押しにくいですが、acroHDは右側の中央から少し上あたり(最上部ではありません)にあるので、左手人差し指で容易に押せましたよ(^o^)

書込番号:14226149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/01 23:26(1年以上前)

android4からはホームやバックのボタン無しが標準のようですね。
サムスンのネクサスがそうなってます
将来的にはボタン無しの機種が多くなるんじゃないですか

書込番号:14226445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

acro HDとNX

2012/02/29 16:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 森々山さん
クチコミ投稿数:12件

acro HDの購入を考えています。

先日NXのホットモックを触ってきました。
acro HDとNXはスペックが似ているためレスポンスなども似たような感じでしょうか?

住んでいるところが田舎のためラウンジはなく、ホットモックも発売されてからしばらくたたないと置かれないと思われます。

わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14220119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/29 18:58(1年以上前)

スペックは同じですがacroの方はガラゲー機能が付いているのでレスポンスは落ちると思います。

書込番号:14220649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/02/29 19:47(1年以上前)

基本的にはかっちゃんですさんが書いているように落ちるかと思います。
が、前機種のarc,acroの時のように微々たる差じゃないかと予想しています。
この”微々たる差”は人によって捉え方がかなり変わると思いますが・・・
ホームアプリとよく使うアプリに軽い(レスポンスのいい)アプリを使うだけでも印象が変わったりしますよ。

書込番号:14220862

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/02/29 21:08(1年以上前)

YouTube等の動画投稿サイトでSO-02D、SO-03Dなどで検索すれば実際に動かしてるところが見れますよ
地方の人は工夫が必要ですよね

書込番号:14221259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 森々山さん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 00:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:14222488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/01 11:24(1年以上前)

解決済ですが一応。

ガラケー機能がついてても、レスポンスは落ちませんよ。
その機能が常に動いているわけではないので。

変わるとしたら、電源OFFからの起動時間くらい。

基本的にNXと動作はほとんどかわらないと思います。
実機でもそうでしたしね。

書込番号:14223613

ナイスクチコミ!1


スレ主 森々山さん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 11:36(1年以上前)

funya_tomoさん

回答ありがとうございます。
レスポンスは落ちないんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:14223643

ナイスクチコミ!0


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度3

2012/03/01 19:17(1年以上前)

有楽町のスマホラウンジでどちらも触りましたが違いは感じませんでした。
ブラウザもグーグルマップでピンチイン アウトすると従来機種通りカクつきます。
思わずラウンジで「お前もか・・・」と つぶやいてしまった。
Xi対応ならまだ我慢したかもしれないが
私は今回のacroHDとNXでかえって気長に待つ覚悟が出来ました。

書込番号:14225059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/01 21:59(1年以上前)

スレずれですが、
ピンチイン・アウトは滑らかでしたけどね。
ダブルタップによる拡大・縮小はカクついてましたが・・・。

書込番号:14225950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

メール等の着信ランプ

2012/03/01 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 inakaz.4さん
クチコミ投稿数:28件

発売前に聞くのもなんですが、
この機種は、不在時にメール等の着信があった時に光る、
お知らせ用のランプはあるのでしょうか?

書込番号:14225410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/01 20:39(1年以上前)

ホームページをみていると、4番が着信充電LEDとなっていますので大丈夫だと思いますよ。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/parts.html

書込番号:14225459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 F-08D

2012/02/26 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 hy...01さん
クチコミ投稿数:1件

今ガラケーを使っているのですが、3年経ってフリーズの頻度が増えてきた事、スカイプなどをスマホで使って、家のネットを解約したい事からスマホデビューを考えています。

元々こちらの機種に決めていたのですが、ガラケー機能など機能面でそんなに大差がなく(本当に大差がないのかよくわかってませんが)可愛いF-08Dに惹かれ、予約しました。
しかし、先日ラウンジに見に行ってSO-03DとF-08Dを触ったところ、SOはすごくサクサク、Fは比べるとカクカクしてるように感じ、悩んできました。
紙面上の情報だけだとそんなに違うと思いませんでした。

やはり容量の大きさの違いのせいかな?と思ったのですが、容量でそんなに色々なところに違いは出てきますか?

SOとFを比べて優れているところ、劣っているところを教えて頂きたいです。
Fの予約をSOに変更するかめちゃくちゃ悩んでます。

書込番号:14207736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2012/02/26 19:08(1年以上前)

このサイトのF-08Dのクチコミをごらんになってみてはどうでしょう。
既に手に入れた方の情報があがってきています。
なにやらメニューボタンのゆがみの不具合があるようです。

ディズニーに特別な思い入れが無いのであればSO-03Dが良いかもしれません。

書込番号:14207941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/26 19:15(1年以上前)

製品にもよるから一概に評することはできないけれど。

Xperiaシリーズ・・・不具合が絶無ではないが、一定のステータスがある。

Arrowsシリーズ・・・富士通という会社自体が、不良品連発で信頼度がイマイチ。

容量そのものも問題だけど、これまで色々な製品を生み出してきた企業としての比較上、最近の富士通は選択したくないと俺は思う。

よって、Xperiaに一票。

書込番号:14207975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/26 19:23(1年以上前)

F-08Dって、“あの”REGZA Phoneでしょ?
スペックの違いを気にする前に、ここのクチコミ覗いてみたらどうでしょう。

書込番号:14208006

ナイスクチコミ!3


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/26 20:19(1年以上前)

ホームアプリを同じにして、余計なウィジェットを外して比較しないと意味がないですよ。

F-08Dは知人が使用していますが、自分向けにきちんとカスタマイズすれば、デフォルトのホームでも問題ありません。
富士通製(国産)には不具合があるかのように書き込む事例が目立ちますね。

書込番号:14208256

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/28 01:27(1年以上前)

T-01D発売後すぐに発売中止となった伝説を作ってますからね富士通は(笑)
その他の機種も引きも切らさぬ伝説の数々。
富士通はちょっと怖いのが正直なところ

書込番号:14213829

ナイスクチコミ!2


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/28 22:06(1年以上前)

tiger destructionさん、
あなたも懲りませんね。
いい加減な情報をあちこちに書かないほうが良いですよ。

書込番号:14217130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2012/03/01 16:10(1年以上前)

私はスマホデビューでF-08Dに変えました。
ディズニー好き&初スマホなので迷わず購入しました。
元々、初スマホなので色々使いづらいことは沢山あります。
逆に「初スマホ」だから動作にケチをつけるどころではありません。
写真も綺麗だし画面も綺麗です。
画面の感度・タッチ感度は私は気になりません。(他をあまり見ていないので)
ディズニーが好きでどうしてもF-08Dがいいならこちらでいいと思いますが
他に気になる機種があって、すでに動作面で劣ると思っているなら
SOの方がいいかと思います。
特にディズニーにこだわっていないなら邪魔になる機能なども
あるかもしれませんし・・・

ディズニー専用のコンテンツなどを楽しみたいならお勧めです。
ちなみにハードカバーを付けると、専用の充電スタンドは使えません…
購入3日目にしてもう使っていません。

書込番号:14224493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのスマホ

2012/02/29 00:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:148件

機種変更で初めてスマホに変更しようと思っています。
自宅も会社もまだまだXiエリアには対応しそうにないので、この機種かMEDIAS ES N-05Dのどちらかで迷っています。
ここの掲示板に書き込むので、バッテリーの容量が多いこちらにしようと7割くらいは思っているのですが、MEDIASの薄さにも魅かれています。
初めてスマホを持つのにはどちらが使いやすいのでしょうか?
Xperiaに決める背中のひと押しをよろしくお願いします。

書込番号:14217935

ナイスクチコミ!0


返信する
C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/02/29 00:38(1年以上前)

ちょっと前によく似たスレありましたよMEDIAS ESと迷ってるけど背中押してくれみたいなの。

こういうスレみるといかにロムってないかがよくわかりますね(^^;)

書込番号:14217995

ナイスクチコミ!4


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/29 01:06(1年以上前)

他人様に決めてもらわないと決められないなら、買わないほうが良いですよ。
その程度の気持ちならばどちらを選んでも後悔します。

書込番号:14218101

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/29 01:23(1年以上前)

手にとった時、持ちやすい方。
レビューを見て、欲しいと思う方。

書込番号:14218141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2012/02/29 01:51(1年以上前)

みなさん手厳しいですね。

個人的な考えをひとつ。
バッテリー容量が大きいのはアドバンテージにはなりませんし、「自分での交換不可」は致命的でしょう。。
交換費用も無視できません。(バッテリー台込みで8000円程度掛かるとの推測もあります。)
フリーズした時に「PSP vita」の様にキー長押しで電源が切れなかったら、バッテリー切れまで待つなんて出来ません。
どの機種でもフルに使えば3時間程度でバッテリー切れです。

身も蓋もありませんが、気に入った物を買うのが一番です。
当方、SH-01Dを愛用中、巷では色々言われていますが後悔はしていません(笑)

書込番号:14218203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/29 04:56(1年以上前)

プロフィール見たら一年前に旧MEDIASを予約なんてありますが初スマホですか・・・
結局買わなかったのかな、まぁどうでもいいですが。

自分で触って気に入った方を買えばいいです、どうせ2年程度で買い替えです。
2年後はQuadコアが当たり前、下手するとHexaコア(6コア)が出回っているかもしれません。
アンドロイドOSも更に進化が進むでしょう。

MEDIASは今後アジアのどこかのメーカと共同開発、生産委託だし
記念に買ってもいいかもしれませんね、どちらでもお好きな方をどうぞ。

書込番号:14218384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/29 09:11(1年以上前)

MEDIASのほうは液晶4.3インチもあるのにバッテリーが1400mAhと少なすぎです。
スマホにとって一番消費される電力源は液晶なのでこれはやばすぎる。
いくら薄くても電池が切れればただのゴミ
液晶サイズとバッテリー容量のバランスはとても大事ですよ

書込番号:14218834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/02/29 12:48(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
確かに一年前にMEDIAS予約していました。入荷の連絡がしばらくなかったので、キャンセルしてその予算でゴルフクラブを買ったので、一応今回が初めてのスマホです。
皆さんの言う通り完璧な機種は無いようなので、発売後じっくり触って購入に踏み切りたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:14219517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XiかFOMAかauのWiMAXどれが良い?

2012/02/27 02:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 nonox_ax25さん
クチコミ投稿数:7件

こちらのHDを購入予定でしたが、
バッテリーの交換費用が8925円かかるという事もあり、
購入するべきか悩んでいます。

他料金プランやデザリングが高くなる、など色々理由はありますが、
XiかFOMAかauのWiMAXの内、今一番買い時なのはどれに対応したスマホ機種だと思いますか?

その人の使い方次第の所はありますが、ご意見をお願いします。

ちなみに私が悩んでいるのは・・・
XiだとGALAXYSULTE
利点・・・デザリングがパケ上限なしでできる。キャンペーンでパケホが暫く安い。
欠点・・・Xiエリアが狭い。充電くう。防水じゃない。10月からパケット7GB以上使用すると制限がかかってしかも高くなる。無料通話無い。

FOMAだとXperiaacroHD
利点・・・防水。カメラ機能、音楽などの機能が満足。無料通話がある。
欠点・・・他に比べてFOMA回線スピードが遅い。バッテリー交換できない。デザリングすると高くなる。(FOMAではデザリングしても速度遅いからあまり意味ないですよね?)

auはGALAXYS+WiMAX
利点・・・安い。早い。デザリングし放題。NMPで買うので機種代タダ。
欠点・・・家族全員ドコモ。ドコモなのでNMPしないといけないので不安。au使ったことないけど大丈夫か?通信面不安。

以上3つで悩んでいます。
皆さんのご意見を頂戴したいと共に、私のおススメが分かれば教えて頂きたいです。

ちなみに私はドコモ同士無料通話とかいらないからXiで無料通話がついているプランを
契約出来るようにしてほしい。と思っています・・・ムリですが。

ちなみに2月が解約月ですので、auにするならあと3日で答えを・・・
詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:14209922

ナイスクチコミ!1


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2012/02/27 02:36(1年以上前)

別途wimaxなどを契約してacro HDをwifi運用が良いのでは?

書込番号:14209956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2012/02/27 04:04(1年以上前)

グロスマまで選択範囲ならauにNMPでしょうね、今は決算期間近なので。
関東エリア若しくは近辺なら「ケータイ番長」でググって下さい。
GALAXYではありませんが、今とんでもない状況のようですよ。
時期を見計らって再びdocomoにNMPすればいいと思います。

自分は地方ですけど旅費を払ってでも行きたいです、でも仕事で行けません(T_T)

書込番号:14210042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 07:58(1年以上前)

テザリング必須なら4番目の選択肢もありかと。

au Wi-Fi WALKER DATA08W
http://review.kakaku.com/review/K0000291987/

利点:プロバイダ料金込で4935円/月。本体は1円以下が多い。WIMAXなら通信制限なし。スマホはdocomoのまま。
欠点:荷物が増える。バッテリー対策。

書込番号:14210251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/27 08:10(1年以上前)

ドコモ版GALAXY S2とau版GALAXY S2WiMAX両機種使っているので、

>au使ったことないけど大丈夫か?通信面不安。

この一点だけ。

埼玉県南部から東京北部が生活圏内の自分は、3G通信に関してはauの方が快適です。
お住まいの地域にもよりますが、auの通信面に関しては心配は要らないと思います。
どちらも最近は通信障害の心配はありますが・・
ただ、WiMAXは屋内には弱いのでそういった場所では思ったように速度が出なかったり、あるいは圏外になったりする可能性はあると思います。

書込番号:14210271

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonox_ax25さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/27 18:34(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

今状況を書くと自宅は無線LANですが、今後一人暮らしした際にauのWiMAXのデザリングで自宅パソコンを利用できればしたいと考えています。

自宅のデザリング利用は難しいでしょうか?
かなりストレスかかりますか?

であればデザリングはあきらめてHDにしたいと思うのですが…

詳しい方宜しくお願いします。


〉ディープインパクトさん
私は近畿に在住なのですが、今とんでもない状況とはどのような事でしょうか??
宜しくお願いします。

書込番号:14211856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/27 19:03(1年以上前)

単身者かそれに順ずる環境でのwimaxはコスト面で非常に有用だと思いますよ。
テザリングを考えているのでしたら規制の無い点も大きいでしょう。
安いADSL程度の速度は出ると思いますから、よほどのヘビーユーザーでなければ速度も実用に耐えると思います。

ただ、CBがバカみたいな点を除けばキャリアをまたぐ程では無いと思いますので、荷物が増える事を厭わないであればルーターの方をおススメします。
価格コム等のキャンペーンを利用すれば、かなり格安で利用可能ですし。

書込番号:14211978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/28 01:28(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

かなり有益な情報ありがとうございます。

因みにHDとルーター2個持ちした場合は、
3000円程でWifiとデザリング環境が整いそうですが、
ドコモのパケフラットを契約しないで、パケダブルなどにし
Wifiルーターでメール、インターネットなど全てまかなえますか??

それが可能だとすると月々のパケ代もかなり安くなりますね!
しかし、甘い話にはリスクは伴うもの??

欠点があれば教えて下さい。
実際にされている方がいれば教えていただきたいです。
バッテリーが10時間程度しかない点が気になりますね。

>ディープインパクトさん

ググってみました!
CBすごいとは思っていましたが、それを運用しているひとがいたとは!
びっくりしました。
私の会社近くでもauでCB4万円してました!


でも、やっぱりドコモですかね。色々考えると・・・
というかやっぱりMNPする勇気がないだけかもですが、
こちらのHDの機種はバッテリーの件以外は、基本的には気にいっているので。

ここの板はどこよりも詳しい方が多いので勉強になります。

書込番号:14213835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2012/02/28 01:37(1年以上前)

すみません。
なぜか投稿の名前が違いますが、スレ主です。

登録を1個削除しなくてはいけませんね。

書込番号:14213849

ナイスクチコミ!0


HERO1965さん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:80件

2012/02/28 02:02(1年以上前)

>のんねこさん

月々サポート割引で端末を購入している場合、パケダブルに変更した時点で、その月以降のサポート割引が無効となるかと思います。パケダブル2ならOKですが、最低2,100/月はかかってしまいますね。

つまり、パケダブルによって、パケ代を390円の最低限に抑える方法は、月々サポート割引を犠牲にするということになりますね。

書込番号:14213882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonox_ax25さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/28 02:38(1年以上前)

〉HIRO1965さん

さすがですね!
そうやってユーザーが色々考えても結局ドコモにお金が落るようにしてるんですね!!

これ結局キャリアからではなく普通に端末を海外から買いたくなりますね。
キャリアより安いですよね?

ん〜HDをWiFIルーターで利用すると結局ルーター3000円パケ2000円で5000円くらいですね〜?

値段はパケフラと一緒くらい払って速度は早くなるが荷物は重くなるwって感じですね!!

書込番号:14213924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/28 04:14(1年以上前)

>ドコモのパケフラットを契約しないで、パケダブルなどにし
Wifiルーターでメール、インターネットなど全てまかなえますか??

パケ代が0円スタートのパケシンプルに保険でメール放題付けておくのが一番運用、コスト両面でよいと思います。
で、データ通信を遮断してネットは基本的にwifi環境のみで、と。

ただ、キャリアの端末販売は非常に高額で、「高額なパケ代を毎月払うカモにはちょっとだけ端末代金を返してやる」ですからね。
カモと比べて端末代金に割高感が出るのは仕方ありませんが、1年乃至2年くらいの長いスパンでトータルのコストを比較、場合によっては白ロム入手等も検討するのが賢明なんじゃないでしょか。

ルーターのバッテリの持ちに関しては家を出てから一日経って帰宅するまででギリギリだと思いますが、足らない場合は充電環境を整えるなり予備電池を持つなりで対応するしかないかと。
複数のネット接続機器を使う単身者であれば、自分を中心に常時無線LAN環境があるのは非常に便利だと思いますよ。

書込番号:14214001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nonox_ax25さん
クチコミ投稿数:7件

2012/02/29 03:06(1年以上前)

>のぢのぢくんさん

ご回答ありがとうございます。

HDの発売日決まりましたね!

しかし、ひとつ訂正が・・・
acroHDは日本仕様の携帯でしたので、海外での端末購入は
出来なかったですね。すっかり忘れていました。

でも、どうしてもHDをデザリングFiwiで使いたいなら
パケダブル2000円とルーター3000円−月額サポート(仮)945円
=4055円
もしくは、
パケシンプル0円〜+ルーター3000円(月額サポートは犠牲)=3000円
という使い方も出来るし、
どちらにしても、パケフラット5460円−月額サポート945円=4515円
支払ってFOMA回線で使うよりは安いし、早くて快適なのでWifiルーターの選択肢も
考えつつ、こちらの機種にしたいと思います!

auのお店に今日行ったらギャラクシー端末代0円でしかも月々1700円引いてくれるという
事で、月々の支払いが5000円程でWIMAX。
しかも家族が今日2代目の携帯をauにNMPしたので商品券があと1万円分貰えるとの事
でしたので、CBと月々の支払いを考えるととても魅力的すぎて悩みましたが、
やはりHDが気にいっているのでauにせずにドコモのままにしようと思います。

しかし、auのCBは異常ですね!
今日家族が2代持ちしているSBがいらないのですが、解約料かかるので
auにNMPで携帯一括0円で購入し、商品券3万円頂いてきました。
これで、どちらも解約したとしても解約金はチャラできます。

関係ないですが、ここで教えていただいた情報で得したので・・・
ありがとうございました!

書込番号:14218305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)