端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2012年5月2日 07:48 |
![]() |
22 | 14 | 2012年4月30日 21:44 |
![]() |
15 | 8 | 2012年4月27日 02:38 |
![]() |
31 | 32 | 2012年5月16日 12:17 |
![]() |
4 | 1 | 2012年4月25日 17:52 |
![]() |
20 | 5 | 2012年4月29日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
10日前に、ふと液晶画面を見ると画面ロック解除するスライド部分辺りに5ミリ×20ミリ位の長方形の薄いシミがあるのを発見しスマホは初めてなのでそういう物なのかなと思っていましたが同じ機種を使っている人に聞いてみると、そんなシミは無いと言われD,Sに持っていくと確かにシミがあると確認、診断に出しますので2週間程で結果が出ると言うことで代替機生活スタート。
10日たちショップから電話が有り内部の部品の不良と言うことで無償修理に出すか店に在庫品が有るので交換でも良いですと言われ交換して貰うことにしました。
最初に持っていったときに液晶に衝撃を加わったかもと言われ、大事に使い自分では、落としたり画面を押さえつけたつもりは無いので少しイラっとしましたが、無償交換となりほっとしました。
同機種をお使いの方一度よく画面を確認してみてはいかがでしょうか。
因みにD,Sで引き渡しの時にカバーと画面は、傷等の確認はしましたが液晶の色までは確認しなかったので、最初からなのかどうかは解りません。
2点

以前に嫁さんのスマホが調子悪くDSに行ったときにacroHDではシミの情報は上がってきていないと言っていました。
ちなみにNXでのシミはDSでも認識しているようでした。
今後acroHDでとシミの問題が出てくるかもしれないですね。
スレ主さん
直ってよかったですね。
書込番号:14495200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週熱を異常に帯びるようになり、その後液晶にシミのようなものがでました。
真っ白な画面で確認すると、画面ロック解除するスライド部分辺りに黄色いシミが…
DSに持って行くとこの端末のような報告が上がっているため、無償交換できますといわれました。
防水仕様による熱トラブルでしょうね。
書込番号:14498910
0点

一度で二度効くさん
認識されていましたか。
相変わらずDSは店舗によって対応がバラバラですね(^-^;
もう少し情報は共有してほしいものですね。
書込番号:14499158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は今日、いつもと違う場所のショップに行きましたが仕様です、で終わってしまいました。
端末温度が40度を超えないと症状が出ないので、入店前に頑張って弄くりまくって症状を出しましたがダメでした。
書込番号:14500604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
本当にそう思います、昨日も普通に説明しているのに、言いがかりをつけているみたいに見られてしまい、非常に不愉快でした。
今日はいつも通うショップに行ったら、あっさりと交換になりました、私以外にも数件持ち込みがあったそうです。
書込番号:14505073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ対策機は出てきてないと思いますが、今交換して改善するのでしょうか?
五十歩百歩なら交換するのもくじ引きみたいですよね(^^;
ハズレ引いて今より酷くなるのも嫌だしなぁ(^^;
書込番号:14505738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

友里奈のパパさん
おはようございます。
もちろん私もそう思います、くじ引きにかけてみた感じです、個体差にかけました、これでもなるようならいくら交換しても同じなので諦めもつきます。
前の機種と違い、動作は不具合なしなんで使い続けて改善されるまで待ちます、前より悪くかったら悲しいですが(笑)今のところ初期ロッドにたまに報告されていたフリーズはないのでその点はクリアしました。
書込番号:14505945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
取り敢えず交換できて良かったですね。
DSにはきっちりとした対応を願いたいものですね。
人によって対応が違うのも考えものですからね。
書込番号:14506828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
フリーズが無くなったのはいいですね(^^)
書込番号:14507090
1点

とんぴちさん
こんばんは、ショップがdocomo社員で運営していたらもう少しましな対策をするか、情報の共有などを徹底すると思うんですが、あくまでdocomoは看板を貸してるだけなんで1つの会社なんですね、だからまちまちな対応になるのも無理はないんでしょうが…
docomoに限らず最近は新製品を出して出して売って売ってなんでアフターケアが置き去りになっているような気がします、あくまで個人的な考えですが…AQUOSの時はかなり苦労しましたんで本当にそう思います。
友里奈のパパさん
こんばんは、この機種はフリーズ以外の不具合はあんまり見ないので、とりあえず良かったです、黄ばみの件は友里奈のパパさんのおっしゃる通りきちんと改善されてからの方が良かったのですが、私の器が小さく、目立つシミに我慢ができませんでした、画面下部がうっすら黄色いのは気にしてませんでした、次に同様の事が起きたなら、その時は改善策が出るのを待つか、修理に出す事にします。
書込番号:14508087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
>目立つシミに我慢ができませんでした、画面下部がうっすら黄色いのは気にしてませんでした
なるほど。液晶下部のうっすらはまだしも"シミ"があったら私もdocomoショップへ行くかも(^^;
書込番号:14509228
1点

友里奈のパパさん
おはようございます。
写真ぐらいなら我慢できますが、実際にはもっとくっきり出ていました、私の母が画面を見た時に不良品?なんて言ったぐらいですから。
高負荷をかけないで使用するなら問題ないんですが、パソコンを所有していないのでネットを長時間する事も多いんです、パソコンを持っていたら、ここまで気になる事はなかったのかもしれないです、今年中にはパソコンを導入する予定なんで導入した後は症状が抑えられるかと思います。
書込番号:14510011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ソニーエリクソンのページで連動して使える時計を買いました。1.3インチの画面をタッチして使えます。FaceBookやEメールの内容が時計で読めて重宝してます(^^)Bluetooth接続で車内や充電中スマホに触らなくても、電話出来ます(もちろんナビ等に接続しないとダメですが…)欠点はスマホ連動なので職場などで10m程時計だけ持って歩いているときれますが、家の中なら大丈夫です^^;あとspモードメールは送受信の確認は出来ますが、内容は読めませんでした。
書込番号:14493413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おーさん875さん、質問です。spメールの設定はどのようにやりましたか?私も内容は確認できなくてもいいから、着信の確認が出来ればいいなと思ってるのですが、設定が分からないので教えて頂ければと思いまして、書き込みさせていただきました。
プリインの「Eメール」で設定ですか?それとも別のアプリでしょうか?
SmartWatchは、なかなか重宝しています。 ただ、日光の下では見にくい、電源ボタンを押してスリープを解除しないと時間が確認できない等、時計としては、若干難ありだなと感じてます(^_^;)
書込番号:14493525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリープの状態で画面をダブルタップすると、電源ボタンを押さなくても時計が表示されますよ。ちょっとコツがいりますが。。。
書込番号:14493661
2点

PNFさん、ありがとうございます。確かに、ダブルタップでスリープ解除できました。
ただ、満員電車の中とか、両手が使えない状態で、パッと見たいときに見れないから、時計だけでも常時点灯しないかなと思うんですけど、電池の問題があるんでしょうね。
書込番号:14493894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CustomNotiferExtensionで、spモードメールの受信がSmartWatch上で確認できます。
今のところこのアプリだけが対応しているみたいですね。
spモードメール以外にも、LINE等幅広く対応しています。
通知されたメッセージの消去はスマートフォン側でしか出来ない様ですが、
私は、ジョルテ等のスケジュール通知等にも使って重宝しています。
書込番号:14494071
5点

Warning nightさん
イイ情報ありがとうございます。
早速入れました!
会社の同僚が飽きて5000円で売ってもらいましたw
Galaxynoteで使っています。
ジョルテとかSPモードメール見れるなんていいですね^^
書込番号:14494117
0点

Warning nightさん、情報ありがとうございます。これで、益々便利になりました(^-^)
書込番号:14495539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も本日手に入れました。GalaxyS2ユーザーなので定価で。。。
早速バンドのピンをどこかに飛ばしてしまい純正付けています。。。orz
「CustomNotiferExtension」の情報ありがとうございました。
SmartWatchを見たこともない人が開発しているなんて凄いですね。
書込番号:14496199
1点

返事遅れてすみません!
私もCustomNotiferをダウンロードして
設定のユーザー補助に入れて仕様しています(^^)
書込番号:14497416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おーさん875さん、ありがとうございます。このアプリの存在は知らなかったので、スレを立てていただいて助かりました(^-^)
LiveWareマネージャーのアプリの検索には引っかからないアプリなので、一生気付かないところでした(^-^;
ストアには、Xperia専用と 書いてありましたが、 Йё`⊂らωさんや PONちゅけさんのコメントを見ると、 Galaxyでも連動するみたいですね。
書込番号:14497444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
SmartWatchの購入を検討している者です。
CustomNotiferExtensionで、spモードメールの受信が SmartWatch上で確認できるのは、どこまでですか?
送信者や件名は表示されるのでしょうか?
書込番号:14501522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まんぎゅうさん、残念ながら、 「CustomNotiferExtension」では、 送信者や件名は表示ありません。「spモードメールを受信しました。」とだけ表示されます。
送信した時も反応するので、基本的に通知バーに表示されたものをお知らせするアプリだと思っていただいたらよいのではないでしょうか。ちなみに、反応させるアプリは自分で選択できます。
ただ、私はメールの着信に気付かないことがたまにあるので、それだけでも重宝しています。
書込番号:14501581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、間違えました。
spメール受信は「spモードメール、新着メール(1)」と表示されてました(-_-;)
書込番号:14501933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SmartWatchは持っていないので使えるかどうかわかりませんが、LiveView版のCustomNotifierの時はアプリ選択画面でそのアプリの名前を長押しすると、無視する文章を登録する機能がありました。例えば「メールを送信しました」のような定型文であれば、それを登録しておくとそのメッセージの通知だけは届かなくなるというシステムです。
私はLive Messengerアプリのログインの度の通知を除外登録していました。
書込番号:14503404
1点

とさづるさん、ありがとうございました!
これで購入を断念する決心ができました。(泣)
書込番号:14504387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
お世話になっています。
ネットでも他の方が試していましたが、本機種で micro SDXC 64GB(Sandisk Mobile Ultra UHS-I)を使うことが出来ました。何の保証にもならないかもしれませんが、人柱の一つとして数えてやってください。差した時は認識しませんでしたが、本機種からフォーマットすることで認識しました。KingMaxだと固まったという話もありましたので、あくまで相性などあるものと考えてください。
iSyncrでiTunesの曲を58GBほどシンクさせて、PowerAmpで聴いてみましたが、今のところ問題ありません。ちょっとうれしいです。
5点

こんにちは。情報掲載頂きありがとうございます。
本機種にてフォーマットされたとの事ですが、パソコンではなく、この端末のみで完結出来る作業との認識で宜しいでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14486837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい。本機で閉じた処理でできました。
設定>ストレージ>SDカード内データを消去
で、合計容量59.46GBを認識しました。
64GBより小さいのですが、その理由については私は不案内なので、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:14486962
0点

便乗で質問させて下さい。
現状市場に出ているSDXCカードには
「SDXCはPCのOS標準フォーマッターでは絶対にフォーマットしないでください」
「専用のフォーマッターを」
と書いてある商品が殆どだと認識していますが、
acro HDのフォーマッターってどうなんでしょうか?
ただ、フォーマット後の容量が約59.5GBなのは
PC上+専用フォーマッター使用時と同じ程度なので、
問題ないとみてよさそうですが・・・
結果が「使用できる」なら、それで良いか(笑)
書込番号:14487088
1点

フォーマットはその使用するデバイスで行うのがベストです。
SDはFAT32で32GBしかメーカー保証がないのですが、FAT32自体は2TBまでの規格となっています。
私は自己責任でPCで※FAT32フォーマットでSDXC128GBを使っていますが、なんら問題はありません。※buffaloサイトにあるFAT32汎用フォーマッタ
書込番号:14487170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックのSDフォーマッタはどうでしょうか?
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/index.html
SDXC用のフォーマットが用意されています。
いくらか(体感できないかもしれませんが)速いのではないかと思います。
書込番号:14487719
0点

人柱ついでにdokomoさんのご指摘のフォーマッタを試してみました。
ところが、フォーマッタでPCでフォーマットした際には容量も前と同じに認識されたのですが、SO-O3Dに挿入してマウントしたところ、
「破損したSDカード
SDカードが破損しています。カードのフォーマットが…。」
と表示されてしまいました(購入時と同じです)。
そこで、再度SO-03Dからフォーマットしなおしました。それで今朝ほどと同じ状況になりました。
ちなみに、この状況でSD toolというアプリでスピード測定したところ、
Write speed: 7.1MB/s
Read speed: 18.9MB/s
でした。class 6なのでこんなものかとは思いました。
SD Association謹製のフォーマッタでこの結果は?です。
さらにbuffaloからダウンロードしたフォーマッタを使ってみましたが、こちらはメディアを認識してくれませんでした。
なんだか中途半端なレポートになってしまいましたが、SO-03Dからフォーマットする限り、問題なく使えております(^^;)。
書込番号:14488694
1点

使う端末でフォーマットできればそれが一番です。
SO-03Dはメーカー保証外の64GBでもFAT32でフォーマットしてくれるみたいですね。
SDアソシエーションのものは32GB超えると端末でサポートされていないexFATフォーマットになるので、よめなくなってしまいます。
書込番号:14489119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Zenmai.Zamuraiさん
何と・・・そうなんですか・・・
余計な手間を取らせて申し訳ありません。
書込番号:14489910
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
動作も軽く、中々いいと思います。
個人的には、添付された画像がファイルを開かなくても
見られるところが嬉しいです。
でも、このアプリは、対応機種が少ないそうですね
ギャラクシー使っている友人が、横で悔しがっていました。(笑)
これでSPモードメールとオサラバできそうです。
3点

tongkingさんこんにちは(^-^)/
私も早速インストしました(^-^)v
中々良いですね(^-^)
マーケットのレビュー★一つが圧倒的ですけど(^-^;
書込番号:14475523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォルダも利用出来ないし、キャリアの標準spモードメールが利用できない機種が多すぎなんのために提供してるのかわからない。
発売後1年たっていない機種ですら非対応とか。
書込番号:14475648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリが自分の機種に対応していないので、評価1って・・・それアプリの評価じゃないですよね。
もうちょっと使ってみないとわかりませんが、悪くはなさそうです。
でも、GmailはPush受信(リアルタイム受信)しないし、SPモードメールアプリに不満のない人には不要かも。。。
SPモードメールに慣れてるので、私は様子見でいいかな。
書込番号:14475757
4点

むしろxperia標準のEメールアプリでSP受信が出来れば良いのに。
CommuniCaseはアイコンがどうもいただけないですね。HOMEに置きたくないです。
内部のデザインも引き続きいまいちどころじゃなく、画面上部にCommuniCaceのロゴなんて必要ですかね。
なんか期待していただけにがっかりです。
ICS非対応ですし、現時点でこれに乗り換えておく必要性が見出せませんん。
書込番号:14475763
3点

Gmailは、IMAPアイドル接続にチェックを入れれば、
リアルタイムに受信できます。
但し、電力消費が気になるようなら、
IMAPアイドルのチェックをを外して、
一定間隔での受信設定にしたほうがいいかもしれません。
書込番号:14475991
3点

フォルダの代りにフィルタで対応するようですね。
使い勝手含め評価できるほど使っていないので何とも言えないですが(^^;
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120423_528648.html
>アイコンがどうもいただけないですね。HOMEに置きたくないです。
私もアイコンはアプリ使って変更ですね(^^;)
書込番号:14476215
2点

横から失礼します。
このアプリでGmailの設定を行いました。
念の為にと本文の確認を行ったところ、楽天オークションから届いた再出品のメールだけ、文字化けしてて全く読めませんでした。
特別な画像を使っているわけでもなく、文字と[]の記号だけのメールです。
なぜ、そのメールだけ文字化けするのか分かりません。
まだアプリは出たばかりですが、何か解決策はありませんでしょうか?
書込番号:14476303
2点

メールを一元管理できるのは良いですね。
ただSPモードメールは今までの形式に使い慣れていると違和感がありますね。
まだ使い始めたばかりで設定があるのかもしれないですが、デコメが使いにくい感じがしますし、すべて表示されないですね。
これは仕様なのでしょうか。
書込番号:14476414
1点

DOCOMOのメールが受信できません。
設定にコツはありますか?
書込番号:14477291
1点

くろさわさんさん
CommuniCaseを開く→メニューボタン→アカウント設定→アカウント毎設定→ドコモ→受信→ドコモのメール受信→このアプリで受信するにチェックしているでしょうか?
これで受信しないでしょか?
書込番号:14477378
3点

私も何度かエラーが出たのでWiFi切って3Gでやったら一発でした(^^;
関係あるかどうかは確認していません。
書込番号:14477520
3点

本当にこのドコモアプリは評判が悪いですね?(対応機種が少なすぎ)
私はSC−03Dを使用していて、板違いですが少し使用してみて、
SPメ−ル時は使用出来たデコメが表示されませんでした。
これって林檎導入に備えたドコモの仕様変更とは思いませんか?
アンドロイド4.0、他機種への対応も6月末までに対応すると思いますが?
他のスレを見ても見当たらないので人気の有るこの板に書き込みしました。
かってな想像で見当違いならすみません(汗。。)
書込番号:14479258
1点

パソコンにメールが送れるのですが
エクスぺリアで受信できません。
「このアプリで受信する」にしたのですが・・・
ほかにコツはありますか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:14480329
0点

くろさわさんさん
SPメールの受信ですよね?
WiFiのままで操作されてるのでは?
友里奈のパパさん もおっしゃってますが
私も同じくエラー出たので仕方なくWiFi切って3Gでやったら
以降、WiFiでも受信しました。
書込番号:14480863
0点

docomoアカウントの設定時はWi-fiをoffにする必要があるとGoogleplayの説明に書かれていますね。
もっと大きい字で書いてくれればいいのに。
書込番号:14481199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も遅れましたが今日落としました。
データ容量がspモードアプリの1/4程度になりました、私はspモードメールが殆どなんですが使いやすく思います、元々デコメは殆ど使わないのでspモードメールアプリのデコメも使用した事がありませんのでデコメに関しては無評価です。
いらなくなったspモードアプリはアンインストールできると思いましたができないみたいですね、先程spモードメールアプリのアップデートのお知らせがきていたので。
書込番号:14482056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
SPメールメインとのことですが、SPアプリからメールを移したらメチャクチャ重くなりませんでしたか?
私は1,000通ちょっとコピーしたらアカントタブでSPメールに切り替えるのに5〜10秒、メール開いた状態から戻るでフィルタ一覧に戻るのに5〜10秒かかるようになりました。
これだとSPモードメールアプリの方がマシ。という状態です(^^;
書込番号:14482793
0点

>私は1,000通ちょっとコピーしたらアカントタブでSPメールに切り替えるのに5〜10秒、メー>ル開いた状態から戻るでフィルタ一覧に戻るのに5〜10秒かかるようになりました。
SPメール約500通ぐらい保存している状態ですが遅延は感じていないです。
・受信フォルダ約300通+送信フォルダ約150通+未送信フォルダ約50通で、受信フォルダのみ表示させている
・フィルター設定はしていません
・アプリのデータ量は7.42MBでした
書込番号:14482882
0点

こちらのアプリで受信する場合の、メール着信音量の変更の仕方がわかる方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m
システムの音量設定→メール、で音量調節しても変わっていないようです。
電話着信音量と同じになってしまってる?ようで、大音量で鳴ってしまいます。
アプリの設定で着信音を選ぶ時の試し聞きは小さく鳴るのですが。。
書込番号:14483216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このアプリで受信するようにしてから、「うまくメール送れないよ」とSPメールアプリを使っている友人から言われました。
私宛のメールだけ、認証中か送信中のままで、2、3回してやっと送信できる状態みたいです
試しにSPメールアプリで受信するように設定を変更すると、1回ですんなり送れていました
このアプリが何か影響しているのでしょうか…
書込番号:14483478
0点

>>ラガスコさん
送信の時点では、受信側の状況などは関係がなさそう
ですがね・・・。
たまたまそのエリアが混雑してたとかではないですかね??
うちはCommuniCaseを使い出してからも、
嫁さん(ガラケー)と、しょっちゅうやりとりしますが、
指摘されたことはないですね。
(何かあればすぐに文句を言ってくるタイプなので(;^_^A)
もう一度、CommuniCaseに戻して、
再度、同じ状況なら、何かあるのかもしれませんが・・・。
書込番号:14484287
0点

友里奈のパパさん
私は大事なメールもそれほどないので、SDカードに保存したままです復元はしていません【AQUOS phone SH-01Dの頃のメール】なので、今の容量は11.2MBなんでspモードメールアプリの41MBに比べれば軽いです。
書込番号:14485513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>PANDA7号さん
こちらも試してみましたが、
着信音の音量が使用されているようですね。
本来であれば、通知音ですよねえ(;^_^A
回避としては、
音量が大きくなっても問題なさげな音を選択するくらいですか。
どうしても、お気に入りの音を使用したいのであれば、
PCに落として、
音量変換するフリーツールで音量を下げる→acroHDに別名で戻す
・・・という手も使えると思いますが。。
(音量設定が着信音に連動してしまうという問題は残りますが、
とりあえず小さな音にはなります)
書込番号:14485537
0点

HERO1965さん、試して下さってありがとうございます!
やっぱり音量おかしいですよね!
私のだけかとも心配してました。
メール通知音はプリインストールのものを使っています(^-^;
音量のアップデート?がくるまで、バイブだけとかにしてみます。
アドバイスもどうもありがとうございました☆
書込番号:14486256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒー大好きさん
あさぴ〜さん
ありがとうございます。
缶コーヒー大好きさんが約500通で大丈夫ということは、500〜1,000のどこかで急激に重くなるようですね。
私はSPモードメールアプリより激重なのは耐え難いのでSPモードメールアプリに戻りました(^^;
フィルタもメールがたくさん入っていると、開くのに5〜10秒かかります。延々待っても開かない時もかなりの頻度であります。
いろいろ設定は弄ってみましたが、激重なのは改善しませんでした。
皆様もメールが増えてくると激重になる"可能性"がありますのでご注意ください。
また、回避する方法を見つけた場合はご教示くださいm(__)m
(私には見つけられませんでした)
書込番号:14489740
0点

PANDA7号さんこんにちは、F05Dからきました。
CommuniCaseの着信音でしたらアカウント設定→アカウント毎設定→通知→着信音鳴動時間を0秒にすればサイレントになりますよ。
書込番号:14490813
0点

はじめまして。
CommuniCaseを使い出してすごくバッテリーの減りが早くなったように思います。
取り敢えずCommuniCaseを使わないようにして様子を見てます。
みなさんどうですか?
書込番号:14495020
0点

G-Mailと会社のメールにまだ使っていますが、バッテリーの減りが早くなったという感じは特段ありませんよ。
メールチェックは10分か15分くらいに設定しています。
書込番号:14495208
0点

>>おやじライダー2号さん
画面操作時は、
明らかに電池を喰いますね。
これについては、
似たようなUIのFBやG+等のSNS系アプリでも
やはり電池を喰うので、仕方ないかなと思ってます。
待機時は、
SPモードメールとか、
Gmail、その他POPアカウント等の自動同期であれば、
さほど電池喰いという感じはしません。
ただ、Gmailをプッシュ通知で受け取ると、
K9-mailと比較すると、
待機時も目にみえて減ってきますねぇ。
K9-mailはCommuniCaseと同じIMAP IDLE方式で
プッシュ通知を受信するのですが、、
ラベル(フォルダ)単位でプッシュ通知にするかなど、
細かい設定も出来るんで、
この辺の仕様の差も大きいかもしれません。
書込番号:14495274
0点

>PANDA7号さん
着信音と通知音の切り分けですが、本体側の音設定はどうなってますでしょうか?
初期状態だと、着信音と通知音を連動するにチェックが入っていると思います。
そのチェックを外せば、通知音の設定バーが表れて、
着信音とは別々に設定できるようになります。
書込番号:14496891
0点

>>KATSU46さん
>>着信音と通知音の切り分けですが、
>>本体側の音設定はどうなってますでしょうか?
横槍すいませんが、
これは他のサイトでも話題になってますね。
着信/通知等の音量を個別に設定できるアプリを使用して確認しましたが、
CommuniCaseは、確かに着信音に連動してしまってるようです。
書込番号:14497115
0点

SPモードメールでマイアドレスが消えて再取得が必要なことがたびたびあり、
CommuniCaseに期待したが、APN未接続でWi-Fi接続での送受信で認証エラーで使用できなかった。
SPモードメールではできていたのに、サーポートセンターに確認あいたところ、
同環境でテストした結果、仕様ですとの回答。
動作しないから仕様ですは、問題発言だと思う。
仕様があり機能を実現させてユーザーに提供するのが本来の手順であるはずだ。
動作しないから仕様は納得がいかなかったが、回答はDocomoの見解ですと言われ、
あきれて、話を切り上げました。さすが、殿様商売。
書込番号:14567541
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前スレに引き続き報告します。
1)屋外での写真撮影時、画面明るさ変更をメニュー「設定」で行うのが面倒。
ホーム画面で画面明るさを変更できるアプリを入れました。「Brightness Level」
2)何といってもスマホはバッテリー節電に気を使います。
バッテリー消費管理にアプリ「Battety Mix」、節電にアプリ「節電ワンタッチ」を入れました。
3)購入時ショップの説明で電源onの際、セキリティの画面ロック設定を勧められた。
毎度暗証番号をセットするのは文字キーが小さく面倒です。
しかし盗難時のことを考えるとロック無では不安です。
現在は面倒なのでワンタッチで電源on 出来るアプリ「NoLock」を入れていますが
何か良い方法は無いでしょうか。
4)端末を紛失した際、端末追跡してくれるアプリ「Look out」を入れました。しかし
これはスリープ状態では追跡してくれますが、完全に電源off時はダメでした。
5)受信電波状態
3Gで通信が途切れる場合がある、電波状態を知るアプリを探し「Open Signal」を
入れました。 ついでに3GとWiFi を自動切り替えもセットしました。
帰宅した際、自動で wifiに切り替わり電波は安定し、節電にもなります。
6)半分取り外し型のカバーが届きました。しかし全部を着脱するのと半分着脱する手間は
あまり差がなく、期待はずれでした。カバーを外さないで横型のクレードルが発売される
のを待ちます。
4点

こてんぐ555さんさんって72歳なんですか?ビックリしたから、思わず探して関係ないのに、お邪魔しました。すいません。72歳凄い•••
書込番号:14484010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
SmartWatch MN2を購入して、一週間使用して常時使用に耐えうると判断できたのでレポートします。
スマホ:Xperia acro HD(IS12S)
Bluetooth常時ON、GPSおよびWiFiはOFF、同期(gmail連絡先とスケジュール)およびデータON
超節電でBT関連アプリ以外はスリープ時終了に設定
サイバーナビでハンズフリー発着信とスマートループ渋滞情報取得を併用
SmartWatch MN2の必要性:
acro HDを鞄等にいれたまま発着信を確実に受けたい。
できればキャリアメールも。
メールやサイト閲覧チョコチョコだけで12時間後にacro HDのバッテリー残量は60%欲しい。
必要に応じてにサイト閲覧やメール作成に時間を要する場合があるため。
1)所定の設定でMN2とacro HDをペアリング、SmartWatchアプリインストール、LiveWare Extentionとして、定番そうなのを5つインストール
=>SmartWatch使用前に比べて、圧倒的にacro HDのバッテリー消費が激しい
=>常時使用に絶望感
2)LiveWare Extentionを三つ「新しいイベント」「通話処理」「不在着信」に限定し、他はアンインストール
=>バッテリー消費は1)に比べてましになったが、希望する実用レベルに達しない
3)とりあえず、SmartWatchをOFFにして、自宅においていった
=>バッテリー消費が2)とかわらない!!
=>翌日関連するアプリを全てアンインストールしたが変わらない????
=>再起動したら、バッテリー消費はSmartWatch使用前に戻った(安堵)
4)再度、MN2とacro HDをペアリング、SmartWatchアプリインストール、LiveWare Extentionを三つ「新しいイベント」「通話処理」「不在着信」を有効にしつつ、超節電でExtenntionnを含む全アプリをスリープ時終了に設定後、さらに再起動
=>何の問題もなく、HFP、DUN、SmartWatch 動作OK
=>12時間後にacro HDのバッテリー残量約60%を達成!!
上記の試行錯誤の中で常時使用することにしました。
ちなみに、一部の報道で、キャリアメールの着信通知に対応するような記載がありましたが、ソニモバに本日確認したとこと、残念ながら予定はなく、サードパーティーによるLiveWare Extentionの開発を期待しているとのと。
=>お、お、お前ら・・・ここは切れずにグっと我慢しました。
=>アプリ開発者の皆さん 本体通知エリアのNotifyアプリでも良いの宜しくお願いします!!
以上です。
9点

私の手元にも MN2 が届きました。
常時 Bluetooth で繋ぎっぱなしという蛮行(!?)が本体のバッテリーにどの程度の負担をかけるのか判らないまま、手探りの運用開始でしたが思ったよりは保つ感じで安心しました。
当初はリモコン代わりになれば良い位の期待でしたが、実際に弄ってみると思った以上にイマジネーションを掻き立ててくれるガジェットです。
スマホ本体をホストにして入出力を腕時計型デバイスに任せるというスタイルはなかなかスマートで秀逸です。
40歳以上の元少年なら「ウルトラセブン」の「ビデオシーバー」とか「ナイトライダー」の「コムリンク」なんて心がときめきませんかね?
私? 勿論ときめきますとも!!(笑)
今の性能ではまだまだ厳しいでしょうが、数年も経てば案外実現しているかもしれませんね。
このまま正常進化してくれる事を願います。
書込番号:14476702
5点

物欲翁さん
ウルトラセブンの「アレ」ですよね!!
私もあこがれていましたよ。
ボール紙なんかで自作していました(笑)
ナイトライダーは「キット、XXXXしてくれ」の「アレ」ですね。
バッテリーの消耗が抑えられることがわかったので、エクステ(まつ毛でもつけ毛ありません)いろいろインストールしてしまいました。auoneメールを純正の「Eメール」で受信して、「メールSmart Extras」で(多分)全文読めるので今日は本体をあまりさわっておりません。
見かけも機能もウルトラセブンの方がもっとかっこいい気がするのですよね。
今は長袖でつい隠してしまっている自分が・・・。
半袖の時どうしましょう?!
書込番号:14476987
3点

CustomNotiferExtension オススメです♪
SPメール、ツイッターのリプライ等。。。指定したアプリ通知が可能になりました♪
参考までに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/#14493413
書込番号:14497289
2点

好きです福島さん
情報提供ありがとうございます(謝)
やはり、かなり便利でそうですね。
そそられます。
以前、アーマライトさんからも情報を頂戴しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14478493/
是非是非、使いたいのですが仕事関連のアカウントが抜けてしまうと・・・、個人情報なら多少のリスクは気にしないのですが。
作者の方にはとても善意を感じられるんですが、それを悪用する輩に対する防御までは期待してはいけないだろうし。
もともとキャリアかメーカーサイトが推奨していないフリーのアプリは殆どインストールしていないのです? せめてSmartwatchエクステとして表示される状態なら踏み切れるのですが。
書込番号:14497796
1点

>好きです福島さん
「好きです」はミスタイプです。
誤解しないでくださいね(涙)
書込番号:14499122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)