端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年3月15日 04:27 |
![]() ![]() |
0 | 21 | 2012年3月15日 02:53 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年3月15日 03:51 |
![]() |
13 | 7 | 2012年3月10日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月10日 00:26 |
![]() |
7 | 3 | 2012年3月9日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
えーと、auの情報ですよね!?
ちなみにMNP一括0円商品券1万5千円はどこのお店でしょうか!?
書込番号:14278031
0点

新製品でいきなりMNP一括0円+商品券は凄いですね。
スマートバリューも使えるので関西圏なら家族全員で検討しようかなぁ。
店舗情報お願いします。
書込番号:14278076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://twitter.com/#!/moba1_shinjuku/status/179076266505404416
モバワン新宿店さんのツイートで見つけました。
発売前から一括0円+CB付きだなんて、普通に買うのが馬鹿らしくなりますね。
と言っても、au版が安いので予約検討しておりますw
書込番号:14278254
1点

すみません。場所までは解らないのですがauの値段が気になって検索したらau3月14日発売予定MNP一括0円+商品券1.5万と出たのでDSにて予約済みですが迷ってしまって・・ちょっと魅力的ですよね
書込番号:14281182
0点

契約件数が飽和状態となっているなか、新規ユーザーを他キャリア
からブン取るというのが通例になっていますからね。
キャリアメールは捨て、機種変毎にキャリアを変えていった方が
お得というのも、どうかなと。
もう少し既存ユーザーを大事にしろ!と。
http://exdroid.jp/d/31788/
発売即購入では無く、少し待てば安くなるかも.....
書込番号:14281749
2点

ついんたさん
>契約件数が飽和状態となっているなか、新規ユーザーを他キャリアからブン取るというのが通例になっていますからね。
確かにそうですね。
大半の方が携帯を持っているとなれば、取り合い合戦で顧客を増やしていくしかないでしょうね。
昔のガラケー時代は機種変更も安く簡単に出来ていたんですがね。
どこのキャリアもそうですが、顧客を守るような施策を接客的にやっていってほしいものですね。
書込番号:14282053
1点

今の料金体系だと同じキャリアで機種変続けると大損しますよね。ドコモでも今MNPでこの機種を買えば3500円位月々サポートがつきますしね。
キャリアメール捨てるのは最初は抵抗ありますが、ビシネスはgmailのほうが便利ですし、親しい人とはLineでやりあったほうが楽で楽しいです。
家族割はこの価格差を考えたら捨ててもどうってことないですし。それこそLineや050+でじゅうぶんですよね
書込番号:14290943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
出掛けた際に駅前のDSに寄ったら、頭金が10500円でした。(機種代含めると71000円近くに…!)
1万円オーバーという金額にビックリです。
こちらのカキコミで頭金はお店によるというのは知っていましたが、これなら少しでも頭金の安い所で購入した方が、いいですね。
0点

頭金を安くということでしたら、
家電量販店のほうにも行ってみてはどうでしょうか。
書込番号:14276481
0点

5,250円から8,400円くらいが一般的みたいな感じですね。
書込番号:14276484
0点

随分高いですね。
そのDSでは買わない方がいいですね。
1カ月待てば安くなるかも…
書込番号:14276613
0点

1万を超えると流石に高すぎますね。
家電量販店かもしくは別のDSで購入されるのがいいですね。
頭金制度を何とかしてほしいものですね。
書込番号:14278243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都下町田市内にあるDSでは店により頭金が0円、6,300円、7,350円の3通り確認できました。
ただし、7,350円のショップはショップ独自のキャンペーンとしてMNPなら春得キャンペーンのほか、10,500円のキャッシュバックが受けられます。
月々サポート割引額が3,465円×24プラス10,500円の93,660円になり、頭金込の本体価格67,830円を-25,830円となるそうです。
書込番号:14278288
0点

自分も頭金¥10500のDSで予約しています。
ただ、いろいろなオプション5個か6個ぐらいに入ると頭金が¥0になり、しかもそのオプションもすぐ次の日に自分で変更してもペナルティーは無いとのことだったので、そこにしましたが、、
大丈夫かなぁ?
書込番号:14278317
0点

頭金が一万overってかなりたかいですね。
私はDS予約と、量販店予約の二カ所でしてます。DSの方に先日値段を聞きましたら、確定ではないですが、\62000くらいとおしえて頂きました。だとすると、頭金1500くらいかと。
量販店は確認未です。
とりあえず、安い方で購入予定ですが、実質負担が2万後半から3万前半である事から、購入はどちらでも良いかなとかんがえてます。
書込番号:14278698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CROWN_328さん
やっぱり高いですよね!?
自分がマイショップ登録してあるお店はこの前(2月末)行った時はまだ値段提示なかったので未確認ですが、これより安いといいなと願っています。
>SCスタナーさん
イオンの携帯コーナーは頭金0円でした。
ちょっと迷ってしまいます。
>友里奈のパパさん
そうなんですね。お店巡りする際、参考にさせていただきます。
>ドラーテさん
やはり高い部類になりますよね。発売後しばらく様子見(値段、レビュー等)してもよさそうですかね。
書込番号:14278855
0点

>tomopy0723さん
当方は愛知ですが、都道府県は関係あるのか、完全にお店によるのか…
12600円は更に高いですね!
>とんぴちさん
機種代も決して安い買い物ではないので、頭金で1万円オーバーすると、辛いです。
量販店や他のDSなどいろいろ回って検討したいです。
>コトキチさん
詳しい情報をありがとうございます。
頭金高くても、ショップ独自の割引を上手く使えば、費用を抑えれそうですね。
>skadooshさん
そちらのDSも頭金10500円だったんですね。
オプション割引で0円になるんですね。
去年両親が機種変した時は、2週間位したら解約OKと言われましたが、お店によりそうですね。
>アナトラヴィスさん
2ヶ所で予約ですか。やはり頭金など含めると差はどのくらい出そうですか?
一括購入でない限り、実質負担金はおっしゃる位の金額で済みそうですね。
皆様たくさんの情報ありがとうございました。
参考にさせていただき、少しでもお得に購入できるようにしたいです。
書込番号:14279019
0点

百合姫さん
>一括購入でない限り、実質負担金はおっしゃる位の金額で済みそうですね。
もしかしたら誤解されているかもしれないので。
一括購入でも分割購入でも最終的には同じ価格になります。
今月中であれば春得キャンペーン適用で月々サポートが1,365円/月になりますので、
一括の場合
60,480円−(1,365円×24ヶ月)=実質価格27,720円
分割の場合(24回)
(2,520円×24ヶ月)−(1,365円×24ヶ月)=実質価格27,720円
頭金は省いてますがトータルでは一緒になります。
書込番号:14279199
0点

便乗で質問させて下さい。基本的な内容で申し訳ありませんが、頭金とは販売店の収入(もうけ)に充当されるものなのでしょうか?本体価格がオープンで自由に設定できるはずなのに、別に頭金を取る理由が分かりません。頭金の一般的な認識は、購入価格の一部代金だと思うのですが…。
書込番号:14279397
0点

>とんぴちさん
レスありがとうございます。
自分は分割購入ばかりで一括購入はしたことないのですが、トータルで払う金額は同じでも、最初に支払う金額負担が一括購入は大きいと考えていました。
月々サポート割も入ると、なかなか計算がややこしく…。
一括で払って後から毎月キャッシュバックされるものだと思ってました。
丁寧に説明いただき、ありがとうございました。
私自身はまだガラケー利用で、こちらのSO-03Dでスマフォデビューしようか検討中です。急ぎじゃないし、予約はせず発売後様子見しながら、手に入らなければ、再入荷を待つ位の気でいましたので…
3月までの春のキャンペーンがあるなら、3月中に機種変した方がお得なのかなぁ。
安い買い物ではないし、優柔不断なので、本当に迷ってしまいます。
書込番号:14279402
0点

百合姫さん
>自分は分割購入ばかりで一括購入はしたことないのですが、トータルで払う金額は同じでも、最初に支払う金額負担が一括購入は大きいと考えていました。
月々サポート割も入ると、なかなか計算がややこしく…。
一括で払って後から毎月キャッシュバックされるものだと思ってました。
私の書き方がややこしくしてしまいましたね(^.^;)
百合姫さんの考え方で合ってますよ。
毎月のサポートは一括、分割ともに同じように割引されます。
結局は最初に支払いを済まして毎月の支払額を減らすか、最初の支払いをなくして毎月端末代を乗せて払うかということです。
一括のメリットは途中で機種変更したい場合にすんなり出来る事でしょうかね。
分割にしていると途中で機種変更したくなった時に残り残金を一括で支払うか、払い続けるかどちらかになります。
今月中であれば春得キャンペーンは24ヶ月使用すれば5,040円お得になりますね。
書込番号:14279507
0点

>とんぴちさん
何度もありがとうございます。
一括、分割それぞれメリット・デメリットがありますね。自分の機種変のサイクルやらお財布と相談という具合ですね。
春得キャンペーンで5040円は結構大きいですよね〜。
docomoもいろいろキャンペーンやってるイメージがあるから、4月になってもまた新しく割引キャンペーンがあるかなぁ〜。なんていうのは甘い考え、ですよねぇ…
う〜ん、どうしようかな…
書込番号:14279587
0点

百合姫さん
そうですね。
一括で6万円払うのは高く感じますからね。
4月からはわからないですが、何かしらのキャンペーンはまた始まるでしょうね。
場所にもよるでしょうが、予約していなければ月内に購入できるかは微妙でしょうか。
焦っていないのであれば、発売後の口コミやレビューなど参考にしながら、ショップで実機を
触ってみて持ちやすさ・操作感など確認しておくのもいいかと思いますよ。
書込番号:14279680
0点

>とんぴちさん
スマフォ自体初めてで、他機種と比較するような知識はないので、焦らずにいろいろな実機を触って少しずつスマフォに慣れたり、クチコミ、レビューを待って、購入を決めることにします。(タイミングは遅いかも知れませんが、自分が買おうと思った時が、私なりの機種変時かな…と)
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:14279820
0点

埼玉です。
DSで頭金12,000でしたw
初スマホなので初期設定費用
と考えるようにしてますw
書込番号:14287940
0点

>kana太郎さん
情報ありがとうございます。
やっぱり高いですよね…
初スマフォということでその他の費用が上手く抑えられると良いですね。
またよかったら購入後のレビュー拝見したいです。
ちなみに、私が普段よく行くDSの頭金は7350円でした。
発売日前だからか、機種代などその他の費用は提示されてなくて…
NXやその他の幾つかの機種は入荷未定だったので、このショップだと入手が難しいかも〜と思ってます。
書込番号:14288767
0点

携帯電話には定価はなく、ドコモが設定した分割払いの全国均一価格があるだけなんですね。
その分割払いの合計金額と各販売店の定めた価格の差が頭金と言われるもので、普通のローンを組むときの頭金とは意味合いが違いますね。
一般的にDSで買うよりは量販店で買うほうが安上がりなのは間違いないですね。一括で買うとポイントが付いたりしますし。まあ機種変ではそこまで差は付かないですが。
各キャリアmnp向けのキャンペーンは手を変え足を変えいろいろやりますが、機種変向けのキャンペーンは望み薄ですね
書込番号:14290872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、ガラケー使用で、今は新規契約できない「パケホーダイ」を継続しています。
スマホ端末購入にあたり、月々サポートの適用を受けるためには「パケホーダイフラット」または「パケホーダイダブル2」に変更しなければならないとのことですが、なんとか「パケホーダイ」を継続したままスマホに変更ってできないのでしょうか?
この機種は通常SIMとのことなので、例えば、次のような運用が可能ではと考えているのですが、どうなんでしょう? DOCOMOに聞きにくい内容なので、ご教授いただけると助かります。
@白ロムを購入し、現在の契約プランのまま、SIM差し替えで使用する。
A家族(FOMAガラケー使用中)が機種変更or2回線目の契約によりこの端末を購入し、私のSIMカードを挿入し、現在の料金プランである「パケホーダイ」のまま使用する。
0点

パケホーダイだとスマホで使ったパケットには非対象なので莫大な金額を請求されます
書込番号:14269770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


返信ありがとうございます。
何となく、パケホーダイは(当然)スマホ通信の対象外である気がしていたのですが、明確な表記が見つけられず、疑問がくすぶっていました。
iモード通信のみが対象の制度ってことなのですね。
スッキリしました(^_^;)
書込番号:14270184
0点

さほど気にする必要ないですよ
とりあえずパケホーダイダブルに契約変更して
i-modeとSPモード両方契約して(ISPセット割で-300円)
SIMはガラケーに入れて使えば、パケホ(i-mode)上限は4200円です。
多少高くなるけど・・・・
SIMガラケーに戻してもサポ割はききますので
書込番号:14270238
1点

パケホの上限の4410円はiモード通信の範囲内での料金でそこから出ると、5980円になります。
当然スマホだと無条件に5980円上限になりますので、来月からパケホーダイフラット5460円に変更を薦めます
書込番号:14290918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
購入された方、早速アップデートが出ています。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12s/up_date_20120310.html
スリープ画面からの復帰時に稀にディスプレイが表示されない事象が改善されるそうです。
書込番号:14266951
4点

いきなりアップデートですか。
なんか雲行きが
書込番号:14266965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売日にアップデートが間に合わず、回収騒ぎになった端末もあったことを考えると、今回の対応は早くて良いことだと思いますよ。
ただ、同じ事がドコモ版でも起こりうるかもしれませんね。
書込番号:14267017
3点

因みに発売日はエリアによって異なります。
九州・沖縄・中国・四国・北陸は本日10日より、北海道・中部は明日11日より、東北・関東・関西は来週14日より発売開始となるようです。
書込番号:14267187
0点

海外版のXPERIA Sも数日前に新ファームが公開されたから、それと関係しているのでは?
今回のアップデートが海外版と同じ修正内容であれば今後のアップデートの時も速い対応が期待できそうですね(ICS4へのアップデートの時とか)。
書込番号:14267545
0点

もしそうならXperia NXも対象になるでしょう。
Xperia acro HDはドメスティック端末なのでそれとは違うと思います。
書込番号:14267579
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
本日、白を予約してきました。
三重住みですが11日発売だそうです。
田舎だからか、そんなに予約も入ってないようで、上手くいけば11日に入手できそうです☆
本日見本が入ったみたいで特別に触らせてもらいました。
予想はしてましたが、ちょっと重かったですね(^_^;)
また実物を触ってから決断して良いとショップのお姉さんが言ってくれたので、連絡が入るのが楽しみです☆
0点

私も今日予約しましたー
でも受け取りは予約がいっぱいなので月末になるそうです(>_<)
書込番号:14265273
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
付けたままでクレードルが使えるカバーがあるみたいです。
(正確にはクレードルに差す時にカバーの下半分を外すようです。)
参考 http://msygroup.com/lifestyle/grapht/se/sonyericsson.html
6点

いいですね。
他にカバーしたまま充電できるのってないんですかね??
皆さんはどんなカバーがお勧めですか?
メーカーと種類を教えてくれたら参考になります(^_^)
書込番号:14263679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もカバーしたまま充電できる製品を期待しています。
専用のクレードルとセットになったものを開発してくれるとありがたいです!
書込番号:14264749
1点

3月6日ソニービルでのイベントに参加しましたが
ソニーエリクソンの担当者と話した時、クレードルに
装着可能なカバーの厚さは0.2mmでその厚さでの
カバー開発はリクエストしているが、強度的に
クリアーした会社はまだないとのことで、
イベント会場にもありました分割型のみでしょうとのことでした。
ア○−ズの接触不良のためでしょうか、
クレードルはかなり隙間がありませんでした。
書込番号:14265343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)