端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
高速を謳う東芝のSD-C16GR6WAAとサンディスクのSDSDQXP-016G-X46を
acro HD SO-03DからUSB3.0接続でPCから計測してみました
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いよいよ来ますかね(^^)
アップデート楽しみです(^^)
書込番号:15309352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

待ちに待ったという感じですね、早く試したい!!
書込番号:15309398
4点

GBのアプリはICSでも動くんですかね?
なんか動かなそうな気がするんですけど。
書込番号:15309447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほかの機種と違ってまず発表するんですね。
でも、多少遅くても発表してくれたら待てますよね。
待ち遠しいです。
書込番号:15309731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

16日にAX発売で同月にバージョンアップ…
意図的に感じるのは自分だけでしょうか?笑
書込番号:15310054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先に発表とは、一連の他機種アプデとは違った方法ですね。
待ちわびる側としては、いつなのかだけでも分かると大分気が楽になりますね。
まずは明日の発表、楽しみに待ちましょう。
書込番号:15310066
1点

いよいよICSですか。でも同じacro HDのau版のクチコミを見ていると、バージョンアップして後悔している書き込みをいくつか目にしました。
自分はおそらくICSにしないと思います。今のままでも十分使いやすいですから。
書込番号:15310069
2点

Android 4.3が発表される、この時期に、やっとですか、まずは良かったです。
書込番号:15310279
1点

更新→不具合連発→買換え・・・こんな作戦だったりして。
書込番号:15310479
0点

まずはバージョンアップするかしないかは、様子見してからですね。
書込番号:15310526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついに、ついに、ついに来ますか☆☆
早くゾンビアプリの起動停止をしたいです!
本当は削除したいのですが・・・・
書込番号:15310631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いよいよアップデート情報来ますかね。
とても時間はかかってましたがより良いものになることを願ってます。
色違いのSO-03D持ってますがなかなかスペックは悪くないと思います。
自分はアップデートしようと思いますが皆さんはアップデートされる予定はありますか?
書込番号:15310652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バージョンアップされればあとはしたいときにいつでもできるので、しばらくは情報収集しながら様子見ですね。
書込番号:15310662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップされましたね。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00_m.html
もう少し、範囲を絞ってくれても良いのに・・・。
書込番号:15311034
4点

結局具体的日にちはなかったですね。
まぁ、今月中にあるとわかっただけでもよしとしますかね。
もう少し一つ持ってるタブレットは年内かぁ。長い。
書込番号:15311041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート情報来ましたね
今月中にはアップデートされるみたいですが…
具体的な日程が分かればもう少し気楽にいられるんですがね…
プリインアプリが多いから仕方ない気もしますが(*_*)
もう少し待ちましょう
書込番号:15311138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソースは間違いないみたいですが、151ではSO-03Dの11月中のバージョンアップに関して「私どもには11月中という正確な情報は届いておりませんが…」とのことでした。
書込番号:15311214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのHPでの正式発表ですから、間違いないと思いますが、、
書込番号:15311266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
wi-fi品質の改善。
更新センターからアップデートできます。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/is12s/up_date_20121031.html
1点

早速アップデートしました。
変わったのかどうかよくわかりません。
あと、アンインストール済みだったプリインアプリが復活します。
まあ、またアンインストールすればいいんですけどね。
書込番号:15277603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういうアップデートって、root化した端末は元に戻ってしまうのでしょうか。
書込番号:15278046
0点

私の場合、root取得状態でのアップデートは途中で失敗して再起動されてしまいますね・・・
書込番号:15278192
0点

3G→wi-fiへの切り替えが早くなりました。その逆は変化ないようです。
また、アップデート前は802.11nで接続すると頻繁に通信できなくなっていましたが、それが改善されたのか今度試してみるつもりです。
書込番号:15278382
0点

-追加-
SEUS経由からアップデートしたら更新できました
rootの方ですが私の環境では元の権限に戻されてしまいました(T_T)
でも、再度root化が可能なので試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15278436
0点

私もYIFIGYさん同様、アップデートは問題なく出来ましたが、unrootされてしまいました。
その後、再度root化しましたが、特に問題ないようです。
ちょっと面倒ですが、仕方ないですね。
書込番号:15278527
0点

あれ?!
なんか、アプデしたらサクサク感が増したように感じるのは気のせいかな?w
まぁ、もう少し使ってみないとわからないけどね!
書込番号:15281717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSを4.0にアプデして使ってるんだけど、このアップデートやったらインストールしてあったゲームの一部(TOMYの人生ゲームとか)ができなくなってる!
再起動しても解決できず……
アプデのロールバックとかってできないですか?
書込番号:15281951
1点

横やりの質問をお許しください。
>YIFIGYさん
>徳川龍之介さん
アップデート→unroot化により、
『CWM recovery』モジュール(電源ON直後
に起動可能なバックアップツール)は消えて
しまうのでしょうか?
あと『Link2SD』関連の第2パーティションの
退避アプリに影響はないのでしょうか?
もしお分かりでしたらご教示頂けると助かり
ます。
書込番号:15283991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiが一瞬で接続されるようになりましたね!
そして私もじっぽ2さんと同じくアプデでブラウザでのサクサク感が増したように感じます
書込番号:15288444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにサクサクになりましたね。
ブラウザだけでなく、操作が全般的に軽くなった印象です。
4.0になった当初と比べて、かなり良くなったと思います。
書込番号:15290106
0点

他のスレッドでウォークマンアプリの挙動がおかしくなった事を書いた人間ですが、このアップデートをしてから一瞬音楽再生が止まることはあっても、操作不可や再生が止まってしまう事はなくなったような気がします...
まあアップデートしたばかりなんでもう少し様子見は必要な気がしますが、自分と同じようにウォークマンアプリの挙動に問題がある方はアップデートを試してみてもよいかもしれません
書込番号:15290702
0点

勝手にWi-FiがONになるようになってしまいました(T_T)
書込番号:15292916
0点

ちょっと前にウォークマンアプリについて書き込みしたものです
調子良かったのは気のせいだったみたいです...
アプリのバージョンアップまで待ってみます
書込番号:15301283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/sol21/index.html
まさか、DOCOMO版とデザインを分けてくるとは!(中国版とコンパチ)
スペックは変わらないけど、なんか釈然としない。
ブルーがあるだけ救いか?
書込番号:15215485 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色も含めてデザインはAXの方が好みですね。
白黒はどちらも違和感ないけど。
書込番号:15215515
0点

あらら……。まさかブルーがあるとは(汗)
もうブラックで固まってたのに……。
いま出先で、所有のHDで見るとデザインの違いがよくわからん……。
結構ドコモ版と違うんですかね?
書込番号:15215598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDとの違い
auのHPでは解りにくいですが、arcフォルムです。
ソニモバHPアップ
http://www.sonymobile.co.jp/product/au/sol21/design/design.html
サイドモールが無いとそこが解りにくいし、締まらない…
私も正直AXが良かったな(泣)
書込番号:15215633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版VLは色がつや消しなので、ちょっと好みが分かれそうです。
つや消し白とつや消し黒はともかく、つや消しピンクとブルーってどうよ?という感じ。
(ブルーはARROW IS11Fのブルーを思い出して頂ければいいのでは)
ドコモ版AXはacroHDと同じメタリックカラーですね。
私は、LTEプランが前評判通りだったので、
・ISフラット→LTEフラットで780円アップ
・LTEキャンペーン割引−480円分は通話料で消えて
結果、1000円ぐらい維持費がアップ
ついでにVL端末価格(実売35000〜40000円ぐらいだから、一括7〜8万ぐらい)らしいので、acroHDの青にしようと思います
書込番号:15215663
0点

私はLTEありきですので是非に及ばず。です。
艶消しブルーは好きですけど、色味はAXや12Sの、ブルーが好みですね。
淡く若干黄色を足したマリンブルー系が良かったな。
書込番号:15215678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7GBの制限はあるんですよね?(1ヶ月計算ですか?)
あった場合、1日45万パケット〜50万パケット使ったら制限されますか? 家ではWi-Fi使用してます。
書込番号:15215836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

microSDなどの外部メディアには対応しないのでしょうか?(^^ゞ
書込番号:15216136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDHC32GBですが、対応してますよ。
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/sol21/spec.html
書込番号:15216161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのHPでは確認できませんでした。ありがとうございます。
ただ、挿入口が見当たらないということは、IS11Sみたいに
裏蓋を外す仕様なのかな?
(^^ゞ
書込番号:15217716
0点

ちょっと画像が見つけられませんでしたが、バッテリーを外したところから左上にSIMスロットと2段引き出し式に差し込むタイプになってましたよ。
書込番号:15217954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7GBの制限はあるんですよね?(1ヶ月計算ですか?) あった場合、1日45万パケット〜50万パケット使った ら制限されますか? 家ではWi-Fi使用してます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
わかる方いらっしゃいませんか?
大丈夫そうなら機種変したいです!
書込番号:15217983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、ありがとうございました。
(^^ゞ
書込番号:15218057
0点

7GB(テザリングオプションで+500MB)あります。
以下のスレで@ちょこさんのアンサーが参考になるかと。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000416737/SortID=15065150/
> 1GB(ギガバイト)=1,024MB=8,388,608パケット
とのことなので余裕のよの字ではないですか?
書込番号:15218098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラのシャッターが物理ボタンでないんだ。
ワンセグはあまり見ないけど、アンテナが外付けってのも。
(^^ゞ
書込番号:15218194
0点

ACテンペストさん ありがとうございます。
機種変したいと思います。
ところで、この端末は一括支払いの場合、いくら位なのでしょうか?
書込番号:15218254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャッターボタン
ボリュームボタン真ん中押し出よかったきがしますけどね。
>ワンセグアンテナ
ヘッドフォンと共用できないんですかねぇ。
書込番号:15218269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acroでも7万円くらいしましたから、7万円〜8万円くらいは覚悟した方が良いと思います。
書込番号:15218296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん、いろいろ情報ありがとうございます。
(^^ゞ
書込番号:15218357
0点

>SDHCスロット
docomo版ですが記事ありました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1210/11/news147.html
書込番号:15221537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん。
今回はどうされます?私的には、docomo板で見た春モデルのフルHD液晶の物が発売されたら正直買ってしまうかもしれません。
docomo版のAXも、他のメーカーの冬モデルから比較すると、スペックがこじんまりしてしまった印象があります、とりあえず春までは私は現状維持です。
ブルー、どちらのキャリアからも発売になりましたね。
書込番号:15222042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。
ここに書き込みすることは場違いな質問かもしれませんが、お許しください。
発売予定のAXと、このHDまたGX SXを見比べようと、ドコモカタログアプリを開いたところ、流石にAXは載っていませんが、GX SXが見当たらないです。
商品紹介もなければ、一覧機能紹介にも在りませんでした。
HDは小さくなりましたが記載してました。
8月発売したばかりで、カタログから外れるってどうゆうこと?
書込番号:15207006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏モデルの国産機はCPUの問題もあって生産台数は抑えられていたかと思います。
SH-09Dも早々と生産終了となりましたからね。
GX、SXも生産終了になり、今後は流通在庫のみに切り替わるからではないでしょうか。
書込番号:15207034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん、有り難うございました。
その様な理由が有ったんですね。でも最近スマホにしても、新機種が出るスパンが早いと感じていて、更に発売から数ヶ月で生産終了となる機種もある。
なんだか複雑ですね。
GXやSXを出す意味が有ったのでしょうか?直ぐに新機種AXを出されると、せっかく購入された方々が気の毒です。
書込番号:15208051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

国産のアンドロイドの商品寿命は、現状、おおむね、3ヶ月です。
大体、1ヶ月間くらいで、大量に製造し、後は、ちびちびで、次のサイクルに入るのではないでしょうか。
SXやGXは、その中でも、捨て駒の位置にあったのではないでしょうか?
ここのクチコミをみていると、そのあたり、了解のうえ、購入されている方も多いのでは?
そんなことを知らない人にとっては、いい迷惑ですが…
これは、大手グローバルモデルや、アップルと違い、メーカーがたくさんある中で、国内ガラスマとして、競争していくわけですから、当然、ひとつの商品の販売台数が、見込めません。
そのため、次から次から新しいものを出していかないと、経営が成り立たなくなります。
落ち着いて、良い商品を作っていく環境には、到底ないでしょうね。
悪循環が、永遠に続くわけです。
基礎体力のあるメーカーは、何とか、持っているようですが、このご時勢の中、どうなっていくのでしょうね?
と、おっさんの独り言でした。m(-_-)m
書込番号:15208419
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今回発表された機種は、メールソフトが、ドコモメールになったようです。
SO-03Dの、Android 4.0への、version upは、SPモードメールが、問題で中々進まない、という噂があります。
これに付いての、信憑性はよく分かりません。
これが、そうなら、ドコモメールにしたら、スムーズにversion up出来るのか?
ところが、ドコモメールは、Android 4.0以降の、OSに対応となるようです。
現行機から、SPモードメールを完全に、uninstallして、ドコモメールには、出来ないのでしょうか。
ま、とにかく、早くAndroid 4.0にして貰いたいです。
0点

遅々として進まないOS4.0へのアップデートを見ると、当初は『2.3でもいいんじゃないかな?』と思っていましたが、ドコモメールが4.0以上対応の事を考えると『早くアップデートしてくれぇ!!』ってなってしまいます(><)
docomoさん、早期アップデートを切に願いますm(__)m
書込番号:15206524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)