Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

しゃべってコンシェル

2012/04/12 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:36件

やっと本日よりこの機種対応しましたね!

書込番号:14428107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電波の受信状況

2012/04/12 17:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 さ〜まさん
クチコミ投稿数:38件

4月10日からEV-DO Advancedが開始されたわけですが、その日以降から自宅・職場等において電波が入らない状況が時々発生してます。電波が入らない状態から電話を掛けようとすると電波感度がMAXまで上がったりする場合もあります。駄目な時もありますが・・・理由は分かりません。
サポートセンターに電話で問い合わせました。
自宅・職場ともに受信感度が1番いい場所との境界線との事でした。
的確な回答とは思いませんが・・・
EV-DO Advancedの無線基地局の混雑度合いをリアルタイムに監視し、混雑している無線基地局配下のau携帯電話を、混雑していない近隣の無線基地局に接続する機能が怪しいと思ってます。あくまでも自分の憶測です。サポートセンターは認めませんでした。
他の皆さんは、4月10日以降に同じ様な症状が出た方はいますでしょうか?

書込番号:14426614

ナイスクチコミ!0


返信する
LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/04/12 19:14(1年以上前)

私の場合は速度が落ちました。
新サービスの切り替え途中だと考え様子みてます。
電波の入りは電源オンオフされてみたらどうでしょうか?以前の端末で回復したことがあります。

書込番号:14427055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

auの対応って

2012/04/10 01:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:90件

嫁さんがこちらの機種にして1カ月も経ってませんが、気がついたら裏蓋の下側がぷかぷかしてたそうです。防水性が損なわれるのでは?と思い修理に出しました。二週間近く待たされた挙げ句に「外装交換で5250円掛かりますが…」との返事。安心携帯サポートに入っていてこの値段だそうです。
使用に伴う若干の擦り傷程度なのに裏蓋がぷかぷかしてきて、有償修理だなんて訳が分かりません。
docomoのスマートフォンを使っている友人が水没させてしまった物を無償で新品と交換してもらったと聞いていたので尚更納得がいかなかったみたいです。
最終的には「もう少し交渉してみます」と言ったような回答で返事待ちになった様ですが。

ちなみに私はアロジーですが、微妙に当たり?だったからまだ良いですが、他の方の書き込みを見てますと、修理の連発や傷害事件に成ってもおかしく無い事故、それらに対する対応の悪さ。auに対する不信感が募ります。
「○○な自由」などと大きな事を言われてますが、いい加減顧客を足蹴にした運営は止めて頂きたいものです。違約金の絡みが無ければ直ぐにでも乗り換えたい気持ちです。
余りにも腹立たしい対応に、思わずスレを立ててしまい申し訳有りませんでした。

書込番号:14416317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/04/10 02:03(1年以上前)

ドコモ端末のスレでは、ドコモやドコモショップの対応に不満を持たれてる方もいらっしゃいます。
android端末はios端末に比べてまだ熟成されてないので、携帯会社側も対応が遅れているのだと思います。
auに限らずandroid端末が安定するまで、ちゃんとした対応を求めるしかないのでしょうね。
通信料で儲かりたいが為に、使用するのにある程度の知識が必要なスマートフォンを、何の説明もなく売っているのも問題ですよね。

書込番号:14416404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2012/04/10 05:29(1年以上前)

スレ主さま

docomo版ユーザーです、少し書き込みに気になる部分がありましたのでお伺いします、docomoでは基本は水濡れ反応がある場合は無償交換にはなりません、保証制度に加入していた場合は5250円で交換【リフレッシュ品】になります、未加入の場合は有償又は受付不可です、その無償交換された方は余程運がいいか、他に致命的な不具合が発生していたからでは?前にガラケーを外装交換に出そうとしたことがありましたが水濡れ反応があり受付不可になった事がありました、有償で修理はした事がないので根拠がありませんが、docomoで水濡れ反応が出ていて修理の場合は5250円程度ではすまないと思います、その代わり保証制度加入なら、どんな故障でも最大5250円の負担ですみます【一度制度を利用した場合決められた期間をあけないといけませんが】この機種は防水ですが、防水スマホは熱の逃げ場がない密閉度の高いものです、気温の著しく低いところに置いておいた場合、内部結露で水濡れ反応が出る場合もあるみたいです【この機種ではなく他機種の口コミで数件見かけました】

水濡れ反応がない不具合に関しては、無償修理
又は交換ですね、ただショップの判断なんで修理か交換かはショップによって違います、外装交換だけの場合は保証期間内でも有償です、最高に運がいい場合は他機種交換をして対応するショップもあります、ただその場合は、度重なる交換や修理をしたも改善されない事が前提ですが、スレ主さま、auの場合はどうなのかわかりませんが次回からはショップを変えてみてはいかがでしょうか、もしかしたら違う対応をしてくれる可能性があるかもしれません。

乱文申し訳ありませんでした。

書込番号:14416595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/10 05:58(1年以上前)

お気持ちは分かりますよ(涙)。
ただ、愚痴スレには時に厳しい反応もあるので・・・。
基本は「交渉」ですから。
泣き寝入りする必要はありません。それに、たまたま「はずれスタッフ」だった可能性もあるし。

今回の件では、「気がついたら裏蓋の下側がぷかぷかしてたそうです」が、最初からなのか、使用中にだんだそのような状態になったのかで、相手の印象は違うと思います。この機種で裏蓋を開けたことは通常ないのだから、「裏蓋をあけたことはないので、最初からぶかぶかだった」のではないですか? だんだん気になっていったということではありませんか? 伝え方は大事ですよ。

それを安心ケータイサポートプラスの初回修理扱いで5020円?にされるのは馬鹿馬鹿しいです。ショップによっては、無知なスタッフもいるのでそのよな対応を「たまたま」された可能性もあります。auお客様センターに「裏蓋をあけたことはないので、最初からぶかぶかだった筈にもかかわらず、安心ケータイサポートプラス対応になるのは納得できません」とショップ対応について、その対応を改めるようにサポセンと交渉する手段もあります。

>まずは、最終的には「もう少し交渉してみます」と言ったような回答で返事待ちになった様ですが。

ということなので、変な結論が出る前に、スレ主さんも付き添って、「買って間もないし、ふたなんかあけたこともないので、最初からだったはずですよ。ここでサポート適用扱いされたら、次に本当に必要なときに1万?になるなんて、酷いと思ういます。なんとか助けてくださいよ」とショップに「交渉」してはいかがでしょうか?

繰り返しになりますが、同情レスどころか批判レスがついて悲しくなる前にスレの終息が懸命かと・・・。

書込番号:14416607

ナイスクチコミ!1


kookleさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 08:22(1年以上前)

ドコモユーザーです。水濡れ以外はドコモでは基本的には、無償で直してもらってるいる。これまで4回ほど直してもらった。

スマホになってからポリシー変わったのかな?今はギャラなので壊れたらどのくらいとられるのか気になる。

書込番号:14416873

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/10 09:07(1年以上前)

他のお店に行けばいいのに。

書込番号:14416980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2012/04/10 09:31(1年以上前)

みなさん、親切な書き込みありがとうございます。
みなさんのアドバイスと忠告を真摯に受け止め、もう一度「交渉」をしたいと思います。

docomoにしろauにしろ、ショップや対応店員の違いで色々対応が変わるのも何とかしてもらいたいものですね。それでも最近のauはいかがなものかと・・・。

愚痴スレになってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
改めてお答え下さった皆さん、ありがとうございました。

この書き込みにて、終息とさせて下さい。その後、書き込みして頂きました方への返信は遠慮させていただきますので、宜しくお願いたします。

書込番号:14417032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信33

お気に入りに追加

標準

たった3ヶ月で新Xperia発売。

2012/04/07 02:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:120件

Xperiaは3月と6月に発売している感じですね。
昨年の発売実績では、arcからたった3ヶ月で全部入りacro発売。今年2012年も同じく
、6月にはacro HD よりも優れているモデルが出るでしょうね。
私は正直購入はスルーして、無難に次期モデル待ちます。
皆さんはどうですか?
LTEはまだ使えないなど、言い訳多いですが、正直使えます。
地方でも、勿論電波は入ります。
二年縛りを考えLTE対応端末を待った方が無難と思いますが?
一年後、あなたのacro HD so03Dは使いやすくなってますか?
私は不安です。

書込番号:14402580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 02:26(1年以上前)

初めまして。購入を思案中の者です。2年縛りは、解約制限で、機種変更には縛りは無いです。本体にお金はかかりますが…。

書込番号:14402613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/07 03:02(1年以上前)

はい、次の機種まで待てば
いいと思いますよ^^

>LTEはまだ使えないなど、言い訳多いですが、正直使えます。
地方でも、勿論電波は入ります。
すいません、この部分
何度も読み返したんですけど
ちょっと何言ってるかわかんないです。
地方はまだLTE受信できませんが…

一年後に使いやすくなるって
どんなケータイですか、
今の使いやすさを聞けば
良いと思うんですが
一年後の今年は誰も知りません、
勝手に次の機種待っててください。

去年は3月7月8月10月に
新機種が発売されてるので
今年も10月まで待てば
良いんじゃないでしょうか

書込番号:14402667

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 03:30(1年以上前)

この機種を買わずに次期モデルの購入を決めているのであればワクワクしながら6月を待てばいいと思いますよ。不安を感じる事など一つもないです。

>>LTEはまだ使えないなど、言い訳多いですが、正直使えます。
>>地方でも、勿論電波は入ります。
と仰られていますが、自分の住んでいる地域…長野の片田舎なのですがXi対応エリアではありませんよ。勿論電波は入りません。
9月までの対応予定エリアにも含まれていません。
勿論電波は入ります、の意味が不安定ながらも時と場合によっては入ることもある、程度であるならば確かに入るのかもしれませんが、自分のような未対応エリアに住んでいる人間からすれば言い訳でもなんでもなく、事実として使えないのですから適切な表現ではないと思います。
上げ足を取りたいわけではなく、既に全国どこでもXiが入ると勘違いして購入してしまう方が居るかもしれないのでもう少し詳しく書いた方がよろしいかと思います。

1年後使いやすくなっているかという問いは答えようがないではないでしょうか?先の事はわかりませんし。
とりあえず4.0にアップデートされれば多少使いやすくなるかもしれません。
携帯電話の進歩はめざましいですし、6月に発売の次期モデルですら今から1年後…来年の4月では半年以上の時間が経過しています、その時6月の機種は使いやすくなっているのでしょうか?
Xi対応エリアは増えているでしょうからそういった面では使いやすくなっているでしょうけど、そもそもLTE対応機種を買う方は元々対応エリアに住んでいると思うので変わりませんよね。
その他の面で何か劇的に使い勝手が向上する予定が次期モデルにはあるのでしょうか。
そういった情報をお持ちなのであればソースと共に教えていただきたいです。

仮に6月の機種を待っても数か月後には更に新しい機種が発売されるので、新しい機種を待ち続けるといつまでも買えなくなる可能性があります。
携帯電話は買いたいと思った時が買い時だと思いますよ。

書込番号:14402697

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/07 05:43(1年以上前)

僕は欲しいと思うなら、こちらのスマホも買いましたが次の機種も欲しいと思うならスルーとかしないで買い増ししますよ♪
こんな奴も居ます(^-^;

書込番号:14402779

ナイスクチコミ!5


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/07 06:10(1年以上前)

スレ主様

正直このスレの意味が良く分かりません。スマホなんでも掲示板かNXの方が良くないですか?
そうすれば少しは共感も得られるかも・・・。

書かれていることぐらい承知しているユーザーの多い、ここで立ち上げるには刺激の強い文面ですね。

私は23区在住でXi(3.9G)はとっくに対応エリアです。
しかし今のLTE機の満足度の低さは購入に値しませんし、購入おまけでモバイルBなんてメーカーの敗北宣言でしょう。
(私見ですが)

中途半端な Xi(3.9G)にも興味ありません。LTE(4G)になってしかも電力消費が改善しない限り(Snapdragon S4程度では)
買いではないと思います。FOMAハイスピード(3.5G)もそこそこ使えます。

最新機種の旬は良くて半年でしょう。一年なんてこれから出るスマホには
ありえない期間だと思います。そんなに技術革新の遅い国ではないと思います。

ガラスマモデルでLTE対応していないので、この機は最新機種を求める人から、長く使いたい人まで
幅広くお勧めできる、良いモデルだと思います。

ですのでスレ主様は2年間使いやすいままの機種を待たれればよいのではないでしょうか。

書込番号:14402812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2012/04/07 06:25(1年以上前)

どう考えても釣りでしょう。

反論するレスが付く度に喜んでるじゃないでしょうか。

書込番号:14402833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/04/07 07:07(1年以上前)

そして6月にLTE機を買ったとしても、今度は次の後継機種が見えてきてLTEでもデュアルコアでその通信パフォーマンスが生かせますか?なんて誰かに揶揄されるわけです。切りがないですね。

そういう人に限って自ら細かいプライオリティーを理由づけし続けて、LTEなのに電池持ちが!レスポンスが!とキリキリしていて絶えず落ち着かないんだろうな。


LTE-Advancedなんて話しもありますが、まだまだ落ち着けないようですね(笑)

書込番号:14402905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/07 07:18(1年以上前)

>6月にはacro HD よりも優れているモデルが出るでしょうね。

予定ではグロスマになるのではないでしょうか。
NXの後継機にあたるのではと思います。
スマホの発売サイクルは早いかと思いますが、これはどのメーカーにも当てはまるかと思いますよ。


>私は正直購入はスルーして、無難に次期モデル待ちます。

待てるのであればそうしてください。
ただ次期モデルが発売された時には、冬モデルの噂が出てくる可能性もありますよ。
後から出るものであればスペックはさらに良くなるかと。
そうなればスレ主さんはまた待つのでしょうかね?


>LTEはまだ使えないなど、言い訳多いですが、正直使えます。

何が言い訳なのかわかりませんが、どう使えるのか説明してください。
当方はスレ主さんのお住まいの地域と違って田舎だと思いますが、今年はXiエリアの予定もありません。
私の場合Xiエリアでなく、テザリングもしない、電話も他キャリアなどもあり通信費が高くつくと考えていますが、こういうときでも使える理由を教えてもらえますでしょうか?


>二年縛りを考えLTE対応端末を待った方が無難と思いますが?

今は機種変更に2年縛りではないですよ。
途中で機種変更すれば、その時点で現状機の月々サポートが終了するだけです。
デメリットは端末代が高くなることですね。

今のLTE機を見る限り、電池の減りの早さやLTE/3Gの切替が手動で出来ないなど、問題点もあると思います。
もちろん6月に予定されているソニーの端末が改善されている可能性はありますが、飛躍的に変わるとも考えにくいかなと。


>一年後、あなたのacro HD so03Dは使いやすくなってますか?

これはどうでしょうかね。
皆さんが仰るように先の事はわかりません。

では仮にスレ主さんがLTE対応の新機種を購入されたとして1年後満足していると思いますか?
その頃にはクアッドコア(必要かどうかは別にして)搭載モデルが標準になるのではと(憶測です)。
来年以降はXiエリアも拡大されてるでしょうし、端末の選択肢も増えているでしょうしね。



友里奈のパパさん

釣りっぽいですが、ついつい反応してしまいました(^.^;)

書込番号:14402923

ナイスクチコミ!3


yassusanさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/07 07:41(1年以上前)

divholicさん

Xi=LTEですよ。

現在は5MHz幅(3Gの1キャリア分)でサービスしてますが、設定しだいでは、20MHz幅で送信することが可能です。

一部屋内施設では10MHz幅で送信しているところもあります。

書込番号:14402986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/04/07 07:49(1年以上前)

ああ、そうだ。
次を次をと待っているうちに実は自分には何も必要ないのだと無我の悟りに至れるかもしれません。
よかったですね、スマフォ仙人の出来上がりです。

書込番号:14403011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/04/07 09:05(1年以上前)

スレ主さんは 何言っているのか よく分かりませんが
xiエリアは限られています。どこでも入る訳ではありません。都市部でも 郊外に行けばxi電波が入らない場合もあり まだ不安定な部分が多いです。

6月まで待てば良いと思いますけど 皆さんがおっしゃってる通り グロスマの可能性が高く且つ 6月まで待ったとしても次期モデルの話があがり また次まで待とうとなりますよ、欲しい時に買う これが一番ストレスフリーだと思います。スレ主さんは もう少しスマートフォンの事を勉強し質問されたほうが宜しいかと思いますよ。

書込番号:14403237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2012/04/07 12:52(1年以上前)

どうしても欲しいなら、買えば良いし、悩むなら辞めたらいいのでは、買うのはあなたの問題ですから。
通信速度・CPU・搭載メモリ・カメラの画素数など、ドンドンと性能が上がります。
先の性能を見たら、きりがありません。
どこかで、踏ん切りを付けるしかないでしょう。

書込番号:14404037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/07 12:56(1年以上前)

この機種に対するレビューと口コミを見れば、購入された方々が大満足しているのがわかると思います。私もとても満足しています。

書込番号:14404055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ATRAC4さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/04/07 13:15(1年以上前)

情緒不安定ですか?
>スレ主
オーナー※私もですけど
に失礼ですよね。
履歴から、釣りでもなさそうだけど・・・orz。

書込番号:14404133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2012/04/07 13:20(1年以上前)

そうですね、このSO-03Dはいい製品です。
自分はEMOBILE契約者ですが、EMOBILEの端末には、所有欲が湧きませんでした。
EMOBILEのSIMを入れて、使っています。
かなり、満足しています。

書込番号:14404154

ナイスクチコミ!0


divholicさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/07 14:23(1年以上前)

yassusanさん

docomoの中では一緒ですよね。しかし厳密に言うと総務省は4G=LTEと定義している為
Xi=LTEとはなりません。4Gの整備が進むまでのつなぎです。たぶんdocomoは4GになってもXiの名称を使い続けるでしょうが・・・。

以下は抜粋ですが

ドコモが、他社に先駆けLTE方式を採用した3.9世代通信サービス、「Xi(クロッシィ)」を2010年12月24日より開始した。

第3世代移動通信システムを高度化する。通信方式にOFDMAなど4Gに近い技術を使用して高度化する。

Xiの定義
・下り50Mbps以上、上り25Mbps以上の通信速度
・周波数利用効率を3.5Gより2〜3倍以上に高める
・低遅延
・オールIPネットワーク
・国際ローミングが可能
・4Gへの移行が円滑にできること

書込番号:14404348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 14:49(1年以上前)

私はスマホ初心者ですが、発売前ならともかく、今この内容のスレをたてる意味が良くわかりません。
私は長く携帯を使うタイプなので、Xiクアッドコアスナップドラゴンなど色々情報を見て悩みましたが、決断しました。最終的には良かったと思っています。
実は人生初めてのSONY製品でしたが、本当に満足しています。
その事からも皆さんの満足度からもわかる通り、これは誠実な良い機種だと思いますよ!

書込番号:14404420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 20:17(1年以上前)

同意見です
LTEと3Gのスピードの違いは
実際に経験してみないとわからない
LTEに慣れると3G端末なんて使えない
エリア内なら迷わずLTE端末です

書込番号:14405762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/07 20:21(1年以上前)

divholicさん

横から口だししてすみませんが、ドコモのXiはLTEで合ってますよ。
厳密には3.9G規格で、4Gと定義されてるのが次のLTE-Advancedです。
ちなみに総務省は、4GをLTEにするとか規格を限定することはないです。

国際なんとかでは、LTEはもう4Gと呼んでいいとまでなっています。

書込番号:14405793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/07 21:01(1年以上前)

ケータイって年に何台か買い増しするもんじゃないの?

書込番号:14405986

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご報告

2012/04/06 09:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:31件

こちらで教えていただいた、パナソニックCharge Pad QE-PL201-Kを購入しました。
昨日届いたばかりで、まだ使用はしてませんがご報告いたします!
皆さんアドバイスありがとうございました!

書込番号:14398968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロソリューションの保護シート

2012/03/29 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:66件

もうこの機種が発売されて随分たち、必要ない情報かとは思うんですが。。。
昨日マイクロソリューションからメールがあり、SO-03D用の保護シート:PGAF-ACHD03D(AF)を
アマゾンに発送したとのことでした。
近日中に購入できるようになるそうです〜

このスレをここではなくアクセサリーとかに立てないといけなかったらごめんなさい<(_ _)>

書込番号:14365727

ナイスクチコミ!1


返信する
pistatioさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/03/31 04:46(1年以上前)

画像見る限り、スピーカー、フロントカメラ、LEDの部分がひとつの穴ですね。

ちょっと横着しすぎね気がします。

書込番号:14371071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/04/03 14:15(1年以上前)

>pistatioさん

たしかにそうですよね、少しがっかりはしました。
レイアウトのケースにタダで付いていたフィルムは上部2ヶ所下部1ヶ所あいていました。
SHの方を注文してしまってて、明後日コンビニに取りに行きます。
貼ってみて又レポートします。

書込番号:14386607

ナイスクチコミ!0


pistatioさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/04/03 16:13(1年以上前)

>とらとらぷりんさん

レポお願いします。
ちなみに私はミヤビックスブリリアントです。
上部2箇所、下部1箇所の穴ですね。

一応マイクロの擁護をすると、上部には左からLED、
近接センサ、ライトセンサ、受話口、赤外線、フロントカメラが
あるので上部に大きい穴は必要なのかも知れません。
LEDに穴は必要ないでしょうが、近接センサ、ライトセンサ、赤外線に
どのぐらいの影響があるのかでしょうね。

書込番号:14386984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2012/04/05 17:36(1年以上前)

マイクロソリューションの保護シート(SH・光沢高防汚)を試してみました。
同じメーカーからはAF(光沢防指紋)というのもあります。
セットはシートとほこり取り用のシールが各2枚。厚手で立派なクロスが1枚。
このシールはセロテープほどベタベタしないのでとーっても助かりました。
今まで使っていたのがレイアウトのケースについていたものだったので、それとの比較です。
今回は貼り替えになるので、隙間についた汚れを取るのが大変でした。シールが大活躍!
上部の穴が1ヶ所の為、2ヶ所のものに比べると位置の調節が難しい。
LED(まあこれは塞がってもいいんですが)や近接センサと右端のカメラの中心位置がまっすぐ、
と言う訳ではなく、以前のレイアウトの付録のに比べると苦労しました。
タップやなんかの感度はいいです。
でも!!
見た目はとにかくすばらしい!本当にキレイです☆
これぞXperia、これぞSONYという感じです。液晶の綺麗がそのままです。
汚れもつきにくい。今までは横や縦に縦横に指をスライドさせた跡が残っていましたが、
今は少ないです。
総じて、上部の穴の調節が難しい以外は満足です♪
ケースに付いている事も多いので、買おうかどうしようか購入を迷われている方、
このメーカーでなくてもレイアウトやミヤビックスなどの有料を試してみることをお勧めします。

書込番号:14396221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)