端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年3月19日 03:32 |
![]() |
5 | 0 | 2012年3月19日 01:36 |
![]() |
2 | 10 | 2012年3月18日 21:11 |
![]() |
5 | 2 | 2012年3月18日 14:15 |
![]() |
5 | 4 | 2012年3月18日 11:55 |
![]() |
17 | 9 | 2012年3月18日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
電源ボタン、音量ボタン+を同時押し3秒でもだめですか?
書込番号:14311548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電源がはいりません
とありますので電源ボタン、音量ボタンどちらも反応しないんじゃないでしょうか?
強制シャットダウン後、物理キーの操作を受け付けない不具合が一部の端末で出ているようです。
書込番号:14311785
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日御相談に乗っていただ来ましたが
本日池袋のヤマダ電機・ビックカメラ・auショップ・その他小さな販売店を回り
友人にも後押しされて購入しました!
ちなみに、
ヤマダ電機池袋の本体価格はNMP一括0円(実質0円じゃありません。)
月々割引は1,335円(1365?)×24ヵ月
一括0円なのでヤマダのポイントは当然つきません。
店員さんに聞いたら、「うちだけの特別価格です。いつまでこの価格でやるかはわかりません。」とのこと。
千葉のauショップの方が安かったですよ〜。と一応言っておきましたが…
実際私が購入したお店は
モバイルガーデン池袋店というお店です。
一括購入価格0円のみの表記でしたが、お店の人に「ドコモの解約金があるので…」
と交渉したら、最初「それなら、5,000円キャッシュバックします!」と言われたのですが、
地元のauショップは割引10,500円ってなってたけどなぁ…そっちで購入した方が安いな〜
と言ったら、「じゃ、キャッシュバック10,000円にします!もうこれ以上はきついです!」
と言われ、交通費と費やす時間のことを考えたら、ここで買っちゃった方がいいかなと決断!
一括0円、キャッシュバック10,000円で手を打ちました!
でも思ったよりもあっさり10,000円で了承したから、交渉したらもうちょっといったかな…
ちなみに購入&契約内容は
一括0円 キャッシュバック10,000円
プランSS 980円(誰でも割加入)
ISNET 315円
ISフラット 5460円
auスマートバリュー -1480円(2年間)
毎月割 -1335円(1,365円?ちょっと誤差がもしかしたら…)
毎月3,940円(2年間。3年目以降は+500円)
ですが落とし穴が。。。
スマートパスとセキュリティのオプション強制加入390円くらいの2つ(翌月解約可能)
そしてワイマックス?のルーターのようなものを「契約料とか、本体代金とかは一切かかりません。
1度でも通信に使った月だけ定額で4700円かかります」というものを強制的に申し込みさせられたのが嫌でしたが…
それに関しては「2年間電源入れずにしまっておいてもいいなら引き取ります。ISフラット契約しているので使いません!(ほんといらないので)」と言って、とりあえず持ち帰ってきました。。。
あと、キャッシュバックは近くに住んでいる方や、通勤圏内の方じゃないと意味がないかも…
約2ヶ月後くらいに引き換え期間が設定されていて、その期間内にお店に引き換え券持っていかないと10,000円貰えません・・・・
また池袋まで行かなきゃ・・・
以上 長くなりましたが御報告まで!
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本日、仕事を2時間休んで予約していたヤマダ電機で機種変更しました。今までDS以外で買ったことがなかったのですが、頭金が目障りでヤマダでの購入となりました。
サイト契約(315円/月)2件、携帯補償、iコンシェル契約で頭金0円となり60480円(一括)でした。
ところが、フォトパネルを契約すると35000円割引になるって言われ、中途解約しても損はしないことからフォトパネルも購入。
ドコモポイント5775円と合わせて19705円の支払いになりました。もちろん、月々サポートも適用されます。ただヤマダのポイントは付きませんでした。
手続きには約3時間ほどかかりました。こちらの店舗では各色3台ずつの入荷だったとのこと。まだ予約している人はかなり残っているらしく言ってました。このタイミングで予想以上に安く入手できて満足しています。ちなみにN-04Cからの乗り換えです。
2点

質問です。
サイト契約(315円/月)2件というのは、何か月間契約しなければならないのでしょうか?
またそういうのをすぐに解約できるのでしょうか?
(早く解約できた場合、罰則等あるのでしょうか?)
割り込みの書き込みで申し訳ありませんが、回答いただけたらと思います。
書込番号:14300018
0点

今回機種変更したヤマダは松山市問屋町店です。フォトパネル割引は期間限定の独自サービスだそうです。
サイト契約の期間に縛りはないそうです。早期解約が多いとブラックリスト(?)に載るような載らないような、微妙なニュアンスでした。最低2カ月ほどは契約しておいたほうがいいと言われました。
参考になれば幸いです。
書込番号:14300730
0点

55VFRさんこんにちは
今日か明日にでも変えようと思っている者です☆
私はケーズなのですが、こちらもフォトパネル契約で23,250円引きとのこと。
(パケホーダイ、iチャネル、ケータイ補償を契約で頭金0円)
35,000円引きはうらやましいです!
フォトパネル契約に手数料3,150円、月額600円、解約した場合に解約金9,975円
で間違いないですか?
フォトパネルいらないし解約するのも面倒だけど、お得だし…と思うと迷います(汗)
書込番号:14301186
0点

フォトパネルの内容は同じです。自分も使ってみて良かったら継続、ダメなら解約のつもりです。違約金払っても割引になりますし。販売店によって違うんですね。
書込番号:14301431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都市伝説かもしれませんが、短期解約はブラックリストがあるという噂があります。
(デメリットは新規契約拒否や預託金を求められるなど)
長期契約回線があり、1度くらいなら問題ないかもしれませんが・・・。
真偽のほどは定かでないのが困ったところです。
書込番号:14308769
0点

とことん省エネさん。
都市伝説かもしれないけど、あっても不思議ではないですよね。ただ何カ月以上継続しなさい、といった縛りではなく、契約時にこの契約をしてください、というだけなんですよね。
まあ、紳士協定というか、悪意のない範囲で2カ月程度の継続なのかなあ?
定かではないだけに、都市伝説なのかもしれないですね。
書込番号:14309062
0点

>フォトパネルを契約すると35000円割引になるって言われ、中途解約しても損はしないことからフォトパネルも購入。
では、途中解約しても損はしないのでしょうか?
何ヶ月間契約するかで得分が徐々に減ります。
仮にブラックリストなるものが存在した場合、ドコモにおける信用にマイナスがつく可能性があります。
目先の金額だけでは計れない、プライスレスなものを失うのかもしれません。
都市伝説だけに、信じる信じないは貴方次第・・・。
書込番号:14309122
0点

とことん省エネさん、ご心配いただきありがとうございます。
自分も売り場でこのような割引があることを突然聞かされ、ゆっくり考える間もなく申し込みました。
事務手数料3150円、月利用料MAX990円、中途解約手数料9975円で試算して、23か月で解約すると35895円となり、金銭的にも信用的にもマイナスです。まあ、そこまで利用して解約することはないと思いますが・・・。ただドコモ側からしても顧客を得るためのエサだと思いますので、あまり真剣に考えることもないかと思います。
とことん省エネさんがおっしゃるとおり自分次第ということで。今回、自分はこのエサに釣られました。一点の曇りもない、クリーンなままで居たいのなら代償のある割引サービスは遠慮しましょう。
書込番号:14309941
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
レビューに書いたクリーナーストラップ写真にUPします。
カメラの腕前がイマイチですが・・・
比較の参考に。左XperiaacroHD 右GALAXYSULTE(Xiはデータ通信専用です)
ソニー指紋防止シート使用SPA-PFS4
裏カラーAqua ERECOMシェル型ケース使用
0点

個人的に背面のシール・・・剥がしたほうが・・・
車でもシートにナイロン被ったまま乗られている方いますが、ちょっとねぇ
書込番号:14307732 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信、ご意見ありがとうございます。
裏なので剥がれかけてきたら剥がします。
書込番号:14307810
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-02Dが対応機種になったので、今試しにアプリをダウンロードしたら、一応動作しました。
docomoのサービスを中心に検索するのでビミョーですが、遊ぶと楽しいです。
ごめんなさい、チラウラでした。
書込番号:14305741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:14306344
1点

対応表には書いてないですが…
こちらはacroHDです。
書込番号:14306396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使ってる端末でログインしておけば、
利用中のXperia acro HD SO-03Dは対応してますと出ますよん
書込番号:14306830
2点

チラウラでしかも確認不足
失礼しました(-_-;)
書込番号:14307211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
電池交換の件です。
発売前から何度か問い合わせていて、購入時に再確認。追っかけで昨日auショップから回答をいただきました。
Q.安心サポートは電池交換の対象?
A.明らかに電池のもちが悪くなったなどの状況が確認できれば対象になる可能性は高い。
Q.電池交換したい場合はいくら?
A.現在メーカーとAU間で交換価格の取り決め中、まだ結論が出ていないそうです。
ちなみに、新しいサポートって修理ではなくて、新品交換みたいですね。アップルケアみたいなもののようでしたので、私は申し込みました。
報告まで。
5点

交換品は、新品じゃないですよ。
再生品(電池は新品)です。
ちなみに私は消耗品は安心サポートの対象とならないと説明を受けました。
電池交換ができない機械ですから、電池代のみでの対応となるなら入っていましたが、
「決まっていない」と言われましたので、バカバカしくて入りませんでした。
書込番号:14297317
2点

交換はリフレッシュ品となってますね。失礼しました。
単純に1年経ったらあたらしい電池あげますよという今までのサービスの概念ではありませんよ。
あきらかに電池の持ちが悪くなったら、それを故障と見なしてもらうという判断です。
4-5年も使った上では難しいでしょうが、例えば1年で電池がもたなくなった、電話として使えない!という事であれば交換してくれる可能性は高いのでは?交渉力にもよるでしょうが。
たとえは違いますが、ipod touchを使っていた時に、イヤホンの接触の悪さ、起動の不具合、充電の接触の悪さなどでアップルサポートのおかげで2年以内に3回新品に交換してもらった事があります。
ガラケーの時も、旧安心サポートでしたが、水没させてしまい、確かいくらかはらって新品交換してもらった記憶があります。
今回のサポートについては
交換用携帯電話機お届けサービスの対象となるトラブルの種類
故障、部分破損、全損、水濡れ、盗難、紛失 (注5)
だそうで、落として壊してしまったときや、なくしてしまった時なども交換対象になるので、アップルケアの経験から入りました。
書込番号:14297623
2点

こんにちは。docomo版だと8000円強で交換見たいです
書込番号:14297668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo8000円はauの方でも把握してましたよ。
メーカーとauの話あいだそうで、いくらになるかは不明です。
書込番号:14297703
2点

a発売日を急がせたり価格を大幅に安くしてdocomoとの競争に勝ちたいauとしてはなんとかしてdocomoよりも安くさせたいようですよね
書込番号:14298195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何件かauショップ回っても電池パックの交換の事は誰も把握しておらず、やむを得ずお客様サポートに連絡しました。
そこでも当日には回答を得られず、やっと折り返し電話を頂き、交換料金は5092円になりますと回答頂きました。
各ショップに持っていき、そこからメーカーに直接送って交換するようです。
書込番号:14301550
1点

docomoの電池交換は¥9240でした。
is12sを受け取ると時に「安心ケータイサポート」に登録すると確か¥4850(税抜かな?)って言われて、docomoより安いんだなぁって初めて知りました。
但し本体預かりはdocomoと同じなので、預ける時に初期化されるか?否か?は聞き忘れちゃいました。
料金サービスにしてもアフターケアにしても同一機種なのに全てにおいてauの方が安いですね。
書込番号:14305312
0点

追伸。
安心ケータイサポートプラスは、電池の劣化だけなら対象外になります。
もちろん、故障・水没等の場合であれば、保障対象になります。
との事です。
なので、安心ケータイサポートプラスに入ってようが入ってまいが、電池パックの交換するだけなら費用は5092円です。
書込番号:14306844
1点

交換費用情報参考になります。
>預ける時に初期化されるか?否か?
auショップでは初期化されるからバックアップは必ずしてくれって言ってました。当然っちゃー当然でしょう。いままでのガラケーでもそうでしたから。
書込番号:14307055
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)