端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年2月3日 00:24 |
![]() |
19 | 27 | 2012年2月8日 10:07 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月1日 22:29 |
![]() |
13 | 10 | 2012年2月3日 16:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年1月31日 09:51 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2012年2月1日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
最近携帯でもネットを閲覧する機会が増えてきたので、ガラケーからスマホになるべく早く買い替えたいです。
現行機種だと最新のアクオスフォンあたりかなぁ〜と検討していたら、この機種が3月に出ると聞いて待つべきかどうか悩んでいます。
個人差はあると思いますし、まだ出ていないのであれですが、そうしたことを考慮しても上記の機種よりこちらを買う方がいいですかね?なるべく早く欲しいのでどうしたものかなと。買って自分にあわなければ仕方ないという覚悟はできています。
年末年始に安くなっていたLGのものを買ってそれを繋ぎにして、様子を見ようかなとも考えましたが、もう在庫もなく、値段もあまりお得感がなくなっていたので、最初から2年以上使うつもりのものを買おうと決めました。
ネット閲覧がメインでたまにメールと通話という使い方になりそうです。手は小さいです。Xi圏外住で在宅の仕事なので毎日外出はしません。よろしくお願いします。
0点

F-05Dの所有者の意見ですが、正直xiに固執しなければ内部ストレージや手の大きさでこの機種でいいと思いますよ。
まあ、この機種にもこの機種なりの癖はあるでしょうけど。
少なくても富士通よりは重大クレーム少ないと思う。
書込番号:14098998
1点

スレ主様が3月まで待てるのであれば、それから比較検討してもいいのではないでしょうか?
今すぐ購入したい、防水機能がいらないのであればPRADA phoneなどもいいのかなぁと思いますがいかがでしょう?
メーカーに拘らず、ガラケー機能(お財布、赤外線)が必要なければ、GalaxySUなどもどうでしょうか?
いろいろ悩んでるときも楽しいかなと思います。
上記にあげた機種は、勝手な自分のお勧めですので、興味がない場合はスルーしてくださいね(^-^)
買いたいときが買い時とも言いますが、最近のスマートフォンは高額になり、そんなに次々買い換えれるものでもないかと思いますので、後悔しないように機種選定してくださいね。
書込番号:14099004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すたみなおやぢさん、とんぴちさん、お返事ありがとうございます。
先ほど、近所のビックカメラでいろいろ触ってまいりました。
その過程で、分かったことは、自分にとって重要なポイントは
「持ちやすさと、文字の打ちやすさ、画面の見やすさ」だなと。
(通信速度の速さも欲しいですが、その場ではネット接続していない機種もあり、
判断できませんでした。ガラケー機能はあったらあったでいいです。)
そうした観点から使いやすそうだなと感じたのは
AQUOS PHONE SH-01D
GalaxySU(文字を打つたびに振動するのは気になりましたが、設定変更できるのかな?)
Xperia acro SO-02C(これを買うならHD SO-03Dにしたい気がします)
の3機種でした。
PRADA phoneも使いやすそうだったのですが
デザインがあんまりなのと
上記の3機種の中で一番高いAQUOS PHONE SH-01Dよりも
1万円ほど高かったので、値段的にもなしかなと・・・。
とりあえず、やっぱり触れてから判断したいので
Xperia acro HD SO-03D の実機を触ってみて、決めたいと思います。
使いやすそうで、あとは実質負担が3万円代前半なら
これで決まりですね。
正確な発売日はまだ未定らしいです。
書込番号:14100042
0点

>GalaxySU(文字を打つたびに振動するのは気になりましたが、設定変更できるのかな?)
もちろん設定できます。
>使いやすそうで、あとは実質負担が3万円代前半なら
2011年夏モデルでGalaS2(2コア)とacro(シングルコア)がどちらも3万円台だったので
厳しいと思います。
ソニエリは細部にこだわるのでちょっとお高くなる傾向がありますね。
書込番号:14100812
0点

横槍失礼します。
自分もこの機種でデビューする予定ではあるのですが、Xi非対応であのスペックでバッテリー埋め殺しで…現在のXi対応機種と同等額もしくは高額だとしたら、その金額出すほどの価値(性能)がはたしてあるのでしょうか?
できるだけ早めに発売日と価格を発表してもらいたいものですね〜
極端な話3月といっても1日も30日も3月ですからね…
場合によっては(予約してもすぐに手に入らないなど)夏モデル待つハメになりそうな予感もしたりします(^_^;)
書込番号:14101056
0点

>eggbrotherさん
ありがとうございます。
やっぱり設定で変更できるんですね。
3万前半は厳しいですか。
3万5、6千円なら、まあいいんですけどね。
限りなく4万に近い3万円代だと悩みます。
>C&Fさん
今日docomoショップにも行きましたが
販売員の口ぶりからすると
3月前半はなさそうでしたね
書込番号:14101127
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今度この機種に機種変更しようと思っているのですが、
パケット料金が高いのでそれを0円にしようともっています。
ネットで調べたところ、バックグラウンドデータをオフにして、
アプリの自動更新をオフにすれば0円になるということらしいのですが、
これで0円になるのでしょうか
ちなみに、メールは、メール使い放題なので3G回線でメールはしたいです。
それ以外はワイファイでと考えています。
よろしくお願いします
教えてください
2点

パソコンダイヤさん
ネットで調べたところ、バックグラウンドデータをオフにして、
アプリの自動更新をオフにすれば0円になるということらしいのですが、
これで0円になるのでしょうか ということですが0円にはなりません。
実際はオフにしても通信は行われています。
0円にしたくてauに確認をした所データ通信を有効にするにチェックが入っていると通信料がかかるそうです。
チェックを外すと0円とのことですがEメールが使えなくなります。
書込番号:14096826
3点

>メールは、メール使い放題なので3G回線でメールはしたいです。
スマートフォンでは、Eメール無料の対象にならないですから、
今の機種に、auICカードを差し替えて使用すると、Eメールは無料になると思います。
以下、引用。
>プランE+EZ WINコース
[プランEシンプル+EZ WINコース]
プランE+EZ WINコース
>どんなに送っても!?
誰とでも写真も動画もEメール無料!
Eメール無料のご注意
>Eメール無料について
au携帯電話にて送受信するEZ WINのEメールが対象です。ただし国際ローミングご利用時およびWebメール(au one メール等)除く。
添付できる容量には制限がございます。
スマートフォンご利用時は、Eメール無料の対象となりません。
書込番号:14096872
2点

メールだけの為に3GをONにしてというのは、現実的に無理でしょう。
ただ、WiFiでスマフォを動かしたい・触ってみたいのであれば、
今の機種はそのままで、中古でスマフォを買って、
契約無しにWiFiで持ち歩くのはどうでしょうか?
縛りも無いですし、お金もかかりませんよ。
小さなタブレットを持ち歩くイメージですね。
書込番号:14099740
2点

回答ありがとうございます
契約なしで持つことにします
ありがとうございました。
書込番号:14099964
0点

私はメール送受信ごとに3Gオンオフして、パケット節約しています。
毎日の操作なので、最近は慣れてきました。
節約の成果については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
AUではCメールを使えば、3GオフでもCメールが受信できるようなので、送信時のみ3Gオンでもよいかもしれません。
書込番号:14102424
1点

今使っているのは、IS11Sですが。
WiFiでも、キャリアEメールの送受信は出来ますよ。
皆さん結構知らない方が多いようですが、auは、通話とデータ通信は
別々です。
3G切断でも通話は出来ます。
au関係だけは3G回線なので、CメールはWiFiで受信できても
送信のみ3Gです。
私は家でも外でもWIFiで、3Gは常にオフにしています。
家では、FTTHで外ではUQWIMAXを使っています。
契約時にISフラットではなく、ダブル定額にしたので、料金は
2100円で済みます。
指定受信などの設定は、3Gで無いと出来ないので。
書込番号:14114973
2点

いわるゆる
通話と低速通信共用の CDMA2000 1x MC(iPhoneの丸騒動の原因)3G
高速通信専用の CDMA2000 1x EV-DO Rev.B
3.5G
の2つでモバイルデータ通信をOFFにすると高速通信と低速通信だけが削られ通話だけができる。
cメールはちょっと特殊で受信は通話用回線を使いますが送信は3G回線を使っているのでOFFだと使えないしパケット代も掛かる。
書込番号:14117007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かっちゃんですさん
変なこと言わない方がいいと思います。
Cメールはパケット代はかからないしモバイルデータ通信をOFFでも送受信をできます.
実際に使って確認したしauに電話で確認しています。
書込番号:14117049
0点

asamasさんへ
私は普段Eメールしか使わないので、Eメールを友達に送ったら
Cメールで帰って来ました。
そのCメールに返信すると、送信できませんでしたと出ます。
今も試しましたが、WiFiでCメールの送信は、IS11Sでは
出来ません。
私も出来ないと分かった時に、メールでauに問い合わせしました。
回答は、WIFiで受信しても送信は3G回線で無いと送れないとの事でした。
貴方の機種は何でしょうか?
書込番号:14117504
0点

追伸
3G回線をオフにしていると、パケットは0パケットのままです。
指定受信の設定をした時は、1000パケットと表示されています。
PCでauお客様サポートを2〜3日おきに確認しています。
書込番号:14117536
0点

ちゃちゃみさん
機種はIS12SとISW11FとIS03 です。
実際にできました
書込番号:14118728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんに関わらず、最近パケ代金0円で使いたいという書き込みが多いので気になったので、誰かおしえてください。
パケ代が高いから→お金に余裕がないからと受け取れるのですが、
ISフラットに加入しないという事は毎月割はなく、丸丸7万円近い機種代を払うという事ですよね?
という事は逆にお金持ち?
その辺スマフォにする意味みたいな物がよく理解できないのですが・・・。
2台持ちとかwifiモバイル的な物をもってるとかじゃないようですけど・・・。
機種に関わらず、結構多い質問なのでどういう事情でそうなってるのか、何か特別な使い方があるのか気になります。
2年くらいしで機種変更したとすると、通常契約の方が便利な分、割高にはなるんだけど、それにしてもお金の問題なのか?
単なる興味本位です。余裕のある方教えてください。
書込番号:14118812
0点

なるほど「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」に加入すれば、毎月割を受けつつも、使わなければ390円からってことなんだ。謎が解けました。だったら、wifiだけですごしたいっていみがわかります。
0えんていうのがなんだかわからなくって・・・。390えんだったらあり得ますね。
ひょっとして質問者さんの中には毎月割の条件とか理解されてない方がいるのかもなんて思いました。
書込番号:14119376
0点

ん?でもこのスレ主さんにいたっては、契約無しでもつとの事??
てことは現金一括!!毎月わりなし!!
結構こういう方いるみたいですが、うーん謎です。
すまほというより高級タブレットという感覚なのかな??なぞが深まりました。
書込番号:14119414
0点

kobumさん、
毎月割が、2年で70000円位来たとして、
ISフラットが、2年で130000円位掛かります。
ダブル定額(最低料金2100円)なら、2年でトントンかな。
最低額を維持しようと思ったら、0円を目指さないと、すぐ階段を上っちゃいます。
ダブル定額ライトやスーパーライトは毎月割適用外だったと思います。
新機種は高いですが、新規一括0円なら、毎月割をもらわないで、定額を外して、
万一かなり使ったときは、月途中でもダブル定額を申し込めます。
IS12Sなら、かなり高価ですが。
プランE+is.netで、パケット料金の天井が、5980円になりますので、
メール以外では目指せ0円なんだと思います。
asamasさん、
パケットがau.netに漏れていませんか?
私の興味は、is.netをガッチリブロックしたときに、au.netに漏れないかです。
書込番号:14119544
1点

asamasさんへ
IS12Sは3月くらいの販売ではないのですか?
今近くのauショップに問い合わせたのですが、
まだ出てないとの事で、もしかしたら関東辺りでは
販売されているかもとの返答でした。
話はそれますが、1.5GHzのデュアルコアの使い心地はいかがですか?
書込番号:14119750
0点

ちゃちゃみさん
IS11Sでした。
ISW11FよりもiPhone4Sも使ってるのですがiPhoneの方がさくさく動いてます。
IS03とISW11Fを比べるとかなり良くなった感じはします。
友人のGALAXYと比べるとやっぱりGalaxyの方がさくさく動作します。
電池の持ちもそれなりにISW11FはWiMAXを1日半つけててテザリングしててもバッテリーが持つので良いと思います。
書込番号:14119773
0点

asamasさん、
IS11Sで、3Gオフで、Cメール送信なりますか?
オフに設定して送信したら、ONになっていたって事無いですか?
パケット0円運用のため、3Gオフにしていたのに、いつの間にかONになってたって、
結構あるようですが、確認しましたか?
あるいは、au.netがONになっていたりしませんか?
書込番号:14120566
0点

to かんしょくメタボ
au.netの契約はしてません.
ONになっていたということもありません.
1ヶ月試しに使いましたがパケット料金は0円でした.
書込番号:14120579
1点

asamasさん、
長期テスト、ありがとうございます。
パケット代金は0円との事ですが、パケット数はどの位行きましたか?
au.netは、契約の必要はなく、データ通信が必要と判断したときは、
自動的に接続なります。それが怖いんです。
IS11Sが、パケットオフでCメールが使えるなら、
ワンセグ録画も、録画済みデータの再生も、無くても良いです。
サンクスチェンジ0円機種になったら、速攻契約です。
ありがとう。
書込番号:14120647
1点

かんしょくメタボさんへ
au.netは、契約しなくても接続設定をしないと繋らないですよ。
だから設定をしていなければ大丈夫です。
asamasさんへ
同じIS11Sなのに、CメールがWiFiで送信できるのですか?
私のはできないのですが・・・・・?????
富士通の文字入力は、ソニーと比べてどうでしょうか?
色々と使って来ましたが、ソニーが一番入力し易くて、ソニー以外は
使う気になれません。
書込番号:14120924
0点

au.netの設定って新規設定の時、ショップのかたがある種強制的にセットアップするんじゃないですか?
後で自分ではどうにもならない(解除出来ない)ような気がしますが。
だからユーザーにはどうにもならない気がしていました。
書込番号:14121078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のIS11Sも、データ通信を無効にしてしまうと、Cメールの送信はできません。
IS11Sはできないはずですが、どうやったら可能なのでしょう。
書込番号:14121346
1点

かんしょくメタボさんへ
ショップの人が、何の説明もなく勝手に携帯に何かしら設定する事は
出来ません。
そんな事をしたら、訴訟問題になりかねませんよ。
携帯にICカードを入れて渡されるだけで、携帯に関する設定などは
全て自分で設定する事になっています。
安心してネットを楽しんでください。
書込番号:14122412
0点

ちゃちゃみさん、
>ショップの人が、何の説明もなく勝手に携帯に何かしら設定する事は出来ません。
引き渡しの時は、通話確認と、通信確認のようですね。
is.netとau.netは、電源を入れた時点でセットアップ完了のようで、
その時点で同期や最新情報への通信を行うようです。
簡単な設定イコール電源ONっていわれてもねぇ。
is.netに加入していれば、au.netには接続ならないと言う公式見解のようですので、
プランEシンプル+is.netで契約しようと思っています。
>同じIS11Sなのに、CメールがWiFiで送信できるのですか?
>(私のIS11Sも、データ通信を無効にしてしまうと、Cメールの送信はできません。)
wi-fiでのCメール送信では無く、通話帯域を使っての可聴信号での送信だと思います。
(俗に言うピポパで)
データ通信をOFFにしても、回線交換方式を使って、手動で送信できます。
「それをCメール送信が出来た」と言うかどうかはその人その人でしょう。
この方法で送信して、Cメールが送信できたと言っているのは私だけでしょうから。
asamasさんは、何らかのメーラーを使って送信しているはずです。
それを教えていただければと思うのですが、こういうのって皆さん秘密なんですよね。
サンクスチェンジで入手して、通話とCメールをデータ通信OFFで使えれば、OKなんですが。
書込番号:14123658
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。
私は防水端末を使った事がないもので、ふと思ったのでるが、防水はUSBやヘッドホンの端子カバーは確実に閉まっている事が前提とありますが、ワンセグアンテナに付いては記載を見たことがありません。
ワンセグアンテナは伸ばした状態の防水性能はどうでしょうか?
書込番号:14096299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は防水ではないので、心配せずともよろしいかと思われます。
書込番号:14096469
0点

江戸ッ子修治さん
Xperia acro HD SO-03Dは防水ですよ!!
書込番号:14096536
0点

おそらく防水対応のワンセグアンテナが搭載されると思います。
以下が(別機種ですが)参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000165580/SortID=12342855/#12342855
書込番号:14096562
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、ガラケーを使っている、横浜市在中の中学生です。
外出先でのネット閲覧等に使用できたらと思い、
スマホデビューしたいと考えています。
で、もし買うとしたらこの機種で確定なのですが、
時期がちょっと悪いかな〜と思います。
今年の夏は、色々とありそうなので。
・iPhone5がdocomoから出る
・android4.0が普及してくるかな
・LTEエリアもまあまあマシになってくる
・LTEチップが今より良くなるかな?
・クアッドコアが出るかも
などなど。
個人的にiOSは飽きがきそうなので、iPhoneは買わないと思います。
クアッドコアも、スマホにそこまでの性能は求めてないし、
買うとしても、半年〜1年くらいは様子見したほうがいいかと思うので、スルー。
ですが、LTEと4.0は気になるところです。
僕のように思っている方も、少なくはないと思います。
皆さまでしたら、この機種を買いますか?
アドバイス等含め、回答お願いいたします。
1点

LTEのエリアが拡大するのは来年あたりからかと思います。
今の段階でLTEの通話プランは選択肢がないのがネックです。
OS4.0はこの機種もアップデートしてくるかと思います。
もちろん最終的にはドコモ次第であることと、時期はわからないですけれども。
書込番号:14093348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>・iPhone5がdocomoから出る
>・android4.0が普及してくるかな
>・LTEエリアもまあまあマシになってくる
>・LTEチップが今より良くなるかな?
>・クアッドコアが出るかも
上からレスすれば
・docomoの社長がそんな発表しましたか?あくまで噂の段階で確定事項ではありません
第一iPhone5は秋に米国販売か?と憶測状態
・2.3.X(Xは5.6.7混合、ユーザ次第)と4.0の混合でしょ、4.0にアップデートしてくれるか
どうかはメーカとdocomo次第、皆が4.0の機種に買い換えるわけじゃないし
・エリア95%を2年以内にと目標を掲げているけど半年でそんなに良くなるわけがない
・その情報のソースは?聞いたことないけど。合弁会社が3月に出来ますが
そこからたった3ヶ月でよりよいLTEチップが出るんでしょうか?甚だ疑問
・まぁ出るでしょうね、おそらくGalaxyS3で
自分の結論を言えばスレ主の立場なら買いですね、この機種が4.0にアップデートする確率は
iPhone5がdocomoから出る確率よりよっぽど高いし。
LTEは正直どうでもいいけど。ネット閲覧くらいならFOMAHiスピードでもそんな不満はないし
LTEが速いといってもWi-Fiと比べたら遅いし。
まぁ自分はクアッドコアのS3を心待ちですけどね
書込番号:14093534
0点

今日docomoの発表会があるので、そこで新機種の情報が出てくるかもしれませんね。
書込番号:14093778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SnapdragonのS4チップがLTEと統合されていたはずです。
HTCが今月発表するらしいですよ。
S3チップのこの機種は、既に周回遅れとなってしまいますね^^;
スマフォは、2コアでも4コアでも、サクサク度はそこまで変わらないと思います。
それよりも、GPU(描画処理)がどれだけ高性能で最適化されているかでしょう。
SO-03DはGalaxy2よりもモッサリですしね。
夏に、富士通からTegra3のLTEモデルが出るらしいので、
夏まで待ってはいかがでしょう?
その他、SHやPからも新機種が予定されています。
DocomoのHPでこの先のLTE拡大が載っていますが、
正直、まだまだだと思ってます。
「エリアカバー率」と「主要都市カバー率」等
数値にだまされないようにしてくださいね。
個人的には、あと2年ほど待って、LTEとNFCが確立された頃に参入予定です。
書込番号:14094008
0点

・iPhone5がdocomoから出る
噂ですね
個人的には可能性低いと思ってます
・android4.0が普及してくるかな
夏モデルになったら半分は搭載してくると思いますよ
・LTEエリアもまあまあマシになってくる
まだ早いかな
早くても冬モデルかそれ以降
・LTEチップが今より良くなるかな?
上と同じ
・クアッドコアが出るかも
夏にでるって噂でてますね
個人的な意見で
たぶんですが自分はこの機種買うと思います
理由はスマホの古豪のソニエリなので安定感は他のメーカーよりあると思いますし1年この機種を繋ぎとして買って来年のLETモデル狙います
繋ぎなので普通にサクサク動いてデザインが良さげなのが理由です
長く使うならまだ早い気がする
あと中学生でスマホを持てるのは羨ましいです
書込番号:14094750
0点

端末の代金は、自分で払うの?
毎月の料金も自分で払っているのですか?
バイトなどしているの?
中学生でバイトは無いか...。
いやぁ、独り言です...。
書込番号:14095700
8点

買いたい時が買い替え時。
先を見たらキリがない。
書込番号:14096339
4点

はっきり言って
・iPhone5がdocomoから出る
・android4.0が普及してくるかな
・LTEエリアもまあまあマシになってくる
・LTEチップが今より良くなるかな?
・クアッドコアが出るかも
全部が確定事項じゃないです。
iPhone5が出るってどこの記事にありましたか?
LTEエリア…横浜在住なら問題ないでしょう。おそらく。
クアッドコア出ると言われていますが、はっきり言って日本で売られるかはわかりません。
書込番号:14097262
0点

同じくSH-01Dのカタログスペックを見てて
ギャラ2から機種変熱が上がってしまい
不具合続きなようなので様子を見ていたら
これが発表されたので、とりあえず予約したものの、蓋だらけのデザインと夏モデルに結構動きがありそうな予感とで迷ってます
アイホン出たとしてもおサイフないと思うのでスルーですかね。まぁ出ないと思います。
ICSは普及すると思いますが、夏モデルで普及したらSO-03Dも秋位にはバージョンアップするんじゃないですかねー
LTEエリアは拡大するでしょうが、まだまだ数年必要じゃないでしょうか、渋谷、新宿などの3Gのトラフィックが膨大な地区に良く居るならLTEあると良いなと思うのですが、まだ必須ではないです
統合チップが出たら電池持ちが良くなるので良いのですがラインナップに入るのはチップがサンプル出しされてから一年近く掛かるので早くても来年春と予測します。ギャラは年内かもですが、おサイフに期待出来ない……
ARROWSのtegra3仕様がCESに出品されてましたが富士通の液晶は背景が白いと下の部分が黄色ぽくなっているのがどうしても気になるので、個人的にはスルーかなー、でも気にはなりますねー
夏モデルかなーと思いながら気になるのがシャープのLTE端末ないし、SH-01Dの後継機です。OMAP4440あたり積んでくれたらなーと思います。
んーーSO-03D悪くはないが
電池が外せないのはともかく
それによってSIMとSDカード部分の
蓋がサイドに来るようになってしまっているのが気にくわないんですよねぇ
あとSoCがスナドラってのもなぁ
何はともあれ楽しみではありますね
書込番号:14101161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

>1.クレードル充電は、本体カバー装着のままでは、不可能でしょうか?
勘違いしていたら申し訳ないのですが、そもそも本体カバー(電池カバー)は外れない構造ですよね。
>2.アクアは02Cと同じ色でしょうか?
スマホラウンジで実機を触ってきましたが、もうちょっと渋い青でした。
材質は、現行acroの黒に近いマッドな感触となっていました。
L-01D(赤)の裏の部分を青くしたような・・・感じですかね・・・。
書込番号:14089242
0点

人気機種なので、付けたままクレードルで充電できるような市販のカバーも、
販売される可能性はあるとは思いますが、
薄いカバーでないと対応できないように思います。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/1201/11/l_st_xperiaph-32.jpg
書込番号:14089274
2点

早々に返信して頂きありがとうございました。
充電に関しては、引っ掛かりが解消しました。
色に関しては、もう少し検討しようと思います。
(現認待ちになるかも)
他に、情報があれば宜しくお願いします!
書込番号:14090097
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今、acroとHDで迷っています。
HDが機種変でも高くなかったら即決です!
確かacroは6万円代、DIGNOも以前は候補だったのですが約7万でした。
やはり新機種だともう少し高いでしょうか?
スマホに求めるのは、おサイフケータイ機能、カメラの画質、レスポンスの速度、電池の持ちです。
アドバイスをお願いします。
0点

HDが店頭に並んだらacroは安くなるんじゃないですかね。
(^^ゞ
書込番号:14088125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想では、一括価格は、
IS11S(acro)と同じ68250円くらいだと思っています。
書込番号:14088204
0点

返信して頂きありがとうございます。
acroの方がデザイン好きです♪
でも通信速度はHDの方が早いですよね?
発売してから決める予定ですが、その時になると、また迷うんですよ〜泣
書込番号:14088651
0点

acroとHDの通信速度は、
どちらも、FOMAハイスピード(下り最大14Mbps/上り最大5.7Mbps)対応のようです。
書込番号:14088696
0点

同じなんですね。って言うことは、レスポンスも変わらないですか?
新しい方がいいと単純に考えていましたが、HDとacroの大きな差は容量カメラでしょうか?
素人の私にもわかるように教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします!
書込番号:14088789
0点

確かにデザインは重要ですが、スペックを考慮するとHDではないでしょうか?
確かにacroはタダ同然で叩き売り状態なので欲しい方には良い端末ですね。
私は次は必ず防水機能付が欲しいと思っているのでその上で使い勝手のよいものが良いですね。
そしてHDは次世代のデュアルコアですから、お金を納得して出せる方にはよい端末だと予想します。
初スマホの方にはまず安いacroから、という選択の仕方もあるでしょうね。考え方は人それぞれ。時間が経つにつれ選択肢が増える一方ですから贅沢な悩みが増えることになるんでしょうね(笑)
私は夏ごろに安くなるであろう春モデルを購入しようかな、なんて考えてます。
追加で春モデル、出ないかな〜と期待しとるんですけどね。
グロスマは逐次投入で良いと思いますが国内専用の全部入りスマホは計画がもう決まっているでしょうからね。シャープ当たりが隠し玉を出してきそうな印象もあります。
昨年の今頃とは隔世の感がありますね。ずるずると発売が延びたIS04、震災の日にリリースされたIS05、この両機の実力と評価は極端に分かれました。現状はそれよりはかなり良い状況だと思います。
書込番号:14088838
2点

そうですね、考えたらきりがなくて。
DIGNOやGalaxyより安かったら買おうかな?
う〜3月まで長いな。
しかも中旬以降。
こうなったら悩み続けますよ。
書込番号:14088884
1点

違いはカメラの他に
RAM容量が1GBに、ROMが16GBに増えたことですかね
特にacroはROMが1GBと少なくアプリを多く入れることができないのが
難点だったので、増えたのはプラスですね。
他にバッテリー容量が1500mAhから1840mAhへと増えたこと、
その代わりにバッテリーの取り外しができなくなりました。
レスポンスのと違いに関しては触ってみないと分かりませんが
液晶の綺麗さはかなり違うようです
そこら辺は実機で判断された方がよろしいかと思いますよ
acroも安定していて入門機としても良い機種だと思います
書込番号:14088945
2点

acroとHDの主な違いとしては、以下のようになると思います。
・CPU
acro:1GHzシングル、HD:1.5GHzデュアル
・液晶解像度
acro:480x854ドット、HD:720x1280ドット
・バッテリー容量
acro:1500mAh、HD:1840mAh
・メインカメラ
acro:810万画素CMOS、HD:1210万画素CMOS
・インカメラ
acro:なし、HD:130万画素CMOS
・メモリ(RAM)
acro:512MB、HD:1GB
・ストレージ(ROM)
acro:1GB、HD:16GB
・防水
acro:なし、HD:防水対応
書込番号:14088984
6点

皆さん親切に教えて頂いてありがとうございます!
やっぱり新機種は色々な所が改善?改良されているんですね。
そうなるとHD?高価にならない事を願います!
書込番号:14089021
1点

下の方にも書きましたが、私はHDとギャラクシーと迷ったけど、HDの白を仮予約しました。おサイフ機能もあり、防水って事が決め手でした。新しい物大好きで、iphoneに飛び付こうとしたけど、おサイフ機能が無いし、メールの事もあり、諦めました。
ギャラクシーは、横幅があり、ポケットからの出し入れが不便かなと思い、HDに決めました。アローズは、やたらと不具合があるようなので、候補にはならなかったです。
悩みながら、お気に入りを探すのも楽しいですね。
書込番号:14089055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

acroのカメラのフラッシュは
HDでも残してほしいですね。
薄暗いとこでの撮影時には
周りで他機種使ってる人に羨ましがられます。
書込番号:14091340
0点

皆さんありがとうございます!
HDの白を仮予約してきました。
acroと比較して、デモ機を触ってから決めたいと思います。
書込番号:14094778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)