端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
110 | 7 | 2015年3月2日 14:28 |
![]() |
4 | 8 | 2018年1月7日 01:25 |
![]() |
3 | 4 | 2015年1月26日 16:45 |
![]() |
10 | 3 | 2015年1月24日 07:53 |
![]() |
1 | 7 | 2015年1月24日 12:35 |
![]() |
2 | 4 | 2014年12月13日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

とりあえずスクショする。
電源ポタン と 音量マイナス を同時押し。
書込番号:18534501
10点

『Apowersoftスマホマネージャー』参考サイトです。
http://www.apowersoft.jp/smartphone-manager
携帯電話ためのワンストップマネージャー>Apowersoftスマホマネージャー
Apowersoftスマホマネージャーは、今のところ市場の中に利用可能な最善の携帯電話管理無料ツールです。これははるかに優勢を保つスマートフォン操作システム二種類-iOS及びAndroidに完璧に対応します。利用すれば、PCの上に携帯電話又はタブレット中のメッセージ、連絡帳、アプリ、ブックマーク、通話履歴、壁紙、音楽、動画などといったファイルを簡単に管理や転送、閲覧そして回復し、またはバックアップすることができます。
『Apowersoftスマホマネー』参考サイトです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apowersoft.phone.manager
書込番号:18534603
9点

"/data/data/com.android.settings/files"フォルダの"wallpaper"ファイルが、現在の設定済みの壁紙となります。
但しファイルマネージャー等からアクセスするには、root権限が必要かもしれません。
書込番号:18534781 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

皆様ご回答ありがとうございます。
りゅぅちんさんのご案内のファイルを見つけました。
拡張子をつけて画像として読めることを確認しました。
ありがとうございました。
書込番号:18534933
7点

無事に解決されて何よりです。
今後の参考にお訊きしたいのですが、特にroot権限無しの状態でアクセス出来たということでしょうか?
もし差し支えなければ、使用されたファイルマネージャー?アプリを教えて頂けると助かります。
書込番号:18534958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言葉足らずで申し訳ありません。
root環境で確認しました。unroot環境では試していません。
家に帰ればunroot機がありますので確認してみます。
書込番号:18535043
8点

いえいえ、アプリによってはroot権限無しでもイケる?と何気に疑問に思っただけですので。
root取得済みでしたら納得です。教えて頂きましてありがとうございました。
書込番号:18535165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
過去の口コミを見ましたが見つけられず
とても初歩的なことですが困っています
アドバイスをよろしくお願いします
3GのSIMカードを差し替えたところ
通話はできるのですが
メールができません
超初心者です
どなたかわかりやすく教えてください
宜しくお願いします
2点


にこにこパパさん有難うございます
この口コミは読んだのですが
私の場合、初期設定ができていないのか
この口コミ以前の問題のような…
みなさんどうやってEメールの受信ができるようになられたのでしょう
@ガラケイのSIMカードを差し替える
A・・・
以降の動作を教えていただければ幸いです
本当に超初心者ですみません
書込番号:18444609
1点

スレ主さん SONYの参考ページを添付しますのでご覧下さい。
http://faq.sonymobile.co.jp/result.asp?Option=0&NodeID=1675&DispNodeID=1672&CID=0&Text=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&Attrs=&SearchID=&Bind=FALSE&Page=&Rows=&NB=
書込番号:18444668
0点

どのような経緯で入手された端末なのか?不明ですが(新品 or 白ロム?ご家族からの譲渡?等)
端末自体がサラの初期状態でしたら『au Eメール』アプリ(オレンジ色のメールアイコン)を起動すれば、初回のみ自動的にEメールの初期設定が行われるはずです。
もしどなたかのメールアカウントが設定済みのままの状態でしたら、一旦メールアプリをリセットしたのち初期設定を行う必要があります。
書込番号:18444710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMの差し替えとのことですでの端末だけ入手したのであろうと思いますが端末の初期化は行いましたか?
「設定」にある「携帯電話のリセット」を選択すると「データの初期化」という項目があるので使用すると端末に保存されている全ての情報が消去されます。
この状態でオレンジ色の「Eメール」(もう一つ青いEメールというアプリがありますがこちらではありません)を起動すると、キャリアメールの設定がSIMの情報に従って勝手に行われるはずです。
まだ本格的に使用し始めていないようであればお試しください。
書込番号:18445485
1点

追記になりますが。
auとの3G契約の内容次第では、パケット代が高額に跳ね上がる可能性もありますので、事前に契約内容の確認はされておいた方が宜しいかと思います。
書込番号:18445582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございます
特に、ねぼけたこねこ様の書かれたとおりにやったら
バンザーイ
Eメールの設定ができました
本当にありがとうございました
書込番号:18453045
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
白ロムで購入したSO-03Dでドコモメールのアップデートが出来なくて困っています。
ガラケーを持っていて、SO-03Dは格安SIMカードで通信とキャリアメール(ドコモメール)専用で使用したいと思っています。SO-3Dは白ロムで購入した時から既にSPモードメールがインストールされており、OSも最新のものにバージョンアップされていました。
SIMカードを挿した状態で、SPモードメールをタップ(起動)すると、DoCoMoのホームページの「ドコモメール」のインストールページに勝手に飛ばされてしまいます。そこからインストール(ドコモメールへのアップデート)ボタンを押しても、一向にインストールが始まりません。
どうやってドコモメールをインストールしたらよいのでしょうか?
Wi-fiは利用設定エラー、圏外、ガラケーのドコモカードを挿してもインストール出来ません。Wi-fiは月額300円のを新たに契約ししましたがエラーになります。(もちろんSPモードも契約済。)ドコモかんたんwi-fiのアプリでのwi-fi設定もエラー。
SPモードメールが開けないので、SPモードメールからのWi-fi設定やマイアドレスの確認等が全くできない状態です。
ちなみにSIMカードとwi-fiでの通信は、ネット閲覧は普通にできます。ドコモメールのインストールだけが出来ません。(wi-fi利用設定が出来なくても、Wi-fiでネット閲覧は可能でした。)
格安SIMカードでもWi-fiでもドコモカードでも構いませんので、ドコモメールのインストール方法を教えてくださいませんか?
(※ネットでMVNOでドコモメールを使用する方法を調べまくりましたが、どれもドコモメールが順調にインストールされる程での方法ばかりなので、私は全く先に進めません(:_;)
長文乱文ですみませんが、どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
0点

ドコモメールのインストールやマイアドレスの更新にはMVNOやwi-fiではできず、docomoのパケット通信が必要だと思われます。詳しくは151で確認してみてください。
書込番号:18408588
1点

あと、多くの MVNOでは3G回線だけの端末では使えない場合が多いですが、このあたりの確認は大丈夫でしょうか?
もしかすると、結局のところ持込でdocomoと契約しないと使えないかもしれません。
書込番号:18408641
1点

ドコモメールアプリのインストールや設定は、ドコモと契約した回線が必要になります。
設定ができても、そのまま格安SIM端末で使うのは、いろいろ無理があり、現実的ではないです。
まず、ドコモSIMを使ってSPモードで接続して、ドコモメールをインストール、さらに、ドコモメールからマルチデバイス利用を可能にした上で、IMAPに対応した一般的なメールアプリを使う、というのが基本的なパターンです。
相当高度な知識が必要で、簡単ではないです。
http://chee3320.blog93.fc2.com/blog-entry-116.html
書込番号:18408660
1点

返信どうもありがとうございます!
黒革の手帖さんの言うとおり、マイアドレスの更新にはMVNOとwi-fiは使えませんでした。
P577Ph2mさんの教えてくださったブログに書いてある通りに設定したらCosmoSiaというアプリで送受信可能になりました!
お二方どうもありがとうございました♪m(__)m
書込番号:18409017
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
まだ使用できますが、雨の中使った時から画面の反応が悪くなりました。
水没マークは大丈夫なのですが、補償で交換を検討してますが、この端末のリフレッシュ品が無ければ修理に出そうと考えてます。
この端末のリフレッシュ品ありますかね?
書込番号:18398855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話してみないと、誰にもわからないと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/support/benefit/premier/service/delivery/index.html?from=pc_rd
書込番号:18398934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リフレッシュ品がないので
「こちらの機種から選んでください。」
と少しでも新しい機種に
変えてくれたら
私の場合は喜ぶけど
スレ主さまは修理でしたね。
愛着のある商品はまた同じ機種を
使いたくなりますよね。
書込番号:18398989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとございます。
ドコモに確認しないと解らないですよね。
最近のXPERIA端末はスペックだけで、デザインが一緒に見えるからパッとしなくて、一世代前の端末だけど不自由に感じていないから、使い続けていきたい。
書込番号:18400365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在この機種1台の使用ですが、料金が高いので安くしたいと思っています。
現在の契約は、タイプSSバリュー、パケホーダイフラット加入で、月7500円ほどです。
通話は家族とがほとんどでファミ割に入っています。
そこで、通話とメール機能はドコモで残して、ネットをYモバイルで使用したいと考えています。
まず、できるのかどうか教えていただきたいです。
できるとすると、Yモバイルの親機は家族が使用するので、YモバイルのSIMカードで子回線として使用する予定です。
この場合、
@シムロック解除の必要はありますでしょうか?
A以前使用していたガラケーに、アクロHDのSIMカードを入れればiモードメール、通話はできるのでしょうか?
ISP割には加入しています。
通話のプランは現在のタイプSSバリューで家族割もそのまま引き継がれるのでしょうか?
そしてパケホーダイフラットは解約すれば、980円+iモード使用料315円で月1,295円で運用可能になると いう認識でよろしいでしょうか。
自分なりに調べたのですが、よくわかりませんでした。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

1.必須
2.可能
既に契約済みymobileがNexus5、302KC、302HWならシェアプラン追加OK、これらの機種以外は不可能です
書込番号:18397594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

i-modeのみ残した場合、パケット通信は必ず停止しないと青天井になりますので注意
ymobileのSIMはmicroSIM、nanoSIMのみなのでアダプター必須です
書込番号:18397603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
さっそくの回答ありがとうございます。
親機はまだ未契約ですが、DIGNO Tの予定ですのでシェアプラン適用OKです。
パケット通信の停止に関して、iモードメールの送受信にも通信料は発生しますから、やはりパケホーダイダブルやシンプルなどのプランに入っておきべきでしょうか?
アダプターがいるのは知りませんでした。
初心者なので、どのようなものでどうやって使用するのか教えていただけますか。
書込番号:18397661
0点

i-mode切って、ドコモメールをブラウザ経由でスマホで使う手も有ります
シムアダプターはAmazonで検索すれば数百円で有ります
書込番号:18397691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
>i-mode切って、ドコモメールをブラウザ経由でスマホで使う手も有ります
そんなことができるのですね。素人の私には難しい気がしますが、検討してみます。
アダプタをアマゾンで検索してみました。
YモバイルのマイクロSIMを現機種の標準SIMに変換するものでいいんですよね。
よってマイクロSIM→SIMカード変換アダプタというものを購入するということで合っていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18397734
0点

microSIM→標準SIM用でOK
書込番号:18397785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事遅くなり申し訳ありません。
大変よく分かりました。
ありがとうございました☆
書込番号:18401108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ソニースマホのSO-03DをWiFiでネットに繋ぎ、
パナソニックのアプリ「メディアアクセス」を用い自宅にあるパナソニックのHDDレコーダー「DMR-BWT560」の中に録画済みのテレビ番組を視聴しております。
上記の条件で難無く視聴出来ておりますが、もっと大きな画面で視聴したいと思い、スマホと液晶テレビをHDMIケーブルで繋いでテレビで視聴しようとしたところ、エラーが出て視聴出来ないのです。
WiFiでネットと繋いだ状態で、HDMIケーブル経由でテレビと繋ぐと視聴出来ないように思います。
何か良い方法は無いでしょうか?
ちなみにSO-03DはSIMが入っていないのでLTEで繋ぐ方法は出来ません。
よろしくお願いします。
1点

http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/usage03.html
パナソニック公式のこのページで
「操作できないこと」の項目に
「著作権保護のため、すべての画面で他機器への出力(HDMI、Bluetooth、AirPlay)やスクリーンショットができません。」
との説明がありましたよ。
つまり、仕様みたいです。
お手持ちのテレビにDLNAクライアント機能ありますか?
テレビから直接ディーガにアクセスして視聴できませんか?
書込番号:18262838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん、書き込みありがとうございます。
先ほど読みましたが、仕様のようですね。
だったら諦めます。
情報ありがとうございました。感謝です。
書込番号:18263852
0点

DMR-BWT560とテレビを直接HDMIで繋ぐのが簡単だと思うけど。
部屋が離れているということですか?
書込番号:18263871
1点

書き方が悪かったみたいですね。
申し訳ありません。
レコーダーは自宅に有って自宅のテレビとはHDMIケーブルで繋がっております。
メディアアクセスで視聴しているのは、自宅外での場合です。
その場にあるテレビとHDMIケーブルで繋いで視聴できたら良いなと思った次第です。
説明不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:18264133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)