発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2012年4月5日 08:08 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年4月4日 23:42 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2012年4月5日 04:51 |
![]() |
3 | 2 | 2012年4月5日 07:01 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2012年4月4日 18:56 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2018年5月27日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo


funya_tomoさん、さっそくのご指示ありがとうございます。このスレは見てたのですが、工夫しなくても良いのがあればと思いの投稿でした。^_^;
書込番号:14393416
0点

ネックストラップでは無いですが、これ買って普通に通せましたよ。
http://item.rakuten.co.jp/keitai/41-1/
ネックストラップにも出来るタイプもあるので、参考まで。
書込番号:14393742
1点


望見者さん、とんぴちさん情報ありがとうございます!さっそく週末にでも店舗で実物を見て購入してみます。
書込番号:14394512
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

デフォルトのアラームでしたら、
アラームを設定する画面で
「マナーモード中の鳴動」のチェックを確認してみてください。
チェック→マナーモード中でもアラームを鳴らす
チェックなし→マナーモード中でもアラームを鳴らさない
書込番号:14393108
0点

初心者の方です。丁寧にご説明したほうが・・・。
残念ながら取説120Pにありますように
「本機はマナーモード設定中でも、動画音声、音楽再生、アラームは
消音されません。」
ただタイマーとはアプリで設定しているものでしょうか?
タイマーが分からずお答えできかねます。
書込番号:14393110
4点

funya_tomo さん
お答えを返信作成しており見てませんでした。
結果的にフォローありがとうございます。
アプリ設定で出来るのですね。
勉強になりました。
アラームは使わないので取説の一文を信じてしまいました。
スレ主様失礼しました。
書込番号:14393195
1点

>スレ主様
タイマー(XpriaのHOME画面で時計をタップして使うデフォルトのもの)は
音の変更は出来ても、消すことはできなさそうでした。
間違えていたらすみません。
>divholic様
気になさらずに・・・。
書込番号:14393425
1点

ご回答いただいた皆さまありがとございました。タイマーはバイブにならないみたいですね。先日ちょっと恥ずかしい思いをしてしまったもので…。参考にさせていただきます。
書込番号:14393567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本機を使い始めて一週間、あれこれいじって楽しんでいます。
今朝まで使えていたBluetoothが突然使えなくなってしまいました。
「無線とネットワーク」→「Bluetooth」をタップしてもonになりません。
この間にやったことはUSBコードを使ったダイレクト充電だけ。
Bluetooth復活の処方をご教示願いませんでしょうか?
12点

機種違いなので違っているかもしれないですが・・・・・
同じような事象になりました。
その時は、再起動で正常になりました。
書込番号:14392592
7点

とりあえず、端末を再起動(電源のOFF/ON)させてください。
書込番号:14392598
3点

再起動かけてみてはどうですか?
書込番号:14392603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

akinori11さん
虎の救世主さん
すみません。
被りましたね。
書込番号:14392613
2点

こちらこそ、すいません。
書込番号:14392658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、こんばんは。
自分も昨日までなんともなかったのですが、
今日の10時頃に接続できませんでした。
たまたまでしょうか?
再起動させた後は使えていますので良しとしました。
書込番号:14392686
2点

皆さん、早速に教えていただき、有難うございました。
再起動で復活しました。
microSDに10GB程の音楽データを入れてあり、再起動の度にウイルススキャンが10分くらいかかるのが嫌で再起動をしなかったもので、皆さんにご面倒を掛けてしまいました。
挙動不審になったら、先ずは再起動ですね。
有難うございました。
書込番号:14394225
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
質問させて頂きます。
現在、シャープのSH-01Dを使用してますが、こちらのスマホも購入するつもりなのですが、現在のFOMAカードとサイズが違いますよね?
そこで質問なのですが…Amazonとかにシムアダプターという商品が有りますが、こちらのアダプターを使用して問題なく使用している人はおられますか?
書込番号:14392304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで購入したSIMアダプタを使ってますが、特に問題ないと思います。
書込番号:14393476
2点

goofysさん、回答ありがとうございます(^-^)
購入を決めました♪
本当はシムカードを変更したらいいだけなのですが…現在のSH-01Dも不具合も無く気にいっていますし…まだ1ヶ月くらいしか使ってないので(^-^;
書込番号:14394355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

本体設定→アプリケーション→アプリケーションの管理。ここで確認できます。
書込番号:14391685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見たのですがないです!
メモリーカードに保存しても同じですか?
書込番号:14391740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PlayストアからZDboxを検索、インストールしこのアプリケーションを使えばもっと簡単に確認ができますよ。メモリカードに移動できるアプリが一覧で表示され、このページから移動させることも可能です。
書込番号:14391751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問内容の文章が簡潔過ぎて、状況が分かりづらいので、答え辛いですね。
書込番号:14391753
0点

私もこの機種を購入してからわかりましたが、アプリは内部ストレージにしか移動出来ません。
それでも容量は減りますが。
外部SDカードに移す場合は【App Backup&Restore】などのアプリでバックアップを取る事になりますね。
書込番号:14391842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁ、なるほど。
少し前に同じような書き込みがあり、回答付いてるので、そちらを見てみてください。
(質問を書く前に、出来るだけ検索などしてみて下さいね。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329384/SortID=14390204/
書込番号:14391896
0点

上記インストールについてだけでしたね。失礼しました。
ブラウザによってダウンロード保存先が違う場合があるのですが、ブラウザはデフォルトのを使ったのでしょうか?
書込番号:14391911
0点

通知画面でダウンロード完了と出たのですがやっぱりありません!どの場所をみればいいですか?
書込番号:14392035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今月からエクスペリアに機種変更しました、スマホが初めての初心者です。
マナーモードについて教えていただきたいのですが、
こちらの機種は、マナーモードに設定してもアラーム音、動画再生などは音が出るようになっているようです(説明書を読みました)
電車でYou TUBEなどを見たいと思っているので、
マナーモード設定中で、動画再生なども音が出ないようにしたいのですが、
何か対策はありますか?
よろしくお願い致します。
0点

端末の設定→音量 でメディア、アラーム音量を調節したら良いと思います。
YouTubeだけなら、再生中に本体サイド音量キーで調節出来ます。
書込番号:14391248
1点

アンドロイドの音量は着信音量、メディア再生音量、アラーム音量に分かれていて、アプリによってどの音量該当するのか分かれているようです。
私の使用機種もそうですがマナーにしてもメディア再生音量には反映されませんのでメディア再生すると音が出てしまいます。
ですが、ヘッドフォン(有線/無線)を繋いだときはこのメディア再生音量がヘッドフォン出力音量となり、自動的に本体スピーカーOFF/ヘッドフォンへ出力となる筈ですので、問題無いと思いますが、いかがでしょうか?
ヘッドフォン未使用で音を消して動画だけを見たいときにはメディア再生音量を手動で下げるしか無いと思います。
書込番号:14391615
0点

ありがとうございます。
やはり手動で音量を調節しないといけないのですね、、、
動画もすごくキレイですし、我慢します(^^;
書込番号:14396015
1点

マナーモード時に自動でメディア・アラーム音量を0にする方法はありますよ。
Taskerというアプリを使えば可能です。(すごい便利なツールですが、ほんの少しプログラムのセンスが求められます。)
やり方は、
【インストール】
1)google play からTaskerをインストール
【タスク作成】
2)Taskerを起動し、Taskタブに移動してから下部に表示されている+ボタンを押す
3)Nameに「Silent」と入力。(わかればなんでもよいです。)
4)Task Edit画面がでるので左下の青い+ボタンを押す
5)Select Action Categoryウィンドウが表示されるので Audioを押す
6)Alarm Volumeを押す
7)Levelを0にし、緑の〆マークを押す
8)6)の箇所をMedia Volumeに読み替え、4)〜7)を繰り返す。
9)Task Edit画面がでるので左下の緑の〆マークを押す
10)今度は「Sound on」という名前のタスクを作成する。下記に注意して2〜9を
繰り返す
・3)のNameをSound onに置き換える。
・7)のLevelをサウンドオン時の音量に置き換える。
(Alarm Volumeは6、Media Volumeは9くらいがちょうどいいかも。お好みで)
【プロファイル作成】
11)Tasker起動直後の画面からProfilesタブを選ぶ
12)下部の緑の+マークを押す
13)New Profile NameにSilent mode onと入力する(わかればなんでもよいです。)
14)First Contextウィンドウが表示されるのでEventを押す
15)Variableを押す
16)Variable Setを押す
17)Variable欄に%SILENTを、Value欄にonを入力し、緑の〆マークを押す
18)Task Selectionウィンドウで先程作成したタスク「Silent」を押す
19)下記に注意して11〜18を繰り返す
・13)のNew Profile NameをSilent Vibration onに置き換える
・17)のValue欄をvibrateに置き換える
20)下記に注意してもう一回11〜18を繰り返す
・13)のNew Profile NameをSound onに置き換える
・17)のValue欄をoffに置き換える
・18)タスクとしてSilentではなくSound onを選択する。
これでマナーモード時に全てのメディア・アラームとも音がでなくなり、
マナーモードを解除したときには音量が復帰します。
細かく設定したいのであればTaskerでググったりヤフったりして勉強してください。
書込番号:14441028
0点

スレ違いなのですが、「ボキボキさん」教えてください。
GalaxyS9+の投稿参考になりました。ありがとう御座います。
そこで、良いなと思ったのが、
ボキボキさんの、パネル式のホーム画面です。
どのようなアプリを使っているか、よろしければ教えてください。>ボキボキさん
書込番号:21856304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)