端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2012年3月19日 03:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年3月17日 19:39 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月17日 19:37 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年3月17日 16:43 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月17日 16:18 |
![]() |
1 | 4 | 2012年3月18日 05:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ショップの店員さんが忙しそうだったのでこちらで質問させてください
月サポ増額?などのポップがありましたが、最低維持費はいくらになりますか?
端末代は24回分割払いで検討しています。
ドコモは使ったことがないのでわからないんです。。
1点

SSで無料通話が1000円つく契約だと
6000円から7000円ぐらいって言われた
ただ自分は学生の娘と一緒にMNPしたから
そこから通信定額料1000円引き
書込番号:14303419
1点

私も、最終的には娘とともに応援学割を組みましたが、当初の説明では、SSバリューで980円
spモードが315円、パケホーダイフラットが5,460円、携帯保障お届けサービスが399円、端末の分割代金が2,520円合計9,674円
そこから月々サポートが1,365円、MNPの増額分が2,100円で合計3,465円割り引かれるので月額は6,209円になります。ただし、必要なければ保障サービスは省けます。
ショップによっては頭金免除のためにいろいろなオプションに加入させられるので最低利用期間で必要ないものは解約し忘れるとさらに費用はかさみます。
ちなみに私は、MNPで端末一括購入して応援学割を組んだので月額はパケホーダイフラット4,410円にspモード315円、保障サービス399円の3,465円引きなので通話料は含みませんが、月額1,659円です。
書込番号:14304635
0点

コトキチさん,教えてください。
3,465円引きというのは,どういった契約でしょうか?
今月,スマホへ変更予定です。ぜひ,教えてください。
書込番号:14304755
0点

36カブさん
この製品の月々サポートは春得スマホキャンペーン中の3月末までは1,365円です。この金額は、対象契約で購入すれば新規でも機種変更でも受けられる金額です。
同時に他社からのMNPでの乗換限定で、やはり3月末まで最大50,400円増額中というキャンペーンが行われています。
このキャンペーンの詳細はドコモのカタログ109ページにも掲載されています。
50,400円は24ヶ月使用した場合の最大割引額なので月額に直すと2,100円になります。
この2つを合計すると3,465円になり、24か月の合計は83,160円と端末購入代金以上の割引を受けることができるのです。もちろん一括で購入しても分割で購入しても同じです。
ただし、機種変更した時点でこの割引はなくなりますので、1年で水没等で全損し機種変更した場合、割引はそこで終わります。分割購入の場合は残債は支払わなければいけませんので、紛失や水没にも対応できる携帯保障お届けサービスは必須と考えています。
3,465円の月々サポートを受けられるのはあくまでもMNPでの新規契約のみです。通常の新規契約、機種変更では受けれませんのでお間違えの無いようにしてください。
書込番号:14304884
1点

お二方とも情報ありがとうございます。
なるほど、計3600円の値引きになるんですね。
プラス2100円の値引きにはmnpであること以外の条件はあるんでしょうか。
パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか、、、そこまでわかんないですよね;
その1600円に音声プランを付けた額、たとえば980のプラン?に入れば最低維持費となるのかな。
書込番号:14304932
0点

パケット定額サービスに加入ならパケホーダイはフラットでもダブルでも可です。
ちなみに応援学割はタイプシンプルバリューでないとだめなので、通話料は実費でかかります。
書込番号:14305016
0点

>パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか 、、、そこまでわかんないですよね;
パケ・ホーダイダブル(390円〜5985円)だと月々サポートの対象になりません。
月々サポートを受けるにはパケ・ホーダイダブル2(2100円〜5985円)かパケ・ホーダイフラット(5460円)のどちらかになります。
ただスレ主様がwifiのみでの運用をお考えであればダブル2でも大丈夫ですが、3G回線でも使用する事が少しでもあればフラットがいいですね。
3G回線に繋がれば、あっという間に上限までいってしまいますので。
書込番号:14305702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI運用のみで考えてますので2の方がいい感じですね。
3600−2100円だとすると、1500円ほど割引額があまりますよね。
その残った割引額の1500円はspモードや保険、基本使用料には適用されないんでしょうか?
通話料や通信費しか引かれないんでしょうか?
書込番号:14305776
0点

月々サポートは受けられませんが、パケホーダイシンプルを使えば最低維持費に近いのではと思います。
私は機種代金(1568円)とケータイ補償(300円)込で、月3000円程度です。
ただし3Gデータ通信オンでメール送受信する場合は、裏でパケットが発生する可能性もあります。
詳しい支払金額については、以下のサイトを参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen/result
書込番号:14306961
0点

ガラケーとの2台持ち、スマホでIP電話を使うとして
タイプシンプルバリュー(\780/月)+iモード・spモード(\315/月)+パケホーダイシンプル(基本料\0)-eビリング割引(\105)+IIJmio(\945/月)+050plus(基本料\315/月)=\2,250/月
書込番号:14309315
0点

おっと、端末の分割代金をのせてませんでした。
やっぱりお店で聞いたほうが良いと思いますよ。
条件や制約が店によって違いますから。
MNPでできるプラン、できないプランがありますから。
あと、Wi-Fi運用はアプリが勝手な通信をしないようにするのが結構面倒なようです。
これから流行りそうなのは、MVNOです。(詳細はググってみてください。)
youtubeなどを使わなければ結構いけそうですよ。
書込番号:14309345
0点

省エネさんありがとうございます。050とかは考えてなかったです。参考になります。
MV…?については最近BIGLOBEを使い始めました(安いので)。
正式名称がそういう名前だとは初めて知りましたが…
今はIS03を使ってるので概ねどうやれば通信しないかは分かってますが、それでも通信してしまう場合は最悪シム抜いて使おうかな〜とは思ってます。
------
お店を三軒程回ってきました。
たしかに割引額も本体価格も色々でした…。
どこで買おうか悩みます…。
というか買うこと事態もやっぱりまだ躊躇してます(高いので…)
皆様アドバイスや説明などありがとうございます
書込番号:14311507
0点

spモードメールを使うのでしたら初期設定等はWi-Fi接続では出来ません。
Wi-FiをOFFにすると、場合によってはこの間にバックグラウンドで少しでも通信してしまうと、結構パケット量が大きくなる可能性がありますね。
書込番号:14311527
0点

確かに難しいですよね。
私を含め、皆さんのアドバイスも「ご自分の場合は」という前提で、なかなかスレ主さんの事例に当てはまるかどうかが難しい。
価格は、docomoが決めていてどこでも共通の金額・施策(端末価格、月サポ、月サポ増額)、
店独自の施策(通称頭金、OP加入で割引、MNPによるキャッシュバック)があります。
MNPだと月サポを使う施策だと2年間使用で実質割引を受けることになります。これは緩やかな
縛りでして、おとなしく2年間使うなら問題ありませんが、
スレ主さんがMVNOを使うなら縛られます。(パケホフラットorパケホダブル2が前提なので)
このあたり、研究が必要です。基本線は月サポを受けるにはパケホフラットorパケホダブル2が必須と覚えて色々検討してみてください。
書込番号:14311583
0点

その辺はauと同じなんですね。
なのでisもeメ設定はしていません。
確かに最初の頃はアップデートやら電波を切り忘れてマックスまでっていうのを何度かやらかしました。
最近はもうwifi専用、3gは常に切ってる上での1000円分の通話専用として使ってるので、エクスぺリアもその要領で同じ金額くらいで使えたらいいなあというのが理想でした。
ーーーー
確かに店によって色々で困惑します。
しかも結構知らないプランが出てきて驚きです。
パケホダブル2で検討してる事を店員さんに言うと「それはやめとけ、絶対越えるから」みたいな雰囲気だったのでむっとして、鴨にされるほどスマホに疎くないですって雰囲気全開にしてしまいました。。。
そしてちゃんとした額をポップに書いておいてほしいです。ちょっと聞きたいだけなのにちょっと情報収集したいのに1時間待ちとか凄く面倒でした。。
書込番号:14311637
0点

スレ主さんは勝手が分かっているものの、docomoは未体験なため歯がゆい思いをされているのが伝わってきます。
私なんかではありきたりのコメントしかできないのですが、ドコモショップ、量販店、街中の携帯ショップの3つくらいに大別できると思います。
スレ主さんがどちらにお住まいかにもよりますが、DSで共通の施策を比較検討し、どのプランにするか固めた上で、
街中の携帯ショップを中心に店独自の施策を精査してゴールするのが近道に感じます。
(携帯ショップから入ると、共通の施策が分からず土台が固まらないで施策の比較となるので訳が分からなくなるかと)
本当はauの方がこの機種は割安に買えそうなので、auにMNPする方法があればスレ主さんにとって一番良いのでしょうけれど
どうすればよいのか・・・。
書込番号:14311692
0点

そうなんです。歯痒いです(笑)
カスタマーに勤めてる友人にも聞いてみたんですが店によるから店に聞いて!みたいな雰囲気でそれ以上聞けず…(笑)
確かにauも店にもよるのでそう言われたらそうだしみたいな感じです。
そうなんです。auの方が本体価格がずっと安いんです。
auだけのシムロックがあるからでしょうか。
今のところ予約までして色々考えてます…
・果たしてMNP費用12000円+Xperia端末代に費用がそんなに自分のためになるのか。8万あればもっと楽しいことあるんじゃないか。
でもやっぱり私は家電好き…
・そもそも割引が凄くても、絶対払わなきゃいけない八万は本当に得かそれとも損か。
家電なんか高いのは最初だけなのに、悲しい事に私は新しい物好き…
・多分そう考えると機種変(六万)した方が普通に安い。
あえて高いとこで買いたい訳ではないけど、ドコモ携帯のドコモ以外のシムが使えるのは少し魅力的。今持っているBIGLOBEも差し替えて使えるなら使いたい(よくルータが行方不明になる)
かつまたMNPで来年再来年の移動を考えている。
・新規の人は端末が半額になるのは何だか損した気分…
・でも白ロムがすでに出回ってるのに浮いた三万を保険と考えて月々1000円ちょいをドコモに払うのは何だか勿体無い。
・それに私の性格と製品の仕様的に一年半くらいしか楽しめないのに、敢えてプラス三万を払う価値があるか?
分割手数料を含めても白ロムの方が自分には合ってるんではないだろうか。
・でも手のひらサイズだから机に置きっぱなしにするパソコンとは違ってちょっと保険がないと不安…
・というか電話機能いらなくて、およそ手のひらサイズのパソコンみたいに扱いたいのに何で携帯会社に余計な縛りやら料金やら払わなきゃならない?
普通にパソコンみたいに売ればいいのに
そして保険が付けばいいのに
とか自分とは関係ない解決しようのないことまで考えてしまいます。(笑)
ちなみにアップル製品は海外製なので視野にありません。
手のひらサイズでのブウジング、音楽の携帯、ワンセグ、おサイフ機能、レスポンスの良さを追求してます。
そしたらやっぱりこのエクスペリアに行き着いてしまいます。。
色々悩みます(笑)
最近退屈だったので悩むのも楽しいですが。
書込番号:14311788
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入してからいろいろ操作してようやく慣れてきました。メール設定からデコメのお気に入りフォルダ設定をしようと操作して画像の入っているファイルを開いて探していたところ、見慣れない画像がでてきました。初日に友人のSDカードから数枚の画像データをコピーするために私のスマホにそのSDを差し込み、数枚をコピーしてマウント解除しSDを抜きました。もちろんギャラリーやアストロファイルマネージャーにはその数枚の画像しか表示されません。ところが、最初に書いた操作をして、[DCIM]→[.thumbnails]とすると抜いたはずのSDのサムネイル画像が大量にありました。保存した画像以外のサムネイル画像も残ってしまうものなのでしょうか?またこれらを消去する方法はありますでしょうか?ちなみにその保存した覚えのないサムネイル画像はメールに添付できるみたいです。(アストロなどからは表示されないので消去できないのかな?)
長文、駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
1点

驚いたことにアストロでは、隠しフォルダ、ファイルの表示が出来ないようですね。
対処法としては、ES ファイルエクスプローラーというアプリをダウンロードしてこれでやってください。このアプリだと設定で隠しファイルの表示ができますので、削除も簡単に出来ます。
アストロとES ファイルエクスプローラーにはどちらも得意分野と不得意分野がある為、両方使ったほうが便利ですよ。
書込番号:14303362
1点

/DCIM/.thumbnails内にある画像は、サムネイル用の画像として作成されますが、アストロファイルマネージャーですべて削除しても構いません。(削除しても、後ほど自動で更新作成されます。)
アストロファイルマネージャーの初期設定では、隠しフォルダが表示されないようになっているのかも知れません。
「環境設定」→「外観設定」→「隠しファイルを表示」
にチェックを入れると、ピリオド(.)から始まるフォルダやファイルが表示されます。
書込番号:14303386
1点

メタボフォンさん、以和貴さん素早い返信ありがとうございます。アプリを取得しても使い方を理解していないと意味がないですよね…。説明文を読むのが億劫なので使い方などあまり読んでいませんでした。しっかり勉強してこの機種を使いこなせるようにしたいとおもいます。
書込番号:14303445
0点

アストロで「環境設定」→「外観設定」→「隠しファイルを表示」
をやってみましたがサムネイルのファイルは表示されませんでした。私のやり方が悪いのかな…。
ES ファイルエクスプローラーでは無事消せました。お二方、ほんとにありがとうございました。
書込番号:14303749
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
充電中や通常でもたまにステータスバーに、家アイコンがでます。
パーソナルエリアのアイコンみたいですが、圏外のため接続できませんとメッセージが出ます。
パーソナルエリアとは?
このメッセージについてわかる方よろしくお願いいたします。
書込番号:14302919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

的外れでしたら申し訳ありません。
docomoパレットUIのときに利用できるもので
自分の名詞代わりにしたり、マイメニューや携帯の契約情報のショートカットなど
が貼り付けられているウィジェットのようです。
そのウィジェットをホーム画面に出していませんかね?
逆に出し方としては、ホーム画面で長押ししてウィジェット一覧に
「パーソナルエリア」という項目があります。
ちなみにウィジェット内の情報を得るためにネットに接続するようで、
ものによっては「無線LANでは情報が得られない」ものがあるようです。
(このときに圏外です表示が出るっぽい)
書込番号:14303162
1点

ごめんなさい。
ドコモパレットUIのホーム画面から「パーソナルエリア」の出し方は、
一番右のボタンをおし→その他→ホーム設定
でした。修正させてください。
書込番号:14303184
2点

ありがとうございました。
docomoUI設定で、パーソナルエリアのチェックを外しました。
これで通知がなくなりますね。
書込番号:14303222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、一番はGOランチャーEXをインストールしたりデフォルトのホームにする方が
良いけどね。
パレットUIは結構電池喰うよ。
書込番号:14303732
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
デフォルトの電話帳ではできないみたいですが、
GooGleストアにはグループ分けができる無料の電話帳アプリがあるみたいです。
「電話帳」などで検索してみたらどうでしょうか。
ただし、メールはSPモードメールアプリを使用している限り、無理っぽいですが・・・。
書込番号:14302860
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちわ。
初スマホですが、アドレス帳を編集するのにPCで編集することはできないでしょうか?
以前のフィーチャーフォンではDocomoが提供していたソフトで編集して携帯に書き込みができたんですが、なにか方法はあるでしょうか?
0点

電話帳は、Googleアカウントに直結していますので、
パソコンで登録したアカウントでGmailでログインし、連絡先を見れば、
スマフォと全く同じものが見えるはずです。
(同期をしている場合)
PCで消すなり追加しておけば、数分後にはスマフォも反映されているはずです。
同様に、もし機種変更したりTabletを追加で購入した場合、
同じGoogleアカウントにすれば、自動で反映されます。
もうSDカードでコピーとかはする必要はないということですね。
書込番号:14302414
0点

Gmailで連絡先を確認してみましたが、Gmailで使用していた連絡先しか表示されません。携帯に登録済みの電話帳は出てきませんが・・・
書込番号:14302658
0点

電話帳→設定→「アカウントと同期」で同期してますか?
↓変なおじさまさんが書いてくれているここです。
>スマフォと全く同じものが見えるはずです。
(同期をしている場合)
書込番号:14302721
0点

↑これ、答えになってないので、無視してください。
スレ主様。申し訳ありませんでした。
書込番号:14302772
0点

何となく分かりました。
dアカウントになっているためGmailと同期がとれてなかったみたいです。
書込番号:14302786
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
使わないアプリを切っておくと「その分バッテリーが減らずに⇒長持ち」するのでしょうかっ?
よく分かりませんが、
「設定⇒アプリケーションの管理⇒実行中」で「時間 例)3:03:28」等は、
例えば「FACE BOOK」を使用しない人は「選択⇒停止」してもいいのでしょうかっ?
また停止しても再起動したらONになっているような気もします。
全然分かっていなくて質問してすみません。
また「どのアプリをけしたらいいか」「このアプリは絶対消さない方がいい」等、
使うアプリにもよると思いますが、ご存じの方はおられませんかっ?
みなさんはどうされていますかっ。
0点

ただ単にアプリが起動しているだけでは、電池のもちは、そんなにかわりませんよ。
実際に電池に影響するのは通信などを自動的におこなうアプリですかね
アプリの設定を「自動更新しない」などにするか、
そもそも使用しないなら、アンインストールするのも手です。
「設定⇒アプリケーションの管理⇒実行中」で表示されるアプリの中に、
インストールされているアプリと無関係のファイル名のアプリが存在しますが、
それは、停止しないほう方がいいです。
それと、まったくの個人的な意見ですが、
この操作(「設定⇒アプリケーションの管理⇒実行中」)をすることで、
現在起動しているアプリが見えますが、これをあまりに几帳面にとらえすぎると、
せっかく自由にアプリをいれられて楽しむことのできるAndroidの
たのしさが半減してしまう気もします。
それと、GoogleのPLAYストアには、電源管理アプリがありますので、
これをダウンロードするのもいいかもしれません(効果はイマイチかもしれませんが)。
一番大きいのは、液晶の画面の明るさを絞ったり、スリープまでの時間を短縮したりするほうが効果が大きいですよ。
書込番号:14302515
1点

初めから動いているアプリは、いわゆるゾンビアプリで停止してもすぐに復活します。
アプリの停止はタスクマネージャー等を使いいっせいに停止させる事は出来るのですが、次々に復活し始めてこの時に大量のバッテリを消費します。そのため、バッテリに関しては大損する事になります。
今まで、タスクマネージャーでアプリの停止等を行っている人は大勢いるのですが、その目的はバッテリの節約ではなく、従来のスマホではRAM容量が不足していたので少しでもRAMをフリーにする為です。
このモデルを初めとするデュアルコアのスマホは、搭載RAMの容量がアップしていますのでアプリの停止は必要性はあまりないと思います。
バッテリ対策に有効なのはfunya_tomoさんの方法や、他でも書いたのですが、
@使っていないホームにあるウィジットを全て削除する事
A使っているホームでも出来るだけウィジットは少なくすること
が有効な方法の一つだと思います。
書込番号:14303508
0点

RAMの為に切っていたんですね。
ウィジェット等は良く分かりませんが、やっぱりディスプレイ明るさや時間等にて節約しようと思いました。
長々とアドバイスを頂きまして、大変有り難うございました。
有り難うございました。
書込番号:14305742
0点

WiFi、GPS、バックグラウンドデータなど、使ってない機能はなるべくオフにした方がバッテリー消費を抑えることができます。
以下のサイトも参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/battery
書込番号:14305936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)