端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 15 | 2012年3月3日 06:26 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2012年2月28日 21:59 |
![]() |
23 | 10 | 2012年2月28日 18:24 |
![]() |
12 | 12 | 2012年2月29日 03:06 |
![]() |
29 | 17 | 2012年3月3日 22:16 |
![]() |
7 | 10 | 2012年2月27日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
要約待ちに待った、予約開始!発売日の目処がついてワクワクしています。
今回でスマホデビューします。
もぅ1ヶ月ほど前から地元のヤマダ電機にて予約してました(笑)。
そこで、質問させて頂きます。すでにスレ立てあったかもしれませんが、よろしくお願いします。
スマホ使用者の過半がカバーを使用しているように、見受けられるのですが、
この機種でカバーは必要でしょうか?
アクロもマット仕様だったと思うので、使用されている方のご意見聞かせてください。
カバーを付ける事のメリットとしては、ぶつけたときなどのシールドになる。
また、デメリットは、充電の時にコネクタ接続しないと充電ができない。
位かな、と思うのですが、他にありますか?
合わせてカバーのオススメあれば教えてください
1点

私は基本的に裸族です。
大きくなるし、卓上ホルダーも使えなくなるし。
スマホは液晶が大きいからとか聞きますが液晶にカバーするタイプは少ないし、
以前のガラケーの時はカバーなんてしてないのが普通でしたよね。
ケースを作りやすいので、サードパーティーメーカーなどに踊らされているようにも思います。
精密機械なのもモバイルであることもガラケーもスマホも同じです。
要は使い手次第かと思いますよ。
本当に必要でケースを付けている方は少ないかもね(笑
書込番号:14216779
3点

故障で修理に出すとき、外観をある程度キレイに使っていれば内部基盤だけじゃなく外装もきれいに帰ってくることが多い。(傷だらけの外観だと、故障個所だけ直して帰ってくることがある)
↑あくまで私の経験談。実際は“ナカのヒト”に聞かないとわからないけどね。
書込番号:14216823
2点

他のスレでも書いたんですが、僕はカバー派です。
落下も何度も経験しているので、必要性を十分認識した上で。
ただ、今回はクレードルが付くようなので、その点が問題かもしれませんが
元々、ハードカバーを使用してるので(初代Xperia・arc)外すのは面倒では無いので
特に問題視しては無いです。
書込番号:14216854
1点

興味はあるけど、手を出すまでには至らないのが現実。
まぁすっぴんの状態が気に入ってるというのもあるけど。
書込番号:14216882
1点

カバーなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
皆が装着しているから自分も、という人が多いんじゃないでしょうか。
かさばる、重くなる、等いいことありません。
充電スタンドが付いてくる本機では尚更カバーを装着するのはナンセンスであると云えるでしょう。
個人的には液晶シールも不要です
裸族で使ってこそ真の性能が発揮される
書込番号:14216931
5点

性能を十二分に発揮させるには、全裸が一番でしょうね。
私は液晶の保護シールだけは張りますが。
あとはカラーの問題もあると思います。
白はやっぱりそのままの状態で使い続けると薄汚れてきます。
マットブラックは傷が目立ちます。擦ったところがテカってくる、など。
書込番号:14217029
1点

この機種は裏ブタが外れないので傷が付かないようにハードケースを着けるのがいいと思いますね
液晶には光沢の綺麗な保護フィルム
裏ブタが外れるなら裸で使ってもいいと思うけどね
裸で使うとストラップとかとぶつかってすぐに傷だらけになりますから
ただし、ハードケース一択ですね
TPUやシリコンはダサすぎてダメですw
書込番号:14217476
4点

はっとん★さんが必要かどうかでいいと思いますよ。
本体を守るためとか、汚れを付けないようにするとか、好きなデザインのカバーがあるとか・・・。
私は今裸arcで使ってますけど、一回浮気してケースを付けたことがありました。
でもせっかくのarcデザインが台無しなのですぐやめましたけどね。
どうしてもハードカバーの「デブ感」が許せませんでした。
(カバー派の方、怒らないで下さい(^。^;)
書込番号:14217750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LBS09さん
ヽ(`Д´)ノプンプン なんてね。僕のarcの場合はハードケース脱がすと凄いのよ〜
と言う趣旨もあります(^_^;)
>のりしおチップさん
リアカバー外せないのまた忘れてました。今までだと、何かあればリアカバー買えば良いじゃん
と言う話でしたが、この機種だと究極の考えしか選択しないですから、カバーは僕としては
必須になりそうです。
書込番号:14218047
0点

カバーとか液晶保護フィルムをつけるつけないは、
個人の好みの問題でしょうに…
「このカバーを使ったらこうなったよ」とか
「このフィルムは滑りが悪い」とかの情報なら
有益でしょうけど…
書込番号:14218254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんの質問に皆さんは答えてるだけですよ
スレの題目を見てないのかい?
書込番号:14219753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カバー付きスマホ、サランラップに巻かれたリモコンを彷彿とさせる貧乏臭さを感じます。
書込番号:14219808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマフォは熱を持ちますから熱対策も考えてカバーはつけていません。
それに、カバーと本体の間にゴミが入って余計に汚れたりキズが付くような気がしますしね。
カッコ悪いと笑われるでしょうが、ネックストラップを付けて首にぶら下げ、本体を胸ポケットに入れて持ち歩いています(笑)
書込番号:14220570
3点

文鳥LOVEさん
いや、実際ケースによって傷がつきますよ!
僕のarcは、ケースをつけたことによって、ケースの縁にそって傷がついています。
しかし、マット加工であれば多少は傷がつきにくいのかなって思っています。
書込番号:14220756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんカキコミありがとうございます。
やはり、人それぞれですね(笑)
私は、とりあえずカバーなしで使用し問題があるようなら(キズ等がひどいようだったら)
カバーをつける形にしたいと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14232257
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆様、いつも参考にさせて頂いておりますが、表題の通りの質問ですが
現在、初期のxperiaを使用しておりますが、このNXへの機種変を考えております
SHOPへ確認したところ、現在1年半の使用で
違約金が6,000円かかるので、SHOPでの購入を止めて、オークションでの購入を考えたのですが
その際、月々サポートはどうなるのでしょうか?お分かりの方宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14215130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

"この"NX?
ここはNXスレではありません
NXスレへどうぞ。
書込番号:14215139
0点

すいません、NXの板と間違えてしまいました
このまま申し訳ありませんが、わかる方宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14215143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はNXではなくacroHDですよ?
オークションで買った端末にも月々サポートが付くのかという質問でよろしいですか?
でしたらつきません。
書込番号:14215147
0点

月々サポートではなくて、端末購入サポートですよね。
契約上は初代Xperiaのままですから、端末購入サポートの割引は24ヶ月目の規定利用期間終了まで続きます。
書込番号:14215189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白ロム入手されても、acro HDと違って NX って microSIM (ドコモminiUIMカード ) ですから、
今お使いのFOMAカードのままでは使えませんので。
書込番号:14215260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REVELLIONN 様
返事ありがとうございます。質問の書き方が不味かったです、サポートが無くなると思いますが、docomoの契約上は後半年間は初期のxperiaなので、サポートが継続されるのか?…って事がしりたかったので
書込番号:14215321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニフェチ 様
板違いのスレにご丁寧に返事ありがとうございます。
不味い質問に、答えて頂きありがとうございました、サポートが継続とわかって安心しました
カードの件も情報ありがとうございました。
書込番号:14215331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今って、初代Xperia「まで」の人は違約金0円になるキャンペーン中だったと思いますよ。
名前を忘れてしまいましたが、
課長が初代Xperiaから違約金0円で機種変更してました。
書込番号:14216431
0点

端末購入サポート解除料と同額をキャッシュバックのことだと思いますが
今はXi対応機種でないとキャッシュバックされませんね。
書込番号:14216701
1点

変なおじさま様
返事ありがとうございます。そのキャンペーンは今わ無い?…残念です、確か私の購入1年半は適用外だったように記憶してます
ぶらっくあぶるーと 様
返事ありがとうございます。店頭でXiに機種変ならキャシュバッグありますよと言われましたが、個人的にはまだエリア外だし早いと思い
こんかいは見送る事にしました
Xperiaから出てたら考えたと思いますが
皆様、くだらない板違いの質問に丁寧にありがとうございました、現在使用中の初期xperiaの調子が悪いので、近々購入します、ありがとうございました。
書込番号:14217089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

docomoの公式サイトが見られないのですか?
書込番号:14211863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

公式サイトの日本語すら理解出来ない人に何をどう説明していいものやら。
書込番号:14211935
5点

テザリングを利用しますと、上限額が変わりまして、
「パソコンなどの外部機器を接続した通信」の上限額 8190円が適用されます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/tethering/notice/
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/about/index.html
書込番号:14211958
5点

最大、税込み2730円が別途必要です。
↓パケホーダイフラットの説明、ご利用料金表の「パソコンなどの外部機器を接続した通信」に該当します。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/packet/pake_hodai_f/about/index.html
パケホーダイフラットでもダブルでも上限は同じ。
書込番号:14211991
1点

docomoユーザーじゃないからあんまり気にしてませんでしたが、昨年11月からテザリングを使えば上限8190円(テザリング使って天井に届かないってことはないでしょう)ってことじゃないんですか?
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/10/18_02.html
書込番号:14212004
1点

ちなみに言えば
Xi契約のほうがテザリング時の料金が安かったりする場合もある。
同じフラット契約の場合
FOMAで8,190円(128kbpsで我慢できるなら5,985円)
Xi2年契約で5,985円(2012年4月30日まで4,410円)
*月7GB以上の通信で速度規制
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/bill_plan/flat_ninen/plan/
Xi端末じゃなくてもXi契約はできるし、
ドコモへの通話が多い人にはオプションでかけ放題になるし
人によってはこちらのほうがいいのかもしれない。
書込番号:14213868
0点

>Xi端末じゃなくてもXi契約はできるし
Xi契約はできますが月々サポート対象外になってしまって逆に高い買い物になりますね。
書込番号:14214522
1点

>Xi契約はできますが月々サポート対象外になってしまって逆に高い買い物になりますね。
月々サポートの説明を見ても、結局いくら安くなるのか分からないのですが、端末を
分割購入しなくても割安になるものなのでしょうか?
書込番号:14215992
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらのHDを購入予定でしたが、
バッテリーの交換費用が8925円かかるという事もあり、
購入するべきか悩んでいます。
他料金プランやデザリングが高くなる、など色々理由はありますが、
XiかFOMAかauのWiMAXの内、今一番買い時なのはどれに対応したスマホ機種だと思いますか?
その人の使い方次第の所はありますが、ご意見をお願いします。
ちなみに私が悩んでいるのは・・・
XiだとGALAXYSULTE
利点・・・デザリングがパケ上限なしでできる。キャンペーンでパケホが暫く安い。
欠点・・・Xiエリアが狭い。充電くう。防水じゃない。10月からパケット7GB以上使用すると制限がかかってしかも高くなる。無料通話無い。
FOMAだとXperiaacroHD
利点・・・防水。カメラ機能、音楽などの機能が満足。無料通話がある。
欠点・・・他に比べてFOMA回線スピードが遅い。バッテリー交換できない。デザリングすると高くなる。(FOMAではデザリングしても速度遅いからあまり意味ないですよね?)
auはGALAXYS+WiMAX
利点・・・安い。早い。デザリングし放題。NMPで買うので機種代タダ。
欠点・・・家族全員ドコモ。ドコモなのでNMPしないといけないので不安。au使ったことないけど大丈夫か?通信面不安。
以上3つで悩んでいます。
皆さんのご意見を頂戴したいと共に、私のおススメが分かれば教えて頂きたいです。
ちなみに私はドコモ同士無料通話とかいらないからXiで無料通話がついているプランを
契約出来るようにしてほしい。と思っています・・・ムリですが。
ちなみに2月が解約月ですので、auにするならあと3日で答えを・・・
詳しい方宜しくお願いします。
1点

別途wimaxなどを契約してacro HDをwifi運用が良いのでは?
書込番号:14209956
3点

グロスマまで選択範囲ならauにNMPでしょうね、今は決算期間近なので。
関東エリア若しくは近辺なら「ケータイ番長」でググって下さい。
GALAXYではありませんが、今とんでもない状況のようですよ。
時期を見計らって再びdocomoにNMPすればいいと思います。
自分は地方ですけど旅費を払ってでも行きたいです、でも仕事で行けません(T_T)
書込番号:14210042
1点

テザリング必須なら4番目の選択肢もありかと。
au Wi-Fi WALKER DATA08W
http://review.kakaku.com/review/K0000291987/
利点:プロバイダ料金込で4935円/月。本体は1円以下が多い。WIMAXなら通信制限なし。スマホはdocomoのまま。
欠点:荷物が増える。バッテリー対策。
書込番号:14210251
0点

ドコモ版GALAXY S2とau版GALAXY S2WiMAX両機種使っているので、
>au使ったことないけど大丈夫か?通信面不安。
この一点だけ。
埼玉県南部から東京北部が生活圏内の自分は、3G通信に関してはauの方が快適です。
お住まいの地域にもよりますが、auの通信面に関しては心配は要らないと思います。
どちらも最近は通信障害の心配はありますが・・
ただ、WiMAXは屋内には弱いのでそういった場所では思ったように速度が出なかったり、あるいは圏外になったりする可能性はあると思います。
書込番号:14210271
4点

皆様ご返信ありがとうございます。
今状況を書くと自宅は無線LANですが、今後一人暮らしした際にauのWiMAXのデザリングで自宅パソコンを利用できればしたいと考えています。
自宅のデザリング利用は難しいでしょうか?
かなりストレスかかりますか?
であればデザリングはあきらめてHDにしたいと思うのですが…
詳しい方宜しくお願いします。
〉ディープインパクトさん
私は近畿に在住なのですが、今とんでもない状況とはどのような事でしょうか??
宜しくお願いします。
書込番号:14211856
1点

単身者かそれに順ずる環境でのwimaxはコスト面で非常に有用だと思いますよ。
テザリングを考えているのでしたら規制の無い点も大きいでしょう。
安いADSL程度の速度は出ると思いますから、よほどのヘビーユーザーでなければ速度も実用に耐えると思います。
ただ、CBがバカみたいな点を除けばキャリアをまたぐ程では無いと思いますので、荷物が増える事を厭わないであればルーターの方をおススメします。
価格コム等のキャンペーンを利用すれば、かなり格安で利用可能ですし。
書込番号:14211978
1点

>のぢのぢくんさん
かなり有益な情報ありがとうございます。
因みにHDとルーター2個持ちした場合は、
3000円程でWifiとデザリング環境が整いそうですが、
ドコモのパケフラットを契約しないで、パケダブルなどにし
Wifiルーターでメール、インターネットなど全てまかなえますか??
それが可能だとすると月々のパケ代もかなり安くなりますね!
しかし、甘い話にはリスクは伴うもの??
欠点があれば教えて下さい。
実際にされている方がいれば教えていただきたいです。
バッテリーが10時間程度しかない点が気になりますね。
>ディープインパクトさん
ググってみました!
CBすごいとは思っていましたが、それを運用しているひとがいたとは!
びっくりしました。
私の会社近くでもauでCB4万円してました!
でも、やっぱりドコモですかね。色々考えると・・・
というかやっぱりMNPする勇気がないだけかもですが、
こちらのHDの機種はバッテリーの件以外は、基本的には気にいっているので。
ここの板はどこよりも詳しい方が多いので勉強になります。
書込番号:14213835
1点

すみません。
なぜか投稿の名前が違いますが、スレ主です。
登録を1個削除しなくてはいけませんね。
書込番号:14213849
0点

>のんねこさん
月々サポート割引で端末を購入している場合、パケダブルに変更した時点で、その月以降のサポート割引が無効となるかと思います。パケダブル2ならOKですが、最低2,100/月はかかってしまいますね。
つまり、パケダブルによって、パケ代を390円の最低限に抑える方法は、月々サポート割引を犠牲にするということになりますね。
書込番号:14213882
0点

〉HIRO1965さん
さすがですね!
そうやってユーザーが色々考えても結局ドコモにお金が落るようにしてるんですね!!
これ結局キャリアからではなく普通に端末を海外から買いたくなりますね。
キャリアより安いですよね?
ん〜HDをWiFIルーターで利用すると結局ルーター3000円パケ2000円で5000円くらいですね〜?
値段はパケフラと一緒くらい払って速度は早くなるが荷物は重くなるwって感じですね!!
書込番号:14213924
0点

>ドコモのパケフラットを契約しないで、パケダブルなどにし
Wifiルーターでメール、インターネットなど全てまかなえますか??
パケ代が0円スタートのパケシンプルに保険でメール放題付けておくのが一番運用、コスト両面でよいと思います。
で、データ通信を遮断してネットは基本的にwifi環境のみで、と。
ただ、キャリアの端末販売は非常に高額で、「高額なパケ代を毎月払うカモにはちょっとだけ端末代金を返してやる」ですからね。
カモと比べて端末代金に割高感が出るのは仕方ありませんが、1年乃至2年くらいの長いスパンでトータルのコストを比較、場合によっては白ロム入手等も検討するのが賢明なんじゃないでしょか。
ルーターのバッテリの持ちに関しては家を出てから一日経って帰宅するまででギリギリだと思いますが、足らない場合は充電環境を整えるなり予備電池を持つなりで対応するしかないかと。
複数のネット接続機器を使う単身者であれば、自分を中心に常時無線LAN環境があるのは非常に便利だと思いますよ。
書込番号:14214001
0点

>のぢのぢくんさん
ご回答ありがとうございます。
HDの発売日決まりましたね!
しかし、ひとつ訂正が・・・
acroHDは日本仕様の携帯でしたので、海外での端末購入は
出来なかったですね。すっかり忘れていました。
でも、どうしてもHDをデザリングFiwiで使いたいなら
パケダブル2000円とルーター3000円−月額サポート(仮)945円
=4055円
もしくは、
パケシンプル0円〜+ルーター3000円(月額サポートは犠牲)=3000円
という使い方も出来るし、
どちらにしても、パケフラット5460円−月額サポート945円=4515円
支払ってFOMA回線で使うよりは安いし、早くて快適なのでWifiルーターの選択肢も
考えつつ、こちらの機種にしたいと思います!
auのお店に今日行ったらギャラクシー端末代0円でしかも月々1700円引いてくれるという
事で、月々の支払いが5000円程でWIMAX。
しかも家族が今日2代目の携帯をauにNMPしたので商品券があと1万円分貰えるとの事
でしたので、CBと月々の支払いを考えるととても魅力的すぎて悩みましたが、
やはりHDが気にいっているのでauにせずにドコモのままにしようと思います。
しかし、auのCBは異常ですね!
今日家族が2代持ちしているSBがいらないのですが、解約料かかるので
auにNMPで携帯一括0円で購入し、商品券3万円頂いてきました。
これで、どちらも解約したとしても解約金はチャラできます。
関係ないですが、ここで教えていただいた情報で得したので・・・
ありがとうございました!
書込番号:14218305
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
XperiaHDかArrowsZか迷っています。
Xは電池交換できない点など気になります。
Aはバッテリー問題・発熱問題などが気になります。
一長一短だとは思いますが、皆様の率直なご意見をお待ちしております。
ちなみに、周波数の関係で7月までに機種変更が必要な人種です。なので、モチロン初スマホです。
5点

XperiaHDの実機が出ていない現状では何とも言えませんが、個人的にはXperiaHDに一票です。
ArrowsZの一つ前のIS04でエライ目にあった一人として、富士通東芝を選択するのは時期尚早かなと思います。クチコミで多数の不具合報告がありますが、普通に使えている人もいます。なので不良しかないということはないと思いますが、初期不良の確率が高いメーカーという事に間違いはないと思います。
7月まで時間的猶予があるようですから、XperiaHDの発売を待ちましょう。
今現在、IS13SHを使っていますが、RAMの少なさ意以外はかなり良くできた機種だと思います。次期IS15SHではそのあたりを考えて出してくると思うので、春夏モデルも考える余地があると思います。
書込番号:14207461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もshu6554さんと同意見です
私も最初全部入りに惹かれArrowsにしようかと思いましたが、クチコミを読んであまりの不具合報告の多さに「こりゃ手を出さん方が無難だな…」と感じ候補から外しました
IS13SHのレビューで多くの方が言われている安定感を始めとした評判の良さを買って、次はハイエンドで来るだろうと期待してIS15SH待ちか、待てなければXperiaにしようと検討中です
もしお読みでなければこちらもご参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14197454/
書込番号:14210107
3点

SO-02Dです、「過熱制御」プロセスを発見。
(おそらくは姉妹機種にも搭載されていると思います)
効果の程は不明ですが、熱問題対策として期待させてくれるかな?
書込番号:14210824
2点

アローズに関して
詰め込みすぎで発熱問題がでてきたらしいですね
とくにWiMAXを使おうと思ってるなら注意しておくにこしたことはないでしょう
書込番号:14210876
1点

缶コーヒー大好きさん
もうやっちゃったんですか!
書込番号:14211364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も少し迷っております。
Arrowsは発熱やサクサク感が乏しいなどの問題が言われておりますが
ロットやアップデート状態が関わるのではないかと思えるので
絶対的に悪いとは言えない気がします。
一方、Xperiaの方も絶対的に優位な機種だとは思えません。
比べてみるとバッテリー容量は大きいですが本体もかなり大きい・・・
私が引っかかっているのは、辞書が内蔵されていない事です。
オフラインで素早く知りたい時に辞書がひけないのは辛い・・・
オフライン用ソフトを買うにしても、かなり高額・・・
全体的には五分五分ではないでしょうか?
結局、自分の使い方やセンスに合った方を選ぶしかないと思います。
書込番号:14211393
3点

かっちゃんですさんへ
購入しました。
店頭ではSO-01Cとの違いは実感できませんでしたが、今は「購入して良かった」とレスポンスの差を体感しておりニンマリ状態です。
スクリーンショット画は、ZDboxアプリのタスク管理項目の画面です。(非root)
スレ主さんへ
関係ないレスで申し訳ありません。
書込番号:14211478
1点

いや右上のことなんですけど。
この話はこれで
WiMAX・テザリングやレコーダーとの提携機能が欲しいのならアローズになりますね。
違いはこれくらいですね。
スペック的には変わりませんし
書込番号:14211889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ArrowsZってすでに製造中止してて在庫処分ですよね?
好みの色とか選べるの?
時間に猶予があるならXperiaHD実物見てみるか、夏モデル待つのも一つの手では・・・。
書込番号:14213736
2点

まずスマホに何を求めるのですかね? 何も記載がないので誰も答えようがないはずなのですが・・・
国産にこだわるなら防水機能は欲しいということでしょうかね?
またこの二機種はauには珍しく卓上ホルダ対応なのでそれも必須?
またおさいふ機能も必須?
テザリングはどうするのか?
求めるものをまずは整理した方がよいですよ。今はカオスの時期ですから特に。
フィーチャーフォンでできていたことができるものとできないものがありますからね。
書込番号:14213908
0点

ISW11Fユーザーです(^^;)
個体差?があるようなので安定を求めるならXperiaがよいかも
私はWimaxとテザリングが欲しかったので満足してますよ
サクサクなのは後発機種ということもソニエリって事でXperiaが上でしょう
書込番号:14216596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのご意見ありがとうございます。とても勉強になります。
実は、今日近くのauショップと家電量販店を冷やかしでのぞいてきました。
どちらもすでにArrowsZは店頭に出ていませんでした。店員さんと話もせず見るだけで出てしまったので理由は分かりませんが、たぶん在庫なしの状態なのではと思いました。
かえってこれでXperiaHDに絞ることができそうな気がします。
あと、7月までまだ期間があるので夏モデルまで待ってみようかとも思っています。
結局、新モデルが出ればまた迷うのでどこかで切りをつけなければなりませんよね・・・
初スマホになるので、実際どこまで自分が欲しているのかも正直分からなくなってきてます。
今後も、他の掲示板の皆さまのご意見を拝見し参考にさせて頂きます。
こんな私にお付き合い下さいましてありがとうございました。
書込番号:14217923
2点

先日東京のヨドバシカメラに行きArrowsZを購入しようとしましたが店員からおすすめしないと言われました。
@発熱問題 A再起動問題 B生産終了
という条件がとても大きいようです。
ほとんど気持ちが固まっているようですのでいらぬ情報かもしれませんが悪しからず。
書込番号:14223584
0点

>いや右上のことなんですけど。
このへんのアプリを使用されているのかと。
https://market.android.com/details?id=jp.ne.neko.freewing.BatteryFuelGauge&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLm5lLm5la28uZnJlZXdpbmcuQmF0dGVyeUZ1ZWxHYXVnZSJd
同じようなものが幾つかあったと思います。
スレ違いですみません。
書込番号:14223846
0点

なるほどそんなあぷりもあるんですね
勉強になります。
書込番号:14224621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

富士通のネガキャンが多いこと、、、(笑)
Xperia acro HDなんてまだ出てもいない機種がいいって、、、その思考が謎だらけです。
個人的にはソニエリも大したメーカーじゃないと思いますが。ガラケー時代の話だから?
ArrowsZの初期LOTは問題あったのでしょうけど、今売られているのは改善版かと思ってます。
ドコモのXも発売初日に発禁だったし。
書込番号:14236012
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SH-01Dと迷っています。
初スマホです><
SH-01Dは今ではほとんどの不具合が改善されてとてもいい機種になったと思うので最終候補に挙がりました。
SO-03Dも同じく多機能で便利なので最終候補に挙がっています。
自分的に気になる点はやはりバッテリーもちな気がしますが、SH-01Dは「エコ技」があり結構いいかも?しれないです。
しかしSO-03Dのほうがバッテリー容量が1840mAhと大きいです。
どちらがおすすめでしょうか?
0点

こんにちは。
SHー01Dは私も候補にしてましたが候補から外しました。それは些細な事ですが、ワンセグアンテナが伸び縮みするタイプではないと知ったからです。
スレ主さんの質問にズレていたら、すみません。
書込番号:14207030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のSHー01Dはワンセグアンテナは伸び縮みしますけどね。
書込番号:14207138
3点

ワンセグアンテナが伸び縮みするタイプとは中に押し込むタイプのことかな?
たしかSH-01Dは横に織り込むタイプですね、、、
これは防水の面と何かに引っ掛かりそうですね
ありがとうございました。このことも配慮してみたいと思います><
書込番号:14207153
0点

完全収納ではないですよね。
確かサイドに折りたたむタイプではなかったですか?
書込番号:14207162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のスレだけでも過去ログに2件あります
『SH01DとSO03Dで迷ってます』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14043542/
『SH-01DとSO-03Dどちらが良いか。。』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14055968/
参考になりませんか?
書込番号:14207187
0点

>>r7bypassさん
今頃こんなスレを立てて申し訳ないです。
とても参考になりました。
やはり画面が小さくバッテリー容量が高いSO-03Dに決めたいと思います。
みなさんありがとうございました
書込番号:14207248
0点

SH-01Dユーザーですがバッテリーの関しては使い方次第でどの機種も何とか1日持つか?といったところです。解決済みですが参考までに
特にSH-01Dに不便は感じていません。
電池食いの一番は液晶バックライトです。特にHD液晶は素子が小さくなる為より強力なLEDが必要です。
CPUも電力食いますが常にフルで動いているわけではありません。
でも1.5G×2は全く必要性を感じません。(1Gデュアルでも十分です)
arcを使っていましたが速さでは問題ありませんでした。
大きさ SO-03D <SH-01D 03Dは少し大きすぎですね。
重さ SO-03D <SH-01D
液晶サイズ SO-03D <SH-01D 大きい方が良いです。これはSHの勝ち(筐体に比べ)
液晶綺麗さ SO-03D =SH-01D
質感 SO-03D >SH-01D 作りはソニーの圧勝です
操作性 SO-03D >SH-01D SHはボタン使いづらい
安定性 SO-03D >SH-01D 初代(2.33)、aecと不具合は殆ど無かった。
速さ SO-03D >SH-01D 電池を考えたら1.5は必要ないかも?
カメラ SO-03D >SH-01D SHは画質あまり良くありません
電池持ち SO-03D >SH-01D 4.5の液晶は電池食い
どのあたり重視するかで評価は違うでしょうけどSHが勝っているのは筐体サイズの割に4.5と液晶が大きいことと、3D映像です。
2Dを疑似3Dに出来るので(飛び出さないが奥行きが増す)至近で映像を見ても奥行きがあって見やすくおまけ程度と思っていた3Dの評価が自分では高いです。
スマホは現段階では過度期です。無理矢理詰め込んだ感が高く2年は使えないかな?という感じがしています。年末〜来年以降の28nmプロセスのCPU、次世代液晶(有機)が揃って安定して使えるかなと思います。(CPUの消費電力は同じ速度で60%になります、液晶次世代では半分位になる見込み)
後、現在ではCPUにモデムが組み込まれていますが感度が悪く電話のつながりが悪いです。
書込番号:14207450
1点

ELは液晶じゃ・・
書込番号:14208894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>dokonmoさん
わかりやすい比較をありがとうございます。
やはり性能的にはSO-03Dのほうが勝っているのでしょうか、、、
それと1.5G*2と1G*2の違いがあまりないということは余計に電気を使っているんですかねぇ
ということは電池の面ではどちらも1日持つ様ですね!
書込番号:14208954
1点

>ELは液晶じゃ・・
勿論液晶は有機ではありませんよ。
次世代の主流は有機ELのような気がします。
ただ現状では高電圧(5V)のため液晶と消費電力は大きく変わりません。
液晶+有機発光体になるのか低電圧有機ELになるのか分かりませんが
もっと低消費電力のディスプレイが登場すると思います。
CPUは速ければ速いほど快適に使えますがスマホは1つの物しか画面に表示されないので
CPUが速くても写真のサムネイル表示が速いとか位しか実感できません。
WEBなどは通信回線の速さに依存しているので肝心の回線が速くなければ
快適には使えませんね。
そういった意味で1Gで十分だと思います。
フルで動いたら発熱と消費電力は半端でないと思います。
書込番号:14210270
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)