端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ギャラクシーS2と悩んでいます。本当は、ギャラクシーS2LTEが欲しいのですがXiが必要ありません (仕事でDoCoMo以外にも電話をかけるため通話料金が心配で…)新しい機種が欲しいのですがギャラクシーが気になります。
1点

Xiが必要なくGALAXYにしたいのであればSC-02C(GALAXY S2 LTE)でいいのでは?
SC-03D(GALAXY S2 LTE)とスペックの差はほとんどありませんよ。
解像度を考えるとバッテリのもちもSO-03Dといい勝負かと思います。
防水、赤外線、おサイフが必要ならこの機種ですが、GALAXYを考えているあたりそうでもなさそうですしね。
動作はGALAXYの方が快適でしょう。
ただ、液晶はこちらの方がいいですが‥
書込番号:14195372
2点

xiが必要ない場合はFOMAの契約でGALAXYを買っても良いですし
どっちでもいいですやん。
でもワンセグがあると
意外に便利ですよ〜
地震の際、必ず視聴できるのはワンセグですからね。
(一部弱電界地域を除く)
自分でしたらまだガラケー機能から離れられないので
SO-03D(当機種)を買いますね\(^o^)/
それとタイトル。
「発」ではなく「初」です。
すいません、正確に言っておきたいもので。
書込番号:14195439
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この2機種は、ソフト面は同じなのでしょうか?
03-Dを購入予定ですが、スマホラウンジが近くにないので触れません。
NXを弄れば、操作感等近いものが体感出来るでしょうか?
見た目と、機能面(防水やワンセグ等)以外はほとんど変わらないとサイトで見たので・・。
もしそうなら、DSに行ってNXを弄ってみようかと思っています。
03-D購入の参考になるでしょうか?
1点

だいたい中身は同じでしょうね。
スペックはROMが32GBあるNXの方が上だと思います。
acroにはSDガードスロットがあるので16GBでも良いかと…
ただ、NXはグローバルモデル、acroは日本固有の機能…FeliCaなど詰め込んだ所謂ガラスマ…
動作は多分NXの方がスムーズでしょうね。
日本固有の機能は動作の面で足を引っ張るんで。
acroの方がフリーズや電源落ちしやすいかもしれません。
まー両者まったく性格が違うので選び易いと思います。
おサイフ機能など欲しければacro…のように。
書込番号:14196714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使われてるCPUなど違うので触った感じが多少違うかもしれませんが、これに良く似た端末に
オプティマスLTEがあり現在使ってますが
日本固有の機能が邪魔してか動作は緩慢…意外にもっさりしています。
なのでacroとNXで比較したらNXの方がレスポンスは
良いのではないかと思います。
書込番号:14196782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
あの。。学生です・・
初めて携帯買うので何もわからないので
質問させていただきます。
XPERIA acro IS11S はXperiaacro HD IS12S
とそんなに機能が違うんでしょうか?
僕はデザイン的にはXPERIA acro IS11S
の方が好きなのでそちらを買おうと思うのですが。
Xperiaacro HD IS12S
がXPERIA acro IS11Sと比べて
すごくいいなならacroHDにしようと思います。。
こんな無知な僕に解答をください><
おねがいします。
0点

そんなにアプリインスコしないのならデザインで気に入っているIS11Sでいいんじゃないですか?
書込番号:14190647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際に両機を店頭で見比べてから購入されることをおすすめします。
あくまでこの板は参考までに。(^^ゞ
書込番号:14190750
1点

私も迷ってますよ〜とりあえずHDが販売されたら触って決める予定です。
書込番号:14190924
0点

acro→HDの機種変ならそこまで差は感じられないかと思いますが
初スマホならHDのほうが全体的に見ればスペックアップしてるため長く使うならHDのほうがいいかも
しかしHDは電池取り出し不可と未発売のため不具合とうわからない状況です
それに比べたらacroは不具合が出尽くしてると思うので調べたら改善策とか探せますね
書込番号:14192902
1点

予算あるんなら最新のモノ買った方がよいですよ。Androidの進化はとてつもなく速く、半年もすればアッという間に陳腐化してしまうものです。
もし旧型機買うのであれば、某ケータイショップでMNPで、機種代タダで、ついでに45000円ぐらい現金もらえますw
書込番号:14196307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA acro IS11Sユーザーです。
Xperia acro HD IS12Sはスペックも上だったり、防水だったりしますがデザイン含め、個人的にはそれ程魅了を感じません。
勿論、端末代金を含めてですが、初めての携帯でデザインが好みなのと端末代金の事を考えるとIS11Sをオススメします。
毎日使う物ですから気に入ってれば大事にも扱うでしょうし。
今では、不具合もなく安定している機種でもありますし。
不満が出てきたら、その不満を解消してくれる端末に機種変更された方がいいです。
書込番号:14196522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん解答ありがとうございます><
皆さんの意見も含め、店頭で触って決めたいと思います。
ありがとうございました^^
書込番号:14200612
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

Acroは確か聞けたと思いますが・・・A2DPにも対応しているとHPに書いてあります。
Bluetoothのレシーバー側は対応していましたか?
書込番号:14189757
1点

acroでは、発売当初はワンセグ音声を
Bluetoothでは聴けませんでしたが
しばらくして、ソフトウェアアップデートで
聴くことが出来るようになりましたよ
書込番号:14190980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます。
質問の書き方が悪かったのですが、
他のサイトで聞くことができないというのを目にしたので、
自分自身で試したことがありませんでした。
どうもありがとうございました。
書込番号:14192291
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今日、auデザイ二ングスタジオへ行き、デモ機を触ってきました!
やっぱりスタイリッシュ♪早く欲しいです。
そこで質問ですが、発売したばかりだとケース?カバー?は販売されせんか?
なにせスマホ初心者の私には落としたりしないか不安でビクビクしそうなので、ケースを付けたいと思っています。
すぐに販売されるのか教えて下さい。
ちなみにドコモの新機種とは若干異なるとauのスタッフさんが言ってました。
0点

通常なら、本体の発売日よりも、画面保護フィルム&ケースは販売しますよ。
書込番号:14175791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか。知らなかったです。 保護フィルムも必要でした!教えて頂きありがとうございます。
書込番号:14179970
0点

現行機種IS03なのですが、私も傷つけたくなくて様々なカバーつけました。
結果、カバーによる細かい傷がたくさんつくのでカバーやめました。
意外に何もなくてもきれいに使えます。何よりもカバーがないともった感じが小さい!
という事で、私はこの機種かってもしばらくはそのままで使ってみます。
ipod touchの時も同様。隙間からゴミはいって結構汚れます。
カバーが傷防止、汚れ防止にならないと思ってるのは私だけでしょうか?
傷防止というより、外装を買えて楽しむという感覚ですかね。
カバーは発売と同時に数種類用意されますよ。追っかけでいろいろでるので、楽しんでみては?
書込番号:14183639
1点

Xperia はデザインがすごくよいのでケース着けたらデザインが生かせないと言うことでケースはつけておりません。
落とすこともないですし。
ですがこのXperiaは
書込番号:14184824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、T−01Cを1年間使いました。その1年間は、電話が途中で切れたり、フリーズや再起動など様々な不具合がありました。また、アプリを沢山インストールするとフリーズしやすくなるので、あまりアプリもインストール出来ませんでした。GPSもイマイチでした。
そこで、質問ですが、違約金等を払って、この機種に変更しようか悩んでいます。
この機種との差は感じられるのでしょうか?
書込番号:14174222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく、T-01Cを使用しています
私は、違約金を払ってでもこの機種に機種交換したい派です
それで、ダメだったら昔使用していたP905を再使用しようかと・・・
書込番号:14174284
4点

僕もT-01Cユーザーで1月末に、AQUOSフォンを買いに行ったら『違約金が7700円になります』って言われて泣きながら帰ってきました
1ヶ月考えた結果違約金払ってもこの機種か、SO-02Dに変えようかと思っています
Xi端末なら違約金分のCBもあるみたいですが、田舎なのでこの先1年でカバーされるとは思えないので…
初期のスマホだから今のモデルに見劣りするのはわかりますが、せめて2年間使えるものを発売してほしかったですね
書込番号:14174601
1点

私はMEDIAS Nー04Cを一年使っていて、機種変更しようと考えています。
分割払いが残り一年あり、この時点で機種変更した場合の事をドコモに問い合わせしたことがあります。
返答は残りの支払い分を一括若しくは、続けて支払えば機種変更は可能。しかし、月々サポート適用されないので、高くなりますよ。なので、違約金などはありませんとのことでしたよ。
二年縛りの違約金の替わりが、月々サポートがある様なことをいわれました。
一括で購入された場合は分かりませんが‥‥
(機種変更した際、また分割払いで購入される場合は、残りの支払い分を一括で支払わないといけない場合がある)
書込番号:14175056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナトラヴィスさん
T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。
もっともどちらも違約金と言うものは発生しません。端末の購入代金に相当するものです。
分割中はその端末の代金を完済していないので、支払うのは致し方ないことだと思います。
書込番号:14175155
1点

ただスレ主さんやその他の方々で違約金と言うの言葉が、文中に出てましたので、ドコモへの問い合わせ回答を書き込みしただけです。
月々サポートが、いつから開始になったか、知らなかったもので、すみませんでした。
書込番号:14175410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割賦残金を違約金とされると一括で購入された方にとっては不公平感が拭えませんね。
割賦残金はちゃんと払いましょう。
書込番号:14177044
1点

おびいさん、こんにちは。
私の理解不足か、 おびいさんの意見が腑に落ちないとこがあります。
私は分割払いの残金を払わないとわ言ってませんし、残金が違約金とも言ってません。
先ほども書き込みさましたが、スレ主さんが違約金を支払って機種変更しようかと、おっしゃっておられたのを見て、私がドコモに問い合わせした回答に、違約金は発生しないと聴いた覚えがあり、このスレにタイトルとは違いますが、書き込みました。
分割払いだろうが、一括払いだろうが、月の請求額から規定の割引が引かれる月々サポートで有るため、途中で機種変更した場合、その時点で月々割引されなくなるので、少し高くなりますとのこと。
書込番号:14177338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アナトラヴィスさん
言葉が足りませんでしたね。
アナトラヴィスさんに対しては
>T-01Cが発売された頃は月々サポートと言ったサービスは無く、「端末購入サポート」と言うサービスでしたので、ちょっと状況が違います。」
の部分だけです。
その他の書き込みは「違約金」と言った表現をされている方たちへの書き込みです。
紛らわしい書き込みで申し訳ありませんでした。
書込番号:14177414
0点

ある意味不具合多発のTシリーズのスマホに比べれば最近の機種はかなり差がでると思いますよ
スマホは結局パソコンに近いものなのでフリーズはないことはないでしょうが機種によって変わってくるためレビューサイトを回ったりと情報収集が大切だと思います
人によりますがこの機種と比べて電池を外せない以外でT-01Cに負けるものはないと思います
結局スレ主はT-01Cが嫌になったから機種変を考えたんでしょうか?
私なら違約金払えるなら払って機種変しますね
書込番号:14177646
0点

違約金ではなく端末購入サポート解除料ですね。
購入後に毎月定額を値引きする現在の月々サポートと違って、
以前の端末購入サポートは2年間使用の約束で最初から値引きする売り方でしたので、
一括払いでも分割払いでも「端末購入サポート解除料」は請求されます。
端末購入サポートで対象電話機を購入後、規定利用期間 ( 24ヶ月 ) 以内に機種変や解約、
利用休止となった場合、期間終了までの残月数に応じて端末購入サポート解除料をお支払い頂きますとの念書である端末購入サポート申込書にサインをさせられた筈です。
私が買った初代Xperia では割引金額 21,000円だったので
途中機種変で 861円×残り月の端末購入サポート解除料が請求され、
約8ヶ月で SH-12C に機種変したので 14,000円くらいの請求だったような記憶が。
書込番号:14177800
0点

因みに明日T-01Cのアップデートがあるようですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/t01c/index.html
機種変更の前に試されてみては如何でしょうか?
>ソニフェチさん
フォローありがとうございました。
書込番号:14181122
0点

確かに、明日2012年2月21日(火曜)午前10時以降の提供予定として、T-01Cの機能アップデートが
アナウンスされていましたね。バグFIXの内容は一切書いてありませんでしたが、ついでに諸々のバグ
が直っていることを期待しています。
ちなみに、今回の機能追加は、エリアメール対応(緊急地震速報、自治体からの災害・避難情報の受信が可能となります。)
いづれにせよ、これでダメだったら、「SO-03D」に買い替える決心が付きますね!
書込番号:14181567
1点

アップデート当日に、実施し使っていますが、突然電話が切れるのとバックライトが点灯しない症状は改善しませんでした。
残念ながら、買い換え決定です。
書込番号:14240593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じXperiaでも、 arcじゃだめですか?
かなり安くてお勧めです
(あ、お財布必須ってことかなぁ・・・・だとするとダメか)
書込番号:14281311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)