端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2012年12月6日 23:40 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月27日 12:57 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月25日 11:56 |
![]() |
6 | 3 | 2012年11月24日 02:17 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月23日 19:11 |
![]() |
38 | 22 | 2013年2月6日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS12S を使用して8ヶ月になります。
ICSへの アップデートを行ってから、困った状況が多々発生しているため投稿しました。
アップデートを行ったのは、配信から約1ヶ月後です。掲示板や友人などから情報を仕入れ、問題ないと判断したうえで行いました。
結果として現在までに、5つの不具合がありました。
三つほど挙げますと
1. フリーズ【日に二回ほど】
2.タッチパネル動作不良【電話に出るとき等にアイコンをスライドしますが、途中で引っかかり電話に出られなくなります。電源ボタンを押しスリープにすると直ります】
3. バッテリーの急速放電 【スリープ時にバッテリーが急速放電されます。残量50%から0%まで30分ほどで放電されました。タスクを切っていても発生することがあります】
1と2は日に何度か発生するので困っています。
一度修理に出しましたが、症状は改善されませんでした。
auショップにてOS2.3にダウングレードを依頼しましたが断られております。
皆様の端末でこういった症状は発生しておりますでしょうか。
何かしら対策があれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:15395426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理に出したとのことですと、初期化済みだとおもいますが、ICSに対応してないアプリをインストールしてイタズラしてるってことはないですかね?
書込番号:15395726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mi--chiさん
ありがとうございます。
修理後に導入したアプリは
ESファイルエクスプローラ、ATOK、Skype、ジョルテの四つです。
それぞれ削除しても改善がありませんでした…
書込番号:15396579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、1,2に関して私もです、困ってるので自主ダウングレードを試みてるところです、auは結局自己責任だなんだって、不良のままつかわせるみたいだから困ったもんです、修理は自分も2回行きましたが全く効果なしだから困りものですね。
お互い頑張りましょう、二年契約おわったらこんな嫌な思い
しないで解約する予定だけどね(^-^)
書込番号:15412645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽっちゃりーのさん
サポートに問い合わせまして、ICS 化における不具合の件数はIS12S だけでなく、他の端末でも報告があるそうです。
GBに書き換えたいとは思いますが、OSの書き換えを行って万が一不具合が生じた場合のau側の対応が不安な為、自主ダウングレードは避けています。
このまま使うしかないのでしょうか、いっそのこと機種変してしまうか悩みます(^^;)
書込番号:15415075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もお客さまセンターに電話やauショップで散々自分の携帯持参の上、バグの説明をするんですが、全く聞いてくれないで、ソニーに責任転嫁しかしてませんでした。
ソニーのせいでもいいから、直せといっても聞かない、壊れたまま使えみたいなニュアンスでしか受け取れない応対だったので、正直あり得ないな〜と思います。違う板でDOCOMOさんは同品交換した事例があるから、企業としてこうも対応違うのかな〜と思うこの頃です。
にしても焼き直しするためのROMが見つからないので停滞してるので、早くどうにかならないかな〜と思ってます。
書込番号:15422968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぽっちゃりーのさん
GBのftfは探せば見つかりますよ。
URLを載せることはできませんが、頑張って探してみてください。
あまり、情報が集まらないため質問を締めさせて頂きます。
書き込みくださった方々、どうもありがとうございました。
書込番号:15443201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
同じ症状の方や解決方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
1.カメラ
標準アプリを使用中ですが、毎回起動におよそ2分ぐらいかかり、肝心な時にシャッターがきれません。先日、設定の「クイック起動」をオフにしたところ症状が回復したのですが、2週間ほど経ち、また元の症状に戻ってしましました。クイック起動のオンオフは関係ないようです・・・。できればこのまま標準アプリを使いたいです。
2.Homeボタン
通常、アプリ起動中にHomeボタンでHome画面に戻れるはずですが、Homeボタンが全く機能していません。専ら左にあるリターンボタンでHome画面がでるまで連打しています。これは端末の故障でしょうか?
3.Lineタイムライン
これはLineの問題だと思いますが、「トーク」が全く表示されません。未読or着信?マークは表示されますが、その先がいつもブランクの状態です。不在着信から折り返し発信できません。
以上、何かご存知の方いらっしゃればよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
1、2分は掛かりすぎだと思いますが、端末の負荷状況がわならないので何とも言えません。購入時から毎回2分もかかっていたのでしょうか?
2、アプリ意外の画面でも効きませんか?でしたら故障です。
3、これについてはわかりません
書込番号:15394030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1僕のは2秒くらいですね。初期化で治る可能性があります。
2恐らく故障でしょう。ドコモショップにいってください。
3については不明。
書込番号:15394069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

lineが悪さをしてるって事はないですか?
あきらかにカメラは異常ですね
写真の保存先を変えても同じですかね
書込番号:15395054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も、購入後同じ症状でした!アプリ終了を、ホームボタンでやっていたのが、原因だと思います。
戻るボタンで終了を知りませんでした、その後、ドコモショップで、再起動を教えてもらい、その後もちょくちょく同じ症状に成りますが、大分回数は、減りました。
不調に成ると、スリープから起動直後が、良くフリーズします
書込番号:15395447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございました。
REVELLIONさんの「端末の負担情報」がヒントになり、Advanced Task Killerというアプリで起動中のアプリをすべて終了させ再度試してみたところ、上記3点すべて解決いたしました。他のアプリとの競合が原因だったようです。(どのアプリかは不明のままですが)ありがとうございました。
書込番号:15398445
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ご存知の方、教えて下さい。
前機種を使用していた時に、着信拒否をした番号があり、
その設定が、このスマホにも引き継がれているようです。
その番号からの着信が出来ません。
個別の電話番号での着信拒否の設定や解除はどのようにして行えばいいのでしょうか?
説明書などを参照しても分かりませんでした。
宜しくお願いします。
2点

迷惑電話ストップサービスを利用していないか確認されては如何でしょうか。
次の取扱説明書の102ページをご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so03d/SO-03D_J_All.pdf
書込番号:15386144
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
前機種、movaの時に非通知は着信拒否していて、3月にこの機種に機種変したのですが、なにも設定してないのに、非通知の電話を受けることができません。
メニューを色々見たのですが、どこにも設定項目らしきものがありません。
一度、非通知を許可して、しばらくしたらまた拒否したいのですが、この機種(それともAndoroid共通?)の着信拒否の設定の仕方を教えてください。
2点

設定→通話設定→ネットワークサービス設定→番号通知お願いサービス→(停止) (開始)
ではないですかね。
私は実際にはやってないから、たぶんですいません。
書込番号:15382763
3点

かばやきさん。
こんばんは、久しぶりですね、ふと思ったんですが
この機種に非通知着信拒否ってできなかったような気がするんですが、着信拒否に関してはアプリがあったかと思います。
でも、movaで着信拒否していて、この端末に変えても勝手に着信拒否になってるのも変ですね、私に知識がないのでお手上げです、スレッド検索で、着信拒否で探せばアプリはわかると思います。
書込番号:15382770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふぅたろうさん
はじめまして、こんばんは
出来ました!ありがとうございます。
それにしても分かりづらいネーミングですね。
もう少し分かりやすい名前にして欲しいです。
あさぴ〜さん
こんばんは、本当にお久しぶりですね。
最近、ネットをする時間が無くて、何かないとこちらを見る機会が減ってしまいました。
今、知人同士の人間関係のこじれでややこしい事になっていて、なかなか事態収拾が出来ず困っています・・・。
人間の感情って理性だけでは、コントロールできないし、ましてや他人である私に出来る事は限られていて、本当に生きていくって大変なことでよね。
着信拒否は、ふぅたろうさんの方法で出来ました。
設定してみた感じと、機種変しても設定が引き継がれていた事を考えると、ドコモのネットワーク側に設定が保存されているっぽいですね。
着信を拒否するのに使うアプリは「発信確認ほか」や「CallFilter」でしょうか?
まあ、基本、知らない番号は出ないので普段は困らないのですけどね。
公衆電話からかかってくることが無くなったので、試せないんですが、昔の機種は、公衆電話なども着信許可するか拒否するか設定できましたよね。
書込番号:15382883
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

ホワイトはブルーやピンクと違って艶はありませんよ(*^^*)
書込番号:15380747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます(^-^)
サラサラ白ですか…
滑って落としそうなので質問させて頂きました。
ありがとうございました(^_^)/
書込番号:15380841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際、滑って滑ってだめですよ。
カバーを着けないと片手ではとてもじゃありませんが操作できません。
私だけだったら申し訳ありません。
書込番号:15380923
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
数日前から着信の際、「ボン、ボン、ボン」と、変な着信音が鳴るようになりました。
毎回ではなく、時々鳴ります。
当然ながら、設定はそんな音にしていませんし、その音自体入れた覚えはありません。
音も低い感じの音ですし、正直気味が悪いです。
同じ症状が出ている方はいらっしゃいませんか?
解決方法があったら教えてほしいです
よろしくお願いします。
10点

追記として ボーンボーンという音はandroid標準の電話呼び出し音です。アプリ内蔵です。
この音は着信音に設定されている音声ファイルが呼び出せなかったり、設定されている定義が読み込めない際に 非常用としてなります。
圧縮形式だったり(mp3とかaacとか)保存場所が規定の場所じゃなかったりすると良くあったりしますタイミングとかで。media/ringtorneとかだっけな?
自分としては良くあったりするので設定し直してやったり規定の場所においたり圧縮形式にせず非圧縮wavとかにして回避してます。というか普通は効果音などは非圧縮が妥当です
たぶん修理は関係ないとは思いますが一応書いときます
書込番号:15380338 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あの音ってAndroid標準だったんですか!
PSNjpさんの回答の通りに非圧縮の音声にして、様子を見てみようと思います。
ところで、mnt/sdcard/mediaまではありましたが、mediaフォルダにringtorneはありませんでした。
この場合は、自分で作成してもいいのでしょうか?
書込番号:15382353
0点

http://www.andlife.org/ringtones/
引用させて頂きます。
"SDカードにフォルダを作成する"
ここに参考にすると
/sdcard/media/ringtones
で正しいようです。いやはやスペルミスなど申し訳ないです。
ではでは
書込番号:15382470
3点

私は、まだ変な音が鳴ります。
残念です。
書込番号:15557112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様お久しぶりです。
着信音のその後の経過についてですが、やっぱり駄目でした。またボンボンなってしまいます。
なので修理に出してきました。
今までいろいろアドバイスしていただきありがとうございました。
書込番号:15584745
1点

私は修理に出しましたが、駄目でした。
その後、どうなったか知りたいです。
書込番号:15631452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理してもだめですか。ちょっと不安になってきました。
まだ修理から戻ってきてないので、もうしばらくしたら投稿いたします。
書込番号:15631493
1点

価格comトップさんに質問があるのですが、
1.修理に出すとき、Androidは2.3でしたか?4.0でしたか?
2.修理から戻ってきたときは、2.3でしたか?4.0でしたか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15631513
2点

ありがとうございます。
修理に出した時も現在も、ずっと4.0の最新のままです。
私がauのお店に修理に出した時は残念ながら店員の前で変な音にならず、修理の所でも不具合が確認できず、基板?とか一部、部品の交換だけと、なったようです。
書込番号:15634576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答有難うございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、修理期間はどれぐらいかかりましたか?
1月6日に、1週間から10日かかるといわれたのに、未だに連絡なしなもので。
書込番号:15637627
1点

たしか2週間ぐらいだったような。以前所有していたIS04も不具合のため二度ほど修理に出しましたが、同じぐらいの日数だったと思います。
自分でつけた画面の保護フィルムははがされ戻ってきました。
書込番号:15637996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

19日に修理から戻ってきました。
やっぱりダメでした。また鳴ります。
おまけに修理は、再現が出来なかったということで、ソフトウェアの再インストール、動作確認のみで帰ってきました。
修理前は、自作のmp3を設定していたので、それが原因かと思っていたので、修理後は初期値のままにしていたのですが、これでもボンボン鳴ってしまいます
書込番号:15680340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この問題については修理云々よりSony Mobileが4.0にアップデートした際の固有のソフトウェアのバグのようですので修理に出さないほうがよさげだと思います。自分はrootをとってxperiaTやZから移植したバッテリー100%表示やアルバムアプリなどを移植していますが電話関連のアプリも弄っていますがIS12S用の電話アプリが不具合が多いように感じます。あくまでも玄人的な使い方ですが自己責任なのでソニーの対応を待つしかないですね。
書込番号:15693287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか・・・
root化はせずに、このままアップデートを待とうと思います。
書込番号:15706258
2点

修理では、やはりダメですか、このまま使い続けるしかないのですな。
最近になって音がかわる頻度が増えてきた感じがします。
書込番号:15714651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音アップデートしたら治りました。
書込番号:15722083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにちゃんと鳴るようになりましたね。
皆様今までありがとうございました。
書込番号:15726693
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)