端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年10月31日 13:31 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2012年10月26日 16:00 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年10月25日 00:27 |
![]() |
77 | 3 | 2012年10月23日 09:36 |
![]() |
1 | 4 | 2012年10月26日 09:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月21日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
2012年の冬モデルが、発売されるのもあり中古市場では、値段が下がってきました。
今、htcの13と迷っています。
スペックは、ほぼ同程度みたいですが、
プラットでアンドロイドがこちらが2でhtcが
4くらいの差だと思います。
こちらは、バージョンアップで4にできるそうですが、最初から入ってる4とアップデートの4では何か差があるでしょうか?
他にもhtcの13との差があるようでしたら、
教えていただきたいです。
書込番号:15253635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ見たら違いがわかりますよ!
書込番号:15254270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方持ってるので参考に。
htcの方は、12Sに比べ、造りがおもちゃっぽく、液晶も色合いが悪く、店頭で確認したにもかかわらず、一度イヤになるとどうしても気分的にダメで、3日の使用でお蔵入りに……。!(-_-)
個人的な意見ではありますが、使いやすさは12Sが圧倒的に上だと思います。
2.3時ですが……。
4.0にアップデートしたとたん、データがほぼ消えた上、全ての動作が重くなり、かつ変な動きを見せるようになり、我慢の限界に……。
2.3に戻して使いたいが為だけに白ロムで再度12S購入しました(*_*)
その2代目も、毎日のように「アップデートしろ」と通知が……。
毎回消しつつ「通知が来ないようにできないかなあ」と思っているうち、なにかの拍子で勝手に4.0にアップデートされて
しまい……(´Д`)
以下繰り返し。
個人的には、4.0になってない12Sをお薦めします。
書込番号:15265630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ver.4.0のほうがいいんですか・・・!?
本日、中古にて商品購入しました。
前のverでしたら様子みてみます。
書込番号:15266010
0点

4.0が悪いんです。
先月、友人と久しぶりに会ったら、この機種持ってましたが2.3のままだそうです。
散々アップデート早よせいと通知が来るのに……よくしないまま使用できてるなと不思議に思い聞いたら、
「通知が来ないようにできるんだよ。職場でこれ使ってる人いっぱいいるんだけど(auと提携ある会社)みんながみんな4.0にすると最悪って言うから……。」
なので私だけじゃないようです。
書込番号:15267010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前のverの方がいいんですね。
アップデートは、様子見てみます。
こういう情報は、カタログではわからないです。
やはり、質問して良かった!
書込番号:15267695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、アップデートしますか?
の通知をオフにする方法は、わかりますかね?
アップデート無しで行こうと思っています。
書込番号:15269522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000374877/SortID=14982544/
遅くなりましたm(__)m
ちょうどやられちまった次の日にこんなん出ました(*_*)
書込番号:15274772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
自分と同じ考えを持ってる方がいて、うれしいです。
前のバージョンにて、やっていくつもりです!
書込番号:15275886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなってごめんなさいm(__)m
書き込んだ後で別スレ立てたのを知りました。意味なかったかな?
しかし、「自己責任で」と言われてもここまでしつこく「アップデートしろ!」みたいな感じで執拗に通知寄越したり、このサイトのどこかで見ましたが修理に出せばなんでも必ず4.0にされるとか、ほとんど強制じゃないかってのがアタマにきます。
2代目で何度も「あと一押し」でアップデートのピンチに陥り(通知を何かの弾みでタップしちゃうと一直線)
毎日、通知を消しながら早くなんとかしなきゃと思ってたら、ポケットから出したら箱から煙の画面が……(アップデート画面)
すぐ電源切りましたがアウト(´Д`)
白ロムもすっかり安くなってるので3代目買おうかとまで思いましたが、VLが出るのでそちらを購入します(^-^)
が、2.3時の12Sは本当にいい端末ですよ!(^o^)
書込番号:15276122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
昨年4月にMEDIAS購入した時
夏にはアップデートとあり、9
月迄皆でイライラしましたね。
ふたを開けたら、不具合で初期
化でした。
また、ICSもたいして期待はしな
いが、企業としてそれを販売に
利用したなら、何らかのコメント
はすべきでないだろうか。
書込番号:15251728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MEDIAS…?何の話ですか?
販売に利用ってのも的外れだし、一体誰に向かって言ってるんですか?ソニー?ドコモ?
書込番号:15252381 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お騒がせしました。
唐突過ぎる書き方でした。
毎週の様に、4.0のアップデートがまだなのか!という書き込みと
気長に待ちましょうという書き込みを見ていると、今03Dを使って
いますが、購入する時にアップデートの予定がある事をうたって
いた様に思います。私も釈然としない物を感じる一人です。
もちろん、毎週見ている書き込みが正しく、その表現の捕らえ方
の議論が活発ですが、みんないが切望している状況はNTTもわかっ
ている筈。
何がしかのコメントを出すのが、企業倫理と思い書き込みをしま
した。
自分で解決。
書込番号:15254250
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
全くの無知なので、おかしな事を書くかもしれませんが、よろしくお願いします。
最近になって、Wi-Fiにセキュリティを付けないとヤバい事を知りました(((^^;)
現在、auひかりのWi-Fi内蔵ルーターを使用しています。そして、ルーターの底に書いてあるパスワード的なものをスマフォに打ち込んで使用してます。これだけしかしてないんですが、セキュリティは大丈夫ですか?
書込番号:15246188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティに絶対はありません。セキュリティの強度は設定する人のスキルレベルに依存し、お金をとって設定を専門に行う業務なども存在するので、自分の理解できるレベルで安心感を得られるだけです。
まぁ、専門家で無い限りシステム標準のことはやってるよってことで我慢するしかないですw
AUのサービスを確認したところNECの機器を使っているようでしたのでちとマニュアルを見てみました。
一応標準的な設定で最低限のセキュリティ設定はされているようです。
気を付ける点としてはWiFiに接続される際SSIDというものを入力(選択かな)すると思いますが、この際「プライマリSSID(2.4G)」という方を使用することです(この機種は5Gに対応してません)。
「セカンダリSSID」という方で提供されるセキュリティは、現在暗号解読が出来るソフトなどが出回っているので避けた方がよいとされています。
もしセキュリティに不安があるようであれば、マニュアルの「ESS-IDステルス設定」や「MACアドレスフィルタリング」という項目を探して設定してみてください。
あ、蛇足ですが「MACアドレスフィルタリング」を設定する際、Android側のMACアドレスは「設定」->「WiFi」->メニューボタン(三)->「詳細設定」で確認できます。
書込番号:15246783
0点

ありがとうございます。
SSIDを選択する際に(AES)と(WEP)が選べるんですがどちら良いんでしょうか?
書込番号:15246876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で違いを調べれば、自ずと答えはわかりますよ。
書込番号:15247147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計な、使っていないアクセスポイント(SSID)止める事も必要です
それがWEP暗号の物なら、なおさら。
書込番号:15247272
0点

> SSIDを選択する際に(AES)と(WEP)が選べるんですがどちら良いんでしょうか?
AESですね
ちょっと勘違いして記述していたので訂正もかねて…
プライマリSSIDで設定されている暗号化はAESでセカンダリSSIDで提供される暗号化がWEPになっているようです。
ということで、AESの環境を使用しましょうということなんですが…
よく考えたらWEPの接続環境が用意されている部分がセキュリティホールになってしまっています。
ということで、プライマリSSIDの方で接続してくださいは変わらないのですが、セカンダリSSIDは機能しないように無効化してください。
無効化の仕方は「WR9500N」の場合次のURLの手順で出来るようです。
http://121ware.com/product/atermstation/websupport/guide/category/security/stop-w/002/main.html
書込番号:15247360
0点

皆様、本当にありがとうございました。
お陰で安心できました。
書込番号:15248301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近、気づいたんですが左上のライトがピンクとか緑色の様な感じで点滅しています。
もちろん、メール等の受信も無く、お知らせされる様な事もありません。充電もしっかりあります。
どうしたら良いでしょうか?
書込番号:15236241 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

自分も最初戸惑ったのですが、
多分、開封してないメールがあるのかもです。
EメールかGメールを確認してみてくださいな!
書込番号:15236782 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます。
普段は自動同期をoffにしてるので、チェックしたらGメールに貯まってました。
書込番号:15237666 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同じ理由で悩んでましたがこれを見てようやく解決できました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15240795 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今まではUSBで接続して、普通に認識も出来ていたんですが最近できなくなりました。
リムーバルディスクとしてSDカードは認識するしパソコンからひらくことができます。
内部ストレージだけは認識されません。
Acro HD 側からは内部ストレージに接続しましたと出るんですが、パソコン側では何も出てこないのでこまっています。
因みにWindowsVISTA です。
なんとか解決できないでしょうか。
書込番号:15234640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rhtk0422 さん、こんばんは〜^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=15004146/
もしこちらと似たような症状なら参考になさって下さい。
書込番号:15238854
0点

私もまったく同じ症状になりました。
結局初期化して症状は改善しました。
原因は不明ですが、タスクキラー系アプリで必要なシステムを停止していたような気がします。
前の方のURLや、その他の方法も試しましたが、まったく改善しなかったです。
書込番号:15245639
1点

こんにちは。
OSが異なりますが、よければ参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14338732/#tab
書込番号:15253108
0点

アップデートの様子とかもみて
初期化してみようとおもいます。
書込番号:15253132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
動画再生する時にYouTubeとブラウザーの選択画面が出たのですが今は出なくなりました?どうすればまた画面が出る様になりますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:15234561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリケーションの管理で、YouTubeまたはブラウザの
デフォルト起動の設定を消去するかもしくはそれで消去ボタンが押せない状態でしたら、
DefaultApp Resetというアプリで確認&デフォルト消去することもできるとは思います。
(参考)
http://someya.tv/xperia/400/appli230.php
書込番号:15234747
0点

ブラウザかYouTubeに選択してしまったのでしょう。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→ブラウザ→デフォルトでの起動の消去
または、ブラウザではなくYouTubeのデフォルトでの起動の消去で治ります。
ブラウザはすべての中にあるかもしれません。
書込番号:15234756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)