端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
74 | 22 | 2014年11月21日 23:29 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月9日 11:20 |
![]() ![]() |
13 | 6 | 2014年11月5日 22:14 |
![]() ![]() |
37 | 5 | 2014年10月5日 21:47 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2014年9月16日 04:31 |
![]() |
16 | 7 | 2014年9月5日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
このスマホを使って4か月になりますが、電源を入れているのに電話の着信音が鳴らず、着信履歴にも残らず、しばらくしてショートメールで着信お知らせが来ることがあります。
アプリをいじってるときに着信があるとそうなることが多い感じがします。
ショップに相談したところ、電波状況でそうなることがあるとのことでした。
仕事で緊急の電話があることが多く、困っています。
これが一般的なことなのか、故障なのか。故障でないのであれば対応策があるのか、教えていただければありがたいです。
15点

こんにちは。
回答に繋がるスレではありませんが、私も同じ症状があります。
私の場合、アプリ操作をしていないときも着信のメッセージが来ます。
子供からの着信も解らず困っています。
何かいい改善作ありましたら、どなたか教えてください(>_<)。
書込番号:14841465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

SMS通知が来るということは、
着信時に、基地局がスレ主さんの端末を探せない状態、
つまりコールした側からすると、
「電源が入っていないか、電波が届かない状況・・・」という、
メッセージが流れる状態にあったということになりますね。
普通であれば、一時的に電波が届いていない/弱い、
周辺基地局の混雑などが原因ということになりますが・・・。
ただ、端末側の不具合、接触不良などSIMの問題、
またはアプリの影響などにより、
一時的に電波を受けられ状態になってしまうことも
可能性としてはあるかもしれません。
頻繁に起きるようであれば、
端末初期化で様子見して、
それでも再発するなら、
SIM交換くらいは試してみたいところです。
書込番号:14841900
5点

こんにちは、
私のacro HDは、docomo版なのでスレ主さんと同じかどうかは分かりませんが、
私の場合はデータ量多い物をダウンロードしている時にRAMメモリーが不足してくると、アンテナマークが圏外に よくなりました。1〜2分で 復活するのですが…
そのタイミングで着信が有ると不通になるかも。
あくまでもdocomo版での話しですので、auとは通信方式が違いますので参考までに。
書込番号:14842077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも妻のも同じような症状ですね・・・・
電波は十分にきてるはずの場所なのに電話がつながらないって感じです。
アンテナが全部立っているのに、何度かけてもつながらないです。
逆にかける場合は問題がないです。
自宅で主に起きるのですが、今までの機種では問題はありませんでした。
何かしらの情報があれば、教えてください。
ちなみに再起動などしても同様です。
宜しくお願いします。
書込番号:14843323
13点

驚きました。
我が家も夫婦で同一機種を購入したのですが、全く同一症状です。
電波は4本の状態でも、すぐにお留守番電話サービスに切り替わります。
アプリは、一度call filterを入れましたが、今はアンインストール状態です。
とはいえ、繋がるときもあるので、ショップに持ち込むのを躊躇っています。
書込番号:14847922
6点

みなさん、ありがとうございます。
同じような症状の人がいるんですねえ。
この機種だけの問題なのか、スマホ一般の問題なのか。。。
アプリと電話機能とのコンフリクトなんでしょうか。
初期化も考えていますが、ためらっています。
書込番号:14852381
2点

私も同じです。特に自宅の場合が多いのですがアンテナ4本立っているのに受信出来無いことが多いです。
その後SNSから不在着信のメールがきます。自分だけかと思っていたんですが、他にもいたんですね。もう少し様子見てみます。
書込番号:14855202
4点

HERO1965さんも仰ってますが、
通話関連の不調解決のレアケースとして、SIM
カードの挿し直し、もしくはVersion2カードへ
の交換で改善される場合もあるようです。
http://hetalog.blog.shinobi.jp/Entry/3165/
書込番号:14855444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。先の書き込みは的外れでした。
大変失礼いたしました。
書込番号:14855471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんと、同じ症状です。
うちも夫婦でXperia acro HD IS12S au ですが
お互いに掛けて、相手に繋がらずお留守番サービスに繋がったり
Cメールが遅延(10分以上かもっと遅いときも・・・)します。
これは機種の問題なのか?
解決、もしくは対応策があれば知りたいです。
書込番号:14862263
4点

私も同じ機種ですが、同様です。
営業をしている主人が『それに変えなくて良かった。そんなに電話が通じなかったら、お客さんを失ってしまうよ』と言ってました。(主人は結局通話重視なので、スマホに変えるのが怖くてガラケーを使い続けています)
お客様センターに問い合わせても『基地局の電波の具合でそうなることがごくまれにあります』という返事でした。ごくまれな現象ならこんなに困ってお電話しませんよと話したことでしたが…
皆さん同じような感じなんですね。
他の機種はどうなんでしょうか?
どなたか解決策をご存知なら、ぜひ教えていただきたいですね。
書込番号:14866355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ISW12HT使いですが、同様の症状にずっと悩まされています。
購入時から何回かあり、今年初め発生率20%→最近80%くらいになり
たまりかねて先日修理に出しました。
代替機のISW11HTでも発生しています。(20%くらい)
調べるとauの様々な機種で発生しているようです。
GALAXY SII WiMAX ISW11SC 「着信しない!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331738/SortID=14772808/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
DIGNO ISW11K au 「不具合について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291312/SortID=14366484/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
HTC EVO 3D ISW12HT「着信しない」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=14772816/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%85%90M
これだけ様々な機種で発生しているということは、
個体やインストールアプリの問題ではなく、インフラの問題ではないか?
と思ってしまいます。
明らかに「スマホだから、繋がりにくさはこんなものだよ」
という範疇を超えてると感じます。
逆に一日に数回以上毎日電話の着信があり、
「こんな症状には今まで一度もなったことがないよ」
というユーザーさんがいるかどうかを知りたいくらいです・・・
書込番号:14867378
3点

自宅でと言うことであれば、最近テレビCMでやっていますし、頼んで確認してみてはどうでしょうか?
電波サポート24
http://www.au.kddi.com/service_area/minna/
無料ですし。
書込番号:14867572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてバルガスです。
経緯は省略しますが、一度1451に電話して割り込み通話設定の確認をしてみて下さい。
もし停止されていたらそれが原因かもしれません。
私はDIGNOですがそれで同症状は無くなりました。
もし皆さんが開始状態での症状でしたら、この投稿は忘れてください。
書込番号:14882740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私はDIGNOユーザです。
私も、電話が着信しない、メールも受信し損ねる症状で困っています。
(電話は、5回中1回鳴ってくれるかどうかという感じです。)
ビルの中など、若干電波が弱いかな、というところで発生します。
職場(ビルの中)で、以前使っていた携帯にSIMカードを差し替え、1週間使ってみたところ、100%着信できました。メール受信も安定しています。
スマホは、全般的に電波感度(?)が悪いということなのでしょうか。
「電波サポート」を受けたいのですが、会社の都合上、auの方の職場への入室が難しいのです。
修理に出してみようかと思っていますが、初期化されてしまうのも面倒で、ためらっています。
同じ症状の方々、その後どうなりましたでしょうか?
もし、良い解決策を見つけた方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:14960246
0点

憶測なのですが。
auは通信方式の制約で、通話と3Gでの通信は同時にできなかったと思います。
ひょっとして、バックグラウンドでの通信や、アプリの通信とぶつかって、着信できなかったのでないでしょうか。
ちなみに私は、普段、wifiを主に使用しているせいかは分かりませんが、今のところ着信をしなかったことはありません。
書込番号:14960658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

くまモン様、ご返信ありがとうございます。
アプリやバックグラウンド通信との競合ですか。
可能性としてはあるのかもしれませんね。
私の場合、屋外など電波が良好と思われるところでは、問題なく動きます。
ビルの中や、地下鉄の駅など、少し電波が弱いかな、という場所で症状が発生します。
(同じ場所で、携帯は問題なく使えます。)
スマホと携帯の「電話機能」の性能差は、ある程度覚悟していましたが、ここまで極端だと仕事では使えないです(泣)。
面倒ですが、修理に出してみることにします。
書込番号:14967093
1点

私はドコモ版acroHDですが、同様の症状を経験しています。
上記のほか、着信音に気付いて電話を受けようと画面を操作した瞬間に着信音が止まってしまい、「あれっ、切れちゃった。」と思ったら、不在着信のSMSメールが届き、こちらから相手方に電話をかけ直すと、「さっき、電話切ったでしょ?」と言われることが何度かありました。
端末が相手方からの着信電波を受けていながら、着信を認識できず、着信音を鳴らさなかったり、着信音を鳴らしている途中で端末が勝手に着信を切断しているような状態です。
私の場合は、今のところ頻発しているわけではないので、あまり深刻に考えてはいません。
また、ショップに持ち込んでも店員に上記の症状をタイミング良く見せることができないと、「様子を見てください。」で終わってしまいそうなので...
書込番号:14967742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エレンジレンジ様、コメントありがとうございます。
スマホは、まだまだアタリハズレが多いのですね。
高い買物だっただけに、残念です。
支払い残額がまだだっぷりありますので、頑張って修理したいと思います!
書込番号:14968177
0点

修理が終わりましたので、参考のために結果を報告いたします。
原因不明とのことなのですが、基盤交換、SIMカード交換により、快適に動くようになりました。
電波受信も安定し、電話、メールとも問題なくなりました。
あとは、再発しないことを願うばかりです。
SIMカードにも、古いタイプ、最近のタイプがあるとのことで、これが原因の可能性もある、とのことでした。
書込番号:15083926
1点

Xperiaではないのですが、同様の現象(データ通信ではなく通話がつながりにくい。特に着信ができない)でauを解約したものです。スマートフォンでドコモ→ソフトバンク→au→ソフトバンクとMNPしています。auはICカード変更、増幅器設置など想定されるすべての対策をしましたが、依然「時々つながる不思議な電話」のままで、仕事で利用している電話のためやむを得ず端末残額・解約違約金を支払いソフトバンクに変更しました。ソフトバンクに変更してからは通話自体がつながりにくい現象は一度も起きていません。auでは「通信ができるが通話ができない」ことに対しても、「すべてのエリアで通信・通話ができることを保証していない」という規約を盾にユーザー側の負担を強いられますので、今後のモバイル環境はソフトバンク&ドコモの2キャリア間で検討していく予定です。
書込番号:17489981
0点

お礼が遅くなりました。
自分の場合、着信の問題だけでなくしばしば固まる症状に辟易し、結局のところauのiPhoneに買い換えました。iPhoneは着信音が鳴らない問題は全く生じませんでした。
今でもこの問題はあるのでしょうかねえ。
書込番号:18192448
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ここで質問でいいのかわかりませんがおねがいします。
初めからインストールされたアプリ ASTOROについてです。
アイコンが通常表示はヨコ並びに4コですが何かをした拍子にアイコンが小さくなりヨコの数も倍くらい増え、文字が細かく操作大変になりました。
設定かもと思いましたがよくわかりませんでした。
その後フリーズ(1日に数回あるのでかなり寿命を感じている)、強制終了で再移動しら元に戻りました。
この状態は設定でしょうか、不具合の関係でしょうか?
次回なった時の為に設定なら戻す方法も教えてください。
わかる方解答お願いします。
書込番号:18129896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定メニューの『外観』からアイコンサイズを変更可能です。
【中】サイズ→横4列【小】サイズ→横6列となるようです。
書込番号:18130674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、表現力がなくどう説明していいのか難しいのですがもっと沢山のアイコンが完全の形でなく左右の両側が切れた状態が10個位横並びでした。
その後設定かもと触りました。
環境設定、外観 Android OSは2.3です。
アップデートは考えておりません。
FLASHPlayerが出来ないのはすこし困る為。
同じ画面表示はありませんでした。
フォントサイズ変更はあったがアイコンサイズ変更は見当たらずです。
スクショあれば良いのですが取り忘れていました。
同じで症状で撮れた時は再度上げますのでまた教えてください。
今回は一旦修了とします。
答えてくださりありがとうございました。
書込番号:18147517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
大変申し訳ありませんが質問させてください。
今までガラケー(P-04B)で頑張ってきましたが水没し壊れかけてきたのでようやくスマホにする決心をしました。が、どうしていいかわからず大したものは必要としていないのでFOMAカードで使えるスマホを選びこの機種をヤフオクで白ロムで購入しました。
そこで最低限契約はどうすればいいのかを質問させてください。
SPモードに加入するのはなんとなくわかったのですがどこから加入すればいいかわからず、料金プランの変更もしなければいけないらしいですが一日一回くらいの通話はしてます。
オンライン手続きですべてできますか?
スピードモードは加入した方がよいのでしょうか?
ちなみにYouTube、ライン、サイトが見れれば十分です。
今のガラケーのプランはタイプS、パケホーダイに加入しており、FOMAカードは緑色です。
ショップにいけよというご意見は勘弁ねがいます…
過去ログは見るように頑張りましたが限界がきてしまいました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2点

>ショップにいけよというご意見は勘弁ねがいます…
これが一番確実で手っ取り早いんですけど、それが出来ないのでしたらサポートに電話をして確認されては如何ですか?
手続きに関わる事ですので。
書込番号:18091998
5点

〉ちなみにYouTube、ライン、サイトが見れれば十分です。
動画(YouTube)見るのはちゃんとプラン組んでからじゃないと危険かと…
書込番号:18092061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インターネットが出来る環境下出あれば『ドコモ手続き』などで検索すればでてきます。
また、サポートセンターに電話したほうが優しく教えて貰えます。
書込番号:18092235
1点

acro HDはFOMAですから、iモードをSPモードにするだけでよいです。PCや電話で手続き可能なはずです。ケータイからだと、iモードをハズしたとたん、ネットが不可能になるので無理でしょうね。
ほかは変える必要はありません。
FOMAは毎月の通信量には制限はありませんから、スピードモードは不要です。そもそも新プラン用ですから、契約は出来ませんが。
ただし緑のSIMだと使えないでしょう。SIMの交換が必要ですから、いずれにしても、ドコモショップで手続きする必要があります。どうしてもショップに行けないなら、郵送等で可能かどうか、ドコモに問い合わせてください。
書込番号:18092283
2点

いまパケホーダイは新規受け付けされていないので、引き継げるとすれば、なかなか興味深い選択ですね。
最終的にはドコモショップにいくか151にご確認いただくほうがいいとおもうのですが、スマホに変更したときには、spモードとiモードを両方契約することができたと思います。その状態で、パケホーダイがスマホ用に自動的に変更されるかどうか、151にご確認いただくのがよいかとおもいます。最低限はsimを認識できるならそれでいけそうな気がします。(保証はできませんが)
すでに、白ロムを手に入れられたそうですが、FOMAからxiに変えるときにはデビュー割で1万円割引があります。10年以上ドコモを利用されていれば、10年割で更に1万円引かれます。(対象機種のみ)機種を選べば、白ロムよりもお得に買える可能性があります。
ドコモオンラインショップで変更すれば手数料も無料で必要なsimも送られてくるので、それが一番手っ取り早いと思います。私も最近機種変したのですが、デュアルコア1GB機種とクアッドコア2GBの機種では全くストレスが違いますよ。
かなりイレギュラーなケースだとおもうので、なかなかドンズバの回答をもらうのはむずかしいのではないでしょうか?
書込番号:18096738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ほんとにありがとうございました。とりあえずスマホデビューさせていただきました。結局なんとかやれましたがもうストレスを感じはじめてます。いろいろ頑張って行こうと思います。
書込番号:18134930
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ある日、メニュー画面(主に普段操作をする時に表示される画面)の壁紙ではなく、ロック画面の壁紙を変えたくて、
設定→画面設定→ロック画面設定→壁紙(ロック画面の壁紙変更)の順で、設定をしたのですが、このロック画面の壁紙の設定を解除してメニュー画面の壁紙と連動させたい時は、どうすればいいですか?
初期化をすれば、戻ると思いますが、なるべく初期化だけは、やりたくありません。ちなみに先日ドコモで聞いてみましたが、わかりませんでした。
どなたか、わかる方がいましたら、教えてください。
書込番号:18013065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「設定」→「Xperia」→「優先アプリ設定」で、ロック画面を「ドコモ」に変更できますか。
書込番号:18013247
10点

変事が遅くなり、申し訳ありません。
教えてもらった方法で、設定→Xperia→優先アプリにすると、こんな内容が表示されます。
上から
「一括」
○一括設定
「個別」
○ホームアプリ
○電話帳
○プレイヤー(音楽・動画)となります。
それで一括設定でドコモにした場合。ロック画面設定→壁紙→
Xperiaの壁紙
ギャラリーとしか表示されません。
そして個別→ホームアプリでドコモにした場合、ロック画面設定→壁紙で同じく
Xperiaの壁紙
ギャラリーになってしまいます。私のやり方が間違っているのでしょうか?
書込番号:18016419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変事が遅くなり、申し訳ありません。
教えてもらった方法で、設定→Xperia→優先アプリに すると、こんな内容が表示されます。
上から 「一括」
○一括設定
「個別」
○ホームアプリ
○電話帳
○プレイヤー(音楽・動画)となります。
それで一括設定でドコモにした場合。ロック画面設定 →壁紙→
Xperiaの壁紙
ギャラリーとしか表示されません。
そして個別→ホームアプリでドコモにした場合、ロッ ク画面設定→壁紙で同じく
Xperiaの壁紙
ギャラリーになってしまいます。私のやり方が間違っ ているのでしょうか?
書込番号:18016442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

礼しました。
「優先アプリ設定」には、ロック画面の項目がありませんでしたか。
ロック画面を初期状態に戻すなら、「設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「ロック画面」→「データ削除」を行って下さい。
ロック画面をホーム画面と同じ画像にするのなら、「設定」→「画面設定」→「ロック画面」→「壁紙」→「Xperiaの壁紙」、「ギャラリー」から同じ画像を選択できないでしょうか。
なお、優先アプリの一括設定でドコモにした場合や、個別設定でロック画面をドコモにした場合は、ロック画面設定は無視されて、ホーム画面とロック画面は同じにならなかったでしょうか。
書込番号:18017535
6点

以和貴さん、ありがとうございました!!!
ドコモショップで聞いてみても、わからなくて半分あきらめていたので、助かりました!
以和貴さんの教えてくれたやり方で、
設定→アプリケーション→すべて(タブ)→ロック画面をクリックして「データ削除」を恐る恐るクリックして、メイン画面に戻り電源ボタンを2回押してみたところ、メイン画面の壁紙と連動してロック画面の壁紙も同じ壁紙になっていました。
ちなみに、
「優先アプリの一括設定でドコモにした場合や、 個別設定でロック画面をドコモにした場合は、ロック 画面設定は無視されて、ホーム画面とロック画面は同 じにならなかったでしょうか。」
のやり方で試してみましたが、メイン画面の壁紙とロック画面の壁紙は同じではありませんでした。
メイン画面の壁紙とロック画面の壁紙をそれぞれ設定すれば、同じ壁紙になるけど面倒なので、ロック画面の壁紙を解除出来ればいいのになぁ、って思ったので、今回質問させてもらいました。
書込番号:18018686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こちらのSO-03DはSIMフリーとして使用したいのですが可能ですか?
ショップでロック解除が必要でしょうか?
OCNモバイルONEで契約を考えているのですが対応していますか?
1点

mineo以外の格安SIMはドコモの回線を使っていますから、ドコモの端末ならそのまま使えます。
SIMロックを外す必要があるのは、海外で使いたいときだけです。
書込番号:17931416
2点

OCNの動作確認機種一覧に、載っております。(ガラケーからだと見れないかも?)
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/
格安SIMの場合は、運営されている大概の業者は、ドコモから設備を借り受けて事業をしております。
この端末を格安SIMで使いたい場合でしたら、SIMロック解除の必要はありません。
書込番号:17931420
2点

SIMフリーには全く素人なんですが、例えロック解除が必要な端子であってもOCN モバイル ONE契約ならロック解除は必要ないということですか?
書込番号:17931470
0点

「違うキャリア」を使う為のシムロック解除ですがMVNOはちとややこしいので、「違う電波」と置き換えてみると解りやすいんじゃないでしょうか。
現在のMVNOはほとんどドコモの電波を利用していますのでロック解除不要、ドコモ以外の電波を使おうとすると解除が必要になります。
書込番号:17931499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
別の端子になりますが、F-12Cも同じく格安SIMで使用するならロック解除不要でしょうか?
またOCNモバイル ONEで契約を考えているのですがF-12Cは格安SIMには向いていないでしょうか?
書込番号:17931560
0点

本機を含む全てのドコモ端末はドコモのSIMしか使えません。
他社のSIMを使うにはSIMフリー(ドコモ以外のキャリアのSIMでも使える。)にする必要があります。
一方、OCNを含む格安SIMはドコモ回線使用なのでドコモのSIMの扱いになります。
(SIMの中身は違えどパッケージはドコモそのもの)
従ってSIMフリー化は不要となります。
(mineoだけはau回線使用なので除外)
海外使用の場合はドコモ以外のキャリアのSIMの扱いですので
SIMフリー化が必要です。
書込番号:17931618
3点

F-12Cもドコモ端末なので同じ扱いです。
格安SIMには向いてないとは?
特にそのようなことはないかと。
書込番号:17931637
0点

ありがとうございます。
SIMについてはすごく参考になりました。
機能的には格安SIMでOCN モバイル ONE契約ならどちらの方が向いていますか?
SO-03D F-12C
基本的にYouTubeなどで動画を1日多くて30分程度でWeb検索を1日多くて数時間です。
あとOCN モバイル ONEは通話はできますか?
通話はガラケーでする予定ですので通話は全くなしにするとOCN モバイル ONEの使用料は安くなりますか?
書込番号:17931693
1点

基本的には通話なし、通信のみです。
ただし、通話もできるようにはできます。
下記はご覧になりましたか?
まだなら、じっくり読むことをお勧めします。
料金プラン
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/charge/#course
通話
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/scene/scene_03.html
通信速度制限なしの使用量制限がありますが
この量はプラン(料金)によって違います。
スレ主さんの場合、動画を1日30分も見るようですので
最低プラン900円(50MB/日)では無理でしょう。
ネットで動画を見るには通信速度制限なしでないと、
カクカクするか最悪止まりますので。=実用不可
通信速度制限なしの使用量制限が多いプランですね。
どのプランにするかは
まず安いプランで試して、それでダメならプラン変更ですかね。
格安SIMは他社もたくさんありますが、
それまで見始めると頭がぐちゃぐちゃになるでしょうから
まずはOCNですね。
書込番号:17931911
1点

アドバイスありがとうございます。
動画を1日多くて30分見て、Web検索を数時間見るようなら、OCN モバイル ONEの高速通信なしプラン:1,800円/月(500kbps 7GB/月)がいいでしょうか?
端子は今のところ、SO-03DかF-12Cで考えているのですが、本体のバッテリー容量などが少ないと、動画をスムーズに見れないでしょうか?
本体の容量は関係なくOCNで7GBの契約をしたら問題ないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17931945
0点

この高速通信(=通信速度制限なし)が動画を見るには必要です。
よって、動画を見るなら、このプランはNGです。
(500kbpsでは通信速度が遅過ぎる)
>本体のバッテリー容量などが少ないと、動画をスムーズに見れないでしょうか?
バッテリー容量と動画をスムーズに見ることは全く無関係です。
通信速度が一番重要、二番目に端末の処理能力です。
書込番号:17932026
1点

動画やネットサーフィンをばんばんやるような本格的な使い方を想定しているなら、大昔の端末はやめた方がよいです。
速度や安定度やバッテリのもちや保証など、欠点がありすぎます。
OCNなら端末とセットになったコースもありますし、もうすこし予算を増やして考えた方がよいです。
どこまでネットをやるかわからないので、とりあえず安物で試してみて、ダメならもう一度買い直すくらいの気持ちがあるなら別ですが。
書込番号:17932108
1点

沢山のアドバイスありがとうございます。
まだスマホを持った事がないのでとりあえずお試し感覚で持とうと考えいます。
Web検索をメインやアプリ検索を目的に考えるならOCN モバイル ONEでも問題ないでしょうか?
たまに動画を見るなどでしたら、価格.comのスペック・仕様ではどの項目を見たらいいでしょうか?
OCN モバイル ONEの端子とセットで契約した場合の、OCNの端子は昔のDoCoMoの端子を探すよりいい物でしょうか?
書込番号:17932261
1点

拝見しました
すでに他の方が書いてますが
最近勉強中ですが格安SIMや格安スマホは現時 点ドコモ回線とau回線があります
ソフトバンク回線は未定です
それぞれのキャリアの端末かフリー端末利用で つかえます動作確認されいるものならOK一番安いのはヨドバシのWi-Fi付SIMカードなら 月々500円程度からはじめられます
直接申し込みか量販店によってプランが違いますので色々な会社がありますのでお試しで始めたいなら解約金不要かプリペイドで試すのももしくは安いプランで始めてみてコース変化してみるのも
ご不安なら端末セット売りの物かソフマップやネット通販など中古保証があるお店で端末を買われた方が無難
それでは
書込番号:17932827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係ない事で済みません。なぜ「端子」と書かれるのでしょう?
一般的には、他の方も書かれている「端末」か「機種」等だと思うのですが。そこが気になって(^_^;)
書込番号:17932831
4点

>なぜ「端子」と書かれるのでしょう?
単に言葉を知らないだけでしょう。
自分で「全く素人」と書く方でも、実はそうでもない方が結構いますが、
このスレ主さんの場合は、その通りですね。
お陰で、そのレベルに合わせたレスができました。
効果はありませんでしたが。。。
書込番号:17942091
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在、白ロムをWi-Fiにて運用中ですが、
偶(1〜2/week)の外出時に
ネットでちょっとした調べ物や
乗換案内などが出来ればと思い、
MVNOが提供する“格安SIM”を
検討したいと考えています。
上記のことが出来る速度であれば
頻度のこともあり、出来るだけ安いものが
いいのですが…
あと、SO-03Dは3G・標準SIMですが
4GやLTEとなっているものは使えないのでしょうか?
将来的にタブレットも考慮した場合には
NanoやMicro SIMでアダプター利用の方がよいでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0点

私が使ったことがあるのはIIJよOCNですが
両方とも通信速度にストレスは感じません。
頻度が少ないなら安いDTIもアリですかね。(ワンコイン)
>偶(1〜2/week)の外出時に
継続使用ではなく単発使用ならプリペイドプランもあります。
例えばこれ。割高ですが。
https://s.iijmio.jp/prepaid/
>将来的にタブレットも考慮した場合には
NanoやMicro SIMでアダプター利用の方がよいでしょうか?
その方が良いと思います。(私もそうしています。)
カード変更に手数料掛かりますし。
書込番号:17862065
3点

>SO-03Dは3G・標準SIMですが
4GやLTEとなっているものは使えないのでしょうか?
使えます。4GとLTEが使えないだけです。
書込番号:17862076
2点

安いSIMですと下記あたりです。
DTI 467円+税
BB.excite 670円+税
U-mobile 790円+税(1GB以内なら)
DTIはモバイルルーターで1年くらい使いました。
場所によってはかなり待たされるので、短気な人には向かないと思います。
今はIIJですが、反応が早いので快適です。
nano SIMをアダプターで使っています。
書込番号:17862152
3点

この辺から選んでください。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1407/07/news019.html
主流は1Gで900円程度のプランで、どれも大差ないです。週1〜2回程度なら十分です。
速度は度外視して、とにかく安いものがいいなら、DTIかワイヤレスゲート。乗り換え案内くらいなら十分ですが、ネット検索で、我慢できるかどうかは微妙なラインです。
高速通信できて安いのはU-mobileの2段階プラン。ただし1Gを超えると一気に値段が上がります。通信量をきっちり管理できるならアリでしょう。
書込番号:17862187
2点

拝見しました
現時点だと9月からのヨドバシのsimなら
ワンコインでWi-Fi付でおすすめです
枚数によって異なりますが一枚なら・・
あとは使い方次第なのでよく調べてね
それでは
書込番号:17863508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1985bkoさん
あさとちんさん
P577Ph2mさん
suica ペンギン さん
早速のご回答ありがとうございました。
1985bkoさん
あさとちんさん
アダプター利用の確認ありがとうございます。
P577Ph2mさん
まとめのリンクありがとうございます。
やはり安さでDTIかワイヤレスゲートが魅力的ですね。
ただワイヤレスゲートはHPを見ると
3G端末はダメなような…
(Wi-Fi付はいいですね)
検証を行った端末…というのを待ってみたいと思います。
(DTIは動作確認済み端末にあったので)
書込番号:17866002
0点

結局『ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE』にしました。
3G専用端末対応と動作確認済み端末一覧にSO-03Dが載りましたので。
やはりちょっと遅いので、タップした後、一呼吸置かないといけませんが、
私の使い方であれば、多分問題なさそうです。
書込番号:17904816
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)