端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 17 | 2012年9月24日 07:27 |
![]() |
5 | 15 | 2012年9月23日 23:08 |
![]() |
4 | 2 | 2012年9月23日 09:48 |
![]() |
9 | 5 | 2012年9月22日 21:20 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年9月21日 14:22 |
![]() |
0 | 9 | 2012年9月21日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

昨年は9月26日でしたね。
書込番号:15106899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
xperiaの新作が出そうなので、楽しみです!
書込番号:15106923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lte対応、Arcデザイン、防水防塵は良いのですが、FeliCaが付いているか未だ不明なのは気になります
私はワンセグは必ずしも必要ないので気にしてませんが。
書込番号:15106945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用中のHDは若干重いので、新しいのはとても気になっています。
どこかのサイトで120cと書いてあったので。
書込番号:15106965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今auショップに行ったら予約できますかね?仮予約になるのでしょうか?やはり発表後でしょうか?
どうしても欲しいので。
書込番号:15108140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaは好きで使っていました。
今回出であろう端末(XperiaV)も防水なんですね。
今まで、acroHD(IS12S)を使っていましたが、内部温度が上がるとバッテリーを急激に消費する
のでスマホに防水は不向きなのではと感じ、iPhone5に変更してしまいました。
バッテリーの急激な消費が改善された防水対応なら、LTE対応ですしarc譲りのアークラインで
デザインも良さそうなXperiaになりそうですね。
書込番号:15109134
0点

はっきり断言できませんが、バッテリーは取り外しが利くと思いますよ。
リアカバー下端に取り外し用と思われる爪を掛けるラッチが見えます。
グローバル版(日本版含む?)では解り難いですが、
タイプが少し代わって、下部パーツとリアカバーがacroHDと同じようにセパレートしている中国向け版はハッキリ見えます。
バッテリー外す以外後ろ開ける用は無いと思いますので。
http://rbmen.blogspot.jp/search/label/LT25c?m=1
書込番号:15109264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずauショップに行ってきて聞いてみようと思います。
書込番号:15109273
0点

あまり詳しくないので質問したいのですが、何故ギャラクシーの様にRAMを2Gにできないんですか?
大変なことなんですか。
書込番号:15109735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
それって、acroHDと同様に個体番号や製造日を確認する為だけとかってなオチではないですよね。(^_^)
書込番号:15111670
0点

LISXILEさんが紹介されている動画では、裏蓋が外れてるシーンがあるので、
バッテリーが交換できそうな感じですね。
防水で交換できるのはいい感じです。
スレ主様
確かにいずれメモリが2Gの端末は増えていくのでしょうが、それは今ではないという判断なのではないでしょうか?
自分もどうせなら2G欲しいなぁとは思いますが
書込番号:15111717
0点

まあ、解らないですけどね。
だとしたらacro HDのようにするだろうと。
中国版も明らかに下では無く、上を開ける為にラッチを入れてある感じですし。
書込番号:15111729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。RAMも少ないけど、ROMも16は欲しいですね。
やっぱりFeliCaは搭載しないんですかね〜
悩むわ…
書込番号:15111897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
発表前の機種の予約は受けないと思いますが、とりあえずauショップで聞いてみてください。
レスされた方々
xperiaVはバッテリー交換可との記事を見ました。検索してみてください。
添付サイトの記事にあるNFCは海外向けの仕様なので、日本ではFeliCaが載ると思います。実際acroHDの海外モデルはFeliCa→NFCになってるようです。
RAM2Gは賛成です!
書込番号:15112856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
発表が早くされると嬉しいですね!
RAMを2G欲しい!
書込番号:15112897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お、本当だ。
NFCは搭載しているんですね。
Xperia goのようにFeliCaへの換装もあり得るのかな?
どうせなら両方搭載してほしいですよね。
バッテリーパックはBA750嵌まらんかな?
acro用の4つも持っているので。
書込番号:15113126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種を購入して一月程ですが、さっそく落としてしまい、けっこうなキズがつき、ショックをうけています。
そこで質問なのですが、外装交換すれば縁の黒っぽいメッキみたいな所も綺麗になるのでしょうか?
また、費用と修理期間はどれくらいでしょうか?
書込番号:14564359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すべて交換になるので液晶周りも交換されるとドコモショップの店員さんは言ってましたよ。費用はドコモプレミアムクラブ加入者で5,250円だそうです。現在、ソニーエリクソン側が混み合っているので10日ほど見て欲しいとのことでした。通常ならば5日ほどだそうですね。
書込番号:14564399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれくらいの傷ですかね?
私も落としてボディに傷付けてショックを受けた一人ですが、
手で頑張ってこすったりすると、少しましになりましたよー
今は開き直って裸族です(^_^;)
どうせお金払うなら、ボロボロになるまで使ってやろうとね
書込番号:14565116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ補償サービスに入っていると1回目の交換は5,250円ですが、2回目は8,400円です。
大したことない傷なら少し我慢してもいいのでは?
私も落下させましたが、次にどんな不幸が待っているかわからないので、少しの傷なら目をつむっています。
書込番号:14565291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アスファルトに落として外装修理に出した一人です(笑)
傷を見るたび落としたことを思い出してしまい我慢できず修理に出しました。
金額は5000円程度です。明日で一週間になりますが修理完了の連絡が来ません(泣)早く帰って来て欲しいです。
書込番号:14565746
0点

みなさんありがとうございます。
どのくらいの傷かといいますと、まずXperiaのマークがあるふたがとれて、きっちりはまらなくなりました。
あと、その横のメッキ部分がちょっとえぐれた感じです。
費用を考えて検討しようと思いますが、みなさんならどうされますか?
書込番号:14565834
0点

私も落下させたので、点検に出しました。
キズももちろんですが、防水性能がきになったので、点検を兼ねて。
結局、外装交換になりましたが、外から見える部分はすべて交換になります。
修理期間は、10〜14日(どんな場合も同じ)と言われますが、だいたい、少し早く帰ってきますね。
費用は ¥4,935 でした。
手元にない期間(代替機は貸してくれるが)の不便さと、費用・安心・スッキリ感の兼ね合いですかね。
書込番号:14565906
1点

私もアスファルトに落とした一人です。
外装交換で5000円かかるなら、携帯保証サービスに入っているので新品に交換がお得でしょうか?
書込番号:14568973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お届け保証は1年に2回しか使えず、記載されていますように2回目は8,000円越えになりますので、外装の傷ならば外装交換修理にした方が、万が一の破損や紛失が有ったらを考えると、安心かと思いますよ。
書込番号:14569162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大事なスマホを落とされたショックは本当に大きい事ですよね。
以前DSの窓口で聞いた事で言えば、外装交換は液晶も含め全て交換となるそうです。
値段は他の方が言われている通り5000円位です。
ただ、外装交換とは言え日数は10日とも2週間とも…
保証お届けサービスは年に2回までで、5250円は1回目の金額なので、本当に必要な時こそ出番かもしれませんね。※バッテリーも新品ですしね
ただ、翌日か翌々日にはリフレッシュ品が来ますから、外装交換より待たないですよね。
私ならトータルで考えて外装交換で済ます方を選ぶと思います。
書込番号:14572849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新たにスレを起こすのも…なんで
外装全てではなく、SDカード挿入口の蓋なんですが、隙間が出来ているので、新しいのに変えようとショップに行くと、預かり修理と言われて驚きました、手で引っこ抜いて付け替えるだけなんですが…
データも初期化との事で、今日のところは見送りました、取り寄せてくれないのかなぁ。
書込番号:15110174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
こんばんは。
下記スレにも書かれていますが、ショップによって対応は違うかもしれないですね。
どうなるかはわかりませんがご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14594711/
スレ主さんの内容と違いますので新たにスレを立てられた方が良いかと思いますよ(^.^)
書込番号:15110332
0点

とんぴちさん。
こんばんは、あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
スレをあんまり乱立させずに…でこちらの方のスレに記載させて頂きました、次回からはたてるようにします。
スレチな内容ですが、とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
書込番号:15111311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜さん
>あれからいきつけのショップを含め4店舗に電話確認したところ、全てのショップで預かり修理との事でした。
厳しい感じですね。
蓋だけで預かり修理は『う〜ん』って感じはしますが。
>とんぴちさんは現在ゼータをご使用でしたね、文字フォントが明朝体にできるのは羨ましいです、どうですか?
私は明朝は固いイメージがして使用していません(^.^;)
でも選択できるのは良いですね。
>ブラックアウトや通話できないといった状態に陥られた事はありますか?
3週間使用していますが、今のところ一度も起こってないですね。
書込番号:15111751
0点

とんぴちさん。
どうもです、通常なら初期化も構わないんですが、現在SDカードに音楽を入れてもらってる最中なんで、この一週間分の新たなデータをSDカードにバックアップ出来ていないので今日は退散しました、言われる通り、なぜ蓋交換が預かり修理なんだ…は頭から払拭出来ないでいます(笑)
前に使用していたAQUOSがブラックアウトを時々起こしていて難儀した事がありました、結果二回目の修理で帰ってきたものが、いきなりブラックアウトだったのでXPERIA acro HDになった経緯なんで、AQUOSの使いやすさは、かなりポイントが高いので、次回はAQUOSか、このままXPERIAで行くかってとこなんです、いくらなんでもまだ考えるのは早すぎですが(笑)
書込番号:15111992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種は通話時間はわからないのでしょうか?
ガラケーではどれぐらい話したか通話時間が見れたと思うのですが...
また、不在着信のどれくらい鳴ったかもわかりません。
一応、設定や電話帳、以前のクチコミも探しましたがわかりませんでした。
通話時間や不在着信の時間がわかる方法があれば教えてください。
書込番号:15094508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ここの書き込みはいつも大変参考になります。
教えてほしい事がありまして、立てました。
結構gmailを頻繁に使っていまして、以前は着信のたびに
ステータスバーに表示されていて大変助かっていましたが、
ある時からピタリと表示がされなくなってしまいました。
そこでこのXperiaの中のgmail設定などもいじくってみましたが
やはり表示されません。
着信のタイミングでしっかりとステータスバーに表示される様になるには
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:15099495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アカウントと同期→自動同期を有効にする→Gmail
その中でメールの設定でできませんか?
書込番号:15099554 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gmailアプリを使用なら、
アプリを開いてメニューキーを押す
→設定
→任意のアカウントをクリック
→(下方に表示項目があります)メール着信通知のチェックマーク
確認されたし
書込番号:15099643
2点

Gmailの通知設定は、アカウントごとに設定できます。
Gmail画面で、メニュー>その他>設定>設定したアカウントをタップ
その中に、通知設定のグループが、下のほうにあり、メール着信通知のチェックがあります。
通知音を変えたい場合は、その下の通知するラベルの中に受信トレイがあり、その中で、いろいろ設定できます。
書込番号:15099644
2点

何名もの回答者さん出現感謝です!
早速やってみます!
結果も後で報告します!
書込番号:15099721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事で遅くなりました…さて結果ですが。
最初に
受信したい方のアカウント開く(複数持ちなので)
そこからメニュー→その他→設定→またアカウント選択
で、受信トレイやラベルを同期のメール着信通知を設定。
これでうまくいくと思いテストメールを受信…がリアルタイムで受け取らないorz
なんでだぁぁと思いもう一度スレ読み直し。
Ryota12228さんのアドバイスが引っかかりもう一度トライ…でけた。
こんなところは今までいじくったことが無かったので、何故こうなったのか不明なままですが。
写真が勝手にアップされていたのがうざくて一度google+をさわった記憶はあるので
もしかするとそれの時かな…と思っています。
とにかく皆さんありがとうございました!
書込番号:15105808
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ラジコについて質問なんですがis12sでラジコを使ってたら通信規制がかかったたんですが
ラジコだけ使用してもパケ代かかるんですかね?規制は設定で解除しましたが。
書込番号:15098906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RazikoはIP経由で利用しますので、パケット通信を利用しております。
書込番号:15098929
0点

教えていただきありがとうございます。
以前のスマホだと規制がかからなかったからはじめはビックリしてます。
書込番号:15098949
0点

4.0以前は、元々「制限設定」が無かったからじゃないですか?
結構、4.0になって知らない人が、アタフタしてる方多いようです。
書込番号:15099020
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03Dで動画を撮りました。Medea Goで取り込みましたが再生できません。(スマホ上では全て再生できます)
取り込みはhttp://cagcdn.sonycreativesoftware.com/mediago/webhelp/2.2/jpn/welcome.htmのとおり取り込み、インポートは完了しております。
動画はフルHDで20分弱、拡張子はmp4でファイルサイズは829Mとなっています。容量が大きすぎるのでうまく再生できないのでしょうか?(そんなことってあるんですかね)
どなたかパソコンでの再生方法をご存知の方よろしくお願いいたします。
0点

ひとむかし以前のネットブック系のPCだとCPU能力不足でマトモに再生できない事例がありましたが
その場合でもコマ落ちが激しい! という感じでした。
全く再生されないのなら PCで使ってる再生ソフトと動画データのコーデックが合っていないんじゃないでせうか?
(拡張子mp4はファイル形式というより ただのコンテナ形式なので実データのコーデックは様々なのです)
試された PCでの再生ソフトを明記されるとヨイ回答がつくかもしれませんよ。
多くのコーデックを含むものでメジャーなのは【GOMプレイヤー】ですが【QuickTime Player】や
【Windows Media Player】等のスタンダードなプレイヤーも試しましょう。
書込番号:15047464
0点

ゴムプレイヤー、クイックタイム、メディアプレイヤーどれもダメです。
この機種をお持ちの方、20分ぐらいのフルHD動画を撮ってインポートを試していただくことはできないでしょうか。
書込番号:15047571
0点

わたしは、PC(Win7)]で再生する場合は、VLCメディアプレーヤーを使っています。
動画コーディックは、なにを使っているのか見方がわからないので、なんともいえないですが、
取り合えず、Win7codecsというのを入れてます。
そんなに長いファイルは、取ってないですが、一応見れてます。
書込番号:15047930
0点

真剣な悩みさん、こんばんは〜^^
さすがに20分は試してないですけど、35秒で59MBのフルHD動画は再生できましたよ。
GOMプレイヤーやその他のプレーヤーでも。
PCへはAirDroidを使って動画ファイルをコピーしただけです。
確認したい事があります。GOMプレイヤーをインストールしたって事ですけど
GOMプレイヤーにMP4ファイルが関連付けされている状態で
PCのフォルダにある動画ファイルをクリックするとフォルダの下に
動画ファイルのプレビュー画像と色々な情報(データ速度や総ビットレートなど)
プレビュー画像ではなく緑色のMP4を示すアイコンが表示されてる場合は
ファイル自体が破損してる可能性があります。
書込番号:15047941
0点

僕のPCも、まいばさん同様コーデックパック入れてるので、難なく再生できます。(20分は流石に撮るモノ無いので・・・)
再生のソフトはMedia Player Classicを使っています。
試しに、コーデックパック入れてみては如何ですか?意外と動画系で重宝しますよ。
(僕は、色々入れちゃってるので、コーデックパック名称は覚えてませんが(^^ゞ )
書込番号:15048996
0点

風呂に入ってる間に放置したらファイルが出来上がってました^^
こちらも問題なく再生出来てるのでファイルが大きいのは関係無さそうです。
ただ同じ時間でも真剣な悩みさんのよりファイルサイズが大きいのが気になります。
同じフルHDでこっちは1.9GBでそちらは0.8GBしかないってのは?
フルHDではなくハーフHD(720P)かな?
自分もコーデックパックは既に入れてありますのでアドバイス通り入れてみるといいかも^^
書込番号:15049165
0点

みなさまご回答誠にありがとうございます。
状況がわかりました。
インポートが途中で終わってしまうため、全てインポートできていないようです。
インポート時じっと見ていましたが41%以降すぐ終わってしまい正常にインポートできていないみたいです。
なお、ファイルサイズは1.9GBが正当でした。(すみません)
スマホ上では19分最後まで見ることができるので、ファイルの破損ではないようです。
ちなみにファイルサイズが小さい(1GB)他の動画は最後までインポートできました。
なぜこの動画はうまくインポートできないのでしょうか。
たびたび恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
あ、GOMプレイヤーとてもいいですね^^反転再生とかおもしろいです。
書込番号:15056382
0点

通常はインポート出来ると仮定するならば真剣な悩みさんの環境で何かトラブってるんでしょうか?
Media Goを一旦アンインストールして再度インストールし直す・・・効果は?
でも1GBのファイルは問題なく出来てるんですよね〜
昔のOSはファイル制限とかあったけど・・・そもそもMedia GoがそんなOSサポートしてないし・・・
的確な回答が得られない場合は下記に問い合わせたほうが早いかもです。ソニーのサポートです。
- ※Media Goについてはまずこちらをご覧ください。そこで解決できない、
Xperia限定の連携使用に関するお問い合わせは下記の電話番号までお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-111-156
※携帯電話、PHSからもご利用いただけます。
一部のIP電話から 0466-31-2516 (有料)
営業時間 平日 10:00〜18:00
土・日・祝日 10:00〜17:00
書込番号:15057030
0点

みなさまご回答ありがとうございました。他は移せたのでこのファイルだけ破損かも知れません。
書込番号:15098168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)