発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年7月16日 20:30 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月16日 13:04 |
![]() |
6 | 8 | 2012年7月16日 12:55 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年7月15日 21:12 |
![]() |
2 | 8 | 2012年7月14日 13:26 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月13日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
結局何を買えばいいのか分かりません。
iphone4sをススメられましたけど、5が出ると聞きましたのでやめました。
個人的にはG'z One IS11CAが気になりますが、こちらも型落ちだし迷います。
あと今まで使っていたのと何がどう変わるのかも分かりません。
ザッと書きましたが、ご教授よろしくお願いします。
2点

>今まで使っていたのと何がどう変わるのか も分かりません。
今まで何を使っていたのかわからないというか
携帯電話だったのか、スマホ初心者なのか書か
ないとレスしづらいです。
(^^ゞ
書込番号:14797838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入希望者ということは、スマホ初心者ですね?
先ずはスマホでどのような事がしたいか、明確
に書かれた方が良いと思います。
(^^ゞ
書込番号:14797849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマフォデビューの初心者の方はおそらく
「スマフォでどのような事ができるか」を
具体的には把握されてない(イメージでき
ない)と思いますので、
まずは店頭へ足を運んで売れ筋の機種を
一通り触って自分にしっくり合いそうな
機種を選べば良いかと思います。
細かい仕様は異なっても、初心者の方には
それほど大差ないように思います。
(最初はデザインや感覚的なモノで決めて
もよろしいのではないかと)
5が気になるようでしたらそれまで待つのも
アリでしょう。
書込番号:14798573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何がしたいか?などと、あまり考え込まない方がいいかも知れませんよ。PCと一緒で半年も経てば
どんどん進化してますから。
ネットで色々、情報を見たりショップで実機に触れてみるのもいいかもしれませんね。
結局、欲しいと思う時が旬な時じゃないでしょうか?
書込番号:14798591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記ですが、
「ネット、メール、電話」の他に重視したい
機能(ワンセグやおサイフ等)があれば、
あらかじめその有無をスペック確認しておく
べきなのは当然ですね。
書込番号:14798674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様が気になっているG'z One IS11CAです が、やはり今となってはおすすめできる機種で はありません。(どうしてもデザインや防水性 能上に惚れたと言うのなら別ですが)
理由の一つとして、これからはAndroidのOSは 4.0以上が主流になってきます。 アプリも対応してきますし、より高い処理能力 もあれば快適なスマホライフになりますが、G'z One IS11CAの場合、OSもアップデートされる 見込みは無いと思います(個人的になのでアッ プデートの可能性はあるかもしれません。)
高い処理能力とはCPUが多い事ですが、IS11CA は一つなので快適性において劣ります。
では、何?にすれはばいいのか…。 実際のところ、スレ主様にしか判りませんが、 今発売されている評判の良い機種から選べばい いとしかいえませんが、個人的におすすめでき る機種を挙げておきます。
まず、iPhone4S、新型の噂があってもappleの サポートが良いので、それなりに満足出来ると 思います。(iPhoneの場合、アクセサリー類が 豊富なのが魅力でもあります)
それから、書き込みされているXperia acro HD IS12S、htcJ、 URBANO PROGRESSOあたりでしょうか。
書込番号:14800535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうみなさんが言われているので特にないんですがあえておすすめ機種をあげるとすればauならシャープの機種がいいのでは?
海外メーカーよりも初心者の方には親切かなと。
シャープの通知バーとかいいですよ。通知バーがいいから使いやすいわけではないですが(^^;)
なのでISW16SHがいいと思います。
書込番号:14816659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
このカメラはコンデジ同様に多機能なので、最近はもっぱら出番が多くなり使用しています。
その写真データーを、万が一に備え定期的にPCへコピーして保存しています。
コピーの際はUSBケーブル接続でしております。
しかし、その後端末側で画像を確認したら消失している時が時々あります。
元データーが100枚あったのがなぜか30枚とか。
切り取り→ペーストではなく、コピーでPCへ移動しているので消えることはないはずなのですが、どうも納得ができません。写真データーだけでなくメモリー側(内部メモリー)へ移動したアプリも消滅している時も。グレーのアイコンがありタップしても「アプリが見当たりません」と表示されます。
microSDXCでは、データー消滅する現象が指摘されており使用しておりません。
使用しているカードメーカーはサンディスク製の32GBで、ケーブルの抜き差しも確実にケーブルを外す処理をしてからほどの注意をはらっています。
同様な経験をお持ちの方、いらっしゃるのでしょうか?。
もし、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたく思います。
0点

同じ経験は無いとですが、自宅でWi-Fi環境があるなら、ESファイルマネージャーを使ってWi-Fiを使ってコピーしてみてはいかがでしょうか?
少なくともUSBコネクターや、ケーブル周りか、SDカードの不具合か?の切り分けてはできるとおもいます。
書込番号:14814054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末側で画像を確認したら消失している時
>が時々あります。
画像やデータ消失のスレはよく見かけますが
確認の仕方はどうされてますか?
@画像閲覧アプリ→当該画像の非表示
アプリ側の問題の可能性もアリ。画像の一部
が破損してる場合も。
Aファイル管理アプリ→格納フォルダを直接
視認→当該画像ファイルが見つからない
探すフォルダが誤ってなければ物理的に消失。
@の場合、端末再起動やアプリのデータクリ
アや入れ直し、SDカード抜き差し等で正常に
戻ったりするので「消失」かどうかの判断は
Aのレベルで確認されるのが最も確実です。
何か特殊な操作をしない限り、物理的に消失
することはないと思いますが。
もしも内部ストレージ保存の画像は消失しな
いという事でしたらSDカード自体が怪しいで
すね。
内部ストレージへの移動アプリについては、
本体起動時にたまに読み込みエラーが発生し
グレーアイコンになる場合があるようです。
再起動すると正常アイコンに戻りませんか?
(おそらく物理的に消滅はしていないかと)
発症するアプリがいつも同じでしたら、その
アプリだけ本体ストレージへ戻すか一旦アン
インストールして入れ直して様子見という感
じでしょうか。
グレーアイコン化するアプリが不定で、毎回
ランダムに代わる代わる…というケースもあり
ますが、ホームアプリを変更すると解消する
場合があるようです。
長文で失礼いたしました。
書込番号:14814844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは〜
タイトルがHCで本文はXCのようですが
XCをご使用の場合はHC規格でフォーマットしている場合でも破損する可能性があるそうです。
記事で読んだだけなので…URL張っときます。
ドコモ公式↓
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/120606_00.html#notice02
書込番号:14814972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ…使用してないと書かれていたんですね(x_x)
スルーして下さい(>_<)
書込番号:14814984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
夜寝る際に枕元で充電してねるのですが、2〜3分に1度バックライトがついてしまいます。
暗い中光るのでビックリしてしまいます。
まあ、裏返して置けばいいのですが…
これは仕様でしょうか?
書込番号:14807960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のはならないので、たぶん、何かのアプリがそうさせているように思います。
Elixir等のアプリで、logcat logをみれば、どのアプリが動作しているか見ることもできないですが、ちょっと、難しいですかね。
書込番号:14808094
1点

> まいぱさん
お返事ありがとうございます。
そうですか、まいぱさんのはならないんですね。
ということはアプリの可能性高いかもしれませんね。
書込番号:14808958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕のもなったことはありませんよー
書込番号:14809184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプター、ケーブル、コネクター、などの不良により正常に充電されていない可能性はありませんか?
一度、充電が止まり、再び開始されるとバッライトが点灯します。
私の時は、アダプターの不適合により消灯・点灯がループしました。
バッテリー管理のアプリでチェックするか、通知ランプを目視でチェックするか… 一度、確認してみては いかがでしょうか。
書込番号:14809507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hatabonGTさん
それ、正解ですね。
確かに、充電器側の不具合で、出力ON,OFFし、本体、点いたり消えたりの可能性ありですね。
書込番号:14809651
0点

確実ではないのですが、『省電力のためコンセント
を抜いて下さい』旨メッセージが表示される際に、その症状が出ることが多いような気がします。
書込番号:14814219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>、『省電力のためコンセントを抜いて下さい』旨メッセージが表示される際
このメッセージは、電源供給切れた場合に表示されます。このときは、画面表示はされなくて、
再度、電源供給されたら、画面表示されます。でも、この場合は、そのメッセージは、消えてしまうので、通常なら、そのメッセージ、見えないんですが、不思議ですね。
とにかく、そういうことであれば、電源側の問題であるようです。
hatabonGTさん のご指摘の内容を確認してください。
単なる、コネクタの接触不良かもしれません。
書込番号:14814268
1点

> まいぱさん
こちらでもお世話になります。
電源供給元は、PLANEX 2ポート急速充電(PL-WUCHG01-B)になります。
これが不安定なのかもしれません。
他のもので試してみます。
書込番号:14814955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

MediaGoというソフトを使えば、解決できると思います。
ウオークマンのようにxアプリというソフトが使えないらしいですね
自分はスマホユーザーではないですが。
書込番号:14811891
2点

上の書き込みのアイコンの顔が怒ってましたね。実際は怒ってないので気にしないでください。
すみませんでした
書込番号:14811906
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今週末に、秋葉原と池袋に行く用事があり、この機種を購入しようと考えています。
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの価格を教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:14794007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかは分かりませんが、東京のヨドバシakiba店での店頭価格です。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20120601_536813.html
書込番号:14794304
0点

価格は60,480円になりますね。
頭金が3,150円かかり、オプションに加入で頭金が減っていくのかなと思います。
あとはドコモポイントがあれば値引きできますね。
ただこの機種は在庫切れになっている可能性が非常に高いです。
一度電話で価格と在庫確認をしたうえで行った方が良いかと思いますよ。
書込番号:14794599
0点

値段までは解りませんが何処も変わらないかと。
ただヨドバシでは、頭金があるのとオプション加入が必須ですが
ヤマダでは両方ともありません。
また、一括だとポイントが6000Pぐらいつくので、それでSDカードやケースなど必要な物を買うといいでしょう。
書込番号:14795538
0点

皆さん回答ありがとうごさいます。
在庫確認をして、買いに行きたいと思います。
書込番号:14798035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋葉原のテルモやツクモは現金値引きしてくれる
4月にテルモでこの機種買った時は、1割以上下げてくれたよ
一活現金払いだったけど
書込番号:14805601
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者です。
携帯自体も初心者です^^
画面を見ていると割とすぐ画面が暗くなるのですが、
その際、電源キーを押さないと戻らないのでしょうか。
その暗くなる時間がすごい早いような気がするのですが、
何か設定があるのですか。
それから、違うメーカ機種の場合、画面を戻すときは必ず「戻る」キーを押すと聞いたのですが、こちらの機種もそうなのでしょうか。
そうすると「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
ホームキーでは画面も再表示されないし……。
よろしくお願いします。
0点

時間設定できますから、
画面設定>バックライト消灯で、時間設定出来るから
試して見てくださいね!
消灯したら、電源キーを押さないとダメ見たいですね!
書込番号:14796997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時間設定はエクザと一緒にさんの通りです。
画面の点灯ですが電源ボタンを押す以外に、Go Lockerなどのアプリを使用すると
ボリュームボタンでも点灯できます。
>「ホーム」キーというのはどんなとき使うのでしょうか。
例えばメールを打っていたとして、ホームページアドレスを教えたい。
でもアドレスがわからないので一回戻ってホームページを参照したい。
この「一回戻って」の時に、戻るで全部閉じるとメールをしていた作業が全てなくなりますが、
ホームボタンで戻ると中断状態となり、もう一回メールを開けばそこから続けて作業できます。
(わかりづらいかな?)
要は一時中断させる時などにホームボタンが便利ということです。
書込番号:14797080
1点

LBS09さんの補足になりますが、
「ホーム」キー:アプリ一旦停止(中断)
「戻る」キー :アプリ終了
ですので、同時に幾つもアプリを中断させた
まま放置していると、本体メモリの空き容量
が切迫→動作不安定→勝手に再起動、に陥り
ます。
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
とはこういう意味で大事になります。
アプリ実行途中に何か他の事を行いたい時
以外は、こまめに「戻る」キーで終了させ
るようにしましょう。
「メニュー」キーから『終了』があるアプリ
でしたらもちろんそれをポチッと。
書込番号:14800045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エクザと一緒にさんへ
時間設定し直しました。
消灯後はやはり電源キーが基本なのですね。
正直、電源キーを押す回数が多くなって
キー自体が弱々しいというのか、ちょっと不安に思いました。
でも、教えていただいたので安心しました。
LBS09さんへ
Go Lockerなどのアプリ〜そういうものがあるんですね。
調べてみたいと思います。
本当は画面でポンと押して点灯するのがいいなと思っていたんですが。
ホームキーについても、理解できました。
一つの作業を中断して何かをするときにホームを押し、
それからまた元の画面に戻れるということですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
りゅぅちんさんへ
>画面を戻す時は必ず「戻る」キーを押す
この意味が大変よくわかりました。
さらに補足していただいたので、理解が深まりました。
中断以外は戻ると覚えておくといいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14801420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)