端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年4月2日 21:34 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月2日 21:30 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2013年4月2日 14:11 |
![]() |
3 | 9 | 2013年4月2日 01:45 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月1日 21:51 |
![]() |
14 | 20 | 2013年4月1日 17:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在のSIMカードを指せばショップに行かなくとも使えるようですが、一度指してしまうと今度は差し替えて、元のIS14SHは使えなくなるのでしょうか?
それから今後、機種変更時に不利とならないか心配です。
どなたか教えてください。
0点

差し替えて使うだけなので、今後何かが不利になったりすることはないですよ。
R-UIMを抜いた携帯電話は、「携帯電話」としては使えなくなります。
具体的には、音声通話(LINE等のVoIPを除く)、SMS、au Eメール、SIM認証が必要なアプリケーション、au Wi-Fiスポットが使えなくなります。
書込番号:15943155
0点

おっださんが気にされているのは機種変更の際の継続使用期間だと思いますが、これはauの窓口で機種変更の手続きを行わない限り、そのSIMで使用している機種は前のままとなり継続使用として扱われます。
通常auの携帯を白ロムで購入した場合、現在使用しているSIMで白ロムを使用するためにロックアウトという処理をauの窓口で行う必要があります
私も過去にこのロックアウトが必要な白ロムを購入した際、継続期間について確認したところ、機種変更の手続きではないので、現在SIMに結び付けられている機種で継続されるとのことで、実際にそのまま継続されています。
したがってIS12Sの場合にはロックアウトの必要もなく、機種変更の手続きも行わないので、もとの機種で継続使用という扱いになります。
なお、IS12SにSIMを挿して使用しても、SIMを元の機種に戻せば、問題なく元の(今回の場合にはIS14SH)機種も使用することができます。
唯一気を付けることというと、IS12SのSIMフォルダは壊れやすいという方もいるので、SIMの入れ替えを頻繁に行わない方がよいかもしれません。
書込番号:15945632
2点

「seaflanker」さん
ありがとうございます。
simを抜いても使える機能があるのですね。
「ねぼけたこねこ」さん
ありがとうございます。
丁寧な説明助かります。
元の機種でもsimを戻せば使えるんですね。
ロックアウトの手続きでは、継続期間は変わらないのですね。
ということは、現在使用している機種の月々割も継続されるのでしょうか?
また、simの形状が違う場合ショップでの変更をすると思いますが、この場合は
機種変更扱いとなるのでしょうか?
何度もすいません御教授お願いします。
書込番号:15947046
0点

簡単ですがw
> ということは、現在使用している機種の月々割も継続されるのでしょうか?
はい継続されます。
> また、simの形状が違う場合ショップでの変更をすると思いますが、この場合は
機種変更扱いとなるのでしょうか?
おそらく最近出てきたMicroSIMの話だと思いますが、ロックアウトを行った際私も確認して見たのですが、いまひとつ要領を得ない説明をされたものの話をまとめると機種変更の扱いにはならないようです。
ただし、ロックアウトはSIMの番号で管理されているのでSIMを変更した場合、ロックアウトを行った機器はSIMの番号が変わってしまうので再度有料でロックアウトが必要になるようです。
したがってSIMを変更した場合IS12Sは特に問題なく(SIMのアダプターが云々とかいう話はありますが)使えますが、SIMを変更する際IS14SHを結びつけるようにしないとロックアウトが必要になってしまいます。
念のためSIMの変更や交換を行う際には、auの窓口でよくご確認いただくことをお奨めいたします。
書込番号:15949529
1点

細かいツッコミしますが、すみません。
「ロッククリア」ですね。
書込番号:15952933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

どうも、Xperia系(Pobox)の不調じゃ無いかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005353/SortID=15967752/
書込番号:15969696
0点

候補長押しでオンライ辞書を使う機能ですね…関係ないんですがそういう機能があったんですね…^^;
wi-fi環境では普通に使えました(^^)最初に押したときは設定が必要で通信費関係の同意を求められただけで問題なく使えました
個人的にはあまり難しい文章打つことはないので必要かと言われれば必要ないのかも知れませんが…擬音とかで使うとおもしろい顔文字が出てくるのでちょっと使えるかも…(*^_^*)
さらに関係ない話しですが学習機能で出てくる候補の文字列を長押しすると学習履歴から削除するかどうか選択できることを発見しました^^;
マニュアルを読めば書いてあることかも知れませんが紙のマニュアルは舐めるように読みまくりますがPDFはどうも苦手で…^^;解らないところ以外は特に見ること無いんで…ちょーんさんのおかげで勉強になりました(*^_^*)
ちなみに3G回線で試そうとしたんですが使ってるデータカードが昨日使いすぎで速度制限かかってて確認できませんでした
androidは4.0です、参向までに
書込番号:15970161
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

こんにちは
移動したいアラームのアイコンを長押ししたら、移動できるようになりせんか?
書込番号:15967723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。それが中央だけは長押しの方法は無理なのです。左右計4箇所は可能なんですけどね…
書込番号:15967889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変な事になりましたね…
マニュアル確認してみましたが、標準では中央のアプリケーションキーを変更出来そうにないですね。
@再起動
A他のホームアプリをインストールして変化をみる
B初期化…する前に、何か無いかなぁ(^^;
書込番号:15968142
1点

再度、アイコンの配置することになりますが
本体の設定→アプリ→(ダウンロード→実行中→)と画面をスライドしていき「すべて」画面にする
Xperiaホームというアプリを見つける→『データを削除』項目をクリック
これで購入当初の状態のホーム画面になります
まだ解決策を待つか、一から作り直すかはご自身の判断にお任せします
書込番号:15968198
0点

あや♭さん、缶コーヒ大好きさん。
ありがとうございます。
今、Xperia honeアプリからデータ削除を試して見ましたが、ダメでした…
やはり初期化しないとダメかなぁ。
あやさん、アドバイスの他のホームアプリを試してみます。
書込番号:15968290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

缶コーヒ大好きさん!
他のホームアプリもアンインストールやデータ削除したら戻りましたぁ〜!!
解決です。皆様ありがとうございました。
書込番号:15968599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決できて良かったです
こちらも学習させてもらいました
●該当アプリだけでなく他のホームアプリのデータが悪さしているケースもある
書込番号:15968609
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

ショップ持参でも改善しない状態であれば、その様に思います。。。
書込番号:15958353
1点

強制終了してみて変わらなければ修理でしょうね。
書込番号:15958534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器は、専用の物を使ってますかぁ?
私も、全く反応しなくて、ショップに持って行ったら 充電不足な、だけでした!
書込番号:15959395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、切り分け詳細は不明ですが、昨今アダプタ系の断線やオーバーロード破損とかいった要因もあるとは思います。
書込番号:15959483
0点

皆さんレスありがとうございます。
理由は分かりませんが、一晩充電台に放置したら、今朝充電ランプが赤に。
電源が復活しましたが充電はわずか2%のみ。
ただそのまま充電続けたら、2時間程でフル充電となりました。
取り敢えず様子見ですね。
書込番号:15960263
0点

私も二回ほど同じようなことがありました。
フリーズして暗くなったと思ったら、30分くらい何をしてもダメでした。その後、ショップ行こうか考えてたら復帰。使ってて負荷をかけ過ぎたのが原因かなと考えています。
現在は週に一度、電源を入れ直すことにより、対策してます。
書込番号:15961006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考まで、それに近かった私のケースではコネクタが断線していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12794298/#12989147
箇所や原因詳細はともかく、近年のスマホでアダプタ交換で改善するこういった症状がガラケー比で多い様に思います。
書込番号:15961107
0点

スピードアートさん、コネクタの断線ですか。
あるかも知れませんね。
確かにスマホのアダプタは何となく不安が残りますね。
それにしても昨日の段階で、車のUSBにさしても全く充電しなかったです。
せめてバッテリー外せれば対処のしようがあると思うんですが。
こいつは電源トラブルになると何も手出しができません。
取り敢えず半日使って正常なようなので問題ないかと思います。
購入して1年ちょっとなので、修理出してたらもしかして有料?
今まで家族の携帯は修理したことが無く、サポートオプション全部切ってるので不安になりました。
書込番号:15961398
0点

ひまJINさん
余談ですが、microUSB経由の電源って個人的にはリスキーだと思いますね。
完全に樹脂で電極がセパレートしていたガラケーの外部接続端子とは異なり、基板の上に華奢な銅箔が乗っているだけですから安全マージンが極端に低いですから、
(よくよく見てみてください)
時々端子の破損や発煙・発火のネタがあるのも、最悪のラフな使用を考えると当然だと思います。
外形で方向性のわかりにくいAが増えて来て、無理やり差し込んで壊すか半壊れの可能性も上がったのではないかという気がします。
書込番号:15967327
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4.0だとHIDプロファイルが対応できるようですね。
iphoneだとたくさんケース一体型キーボードが出ているようですがコンナノデス↓
http://kakaku.com/item/K0000329408/images/
Xperia acro HDだと探しても見つかりませんでした。。。
ケース改造も含め、どなたかよさそうな外付けキーボードの情報
お持ちでしたらアドバイス希望です。よろしくお願いします。
0点

この手のものはiPhone向け以外では全く見たことがないですね。
改造すれば使えるかもしれませんが、サイズとかの問題は難しいですね。
書込番号:15959281
1点

iPhoneは持っていませんが、Amazonのタイムセールで購入したBuffaloのiPhone4/4Sケース一体型のキーボードをXperia SXでたまに使います。SXだとちょうどケース部に収まるんですよね (側面のボタンは押せなくなりますが)
その他に、秋葉原で投げ売りされていた時に安く買ったこのキーボードを持っていることから、acroHDで使えるようにしたいと思ってます。
TK-MBD041
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-mbd041/index.asp
書込番号:15959446
1点

seaflankerさん、回答ありがとうございます!
やはりiphone以外では日本では見かけませんでした;; サイズもiphoneより二回りほど大きいので改造しても見た目が合わなくなりそうでした…。
こいずみ(の)さん、回答ありがとうございます!
リンク先確認しました、これたしかに面白そうですねwどっちが通話用になるのか迷うかもですがwお値段が優しくなかったのが残念ですが、いい情報ありがとうございました!
書込番号:15966409
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今日安かったので購入してきました。
Xperia rayからの機種変です。
そこで質問なのですがAndroidのバージョンは
Android4.0にアップデートした方が良いでしょうか?
レビューを見ると不都合もなく動作が速くなったり、必要ないアプリは
停止できる見たいなのでAndroid4.0にアップデートしよと
思っているのですが変更した方が良いでしょうか?
0点

個人的にはした方がいいと思いますね。
というのも、いろいろなUIが変わっていたり、そこそこAndroid 4.0以降を要求するアプリケーションも増えてきたからです。
さらに、バンドルされたシステムに常駐する一部のシステムアプリケーションの動作を止めることができます。(いわゆるゾンビアプリです)
Androidとしての2.3と4.0の違いは、フェイスアンロック、豊富な開発者向けオプション、ブラウザの機能改善、設定アプリの表示の変更など、いろいろな面で変わっています。
XPERIAとしての2.3と4.0の違いは、ミュージックアプリがWALKMANに変更(Xアプリが使えるわけではありません)、ホーム画面の挙動などですかね
書込番号:15926049
1点

最近買ったのなら4.0になってないですか?
私は2週間ほど前に不良交換してもらいましたが交換品は最初から4.0でした。
書込番号:15926467
0点

GREEをやるなら止めといた方がいい…同じものに機種変しようと思ったらすでに4.0にされてるらしいのでいま2.3のものを探し中…もーほんとに迷惑…(-_-;)
ちなみにGREE系のフラッシュゲームをやらないのであれば4.0そこそこ使えるのかもしれないが個人的メリットは無かった
新しいモデルの方が使いやすくなってる…これで4.0にする必要あったのかな…あるひとにはあるんだろうけど…
GREEのゲームによっては快適に動くものもあるのでコミュ等で確認されてからの方がいいかもです…ちなみぼくレスと外伝はかなり遅くなります、できなくはないですがストレス溜まります…クリノッペはかなり反応が早くなりました
書込番号:15926538
2点

とっふぃ〜さん
今日、新規契約でSO-03Dを1台購入しましたが、こっちは2.3でした。
(AB**だったので一安心)
先週、別の個体(AA**)をDSで(AB**へ)交換しましたが、こっちは4.0でした。
(しかも最新のソフトウエア更新まで完了してある状態)
新規契約や機種変更で使われる流通(店頭)在庫として置いてある個体は2.3、
修理や不良で交換する際に使われるリフレッシュ品は4.0なのかもしれませんね。
うき@さん
今日新規契約で購入した個体は今2.3→4.0へアップデートしてます。
4.0の良さは何?と言われても、個人的には、
> 必要ないアプリは停止できる見たいなので
これだけのためです。今更2.3を使おうという気になりません(笑)
書込番号:15928307
2点

>>kissan4869さん
グリーはしないので何の問題も無いです。
Android4.0にした方が良いようなので
先ほどアップグレードしました。
前より動作が早くなった気がします。
ありがとうございました。
書込番号:15929232
3点

この機種の良いところのクイック起動のカメラが、全くクイックで無くなる。
あっ、遅かった・・既に4.0にしたのですね。
書込番号:15931554
1点

>>はみ出しチャンピオンさん
アップデートしてからもカメラはちゃんと
クイック起動しますよ。
書込番号:15934797
2点

ウチのは4.0にしてからカメラ起動が5秒位かかってしまっています(T T)
更にシャッターボタンで起動&撮影が出来なくなってしまいました。
一応初期化済みなんですけどね。
書込番号:15935459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横からすいません。
必要のないアプリを止めるとは
どのような操作をすれば止めれるのでしょうか?
書込番号:15935465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はみ出しチャンピオンさん
カメラアプリの設定を見直したらいかが?
書かれている問題は、すべて設定を見直せば治るかと。
書込番号:15935638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こいずみ(の)さん
書かれている問題は、すべて設定を見直せば治るかと。
カメラアプリの設定とは、どのような事でしょう?
アイコンタッチだと早い起動ですが、サイドのシャッターボタンを長押しするバイブ後、約5秒強立ち上がりにかかります。
更にはクイック起動+撮影の設定でも撮影してくれません。
そんな症状です。
書込番号:15935962
0点

カメラアプリから、設定→クイック起動で、起動&撮影になっている、と。
少なくとも、私の4.0へ更新済の個体2台では、5秒までかからず、撮影までいけますよ。
書込番号:15936262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定ってそれですか??
普通の設定?ですか?
こいずみ(の)さんのレスに勝手に期待してしまいました。
あぁ残念。
書込番号:15936338
0点

スレ主様こんにちは。
私は4.0にしてよかったと思っています。
一番良いところはホームボタン長押しでタスク?を切れるところです。
はみ出しチャンピオンさん
クイック起動が5秒以上もかかるのでは、クイックではないですね。
私のは4.0以降もそんなにかからず起動し撮影までできます。
一点だけ気になった事があります。
長押し→バイブとありますが、私の記憶では長押しという感覚ではなく、二段押しになっているボタンを押し込んではなす(長く押しつづけではなく)感じで起動していたように思っていたのですがいかがでしょうか?
(確か取説には1秒以上だったかな?)
適当な記憶と感覚的なお話で申し訳ありません。
改善されるといいですね。
書込番号:15936908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いきなりすみません自分も4.0にしたのですが、2.3の時電源ボタン長押しでスクリーンショットが撮れていたのですが、4.0にしてからとれなくなってしましました。どなたかSSとる方法知っている方いればおしえていただけないでしょうか?
書込番号:15950960
0点

電源ボタン+ボリューム下ボタン長押しです。
書込番号:15951073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>形而上さん
>電源ボタン+ボリューム下ボタン長押しです。
やってみましたが何も出てきません
他の方はこの方法でスクリーンショットが撮れますか
書込番号:15963842
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)