端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年2月26日 17:56 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年2月24日 23:40 |
![]() |
6 | 12 | 2013年2月24日 13:30 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月23日 14:50 |
![]() |
40 | 33 | 2013年2月21日 12:45 |
![]() |
0 | 7 | 2013年2月21日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

すべてではありませんが、一度起動されたアプリは画面から消えていても、次の起動操作に素早く対応するために裏で常駐しているものが多数あります。
別に異常ではありません。
書込番号:14926496
1点

walking__proudさん
下記、参考になりますでしょうか…
<電話帳不具合>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14842824
<電話帳プロセス不具合>
http://www.lagoon.sakura.ne.jp/weblog/archives/106
<電話帳不具合なおりました。>
http://www.lagoon.sakura.ne.jp/weblog/archives/125
書込番号:14927733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPモードメールは電話帳と
電話帳は電話と
つながっているようなので、メールをしただけで、電話帳が起動するようです。
もしかしたら連鎖で、電話を起動してメールアプリまで起動しているのかもしれません。
書込番号:14927862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主walking__proudさん
Good answer ありがとうございます。
私のso-03dも現役で使ってます。(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:15820827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
はじめまして!
この間XPERIA Zのホーム画面をIS12Sでインストールして使用しています。
今回サイトで新しくXPERIA Zのロック画面を使用出来ると見つけましたが、なかなか設定が出来ません。
インストールまでは出来たと思いますが、それ以降が設定が出来なくて悩んでます。
どなたか設定してる人や、知ってる人おられたら、是非いちから教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15813321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういっては失礼かもしれませんが、その程度の認識ではおそらく不可能でしょう。
なぜかというと、Android 4.0.4()の2012年モデルでXPERIA Zのホーム画面を導入するには、root権限を取得し、コンパイル済みのXPERIA Zのロック画面のapkファイルを/system/appに配置しないといけないからです。
XPERIA Zのロック画面のアプリケーション自体はすぐにでも手に入ります。XPERIA Zのシステムダンプが落ちてるのでそれを拾って来れば手に入れること自体は可能です。
しかし、それを導入するとなると話は別です。少し難しい話になりますが、apk内部のSDKバージョンが違うので、単純にインストールしようとすると「パッケージ解析エラーが発生した」とでてインストール出来ません。
apkファイル内の記述にSDK versionが15という記述がありますが、この記述が15だとAndroid 4.1以降でないとインストールすら出来ません。
導入するにはこのSDk versionの修正をしないとダメです。
とは言っても、2012年モデルXPERIAに簡単に導入できるように修正済みのロック画面のapkは既に出回っています。
http://juggly.cn/archives/80304.html
しかし、これを導入するにはroot権限が必要です。root権限を取得して、/system以下をr/wの状態、つまり、書き換え可能な状態にしないとダメなのです。
デフォルトではr/oつまり読み出し専用で、/system以下をいじることはできません。root権限を取らないとr/wにはできません。
そして、r/w状態の/system/appにパーミッションを644にしてapkファイルを廃都する必要があります。
root権限取得が前提なので、そもそもな話初心者向けのはなしではありません。
そして、IS12Sでのroot権限の取得方法ですが、最新版のソフトウェアバージョンである6.1.D.1.91では従来の方法が使えなくなりました。
6.1.D.1.74までのIS12Sでは、ワンクリックでrootが取れましたが、1.91以降ではこれまで使われた方法(adb restoreトリック)が使えないよう修正されています。
なので、XPERIAのROM焼き用ツールであるFlashtoolというものを用いて、1.74の純正カーネルを焼いてrootをとった後に、再度1.94のカーネルを焼き戻すという手間のかかる方法でないと出来ません。
ここで書いてあることが理解できないならば厳しいでしょう。
以上から、IS12SにXPERIA Zのロック画面を導入するにはroot権限が必須で、修正済みのUxpNxtLockScreen.apkを/system/apkをパーミション644で配置するという観点から、ある程度スキルは必要になります。
その上1.91以降でのrootの取り方が面倒になったので、更に敷居は上がっています。
導入したから後は設定だけで使えると思ってらっしゃるようですが、システム領域に配置しないと動かないので、設定でどうにかなるものではありません。
画像は、IS12Sではないですが、XPERIA GXにXPERIA Zのロック画面を導入したものです。もちろんroot権限は導入済みのものです。
書込番号:15813520
2点

ありがとうございました。
ご丁寧なご説明感謝致します。
私の頭では出来ない事が分かりました。汗
なんか簡単に出来たらいいのに…
まぁ無理ですね。
書込番号:15813598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に出来ない理由は、XPERIAのロック画面であるUxpNxtLockscreenがシステムアプリであるという点、つまりプリインストールアプリであるということです。
プリインストールアプリは単純にインストールしただけでは動かないものあります。
あとから自分でインストールするアプリと入る領域も違いますし。
Android 4.1.2にアップデートされるXPERIAはXPERIA Zと同じロック画面になるので、もしIS12Sに4.1にアップデートが来るなら同じロック画面になりますが、IS12Sに4.1アップデートが来るか分かりません。
IS12S/SO-03Dの海外版であるXPERIA acro LT26wは4.1アップデートが決まってるのでIS12Sにもくる「かも」しれませんが、現状「くるかも」としか言えません。
書込番号:15813653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主様
データ通信量を確認するのに、Android4.0から標準で付いている機能の一つです。
設定から[データ使用]をタップすると添付された画像の画面が出ます。
初期設定は2GBで警告されていると思うので、オレンジ色の警告バーを上げれば良い訳です。
またデータ使用周期等も、ご自身で設定出来ます。
書込番号:15801434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横スレ申しわけありません
電池マークの横に残量が%表示でありますが、標示方法がどうしてもわかりません
バッテリミックスでは左側ですし、
よろしお願いします
書込番号:15805530
0点

画像はSO-03Dではない?みたいですね。
ただSO -03Dでもアプリで同じように出来ます。
自分はMigiued+というアプリを使ってました。
ここのアプリは軽くてお勧めです。
書込番号:15805828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
Migiued+を調べてみましたが、画面のような表示はできないみたいです
通知バーの右側に表示されるということは、アンドロイドそのものの機能のような気がするのですが
書込番号:15806225
0点


でも、これでは電池マークが消えてしまいますよね
画面のように、電池マークと電波強度の間に入れたいのですが
書込番号:15807025
0点

電波強度表示も出来ますのでオリジナルのアンテナ表示にこだわらなければ可能です。
自分は意図的に重ねてます。
書込番号:15807131
0点

なか〜た♪さんの画面とは少しイメージが違うんですが、レイアウト的には同じようにできそうですね
ありがとうございました
書込番号:15810716
0点

hirogooさん
スレ回答後、暫く覗いておりませんでしたが、自分の端末のバッテリー横の%表示
の件で別の方とやりとりしていたようで…。
自分の端末は、XPRIA Zなので、acroHDと画面表示が少し違っていましたね…。
その部分も含めてを書く必要があったのですが、忘れてしましました。
大変失礼致しました。m(__)m
書込番号:15810785
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日is12sを購入したのですが30分ほど3gで繋いでいるとカイロのような熱さになりバッテリーミックスで確認したところ温度が47度まで上昇してそれ以降ネットの速度が異常に遅くなったりエラーの連発になったりしてしまうのですが友人や家族も同じis12sを使っていてもそのような症状はありませんでした。
これはauショップで交換してもらえるのでしょうか?
書込番号:15795465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入して日が浅ければ交換対応もあるかもしれませんが、通常なら初期化して再現するか様子
を見る、もしくは修理調査でお預かりというカ
タチではないかと思います。
発熱に関しては個体不良も考えられなくはない
ですが、ソフトウェアに起因する場合が多いよ
うに感じます。
アプリ同士の干渉、プロセスの暴走、電波ロス
ト時の副作用など…使用環境が同じなら交換し
ても再発する可能性はあります。
書込番号:15796319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさんお返事ありがとうございます!
一応初期化などをしてみたのですが結局変わりませんでした(TT)とりあえずauショップに持っていってみようと思います!
書込番号:15797339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auなら【安心サポートプラス】に入ってたら二回まで無償交換してくれるはずなんですが
書込番号:15805735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
フルサイズ(122×62mm)でブルーライトカット機能の付いた保護フィルムを探しているのですが見つけることができません(泣)
他の機種用でも、SO-03Dにフルで貼れるフィルムをご存じないですか?
やはりPC用やDS用のものを切って作るしか無いでしょうか?
もし、上記の物で自作したらタッチの反応が悪くなったりしますか?
0点

>モザンビークさん
スマホは目が疲れますよね。携帯より画面が大きいので目が楽になると思っていたら逆でした。
ブルーライトカットフィルムは-20%なので、私は最初から気休め位に思って付けてます。
何か障害が出てきたら、私も携帯に戻すと思いますが。障害が出る前に戻した方がいいんでしょうね。
でも、しばらくはスマホ使います!せっかく綺麗にフィルム貼れたので。
書込番号:15787939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hfnxs949さま
こんばんは。たびたび失礼致します。
実はずっと気になっていたのですが、実際にフィルムの重ね貼りはしたのでしょうか?もししたのでしたら、感度はやはり悪くなりましたか?それとも、上手く貼れなかったでしょうか・・。
もしそうでしたら、余計な事言って申し訳ありませんでした。できれば、お返事いただけると嬉しいのですが・・・。忙しければ、結構です。
お邪魔しました。
書込番号:15790070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hfnxs949さんこんばんは^^
ちょっと怒らしちゃいましたか?(笑)
まぁ、あくまでもスマホは道具なので僕は割り切った考えで元に戻しました。
参考になればと思ったので書いただけです、他意はありません。
petalamさんこんばんは、コメントありがとうございます。
今日、たまたまスマホの板を目が疲れる等のワードで検索していたらアークトゥルスさん書き込みで有効なアプリを発見しました。
僕も自宅に以前に購入したXperia acro HD IS12Sが転がっているので早速試してみました。
僕は、ブルーライトには極度に反応してしまう体質のようなのでJINS PCを使った状態でも疲れます。
下記のアプリを使うとあまりと言うかまったく目が疲れなくなりました。
これで、僕もスマホ再デビューできそうです(笑)
アプリ名:Filter Your Screen
リンク先:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kovit.p.filteryourscreen
hfnxs949さんも良かったら参考にして下さい
もしかしたらこれも無意味な回答かも(笑)
ちなみに上記のアプリを使ったところ自分の画面設定はブルーライトがマックスまでなってました(笑)そりゃ疲れると思いました。
書込番号:15790212
1点

スレ主さま、たびたびすいません。
>モザンビークさん
お返事ありがとうございます。嫌な人かと思いました。いい人なんですね。(笑)先の書き方では、皆、誤解すると思います。私も(は)日本語知らないので、人の事は言えないのですが。
全く疲れないですか?そんなアプリがあるのですか??(まだ、見てませんが)
フィルム貼ってますが、前より少しはましになった気もしますが、やはり目は疲れます。周りでは疲れると言ってる人がいないので、私もブルーライトに弱いのかもしれません。
明日、やってみます!!今日は、寝ます!!(*^^*)
hfnxs949さんも、喜ぶと思います。私の重ね貼りなんかより全然良さそうです。(笑)
>僕もスマホ再デビューできそう
もう、したんですね。顔がついてるし。(笑)
情報ありがとうございました!!!
正直、私の先のコメント、遠回しに余計なお世話です、と言う気持ちを込めて書いてしまいました。ごめんなさい。(T_T) お休みなさい・・。
書込番号:15790298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

petalamさんおはようございます。
なんと正直な人だ^^;脱帽します!
僕は、余計なお世話とは取っていませんでしたよ(笑)
まだ、再デビューはしてません(汗)
ちょっと旅行に行くので再デビューは来週の月曜日からしようと思っています。
あと、ブルーライトが気になる方は有機ELの画面を採用している機種も有効ですよ!
僕は、次に買う時はその辺りも考慮して買うつもりです。
書込番号:15790737
0点

>モザンビークさん
おはようございます。お陰様で、寝不足です。(笑)
バカ正直でしょうか。バカなのは間違いないです(^^)。
ついでに言うと、モザンビークさんの返信を見た時、私にたいしての嫌がらせだと思いました。別の件で、もう書き込みするのは止めようと思っていたので、モザンビークさんのは無視するつもりでした。でも、スレ主さんが返信してたので、私も何か言わなくてはと思い直し、あからさまに言うと仕返しが怖いので、色々考えて、あのように書きました。が、遠回し過ぎて全然伝わってなかったようで(笑)、逆に良かったです。こんないい情報もらえたので。(^_^) 私の返信には、悪意がありました。(*_*)
アプリとってみますが、出来るかなー??
それから、私はGALAXYなんですが、確か有機ELだと思います。・・有機ELで目が疲れてたら、どうすれば良いのでしょうか???(笑)
ありがとうございました。また、何か情報頂けたら嬉しいです!
スレ主さま、本当に何度もすいません。
書込番号:15790852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

petalamさん
重ね張りして使ってますよー!
私もSO-03Dは感度が良すぎると思っていたので、多少タッチの感度が鈍くなって使いやすいくらいです(笑)
ちなみに、上から貼るものはエレコム製が粘着力が高くて良い。という結果になりました♪
書込番号:15792068
1点

モザンビークさん
私はあくまでもブルーライトカットシールの情報を求めているので「スマホを使わなければ良い」というのは根本的に的はずれな回答。ということです。
それに私は道具を大事に長く使いたい人間なので、使い勝手悪いなら変えれば良いという考えはあまり理解できるものではないですし好感を持てる回答ではありませんね。
しかしながら、アプリの情報は感謝です。
ブルーライトカットのシールを貼っていますが、こちらのアプリも使ってみようと思います。
情報有り難うございます。m(__)m
書込番号:15792109
1点

hfnxs949さま
お返事ありがとうございます!!!もの凄く嬉しいです。(T-T)
貼ったら感度悪くて使えなかった、2枚も無駄になったと怒ってるのではないかと思っていました。何度か聞こうかと思いましたが、怖くて聞けませんでした。(笑)
感度、良すぎますよね。私の手が以上に鈍いのかと悲しくなりました。本当に鈍いのですが。(^^;
エレコム製という事ですが、いくつか試されたのですか?何枚かダメにしたという事でしょうか??怖くてこれ以上は聞けません・・・。私のはラスタバナナでした。今頃言ってもしょうがない。(笑)
本当に、ありがとうございました!(*^^*)
>モザンビークさん、怒られちゃいましたね。(^.^)
書込番号:15792249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hfnxs949さん
僕も創意工夫はしました。
しかし、解決しなかったので発想の転換をしたのです。
使い勝手が悪いならいいですが、僕の場合はブルーライトによって睡眠障害を来しました。
生活を豊かにするはずの道具が逆の状況になってました。
なので仕方なく変えたのです。
おかげで元の生活に戻りました。
そう言う経験からの発言です。
ただ、hfnxs949さんにとっては不要だったようですね
何度も言いますが他意はありませんと申しました。
的外れなのも一度目のhfnxs949さんの書き込みで既に理解しましたのでhfnxs949さんの発言もこれまた不要ですよ
お礼の言葉はありがたく受けとります。
書込番号:15792285
0点

すいません。ふざけすぎました。
私はhfnxs949さんの気持ちは分かります。
モザンビークさんの事も返信を頂いて、今はもちろん悪意などありません。アプリの情報も頂いて感謝してます。
・・おしまいにしましょう。(TT)
書込番号:15792346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モザンビークさん
他意がないようには受け取れませんでしたので、上記のように返答した次第です。
自覚が無いのかもしれませんが、2013/02/20 01:49の回答は私には少し人を小馬鹿にしている文章にうけとれました。
というより、この問題はすでに解決済みです。
petalamさん
例えpetalamさんに教えていただいた方法で失敗してことがあったとしても、それは全て実践した者の自己責任です。
うまくいかなかったからといってpetalamさんに対して憤慨することはありません。
あえてお答えするなら、上から貼るフィルムは粘着力の問題を考えておらず、1枚無駄にしました。
しかし、それで各社の特性が理解できて勉強になったと思っています。
それだけです。
書込番号:15792491
1点

hfnxs949さん
お返事ありがとうございます。そうでしたか・・。
ラスタバナナは有名なので、他の方なら(私でなければ)言ってたと思います。言ってあげてたら参考になったと思います。申し訳ありません。
教えて頂いて感謝します。今後、誰かに何かアドバイスする事があったら、気をつけたいと思います。
今日は、hfnxs949さんとお話出来て結果が分かったのでよかったです。
ありがとうございました!!
書込番号:15792608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブルーライトカットフィルム、液晶保護フィルムセンターというショップで特注で作ってもらえるみたいですよ?金額と性能は不明ですが、興味があれば問い合わされてみては?
http://www.g1mobile.net/
書込番号:15794448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hfnxs949さん
世の中、色んな人がいるんですよ!
表現も人それぞれ
受け取り方も人それぞれなんです。
僕は自分の非は認めたでしょ?
自分が気に入らないのは別問題。
おわかり?
解決済みなら返信も不要でしょ?
返信してから解決済みと言うわれても(笑)
書込番号:15794495
0点

ふくしやさん
ここだとかなり安くオーダー出来そうですね!
今使っているものがくたびれた際はコチラで頼もうかと思います。
ありがとうございます!
モザンビークさん
この質問を上げたものの責任として回答しただけです。
敵意むき出しにされても困ります。
色々と違う視点からのご回答ありがとうございました。
書込番号:15795099
1点

分かって頂いて良かったです。
>敵意むき出しにされても困ります。
だから、この一言が余計なんですよ(笑)
話は解りますがアプリはダウンロードされました?
英語なので解りにくいと思いますが解らないところあったら教えますよ(^O^)
ちなみに、僕はブルーを極限まで抑えてグリーンを200ぐらいにの設定でやってます。
参考にしてみて下さい。
あと、このアプリはスマホを再起動しても一度設定した画面で自動で立ち上がりますので安心して下さい。
それでは、お互い楽しいスマホライフを!
僕も来週からスマホ再デビューしますよ
(^∀^)ノ
書込番号:15795478
1点

モザンビークさん
一言が余計なのはお互い様だと思いますが。
ちなみに私は英文科卒ですので御心配はいりません。
人の心配をする前に自分の文章力を心配したほうがよろしいですよ。
このレビューをご覧の皆様。
お目汚しな文章を大変失礼いたしました。
書込番号:15795642
1点

あらら(^_^;)
またまた怒らしちゃいました?(笑)
そんなカリカリしてたら楽しくないですよ(笑)
っで、アプリはダウンロードされましたか?
僕はそっちが心配です(笑)
書込番号:15795661
1点

(笑)←これが人を小馬鹿にしたように思える原因。
書込番号:15795853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最新のアップデート後からなのか、電話をかけようとして、履歴の中から相手をタッチするのですが、反応しません。
かと思うと5秒位してから電話をかけ始めたりします。
数字番号も押してから2-3秒で反応するといった感じ。
こんな状況ではデンッワとして使えないのですが、そんな症状ありませんか?
ネットで検索ワードを打ち込む時や、メールの文章を打ち込む時等もたまになります。
とにかく重いのですが・・・。
0点

>必ずという現象ではないんですが、電源入れ直しても同じ時もあります。
「必ず」では無いというなら、原因を特定するのは難しいです
『遅いな』と感じたときの状態からスレ主の直感で切り分けていくしかない
自分の場合は、ウィジェットやステータスバーに登録してあるアプリが異常にメモリを消費していたときに反応が悪くなっていました
書込番号:15767570
0点

先の方の仰るとおり、先ずアヤシイのはRAM
の逼迫状態ですね。
重く感じる時と通常時でのRAM空き容量に開
きがあるのではないでしょうか。
電話の発着信関連でしたらSIMカードの抜き
差しで改善する場合もあります。
あとは一見無関係のようですが、SDカードが
不調の場合にいろんな操作が重くなるケース
もありますので、抜いた状態で試してみては。
ご存知かとは思いますが、端末全体が重く感
じる時には一旦初期化が有効です。バックア
ップや復元作業は面倒になりますが。
書込番号:15768061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。抜き差ししてみましたので、もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:15768746
0点

こんにちは
私も同じ症状でてます
FMR Memory Cleaner
Advance Task Killer
Super tool box
を入れてますが改善されませんね
私も原因が知りたいので
情報、対策あればおしてください。
書込番号:15773502
0点

RAMの逼迫等意見がありますが、恐らくOSが勝手に
キャッシュを解放している為と思われます。
再起動(キャッシュ開放)後、一発目の電話は必ず遅いはずです。
ホーム画面ついても、長時間ブラウジングしてホームに
戻ったときに再起動後みたいにアイコン表示が遅いことがあります。
電池持ちや発熱の問題が改善されたのは、頻繁にキャッシュRAMを解放しないしているが理由かもしれません。
書込番号:15795274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)