Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(13326件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1831

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリインストールアプリの無効化について

2013/02/13 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

初めて質問させていただきます。
この前、アップデートしたのをきっかけに不要なアプリを無効化して整理しています。
そこで無効化しても大丈夫なアプリを教えて頂けないでしょうか?システム的なものはやってはいけないのはわかるんですが、アイコンのあるアプリ、ウォークマン、動画を見るアプリ、地図アプリなど今のところ私には必要ないので無効化したいんですが大丈夫でしょうか?

後、Felicaというアプリが常駐してるんですがこれはおサイフアプリですか?やっていいのなら使わないので無効化したいのですが…

わかる方回答頂けたら嬉しいです。

書込番号:15759025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
∞93さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/13 18:44(1年以上前)

ウォークマンはあたし使ってるのではっきりとは言えませんが…
動画みるアプリとはGoogleplayの事ですかね?
それであれば大丈夫です☆
あとアイコンにあるアプリとはなんですか?

FeliCaはおサイフケータイケータイ(オレンジのやつ)なら大丈夫ですがおサイフプラグwebは残しておいた方がいいです(*^^*)笑っ

書込番号:15759921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/13 18:55(1年以上前)

次のページが参考になるかと

http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/pages/21.html

書込番号:15759962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/13 19:12(1年以上前)

私もFelicaは使用しないので無効化したかったのですが、rootを取らないと無効化できないようです。
こいつが厄介なのはゾンビアプリだということです。

書込番号:15760037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


∞93さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/13 21:27(1年以上前)

FeliCaはおサイフですがあたしもおサイフ無効にしてますが出てないですよ(*^^*)笑
アプリ一覧には名前だけありますがそれですか?
アイコンではFeliCaは出てません☆

書込番号:15760641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 21:40(1年以上前)

レスありがとうございます。動画アプリ?はvideoUnlimitedとconnecteddevices。
後、livewareマネージャー、ワンセグ、地図アプリのローカル。それとEメールの白いアプリの方です。

私にはいらないものなので無効化したいのですが。
これらはしても大丈夫でしょうか?

書込番号:15760703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 21:56(1年以上前)

追加です。
おサイフアプリ?はFelicaAppという白いアプリです。常駐してます。無効化できないんですね‥

書込番号:15760793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/13 22:02(1年以上前)

Felicaは白いアイコンで、設定→アプリ→すべてこ項目の中にあります。おさいふケータイアプリとは違います。
すべて内のFelicaの項目を開くと、強制停止はできますが、無効にするは文字が黒くなって押せないようになってます。
おさいふケータイアプリは無効にできますけどね。

書込番号:15760829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/13 22:10(1年以上前)

挙げられている無効化したいアプリは、使用してなければ無効化しても問題ないと思います。
ただし、無効化できないアプリも含まれてますので、無効化できるものだけになりますが。

書込番号:15760868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/13 22:13(1年以上前)

videoUnlimited、ワンセグは無効化出来ません。
ローカルはアドオンなのかよくわかりませんが、どれだかわかりません。
他はOKです。

書込番号:15760893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urara37さん
クチコミ投稿数:22件

2013/02/13 22:31(1年以上前)

皆さん不慣れな質問に答えて下さりありがとうございました。無効化出来ないものもあるけど、やっても問題ないとの事で理解しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:15761028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

アップデート後の様子をぜひ教えてください。

ネットで検索して、謎の音がなるなどの酷評があって
アップデートせず使っておりましたが、解決されたようですし
買ってから画面が固まったり、強制終了せざるを得ないことが数度あったこと、
通知のところにいつも「アップデート通知(表現あっているかわかりませんが)」が常駐していたので
思い切って夕べアップデートしてみました。

インターフェースがかっこよくなったなあというのと、
ギャラリーが見やすくなった、など気に入ってはいるのですが
やはりネットでも見かけたようにもっさり感も感じてます。

使っているホームアプリは
ADW.Launcherですが、メール画面を開くにもワンクッションある感じで、
絵文字入力する際は絵文字入力画面の残像が残るかんじです。
こちらの機種はホーム長おし画面で稼動アプリの終了ができない仕様だということで、
アプ履歴HMというアプリでアプリを終了してましたが
アイコンが表示されなかったりしております。

書き込みなどを検索したりして見ていると、
最適化されるまで時間を要すなどと見かけました。
これはまだ最適化?している状態と考えていいでしょうか?
最初はもっさりしていたが、その後サクサクしたかたはどの位でサクサクしましたか?

節電?長持ちバッテリーというアプリがWEB上で紹介されていて
2.3の頃から入れていたのですが、そのときはサクサク度は常に70パーセント以上で
サクサクにしたら100パーセントを超えましたが
4.0にしてからはサクサク度は50パーセント前後、サクサクにしても70パーセントくらいです。
これは改善すると考えていいでしょうか・・・。

自分でやってみたことは、いらないプリインストールをアインストールや強制終了です。
遊んでいるゲームアプリをクリアしたら初期化も考えていますが
皆さんが最適化するために施したことはどのようなことでしょうか?


質問ばかりで恐縮なのですが
ホーム長押ししてアプリ履歴が出てきますが
これは左右に振るとキルしているということでしょうか?
履歴?から消えるだけで裏で稼動しているのでしょうか。

ブラウザ→検索などし、ホーム画面で終了・アプ履歴HMでブラウザをキル
その後ブラウザを押しても前回見ていた画面になるのですが
これを設定したホーム画面に自動にする方法はないのでしょうか。

書込番号:15756349

ナイスクチコミ!1


返信する
形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/12 22:48(1年以上前)

ブラウザに関してだけ。
終わるときはホームボタンではなく戻るボタンで終わりましょう。
ホームボタンはアプリ終了ボタンではありません。

とはいってもたくさんのページを見たあとでは面倒くさいですね。
で、自分は画面をちょっと下にスライドさせ、右上のボタン?を押して画面が小さくなったら、その小さい画面を左右にスライドしてブラウザを終了しています。
こうすると次回起動したときは設定した画面で開きます。

書込番号:15756590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2013/02/12 23:10(1年以上前)

形而上さま

お返事ありがとうございます!
私も現在同じやり方で終了していますが、このやり方しかないんですね・・・。

前使っていた機種はホーム長押し、起動アプリが出、終了を選択できたので
できるものだと思ってましたが、できないということで
色々いじってはいましたが、小さくなったとき終了が最善ぽですね。
教えてくださりありがとうございます!

書込番号:15756736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

絵文字

2013/02/11 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:18件


何度もすいません。
今使ってるのが
機種はSO-03Dなんですが中身が
Android 4.0.4っていうのです。

メール等をし、絵文字を入力
したいのです。
以前は顔のまーくを押せば
絵文字や記号 顔文字なのが
表示されたのですが
新しくなってからは長押ししないと
表示されません。
以前のようになりませんか?
元々このようなものなんでしょうか(>_<)

書込番号:15748738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/11 11:41(1年以上前)

入力アプリを変えるしかないです。

simejiやGoogle日本語入力などでストア検索してみてください。

書込番号:15748801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/11 12:08(1年以上前)

po boxの仕様変更なのでどうしようもありません
広い池さんのおっしゃる通り、日本語入力アプリを変えるのもいいかもしれません。

書込番号:15748917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 12:15(1年以上前)


みなさんありがとうございます!
インストールしてみました!

ついでになのですが
アプリをまとめる事って
できますか?
ゲームはゲーム
画像編集なら画像編集などと(ToT)

書込番号:15748949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/11 12:19(1年以上前)

ホーム上でフォルダをつくることはできますね。

ホームに貼ってある、アイコンを違うアイコンと重ねればいけます。

書込番号:15748971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 12:28(1年以上前)


重ねましたが
なりません(ToT)

書込番号:15749013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/11 13:00(1年以上前)

取扱説明書70ページ辺りでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03d/index.html

書込番号:15749178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 14:50(1年以上前)


すいません
説明書を見たのですが
よくわかりませんでした(;o;)

書込番号:15749653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/11 15:24(1年以上前)

ホーム画面を長押し→フォルダ→新しいフォルダ→フォルダを長押し→名称変更
→移動させたいアプリ(ショートカット)のアイコンを長押し→フォルダの所までドラッグ(移動)

という手順でどうでしょうか。

書込番号:15749779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 15:33(1年以上前)


できました!
ありがとうございます!
ところでこのフォルダの色などは
変えられませんよね?

書込番号:15749815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/11 16:11(1年以上前)

標準機能ではおそらく出来ないと思いますが、例えば
SiMi Folder Widgetというアプリを使えば、ご希望に近いことは可能と思います。
(参考)
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/045/45428/

書込番号:15749954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/12 18:22(1年以上前)


ありがとうございました!
何度もすいません。
サイトなどを開いていると
何とかが発生したためこ
電話帳を閉じる的なことが
何度も表示されます。
なんなんでしょうか(;o;)

書込番号:15755186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/12 20:57(1年以上前)

端末を再起動しても改善されないようでしたら、
以下の対処も試してみてはどうでしょうか。
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug

書込番号:15755844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/12 21:16(1年以上前)


ありがとうございます
やってみました!
通知バーもメールやlineみたのに
わざわざ消さないと消えないし
なんだか大変ですね(笑)

書込番号:15755951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろUpdate

2013/01/23 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

いよいよICSへの移行を考えております。
エキスパートの皆様に
”良いとこ取り”のご意見を頂戴したいと思います。
1.初期化の覚悟はあるのですが、もろもろ考えると”必須”でしょうか?
2.ベストとお考えの移行手順を簡単でも結構ですのでご教示ください。
(データ/アプリ/CommuniCaseのアカウント情報のバックアップ等にお勧めの信頼アプリがあれば助かります)
3.もし「止めた方が良い」の場合はその理由
■アップデート理由
・何となく「良くなる」期待感から
・そもそも機種変時にICSのアナウンスに惹かれたから
・WALKMANに期待感があります
■現況
・決定的な障害は発生していません
・製造2012年4月AAAD
・CommuniCase(sp/Gmail/pop×1)
・Gmailの連絡先と同期(電話帳)
・docomoUI
・suicaのみ
■主なDLアプリ(継続使用希望)
・Dolphin Browser
・Between
・AutoScreenOnStarted
・ブラザーのプリンターアプリ
・はなして翻訳
・その他(B-mix/ESエクスプ)
後だしジャンケンのようで誠に恐縮ですがヨロシクお願いいたします。

書込番号:15659221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/01/23 15:47(1年以上前)

backupは、キチンと、取っときましょう。
docomo製アプリも、Updateを、キチンとやりましょう。
自分の場合、docomo製アプリを、やらななかったため(やれなかった)、不具合が出ましたから。

書込番号:15659841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/23 15:48(1年以上前)

こんにちは

最良の手順をコメントいたします。
安全性と完全性を最優先した手順と考えますので、手間と時間がかかります。

ICSへのアップデートで一番失敗するケースは、アップデートが終わってないまま、バッテリーパックを抜いたり、再起動させていまうことです。

初期化、再起動後も内部処理は続いていますので、非常にモッサリします。
ここは長い目で見守ってください。

【概要】
データを退避する
端末はクリーンにする
アップデートする
データを戻す。

【準備】
・パソコンを用意します。
・新しいSDカードを用意します。
・端末の設定で「スリープモードにしない」にチェックします。
・端末はACアダプターを挿しっぱなしにします。
・不要、または再インストールでよいアプリは、キャッシュ、データ、アプリの順に削除します。
・SuicaなどのIC情報は、そのセンターに情報をアップロードします。

【手順】
(1)端末のデータをGoogleと同期したり、SDカードやパソコンに退避します。

(2)使用していたSDカードを抜き、端末を初期化します。

(3)起動後は同期しないままICSへアップデートします。

(4)内部更新処理を完全に終わらせるまで半日以上、放置します。

(5)ICSになってから、再度端末を初期化します。

(6)起動後は30分程度、放置します。

(7)使用していたアカウントで同期します。
※データがGoogleやGooglePlayから降り続きます。
完全に同期が終わらせるまで、半日以上放置します。

(8)端末を再起動します。

(9)新しいSDカードを端末に入れ、SDカードをフォーマットします。

(10)端末から新しいSDカードを抜き、パソコンを使用して、新しいSDカードに、古いSDカードの内容をフォルダ階層をそのままコピーします。

(11)新しいSDカードを端末に入れ、必要ならばデータを端末に移動します。

(12)IC情報をダウンロードします。

書込番号:15659845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


namonsuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 18:55(1年以上前)

バックアップ→JSバックアップというアプリ
(インストールしていたアプリ、連絡先、通話履歴?、SMSなどこのアプリでバックアップとりました)
ESファイルマネージャ
(画像、動画などはこのアプリでバックアップ)
自分の場合可能なアップデートがありますと出て、アップデートしたらICSになっていたのでバージョンアップ後の初期化ですが今のところ問題はありません。

書込番号:15660479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度3

2013/01/23 19:29(1年以上前)

4月製 AAAD ならDSにて通話音量不具合の件で無償交換してもらえるかもしれませんね、
ICSアップデート及び初期化は その後がよろしいのでは?

書込番号:15660620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/23 22:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
大変参考になります。

・MiEVさん
docomoアプリのupdate了解いたしました。

・namonsuさん
JSバックアップ→試行してみます
ESファイルマネージャ→使用中です。
ICS後の初期化もありかも・・・ですネ

・tatu1202さん
AAADの件、悩ましいです。
ご提案は私も強く懸念しているのですが、
現況不具合無しですのでDS交渉を考えると・・・躊躇です。

・新しいフォルダさん
詳細にわたるアドバイス、ほんとうに有難うございます。
すべてのupdateプロセスにおいて、「放置をともない」ゆっくり前進は、
モバイル系updateの「重要なコツ」かも知れませんネ!
目からウロコです。
恐縮ですが、追加ご教示いただければ幸いです。

1.新たなSDカードについて
現在、8GのSDに6Gの音楽ファイル+各種バックアップで使用しています。
やはり、新SD+本体フォーマットは有効ですか?

2.アプリのアンインストールについて
>【準備】
>・不要、または再インストールでよいアプリは、キャッシュ、データ、アプリの順に削除します。
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→アプリ選択→キャッシュを消去→データを消去→アンインストール・・・で良いでしょうか?

書込番号:15661451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/25 00:10(1年以上前)

こんばんは

コメントありがとうございます。

新しいSDカードを用意する理由は、移行の単純化です。
SDカードの障害や、データの一部エラーによるアップデート自体の失敗に影響させないためです。
また、万一の際はバックアップデータにもなります。

本体からSDカードを抜いて、アップデートを行い、アップデート終了をしてから数日間、SDカードを入れないことが可能でしたら、新規に用意する必要はありません。

アプリの削除手順は、それでOKです(^^♪

書込番号:15666534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2013/01/26 23:03(1年以上前)

私もAAADですが、交換の予定はありません。

何も考えずにアップデート、直後に初期化といささか乱暴でしたが、悩んで進まないのがいやな性分なので、通知のあった日に終わってnovaランチャーやらいろいろ楽しませてもらいました。

書込番号:15675318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/01/28 11:48(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。

・新しいフォルダさん
新SDカードの件、了解しました。
今回は既使用カードをアップデート安定後に挿入する方向で、
試行したいと思います。
アプリの削除手順ありがとうございました。

・トロピカルセブンさん
AAADの件
他スレを拝見していますと、DS対応は「半々」が実態の様子ですネ。
今回は「ズルの保険」として、ICS後にドツボに嵌った場合の
最後の選択肢として取っておくことにします。
tatu1202さんをはじめ、事前交換のアドバイスをいただいた方
ありがとうございました。

さて、
そろそろ「心の準備」も整いましたので、
新しいフォルダさんの手法を中心に、ICS化したいと思います。
しばらく様子を見た後、改めてご報告いたします。

ひき続き、エキスパートの皆様から”良いとこ取り”のアドバイスが
ございましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15682168

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/05 13:04(1年以上前)

皆さんお世話になっております。
ICS化後1週目です。中間報告します。
作業プロセスは長文になりましたので、↓次コメに分割してご報告します。

■印象
・劇的に「早くなった」とか、ヌルヌル感は感じません。
タテヨコ表示が回転っぽいアクションで「早く感じます」。
もともとの出来の良さを改めて感じました。
(平均160Mぐらいのメモリー残です)
・update主目的のWALKMANは好印象です☆4.5。
出力先でブラビアを選ぶとTVから音楽が!感動しました。
・秘かに期待していた顔認識はギミックレベル・・かもです!?
・さまざま操作変更がありますが大きな違和感は感じません。
スムースな移行感です。
・概ね、電池消費量の変化なしです。(Batte-mixでも変化なし)

■疑問点&トラブル等(誤認もあるかもです。ご教示ください)
・音量設定で「着信音と通知音」がデフォで一緒になってしまいました。
・顔認証を使用時、ロック解除画面で設定できた従来のファンクションが物理的に使えません。
・設定→アプリ→すべて で「強制停止」しても一部自己復活します。
(ガンガン強制停止すれば、一瞬200Mぐらいのメモリー残がとれます。
 「無効にする」は根性無しですので・・・)
・ドコモUIですが、ウィジットの貼り位置が微妙にラフです。
(下付き&上付きで貼り込まれます)
・障害らしい障害として、1/20ぐらいの頻度で、アプリからホーム復帰時にアイコンが飛びます。
5秒ほどで全復活しますが、ちょっと不気味!(メモリー圧迫では無いようですが・・・)
・OFF & LOCK系アプリが全滅かもです。
(OFF後、下部LEDが灯きっぱになったり。再ONになったり・・です)

ともあれ、
みなさん、ありがとうございました。
特に新しいフォルダさん。
詳細なアドバイスのおかげで、大きなアクシデントなくICS化ができました。
心より感謝いたします。

『安定したICS化には、メインのupdateはもちろん、
 複数回の初期化/再起動が必須です。
 作業中の電話着信・メール割り込み等を極力避けるため、
 夜中等の作業をお薦めします。』
                        Good Luck !

書込番号:15720568

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/05 13:07(1年以上前)

■updateプロセス報告
新しいフォルダさんのモデルで作業を進めました。
無断で恐縮ですがコピペさせていただき、参照追記します。

>最良の手順をコメントいたします。
>安全性と完全性を最優先した手順と考えますので、手間と時間がかかります。
>ICSへのアップデートで一番失敗するケースは、アップデートが終わってないま
>ま、バッテリーパックを抜いたり、再起動させていまうことです。
>初期化、再起動後も内部処理は続いていますので、非常にモッサリします。
>ここは長い目で見守ってください。
アドバイス通り、各プロセスで「放置をともないゆっくり前進!」がICS化の極意です。
「焦って、先に進まなくて良かった!」と感じたシーンがいくつかありました。

>【概要】
>データを退避する
・「内部ストレージ」と「SDカード/mnt/sdcard/external_sd」の位置関係を
カッチリ理解してからデータ退避しましょう。
ファジーにやるとロストの危険があります。ご用心!
・今回初めて「アプリ自動バックアップ(無料)」を使いました。
信頼感高くアプリのバックアップ&マネージメントができました。
(若干バックアップできないアプリが発生しますが、イチからダウンロードするより格段に楽です)

>端末をクリーンにする
>アップデートする
>データを戻す。
PC経由の作業を予定していましたが、
PC Companion起動、純正データケーブルで接続・・・
ノッケから「アップデートエンジン不良・0x803d0020」でメゲました。
開始早々、ドツボは精神衛生上避けたいので、さっさとwi-fiに変更しました。
PC経由でupdateご予定の方は事前チェックが必須です!

>【準備】
>・パソコンを用意します。
それなりのXPを用意しましたが、前述のPCCアクシデントでメゲました。

>・新しいSDカードを用意します。
手抜きで、既存SDを流用しました。
ただし、SDが不安定な方にはとても良いアプローチだと思います。
お薦めします。

>・端末の設定で「スリープモードにしない」にチェックします。
「スリープモードにしない」の方法が不明でしたので、
スリープまで時間をmax30分、スリープやロックを避けながら作業を進めました。

>・端末はACアダプターを挿しっぱなしにします。
今回は、クソPCCをパスしましたが、
PC側のスリープ等でUSB給電の不安定さを回避する意味でも、
「updateは満充電」をお薦めします。

>・不要、または再インストールでよいアプリは、キャッシュ、データ、アプリの順に>削除します。
手抜きが頭をよぎりましたが、万一ICS後に障害化した際に「残骸由来」を避けたかったので、
アドバイス通りシコシコ削除しました。

>・SuicaなどのIC情報は、そのセンターに情報をアップロードします。
幸か不幸か、本手順を忘れてしまいましたが、
幸い問題発生ありません。

>【手順】
>(1)端末のデータをGoogleと同期したり、SDカードやパソコンに退避します。
連絡先等はG同期ですので、PC側でG連絡先等の確認をします。
前記のSDカードの場所などの復習は忘れずに!

>(2)使用していたSDカードを抜き、端末を初期化。
重要かも?です。
オフィシャル手順に記されていませんが、不本位なSDアクセスを考えると
SD無しのupdateや初期化は健全に感じました。
初期化時に「内部ストレージは初期化しない」で実行しました。

>(3)起動後は同期しないままICSへアップデートします。
連絡先が600近くあり、重いG同期等は「ICS安定期後」の
手順として有効に感じました。

>(4)内部更新処理を完全に終わらせるまで半日以上、放置します。
半日が我慢できず、半日の半日・6〜8時間ほど放置。
2日後あたりにモゾモゾの気配ありましたので、完全な内部更新は
結構長そうな印象です。
この時期に大きなストレスをかけないことは有効そうです。

>(5)ICSになってから、再度端末を初期化します。
>(6)起動後は30分程度、放置します。
悪名高いドコモアプリのレギュレーション等を考えると、この初期化は精神衛生上も有効。
新年の初詣みたいな気分です。アプリ書き戻し前に、不使用アプリの削除もやってしまいました。

>(7)使用していたアカウントで同期します。
>データがGoogleやGooglePlayから降り続きます。
>完全に同期が終わらせるまで、半日以上放置します。
ここは我慢、半日以上タップリ放置。
GooglePlayからゴソゴソやってる様子です。

>(8)端末を再起動します。
気のせいだと思いますが、ICS後は「再起動ごとに良くなっていく」
感じがしました。1週間に近づくと「再起動の恩恵」も薄くなり、
安定期を実感します。

>(9)新しいSDカードを端末に入れ、SDカードをフォーマットします。
>(10)端末から新しいSDカードを抜き、パソコンを使用して、新しいSDカードに、
>古いSDカードの内容をフォルダ階層をそのままコピーします。
>(11)新しいSDカードを端末に入れ、必要ならばデータを端末に移動します。
手抜きで既存SDカードを流用しました。
すべての書き戻しもOKでした

>(12)IC情報をダウンロードします。
アップロード手順を忘れていましたが、
スイカは問題なしでした。
                                              以上

書込番号:15720575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/05 13:09(1年以上前)

使わないアプリは、無効でかまわないと、思います。
使う時に、有効にすればいいだけですから。
ガンガン無効にしましょう。

書込番号:15720578

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/06 14:00(1年以上前)

MiEVさん
いつもコメントありがとうございます。

不必要アプリの処理について「諸説紛々」悩ましい限りです。
中には「強制停止の復活は無理。初期化が必須・・・」なんてコメもあります。
SO-03Dに限った話しで結構ですので、
以下、エキスパートの皆さんにご教示いただければ幸いです。

・「アップデートのアンインストール」
これは、いわゆる「ロールバック」ですよね?

・「強制停止」
次回、同アプリを起動するまで停止かな?
メモリー占有との関係は?

・「無効にする」
一般的な「アンインストール」との違いは?
メモリー占有との関係は?
復活方法は?

・「データを削除」
例:ブラウザ等の場合は、本体はデフォ状態へ
ブックマークや各種設定を削除ですか?
復活不可ですよね?

・「キャッシュを削除」
例:ブラウザ等の場合は、Windowsの「Temporary Internet Filesの消去」
等と同じ機能ですか?
復活不可ですよね?

・「設定を削除」
まったく意味不明です?
他のファンクションとの相関は?

また、以下は「判ったようで判らない」事項ですが・・・
「携帯端末に移動」「内部ストレージに移動」
⇒原理的にそれぞれファンクションの目的は何ですか?
⇒「SDカードに移動」とは違いますよね?
⇒メモリー圧迫の回避に効くのはどちらですか?
⇒復帰は可能ですか?

上記疑問点について、図解を交えて網羅的に解説されているような、
信頼感のあるサイトがあればご教示ください。
(何より、docomoやsonyがUPすべきコンテンツですよね!)

書込番号:15725302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/06 14:10(1年以上前)

「無効にする」を押すと、「有効にする」に変わります。
このままだと、そのアプリは、一番下に並べ替えられます。
自分はfacebookは使わないので、無効にしています。
facebook関連だけで、8個ぐらいあります。
アプリ管理の下に、無効が並んでいます。
開いて、「有効にする」を押すと、有効になり、上の方(元の位置)に、戻ります。

書込番号:15725332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/06 14:14(1年以上前)

「キャッシュの削除」は、使っていると、重くなって来ますので、使うアプリはやった方がいいです。
一番使うのは、やはりブラウザですが、これはここでなく、ブラウザを立ち上げて、設定からキャッシュの削除・履歴の削除ですね。

書込番号:15725345

ナイスクチコミ!2


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/08 09:45(1年以上前)

MiEVさん
「無効にする」「キャッシュの削除」
よくわかりました。
いつもありがとうございます。

さて、先日ご報告いたしました。

>ICS化後
>OFF & LOCK系アプリが全滅かもです。
>(OFF後、下部LEDが灯きっぱになったり。再ONになったり・・です)

・・・について
「Screen Off FX」が更新され、ICS(4.0.4)に対応しました。
先ほどインストールしました。
問題なく使えそうです。

書込番号:15733301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/08 10:12(1年以上前)

Android 4.0に上げると、カメラ画像ソフトが、ギャラリー→アルバムになります。
ギャラリーに慣れているので、Google playから、ほとんど同じな「ギャラリー++」を入れ、使っていました。
一昨日から、画像の詳細情報を開くと、「問題が発生しました、終了します」と出て、中身が見れなくなりました。
再起動やキャッシュの削除でも、改善されず、uninstallして、再installしても、直りませんでした。
Android 4.0から、入ったアルバムは、問題なく詳細情報が見れます。
若干、詳細情報の項目が、違いますが、いつも見るわけではありませんので、我慢して使う事にしました。

書込番号:15733394

ナイスクチコミ!1


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/10 18:23(1年以上前)

MiEVさん
コメントありがとうございます。

ICS化後、「ギャラリー」が見当たらず焦りましたね。
dメニューの一覧にも無くって・・・?
何かDLかなと物色していたら、デフォの「アルバム」が!

もともと「ギャラリー」自体、好きで使っていたわけではなかったので、
「アルバム」は初見新鮮で好評化でした。
でも、使い込むと、フォルダー?名の変更や、ファイル移動など、
やはり喰い足りません。(使い方かな?)
何か良き画像管理ありましたらお勧めいただければ幸いです!

書込番号:15744778

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/02/11 10:57(1年以上前)

横やりですみません。
画像/動画管理の使い勝手の良さでしたら、
下記の定番アプリをお薦めいたします。

『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder

書込番号:15748567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 cdpさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/12 18:42(1年以上前)

りゅぅちんさん
『QuickPic』のご案内ありがとうございました。
早速、Play storeに行きましたが、
残念ながら「写真が消える・・」との致命傷報告が・・・
改善を待って試用したいと思います。

さて、エキスパートの皆様にお世話になりました本スレですが、
このあたりで、一度おひらきにしたいと思います。
以降は新スレを上げさせていただいたり、
皆様のスレに、ICS化の中で経験したことをシェアさせて
いただきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。

P.S.
1.空きメモリー
それなりにWEB上で紹介されている「無効安全アプリ」を無効化し、
最終的に空きメモリー180MBぐらいで安定しています。
(ハード&レアなユーザーさんのような「ストイックな無効化」はしていません)

2.off & lock系 アプリ
「Screen Off FX」は安定しています。お薦めできます。

3.結局「フェースロック」は、毎回、醜い我がフェースを確認するのも
なんですから・・・以前のパターンロックに戻しました。

4.障害らしい障害として・・・
ブラウザ等をハードユースすると、アプリ終了時に、
壁紙だけ残り、デスクトップ・アイコンが全飛びます。
(docomoUIでXperiaユラユラ壁紙です。5秒で復帰します)
                                   
                      以上

書込番号:15755270

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面

2013/02/10 23:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:18件

ホーム画面のボタンを
押しても戻らず
アプリケーション選択
とでてしまいます。
きせかえをし、元に戻したら
表示されるようになってしまいました。
どうすればホーム画面に
戻るようになりますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:15746836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/11 00:33(1年以上前)

ホーム画面は、docomoUIですか、XperiaUIですか。
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→使っているUI→キャッシュ削除→再起動
使っているUI…docomoならdocomoUI、XperiaならXperiaホームです。
これで改善されますか。

書込番号:15747015

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 00:47(1年以上前)


docomoです。
キャッシュ削除が
できません,(ToT)

書込番号:15747080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/11 00:54(1年以上前)

docomoだと、docomo Palette UIです。
設定→アプリ→すべて(実行中の右)→docomo Palette UI→キャッシュ削除→再起動
これで駄目ですかね。

書込番号:15747106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 01:03(1年以上前)


実行中の右とは
なんですか(>_<)?
実行中の所を開くと
キャッシュはありますが
停止としか書いてありません。
ダウンロード済みの方には
docomo Ul が無いです(ToT)

書込番号:15747136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/11 01:10(1年以上前)

メニュー→本体設定→アプリ→
アプリを開くと、「ダウンロード済み・内部ストレージ・実行中・すべて」があります。
ですから、実行中の右って、わかりやさく書いたのですが。

書込番号:15747168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/11 01:12(1年以上前)

わかりやさく書いた→わかりやすく書いた

書込番号:15747177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 01:13(1年以上前)


すいません(ToT)
その すべて が
無いです(>_<)

書込番号:15747180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/02/11 01:25(1年以上前)

ダウンロード済み・内部ストレージ・実行中と
表示されてる所を、左にスライドさせて下さい。最初の状態では、全部表示されてないので。

書込番号:15747236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2013/02/11 01:27(1年以上前)

わかりにくかったですね、そうです、スライドして下さい。

書込番号:15747251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 05:10(1年以上前)


ありましたが
強制停止 削除としか
表示されず
キャッシュのボタンは
暗くなっており押せない状態です(ToT)

書込番号:15747617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


形而上さん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:61件

2013/02/11 09:44(1年以上前)

「アプリケーションの選択」が出たら、下の「常にこの操作で使用する」にチェックを入れてからdocomo uiを選べば、次回からホームボタンでホーム画面に戻るようになります。
文章は多少違うかもしれません。

書込番号:15748194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/11 11:14(1年以上前)


みなさんありがとうございました!
なんとか直りました(*^^*)
本当にありがとうございました!

書込番号:15748640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothのメーカーについて

2013/02/10 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:57件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

この機種の通話とワンセグ用に耳かけ式bluetoothヘッドセットを探していたら「bluetoothアダプターメーカーが同じなので相性が云々…。」という書き込みを見かけました。だとしたら、acroHDのbluetoothメーカーにあわせてヘッドセットを買ったほうがいくらかいいかもしれないと思ってメーカー仕様書をネットで見たんですが、見つけられなかったのでここに書き込みさせていただきました。メーカーを教えていただけたら幸いです。

書込番号:15744571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2013/02/10 20:54(1年以上前)

ジョリクールさん、早速のご返答ありがとうございます。
ソニーどうしがいいんでしょうけど、モノラルの耳かけタイプの安いものを探しているので、別のメーカーになりそうなのです。このため、Xperia acroHDのbluetoothの部品メーカーがわかればと思ったんですが、やっぱりソニー製なんですかね。
それと、ここに追加してよいのかどうかわかりませんが、AUのスマホのワンセグをbluetoothヘッドセットで聞くときにはSCMS-Tに対応していないと音が聞けないという書き込みをきいたのですが、ドコモでも同じなんでしょうか。これも、ネット検索で出てこなかったのでお聞きしたいのですが。聞いてばかりですいません。

書込番号:15745512

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)