端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年7月1日 12:01 |
![]() |
8 | 8 | 2013年3月15日 13:03 |
![]() |
37 | 12 | 2013年4月21日 09:48 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月15日 10:07 |
![]() ![]() |
51 | 2 | 2013年3月12日 21:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月10日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
通話はしたいのでSIMは挿すけど、パケホをつけてないので3G通信はさせたくない。
と言う場合…
[設定]
↓
[ネットワーク設定]
↓
[モバイルネットワーク設定]
↓
[データ通信を有効にする]のチェックを外す
と言う手順でいいのでしょうか?
3G通信をさせない為に、他にやっておくべき事項はありますか?
0点

それで大丈夫ですよ。
電話専用になりますね。データ通信はWi-Fiを利用、でしょうか?
書込番号:15910543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
はい、電話専用でいいんです。
パケホをつけると、ずーっといじると思いますので…(笑)
生活にメリハリをつける為にも、敢えてパケホは外してます。
家にはノートPCやWifiがあるので、屋内の通信環境は整ってますし…。
電話+音楽・動画(Walkman的な使い方)が出来ればいいかなと思ってます。
書込番号:15910637
2点

AUの機種には3Gを切っていても、パケ漏れという不具合があるので
気を付けたほうがいいかもしれません。
au.NETというサービスが自動的に契約され、525円が勝手に課金されます。
書込番号:15928205
0点

油断すると数千円のパケ代が請求になります。
最初の2カ月くらいは、パケ不使用 0円でしたが
先月は 不使用でパケ3,000円でした(-"-)
勝手に更新データを取りに行く仕様みたいです
書込番号:16315683
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

Xperia acro HD SO-03DのSIMスロットは通常サイズのものです。
現在、Xi契約されているSIMが通常サイズであれば、問題なく使用できます。
もちろん、spモードメールも使用できます。
書込番号:15893032
1点

今お持ちのXiのsimカードの大きさが解りませんが、使えます。
foma用simでXi端末は動きませんが。
サイズが違う場合は、アダプタを使えば使えます。
但し、アダプタを使う際には注意が必要です。
下手すると抜けなくなり端末が壊れる場合があります。
自己責任での使用となります。
書込番号:15893050
2点

SIMのアダプタを、使うしかないですね。
これをそのまま使うと、入れたあと、外れて、抜けなくなる場合があります。
セロテープなどで、補強した方がいいですね。
http://www.amazon.co.jp/nobrand-MicroSIM%E2%86%92SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%EF%BC%88%E9%BB%92%EF%BC%89/dp/B003TS1FIG/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1363272116&sr=8-3
書込番号:15893068
2点

スレ主さん
Xperia SXで使っているXi契約のマイクロSIM(ドコモUIMカード)を、変換アダプターを使って、acroHDに挿して使うことがあります。
SPモードメールを含め、何ら問題なく受信できます。
蛇足ですが、acroHDはXiに対応しないので、FOMAのスピードになります。
牛乳割が好きさん
> foma用simでXi端末は動きませんが。
スマホ本体側でXiをカットすれば、FOMA契約のSIMでXi端末が動くことがあります。
書込番号:15893183
1点

こいずみ(の)さん
そうですか。動くものもあるんですか。
基本的には動かない、という認識でいました。
自分もその辺は確証及び試したことが無かったので。
書込番号:15893252
0点

牛乳割が好きさん
その認識で間違いないですよ。
FOMA契約で使えたXi機もアプデで使えなくなったり、新機種は元から使えない端末が多いです。
ドコモも公式には使えないと言っているので、基本的には動かないということです。
書込番号:15893825
1点

FOMA→xiの下位互換はあくまで特殊な方法で場合によっては可能ってだけなので、基本的には「無し」が正解だと思いますよ。
書込番号:15893860
0点

てちとんさん、のぢのぢくんさん
ご指摘ありがとうございます。
やはり基本動かないと謂う認識のままでいます。
書込番号:15894552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今度、白ロムで購入予定です
それで色々と調べたんですが、4.0に関しては賛否両論ですね
初期化すれば軽くなるって人も多いみたいですが、ならない人も居るし
バッテリーの持ちが悪くなったという話もあり
そもそも4.0はUIが良くないって意見も多いし
慣れもあるでしょうが
良い点としては、消せないアプリの無効化と4.0以上のみ対応のアプリが使えるって事くらいですかね?大きいのは
アップデートした人達は実際2.3と比べてトータルではどっちが良かったですか?
3点

同機種の白ロムを、使っています。
今の未使用品の価格は、18,000円です。
SO-02Eは。未使用品が、50,000円前後。
悩む価格差です。
あともう少ししたら、45,000円くらいになるでしょう。
問題に戻って、去年3月に購入し、11月27日のAndroid 4.0にするまでは、とくに不具合は、ありませんでした。
Updateしたら、不具合の連発でした。
原因は、docomo製アプリのUpdateを、しなかったからです。
Google playからの、アプリはversion upしていましたが、docomoのSIMを入れていないと、Updateの案内は来ませんでした。
この事をdocomo shopで、指摘され、docomo製アプリのUpdateしたら、不具合は直りました。
不具合の時は、WiFiのつかみが悪い、電池の減りが早い、再起動病が頻発、画面が固まるなどの、症状が起きました。
今は、嘘のように、何も無く、キビキビ動いています。
書込番号:15883246
5点

2.3ですね。
4.0にして良かった事。
Chromeが使えるようになりブラウザが高速に感じるようになった。
Z用のホームを入れてホーム枚数の調整が出来るようになった。
不要なアプリが無効に出来る。
起動が早くなった。
悪かった事。
レスポンスに引っ掛かりが気になる。
Google画像検索画面がズレて見にくい。
アルバムが同一画像を複数表示する。
スクリーンショットの操作が面倒になった。
2.3ではデフォルトでトリミングすればjpegになったが4.0ではアプリを、使わないとjpegにならない。
RAM容量に気配りが必要になった。
ステータスバーに表示される時計などの文字がちいさくなった。
電話帳アプリが落ちまくる。
とりあえずこんな感じでした。
書込番号:15883280 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の場合、
> 良い点としては、消せないアプリの無効化と
> 4.0以上のみ対応のアプリが使えるって事くらい
> ですかね?大きいのは
まさにこれだけのためしかありません。
ISW11FではOSアップデートした後、使い物にならないぐらい遅くなりましたが、この機種では個人的には許容範囲、OSアップデートに後悔していません。
まぁ、XperiaはPCに環境構築と書き込むファームさえ入手できれば、PCから比較的簡単にファームの入れ替えは可能と認識してますので、いざとなれば4.0→2.3に戻せると思ってます(この機種ではやったことはありませんが ^^; Xperia rayでは散々やりました)
書込番号:15883494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
いろんな見解があろうかと思いますが、
・OSのこと
・メーカーアプリのこと
・キャリアアプリのこと
・デバイスのこと
・データのこと
このあたりを切り分けたほうがよろしいような感じです。
日本の機種の場合、ほとんどのケースはキャリア、もしくはメーカーがアップデートの配信を行なっていますが、動作確認はしているはずです。(信じています)
その動作確認の状況がわかればよいのですが、少なくとも、購入時の状態からのアップデートはテストしていると思います。(信じています)
書込番号:15883705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あさぴ〜 auさん
>アルバムが同一画像を複数表示する。
これはQuickPicを使用すれば解決できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
このアプリ。デフォルテのアルバムより速いし、それに非表示にしたいフォルダ(隠しフォルダ)も作成することができます。その隠しフォルダはパスワードを設定して簡単には見れないようになっております。
ちょっと横道に逸れましたが、自分は白ロムをICSにアプデしてIIJmioのSIMを使って使用しており、docomo系アプリは可能な限り無効化しております。2.3ですとdocomo系アプリは無効化にできず、常駐していたモノもいくつかありましたが、それらを無効化できただけでも、ICSにアプデして良かったと思っております。
また自分はarcで2.3⇔ICSとやりましたが、シングルコアなら2.3のほうが良かったですね。さらにrootを取得して不要アプリを削除しまくりましたが、シングルコアの割には良く動いてくれておりました。
書込番号:15885078
3点

こんにちは。
アップデートがありしばらく、ずうっと 2.3でしたが
先日、思い切って4.0にバージョンアップしました。
不具合は、全く見られず動作が劇的に速くなり
とても満足しております。
以前、頻繁に起きていたシャットダウンもなく快適に使用しています。
ちなみに初期化してのバージョンアップではありません‥
書込番号:15891160
2点

私は先週末OS4.0に(やっと)バージョンしました。
バージョンアップ後初期化をして現在使用していますが良い点と悪い点をあげますと
良い点
・再起動時の時間が早くなった。
・不要なプリインストールアプリを無効化出来るようになったため、RAMに余裕が出来た。
・Cromeアプリを使えるようになった。(PCにてCromeを使用しているため汎用性が高くなった)
・バッテリーの持ちが良くなった。
悪い点
・上記の内容と相反する内容ですが、RAMの容量に気を使うようになった。(気づくと残りが100MB以下であることが多い)
・タッチパネルの感度が悪くなった。
・若干暴走気味になった。
使用して約5日経ちますが、こんな感じです。
個人的にはXperia acro HDのスペックはVer.2.3向けにチューニングされた機体と思ってますので、Ver.4.0の要求を満たすスペックには足りないんじゃないかな?
出来ることなら2.3に戻したいですね(^^;
書込番号:15894596
3点

電池表示が多少おかしく、我慢出来る範囲内でしたが、
12月に機種交換してもらってからすぐ4.0にバージョンアップをし、初期化しました。
最近 非常に安定しています。
一日1時間位ネットにて使用してますが、フリーズや再起動は全然ありません。
反応も2.3の時より良いですし、2.3の方が良かった事が思い当たりません。
いろんな人と話しますが、このSO-03Dはすごく良い機種だと思います。
新しい機種が出ていますが、今のところ替えたいと思いません。
なりより不要なアプリを停止できるのがとても良いです。。
以上感想です。
書込番号:15895244
2点

こんにちは。
私は数週間前にアップデートしました。アップデート開始当初はなかなか踏ん切りが付かず、ソニーのホームページのAndroid4.0操作方法ページを、眺めていましたので、さほどアップデート後にあたふたしませんでした。
アップデートについて自分なりに良かった所や悪かった所あります。人それぞれの使い方があるので一概には言えませんね。
この端末は、2.3でも4.0でもかなり安定するように感じますので、不安ならしなくても良いと思います。
どうせ機種変すれば新しいAndroidのOSを使えるのでせから。
バージョンアップに関しては、OSだけではなく不具合の修正アップデートも含まれている点、今後不具合のアップデートがあった場合、OSのバージョンアップをしていないと受けられない可能性有り。
またOSバージョンアップは期限が有ることも頭に入れておかないと、いざアップデートしようと思ったときは終了ってことも有る。
書込番号:15900181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売日に購入し、昨日今更ですがアップデートしました。
端末の画像や連絡先などをバックアップするのに時間がかかってました。
◆結果◆
・Wi-Fiのつかみがかなり悪くなった
二階に無線親機、一階にリビング、風呂がありますが、いままではレベル2からMAXの3でしたが0から1になりした
・全体的に動きが重い
サクサク診断のようなアプリで見るとアップデート前は90%台だったのが、50%台に
かなりモサモサしてます
再起動や、アプリで軽くしても改善されず
・スクリーンショットが電源キーで出来なくなった
他の操作になったんですよね、まだ見つけてません
どこかには音が鳴るようになったとか書き込みありましたが残念です
プラス面はいまのとこ発見なしです。ももう少しいろいろ触ってみます。
書込番号:16041288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーンショットは、電源ボタンと音量ダウンの、同時長押し。
書込番号:16041308
3点

WiFiの掴みが悪い・電池の減りが早い・動きが重いなどの、症状がありましたが、docomo製アプリの、Updateをしたら、直りました。
書込番号:16041320
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今までSDカードに入れた音楽をアラーム音に設定していたのですが
いつからか(最近)聞いたことない音が鳴るようになり
設定し直そうとしたら、元々スマホに入ってる音楽しか選べませんでした
今はいちばん下のXperiaという音の設定になっています
どうしたらSDカードの音楽を使えるようになるでしょうか?
0点

この機種を使ったことがないので定かではありませんが、他の機種だとメディアプレーヤーで曲を選んで、メニューから着信音に設定したりできるようなのですが、どうでしょうか?
書込番号:15881934
0点

システムのメディアファイル管理情報が失われている可能性があります。
アストロなどのファイル管理アプリで、SDカードの中身はみることができますか?
alarmフォルダの中には、追加されたアラーム音ファイルがありますか?
見えないようでしたら、SDカードの装着不良が考えられますので、電源OFFして、抜き差ししてみてください。
SDカードの中身が見れるようでしたら、
アンドロイドの設定のなかで、
アプリ>すべてのタブ(ダウンロード済みの部分をスワイプすると、出てくると思います)
のなかのメディアストレージを選び(下のほうにあります)
強制停止、データを削除 の操作を行い、
電源のOFF/ONを行い、一度、WALKMANを立ち上げ、しばらく待ってください。
やがて、リストが再構築されますので、アラーム音も、でてくるとおもいます。
もし、出てこないようでしたら、RingToneメーカー等で、音をひとつ追加してください。
書込番号:15881997
0点

SDカードの何らかの不備も考えられますね。
設定メニュー→ストレージ
「SDカードのマウント解除」
↓
「SDカードのマウント」
を実行後に選択可能になりませんか?
アラーム音/着信音/通知音に設定したい曲
ファイルは、本体側へコピーしておくのが良
いかと思います。
SDカードの状態云々に関わらず、選択候補一
覧に常に表示されて選択可能になりますので。
・(本体側)アラーム音フォルダ
/mnt/sdcard/media/audio/alarms/
・着信音フォルダ
/mnt/sdcard/media/audio/ringtones/
・通知音フォルダ
/mnt/sdcard/media/audio/notifications/
書込番号:15882060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、アラーム音でしたね。
着信音と勘違いしてました…。他の方のおっしゃる通りだと思います。
書込番号:15882079
0点

みなさまアドバイスありがとうございます
SDカードの中を見るのは今はちょっと分からないので週末にでも試してみます
電源を落として、マウント解除して抜き差ししてみましたが変わりません(´_`。)
アプリ整理したときに何かしてしまったのかなー
書込番号:15889956
0点

ちなみに、通常の設定でできないということですか?
設定の仕方は、上のサウンドピッカーと書いた
二分音符のところを押すと選べますよね。
あとは設定した時刻ごと削除してからとか‥
的が外れた内容かもしれませんが。
設定できるといいですね。
書込番号:15894050
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初心者です。
4,5年前の携帯から電話帳を移して、スマホを使っています。
発信・受信履歴の番号の前に‘VOICE’と記録されているものが
あります。これは何を意味するのでしょうか。
44点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。
最近この機種を購入しました、とても気に入っています。
質問です、お願いします。
LAN-W300N/U2Sに接続してNETなどしています。
そのLAN-W300N/U2SにUSBの口があり、USB 機器管理ツールソフトで
HDDやプリンターなどをWI-FI接続で使えるようになるのですが
これをスマホで使えるように出来ないものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

書かれている内容が、いまひとつ、わからないのですが、
HDDとか、プリンタというのは、WiFiで、PCと接続されている機器ということでよろしいでしょうか?
それであれば、同じ、Local LAN の中にあると思うので、
たとえば、Androidで、ESファイルエクスプローラ等のLANアクセス可能なあぷりで、LANのネット共有のリストの中に、それらの機器が表示されると思うので、それなりに、ユーザー名、パスワードを設定すると、接続できると思います。
書込番号:15875763
1点

まいぱさん どうもありがとうございます。
ESファイルエクスプローラで何とか共有ホルダー?(IPアドレス表示になっている)まで行きました。
後はパスワードが分からず色々試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:15876532
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)