端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年6月18日 17:01 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月17日 21:32 |
![]() |
6 | 5 | 2012年6月27日 20:39 |
![]() |
13 | 7 | 2012年8月7日 11:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年6月18日 07:51 |
![]() |
1 | 1 | 2012年6月18日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初歩的な質問ですみませんが、宜しくお願いしますm(__)m
ポケットの中に入れて仕事をしていたら、見慣れないアイコンが、
表示されているのですが、そのアイコンの意味が、知りたいのですが、
どうやって調べれば良いのでしょうか?
一番上のH↑↓の左に出たアイコンなんですけど、
説明しずらいのですが、携帯みたいな形?の両脇に振動がついてるアイコンなんですけど(^^;
0点


マナーモードの表示では?
着信音なしのバイブレーションのみとかにしていませんか?
書込番号:14696000
0点

マナーモードが抜けてました(^-^;
カバンに入れているときに、何らかの拍子で作動になったのかもしれないですね。
設定→音設定→マナーモードのチェックが入っているかと思いますので、外せばマークは消えますよ。
書込番号:14696013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん
y_eguさん
回答ありがとうございますm(__)m
とんぴちさん画像まで、表示していただき、分かりやすかったです。
マナーモードのアイコンだったんですね(^^;
マナーモード解除したら消えました。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14696024
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

SO-02でもそんなにかからなかったかと。この機種に変えてから1分かからなくなり、「早っ!」と感動しました。入れてる常駐ソフトとか関係あるかもしれませんが、わかりません。
書込番号:14693484
0点

stdxさんこんばんわ。
調べてみたら私のSO-03Dもバイブしてから1分ほどでロック画面が出てきました。
常駐ソフトが関係しているかもですね。
起動したあとのタスクを見てみたら4〜7つのソフトが動いていました。
書込番号:14693739
0点

自分のも振動してから約一分程度ですべて立ち上がりますね。
やはり主さんの端末は常駐してるものを一度調べた方がよさそうです。
書込番号:14695100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以上経ってしまい申し訳ありません・・・・
バージョンをアップデートしたところ、1分で起動するようになりました(^_^;)
ご回答ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:16480403
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種最初からフィルム貼ってありますよね?
これのせいでタッチの感度悪くなってたりしないんですか?
剥がしちゃって大丈夫なんでしょうか?
iPhoneとかはむき出しですよね
0点

機種は異なりますが、これのことですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251263/SortID=13185761/
普通は剥がすものではないと思います。
書込番号:14693395
3点

>この機種最初からフィルム貼ってありますよね?
>これのせいでタッチの感度悪くなってたりしないんですか?
飛散防止フィルムのことでしょうかね。
おそらく剥がしても変わらないかと思います。
そのフィルムを貼っている状態でのチューニングをしているのではないでしょうか。
>剥がしちゃって大丈夫なんでしょうか?
剥がせばメーカーの保証が受けれない可能性もあります。
剥がしたことはないので確実ではありませんが。
ただ剥がすのには相当苦労するのではないでしょうか。
そこまでしなくてもタッチパネルの感度は悪くないと思いますよ。
書込番号:14693444
1点

この機種使っているけど、ハッキリ分かりましたか?
飛散防止フィルム?
私は、買ってすぐ保護シート・カバー、取り付けましたから
気がつかなかったけど。
でも、細かい傷すぐに着くから、貼ったほうがいいよ!
たいして感度変わんないと思うから。
書込番号:14694113
2点

端末が違うのですが飛散防止フィルムってのを知らずにはいで購入したフイルムを貼りましたが飛散防止フィルムの吸着力がすごくてディスプレイまで剥がれるかと思いましたよ(苦笑) フィルムを貼り替えただけなんで飛散防止には影響ないかと。
書込番号:14695089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正 よく見たら飛散防止フィルムは付いてましたΣ(゚Д゚) その上に付いてる剥がしたフィルムが飛散防止だと思ってました(苦笑)
書込番号:14733156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
キャリアメールの着信音の音量は電話着信音の音量とは別々の音量には設定出来ない事が分かりました。要するにキャリアメールは通知音ではなく着信音だった。LINEやGmailは
別々の音量に設定出来ることは分かりました。又、キャリアメールの鳴動時間は設定できるがLINEの鳴動時間が設定できません。良い方法をご存じの方、教えてください。
5点

>>要するにキャリアメールは通知音ではなく着信音だった。
au版のキャリアメールは、着信音なんですか・・・。
ということなら、
もし、電話/メールで音量を分けたいのであれば、
パソコンで音量を調整したmp3ファイルを作成して、
メール用の着信音に設定するなどで、
回避するしかなさそうですね。
>>LINEの鳴動時間が設定できません。
おっしゃるとおり、
鳴動時間の設定はできないみたいです。
LINE標準の通知音、またはシステムのプリインの通知音しか
設定できないので、
曲の長さを調整した通知音を用意するなどの回避は
root化しない限りは出来ないですね。
書込番号:14694166
1点

早速のコメント有難うございます。
スマートフォンは携帯から進化したものと認識しております。基本的には「電話」「mail]その次に「写真」と発展してきましたが。
auのmailはガラケーの時に比べ使いづらくなった。root化等は73歳の私には難しい。いくらアプリが便利とは言え、
元々のmail機能が退化したのでは本末転倒だと思います。
キャリアメールは今までの多くの友人が登録しているので、使わない訳に行きません。
スマートフォンはバッテリー問題、電話、mail、等 ガラケー時代より劣ります。これを支援する為にアプリが必要です。
まだまだ発展途上であり、改善を急いで欲しいと感じてるのは、年寄りの小言でしょうか??
書込番号:14694867
1点

小言に近いと思います。
スマホは、使い方次第でどうにでも出来るパソコンのような物です。
電話機能のついたパソコンと認識した方がいいでしょう。
そのかわり携帯に出来ない事がたくさん出来ます。
簡単、でガラケー機能を求めるなら、ガラケーに戻る事をお勧めします。
思った通りの事が出来なくても、柔軟な視野をもてば、代替の方法はいくらでも探し出せるはずです。
逆に思ったところだけに固執して出来ないとスマホのせいというのはどうかと思います。
そのアプリでダメなら別のアプリを使えばいいだけです。キャリアメールのアド使いたいなら転送するなり、何なり方法はあるかと思います。
書込番号:14695053
3点

Gmailとか、その他pop、imapアカウントの場合は、
機能不足があるなら、他のメールアプリを使用する選択肢が
ありますが、
キャリアメールのアプリは、そうはいきませんからね。。
ドコモでは、着信音/通知音で分けて管理されてるんですが・・・。
まあ、この辺は地道にauに改善要望を出すしか
ないかもしれません。
(キャリアが要望を認識しなければ、それまでなので・・・。)
私はどちらかといえば、
他ベンダーにもキャリアメールを扱うアプリを
開発できる道を開いて欲しい。
(競争がなければいいものは出来ないかと・・・。)
あとちょっと余談になりますが、
だいぶスマホに対して、ご不満があるようなので、
レビューを拝見させていただきました。
確かにガラケーの延長として考えれば、
お気持ちもわからなくは、ありません。
私はどちらかというと、
パソコンに電話機能が融合されたものだと思っていて、
ガラケーとは別物と考えてます。
なので、特に何の不満もなく使ってますし、
ガラケーから後退した部分はあるにせよ、
openなネットアクセス、snsとの連携など、
スマホならではの機能も大きいし、、
もはやガラケーには戻れないです。
国内で本格的に復旧し始めて2年で、
ものすごい速さで着実に進歩しているなあ・・・と、
思ってます。
書込番号:14695175
0点

Kobumさん、hero1965さんコメント有難うございます
私はスマホに替え未だ3カ月ですが、別に偏見を持って評価しているわけではありません。
スマホがポケット型パソコンでそれに電話、カメラが付いている代物位は認識しております。
だからと云ってアプリが出来、ガラケーに無い機能が沢山あるので、電話やメール機能がガラケーより劣っても仕方ないと云う考え方は間違っていると思います。
物が新しく転換する場合、違和感が生じその内に慣れて行きます。しかし今まで有った機能が
無くなり不便になるのは考え物です。
ショップに行きますともうガラケーの商品はほとんどありません。韓国ではもう老若男女
のほとんどがスマホだそうです。日本もあと1〜2年でほとんどスマホに変わると思います。
今の日本の携帯登録者は人口を上回る普及率です。その人たちの中にはパソコンが不得手な人達が大勢います。その人たちに「使いづらいならガラケーにしなさい」はこれから先通用しません。使いづらい点は「アプリ等探し自分で工夫しなさい」も不親切な考え方です。
使いづらい点は皆でどしどし指摘し、改善提案し、開発スタッフを喚起すべきだと思います。
「仕様がそうなっているのだから仕方ない!」とか「いやなら使わなければ」
は前向きな考え方でありません。
iフォンやAndroidは日本で開発されたものでは有りませんが、多くの日本人からの要望が
あればきっと改善してくれると思います。
長々と愚痴っぽくなりましたが皆さんは如何お考えですか?
書込番号:14706289
1点

そもそもキャリアメールは、画像添付や容量に規制があって、スマホ時代には重要視されてないんだと思いますよ。
キャリアメールの搭載されてない機種があるくらいですから。
柔軟な若者は、キャリアメールから転送してgmailやその他のメールソフトに切り替えてるようです。
工夫して使うという概念が間違っているというならどうぞご自由に時代と逆行した持論でメーカーと戦ってください。
書き込みを期待して、自分が納得いかない回答があった時に、その人を否定するなら最初から書き込まないでほしい。
韓国がスマホしかないなんて知らないし、現時点で日本ではガラケーがあるので、戻る事は可能です。
キャリアメールにしがみついてる人がいる限りなくならないと思いますよ。
スマホにガラケー機能をつけているのはガラスマで、後づけオプションとして追加しているので、ガラケーの機能が100%以上じゃないとおかしいという持論には賛同できません。ガラケーとは概念が違うものです。
書込番号:14706763
1点

スマホは便利になったんだから、
今までのキャリアメールが不便になってもいいという考えは、
私も、こてんぐさんと同じでおかしいと思います。
PCで細工して着信音を調整するって使い方も、
イレギュラー過ぎます。
一般的にそんなことできる人がそのへんにいっぱいいると思ってるんでしょうか?
「できない」のが主流です。
今更gmailやhotmailに乗り換えたくありません。
海外はキャリアメールなんてないんでしたっけ?だとしても、
日本の携帯はキャリアメールが主流なので、
もっと力を入れて欲しいです。
遅くて仕方ありません。
iphoneが思い切ってキャリアメール非対応ならば、
ほかのスマホもならってそうなったかもしれませんが、
iphoneでさえ、キャリアメール対応なんだから。
私もlineの着信音量が設定できないのは残念でした。
着信音が小さくて聞こえません。
書込番号:14906011
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
写真や動画をアストロでタイトルに「.」をつけて非表示にしてますが使いずらいので画像や動画を隠すアプリをいくつかインストールしましたがSDカードにダウンロードしたものまで内部ストレージに移動されてしまいSDカードに隠せません。
直接SDカードに隠し残せるアプリありましたら教えて下さい。
書込番号:14692273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイル毎に「.」を付けるのは大変でしょうから、
SDに隠しフォルダを作って、
そこに写真/動画を移動する・・・という方法では
ダメですか??
それか移動すること自体が面倒ということですかね??
ご存知かもしれませんが、
隠しフォルダは、フォルダ名の頭に「.」を付けるか、
または「.nomedia」という名称のダミー・ファイルを
格納すればOKです。
書込番号:14694201
0点

HERO1965さんありがとうございます。
それもしてますがギャラリーのように画像で表示もさせたいもので・・・アプリを探していますが、ないかもしれませんね。
書込番号:14694601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さまの要望を満たすかはわかりませんが、
QuickPicというアプリであれば、
隠しフォルダの表示/非表示を切替が可能です。
起動した際は、隠しフォルダは「非表示」ですが、
メニューから「表示」に切り替える際に
パスワードを聞いてくるように設定することも事もできます。
QuickPicはギャラリーのような画像/動画の管理をする
アプリです、
https://play.google.com/store/search?q=quickpic&c=apps
書込番号:14694762
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Xperia acro HDはタスクマネージャーがないということで、質問します。
フェイスブックのようなアプリを使用した場合、起動中はオンライン表示になるのでそのアプリを使っていなくても電源オンの間はずっとオンラインになっちゃうんですよね?
もちろんフェイスブックのオフライン設定を使えば解決はしますが。
0点

オンラインをどういう意味で使われてるのか
わからなかったので、
以下、見当違いの内容なら、すいません。
基本的には、
FBにログインされた状態か否かに関わらず、
端末が起動されていれば、
FBアプリも起動されてしまいます。
FBに一度、ログインすると、
端末を再起動してもFBアプリのログイン状態は
保持されるので、
FBとのセッションを切りたいということなら、
ログアウトする必要があります。
→以降は端末を再起動してもログアウト状態は
保持されます。
書込番号:14694253
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)