端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年4月10日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月10日 11:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月14日 01:05 |
![]() |
6 | 2 | 2012年4月10日 20:49 |
![]() |
8 | 16 | 2016年3月9日 02:22 |
![]() |
1 | 1 | 2012年4月9日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
普段はマナーモードにして使用しています。
SPモードメールでは受信時にバイブがなるのですが、他のアプリでは通知バイブがならなくて困っております。どのアプリもバイブがなると思われる設定にはしています。
主に、gmailアプリ、Twitter公式アプリ、LINEでの通知バイブがならなくて不便に感じているので解決策をお教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

SPモードメール、Gmail共にバイブの設定は各アプリから設定しますのでTwitter、Lineも多分そうかと思います。
ちなみにGmailのバイブ設定は下記を参考に。
http://kakaku.com/item/K0000302302/
書込番号:14416169
0点

返信ありがとうございます。
リンク先でgmail関連の記事をみつけることができませんでしたTT
gmailの設定はその他→設定→×××@gmail.comの一番下の通知設定で
メール着信通知にチェックと、通知するラベル→バイブレーション常に使用
のような設定にしております。
書込番号:14416232
0点

私は正式のTwitterアプリを使ってないのですが、
日曜日に着信がならないという方からの質問があって
調べたら下記のことがわかりました。参考にならないかもしれませんが・・・。
↓↓ここから↓↓
Twitterアプリの評価欄にも何件か評価があがっているのですが、
設定画面に「お知らせ」というのがあると思いますが
これの「@ツイート」という設定項目
「フォローしているユーザーからのみ」「誰からでも」と設定して画面を閉じても
「無効」となってしまいます。
アプリの不具合っぽいですが・・・。
↑↑ここまで↑↑
バイブレーションも「無効」となってしまったら、動作しないのではないかと・・・。
間違えていたらすみません。
Twitterアプリに関しては、別のもので調べてみるのも手だと思いますが・・・。
書込番号:14416351
0点


funya_tomo様
ありがとうございます。
Twitterは通知はくるので、@の設定は大丈夫なようです。通知ははくるのですが、バイブはならないという状態です。
PONちゅけ様
ありがとうございます。
リンク先の設定はできているようです...
書込番号:14417299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは!
WiFi経由での映像のTV出力を試してみました。 TVはシャープのアクオスDZ3です。
TVのホームサーバーを起動したところ、「写真」メニューと「音楽」メニューでは普通に再生できたのですが、なんと「映像」メニューだけが、映像リストどころか「機器が見つかりません」状態となります。
普通、リストが出ても再生できないとか、ファイルタイプが違ってリストすらでないとかは理解できますが、映像だけ機器が見つからないなんて、、、、、とても不思議な現象に悩まされております。
釈然としないので、PS3のホームサーバーで確認したところ、すべて問題なく再生できました。
となると、やっぱTVの設定がどこかおかしいんでしょうかね?
相性とかってあるのかなぁ...
同じような経験の方はおりますか?
0点

私も同様です。BRAVIAですが、表示されません。PS3では表示されます。
書込番号:14416961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DZ3の動画再生はmp4に対応していないのでは・・・
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/homenetwork.html#n4
ps3はほぼ全てのファイルに対応しているみたいですが。
わたしはレグザですがmp4未対応だったのでメディアプレイヤー経由で再生しています。
間違っていたらすみません。
書込番号:14417389
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは!
HDMIケーブルを購入し、TV出力は問題なく確認できたので、「PC用のモニターへは?」と接続確認をしてみました。
結果、当たり前ですが、TVランチャーは起動せず、「接続が見つかりません」的なメッセージが出ました。
しかし、ステータスバーにはしっかりとHDMIマークが....
といったわけで、今度はギャラリーから映像ソースを選択し、「機器で再生」を選んでみましたが、やっぱり結果は同じでした。
同じような経験の方で、上手く出力できた方はおられますか?
ちなみにモニターは iiyama ProLite E2410HDS を使用しております。
よろしくお願いします。
0点

レス有り難うございます。
気を取り直し、ケーブルを全て接続しなおし、電話も再起動し、スクリーンオフの状態からケーブルを接続し、電話をつけてみたら、無事TVランチャーが起動しました。
結局原因はよくわかりませんが、有り難うございました。
書込番号:14432753
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-03D を所有しているかどうかはわかりませんが・・・・
所有しているのであればやってみれば?
書込番号:14414967
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
iTunesの曲を取り込みたくて、いろいろ調べましたが、
肝心のUSBドライバがインストールできないためか、
パソコンがスマホを認識してくれません。
「 SEMC HSUSB Device
のドライバをインストールする必要があります 」
と表示されてしまいます。もちろん PC Companion も
インストールされませんでした。
とりあえず、PCに PC Companion をインストールし、
接続を試みたのですが、失敗。
しかも何があったのか、スマホとつながったかと思ったら
初期化が始まり、1週間前に購入した2年分ノートンが吹っ飛ぶ事態。
ちなみに当方、
設定→無線とネットワーク→テザリング
ここのUSBテザリングがオンにできません。
USBの接続状態に関係なくです。
どうすればPCと接続できるのでしょうか?
0点

全く意味不明ですね。
最低限OSは書かないと・・・
書込番号:14414748
3点

akinori11さん、ありがとうございます。
忘れてました。
Vistaです。
何か解決方法がありましたら
よろしくお願いします。
書込番号:14414785
1点

1.PCに PC Companion をインストール
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/pcc/2.3/pdf/pcc_guide.pdf
2.2年分ノートンが吹っ飛ぶ事態。
こちらは再インストールできますよね。
3.iTunesの曲を取り込みたくて
こちらが参考になるかと
http://qa.sonyericsson.co.jp/detail.asp?Option=0&FAQID=13307&baID=3&NodeID=1655&DispNodeID=1648&CID=0&Text=&Attrs=&Field=1&KW=0&KWAnd=1&AspPage=LST&strkind=9&Page=0&Rows=10&NB=&SearchID=&Bind=FALSE
助言できるのはここまでです。
チャレンジしてみてください。
書込番号:14414829
1点

akinori11さん、再度ご教授いただきありがとうございます。
ですが、PCにネット経由で既に
SONY PC Companion はダウンロード済みです。
そこから Media Go もインストール済みでiTuesの曲は
全て移せました。
問題はPCとスマホの接続ができない事です。
調べた結果USBドライバが無いとの事なのですが・・・
SONY PC Companion の中でも繋がらない、
どこでドライバをインストールできるのか、
もしくは違う方法でPCと接続してPC Companionと接続できるのか、
という事です。
書込番号:14414932
0点

>SONY PC Companion はダウンロード済みです
そもそもこれがおかしいと思いますよ。
スマホをPCにつなぐとスマホ側にPC Companion をインストールしますかの確認
メッセージがでてOKすれば自動でインストールされます。
PC Companion はすでにインストールしてしまったのでしょうか?
であればいったんアンインストールして正規の手順で行ってみてはどうでしょうか?
書込番号:14414958
1点

予想なのですが、おそらく認識されなかったので
設定はしていたのですが、ダウンロードされませんでした。
何度やっても認識すらしてもらえません。
そのため先にPC Companionをダウンロードしました。
一度アンインストールから再度接続後の自動インストールが
行われるか試してみますね。
akinori11さん、本当にありがとうございます。
書込番号:14415007
1点

もう一点
PC Companionのインストールはネットにつながった状態でないとだめなようです。
書込番号:14415043
0点

>>SEMC HSUSB Deviceのドライバ
USBデバックモードになっていませんか?
解除して再接続すると再びドライバのインストールが始まります(ダイアログに従ってください)
ここでのダイアログが
・USB 大容量記録装置 (準備できました)
・SEMC Mass Storage USB Devaice (準備できました)
・SEMC CD-ROM USB Device (準備できました)
の3つが出ればOKです。
これが出るとXperia側にディスプレイにPC Companionのインストールメッセージ(充電とマウントの選択)が出ます。
意識しなくていのですが。よ〜く見ているとCD-ROM USB Device(仮想デバイスだと思います)からStartme.exeを叩くようになります。これが出ていないのでインストールが出来ないと思えます。
作業前に整理した方がいいので
・DL(した?)PC Companionをアンインストール
・Xperiaを繋いだ(マウントさせなくてよい)状態でデバイスマネージャーを出し、不完全なデバイスがあれば右クリックで削除(なければそのままで)
再び接続し直してください。
古いバージョンが入っても勝手にアップデートしますので放置してください。
USBデバックモードは[Android設定]アプリケーション→ 開発→ USBデバックです
ここのチェックをはずします。
書込番号:14415211
0点

アンインストールからの再インストールから帰ってきました。
やはりダメです。設定も一から見直し、詳細な説明書もネットで
ダウンロードして設定方法を探しましたが見つかりません。
akinori11さん、
ネットは勿論つながっています。
Jailbirdさん、
ご教授いただき、ありがとうございます。
デバックモードにはなっておらず、おっしゃられた通りでもダメでした。
その後スマホで再び検索を重ねた結果、このような記事を発見しました。
http://d.hatena.ne.jp/naba_san/20110807/1312749837
同じ事でお困りの方は、コメントも是非見ていただきたいです。
どうやら代々のXperiaから同様のケースがあったようです。
MtpAppのデータを消去してもできませんでしたので、
ドコモとソニーのサポートセンターに電話してみます。
akinori11さん、Jailbirdさん、
本当にありがとうございました。
書込番号:14416420
0点

>>hunder Vさん
少し調べるとSEMC HSUSB Deviceのドライバは、SD内にはなくWindows Updateで提供されているようです。
早朝など混雑がない時間帯に試してみるか、ドライバの読み込み不完全で止まっているようであればドライバの更新を試みます。
ドライバの更新はIE(のみ)から
http://catalog.update.microsoft.com/v7/site/home.aspx
にアクセス、検索窓に
" Sony Ericsson Sony Ericsson sa0101 ADB Interface Driver "
と""内をコピーして入力します。
アドオンの追加を聞いてくるので許可してください。
バスケットへ追加→ バスケットの表示→ ダウンロードです。
あとは適当な場所へ保存、Xperiaを繋ぎ、デバイスマネージャーで不完全なデバイスを探します。
展開して右クリック→ ドライバの更新でダウンロードしたフォルダを指定すると入っていくと思いますよ。
書込番号:14416701
0点

ごめんなさい、上では方法が中途なので書き足します。
このページ
http://qaz123.jugem.jp/?eid=362
によると、起動ドライブ(C)の直下にDLして展開させないと使えないようです。
フォルダの中 AMD64_X86-ar_bg_zh-tw_cs…から始まるファイルを開き、すべて選択して展開を選びます。
デスクトップ等に適当な名前フォルダを作成して展開、不明デバイスのドライバの更新でsa0101usb.infを指定します。
書込番号:14417197
1点

この機種に変更して、1週間になります。
私もPCとの接続がうまくいきません。本体と内部ストレージまでは認識してますが、SDカードは認識されません。ただし、本体にはSDカードもマウントされましたとステータスバーには表示されるのですが…
上の方が教えてくださっているWindowsからドライバ検索まではできましたか、インストールができません。バスケットに追加はできるのですが、そこから先が進みません。バスケットを見るにしても、何もないのです。
何がいけないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:14430958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ThunderVさん
認識すらしてもらえないということであれば、まずケーブルを疑ってみてもいいかもしれません。純正以外であれば純正を試してみるとか、純正のケーブルを使用しているのであれば断線を疑ってみるとか。
あと、我が家のVistaパソコンもたまに認識しなくなるのですが、別のUSBポートに挿すと認識したりします。参考にならないかもしれませんが。
ちなみに、ドライバの有無に関わらず、ちゃんと接続できれば認識はするはずです。
ちなみに私は以前使用していたSO-01Bの時から、PCには「PC Companion」を使用してましたが、今まで問題が生じたことはありません。
書込番号:14431081
0点

私もドライバのインストールに失敗します。
ここでみなさんの書かれているとおりに試してみましたが、
「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。
このINFサービスインストールセクションは無効です。」
と表示されます。
書込番号:14479891
0点

エラーメッセージで検索をかけると何か解決があるかもしれません。
この方
http://ikkens.blog116.fc2.com/blog-entry-131.html
は(NetworkWalkmanですが)
該当するデバイスを一時無効化→ デバイススキャンで認識させています。
Windows側の問題なのか、そもそもUSBポートが不調なのか、
色々試してみた方がよさそうです。
書込番号:14483996
0点

Xperia SO-02H ですが、全く同じ症状となりかなり苦戦しましたが、なんとか解決しました。
Windows Media Player 11がインストールされていると認識されないようです。
http://mo.kerosoft.com/073
しかし、11をアンインストールしたらデバイスマネージャーで別のエラーが出るようになり、どうやらMedia Playerは必要のようなので10をインストールしたところ、無事、認識されました。
現在も同じ症状が出るということは根本的に不具合?は改善されてないように思いますが…
書込番号:19673343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在acroを使用しています
acroでは不可能ですが、他社の機種では汗やたいようなど入力すると、それぞれ絵文字が候補欄に出るそうです。
acroHDではいかがでしょうか?
au絵文字だけ出る
au絵文字・デコレーション絵文字 共に出る
どちらも出ない
いずれでしょうか?
書込番号:14413811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)