端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2012年3月24日 12:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年3月24日 12:02 |
![]() |
9 | 5 | 2012年3月25日 00:45 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月23日 11:40 |
![]() |
4 | 8 | 2012年3月24日 09:08 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月25日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SH-01Dユーザーです。
SH-01Dの購入時、こちらのスマホとどっちにするかかなり悩んだのですが…。こちらのスマホ購入者の方で、SH-01Dと悩んでこちらにした方いらっしゃいますか?
また、実際に使ってみて、SH-01Dよりこんなとこがイイ、という点があれば教えて頂けないでしょうか。
なんとなく、サクサク感は間違いなくコチラが上かな?とは思いますが…(^^;
書込番号:14334781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-01Dに決めたばかりなのに
この機種の良い所を知って
どうするつもりなんですか?
内容から察するに
最近買ったと見えますが、
もしこれがより優れてると
わかったらすぐに
これに買い替えるんですか?
口出しするのもあれですが
お金がもったいないので、
SH-01Dの良いところを
見つけた方がいいと思いますよ。
書込番号:14334812
5点

いえ、買い換える気はまったくありません。
単純に、展示品しかさわったことがなかったので、自分の気付かなかったメリットもあったのかな?と思っただけなんです。(もちろんデメリットも)
どっちをけなそうとかいうことではなく、実際にコチラの端末を使われた方の素直な印象を聞ければ嬉しいです。
書込番号:14334937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューを見たほうがいいのではないでしょうか?
私の感想もみなさんのレビューとあまり変わりませんよ。
書込番号:14335228
0点

自分もSH-01Dを使ってますが…???
書込番号:14335604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH01Dを持っていましたが、Xperia acro HDに買い換えてSHは売ってしまいました。
SHと比べてXperiaのいいところといえば、
@サクサク感
A16GBの内蔵メモリ容量(SHもXperiaも64GBのmicroSDXCをちゃんと認識しますが、
Xperiaなら最大で80GB使えますね)
BSHの方は、音楽・ワンセグでアップデート後もましにはなりましたがいわゆる
ガガガ問題が多少残っていますが、こちらはスピーカからの音量・音質とも
比べれば高品質かと。
C同様の省電力設定をすればおそらくこちらのほうが持つと思います。
逆にSHのいい点は、
@購入状態で通知エリアから色んな設定ができたりとかなり使いやすくなっている
ことですかね。Xperiaでもnotification launcherなどのアプリなどを使って
設定できなくはないので、大した問題ではないでしょうが。
A伝言メモが付いている。
といったところでしょうか。たまたまXperiaは初期不良端末にあたってしまったので、
少しSHを売ってしまって後悔していますが、きちんとした端末同士を比べれば
どちらもいい端末だと思います。
書込番号:14337441
2点

goofysさん、ご意見ありがとうございます。
私はデザインを重視してこちらの端末にしたのですが、やはり動きはアクロのほうが良さそうですよね。
ただ、伝言メモはSHのほうだけなんですね!知りませんでした。
あとはandroidが4.0になった状態でどうなるか、ですかね〜。
書込番号:14338354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
一回は電話帳の名前編集で絵文字か使えたのですが今は記号と顔文字しかでてこなくなってしまいました(>_<)
電話帳の名前欄に絵文字をうちこむ方法わかるかたいたらよろしくお願いします(;o;)
書込番号:14334689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡帳アプリであれば絵文字のタブが出てくるはずですが。
連絡先アプリか、ダウンロードしてきたアプリを使用してたりなんかしてませんか??
書込番号:14335481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HIROさん☆
この携帯を買ってから新たに電話帳アプリなどはダウンロードしていません(;o;)
書込番号:14338095
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨日ルージュを手に入れました。
IS04からの機種変更です。
諸々の設定は出来たのですが、IS04での受信メールのインポートがどうしてもできません‥。
下記の書込みも参考にしてみたのですが、
「SDカードから探す」を指定してファイルを選ぶことができません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331743/SortID=14291466/
書かれていたとおり何度かやってみたのですが、間違ってるのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします!!
3点

IS04からの データは、バックアップでしょうか?個別のSD外部保存でしょうか?
バックアップの場合は、IS04専用フォーマットになりますので、他の機種では、読み込めません。
個別に外部保存した場合は、emlファイルとして、出来ますので、
SDカードの中の /com.aplixcorp.email/messages フォルダで、みてください。
書込番号:14334239
2点

まいぱさま、ありがとうございます!
バックアップで一括でSDカードに保存してたんですが、
ダメなんですね…。
おっしゃられたとおり、個別に保存をして、
アストロ使ってファイルを移動させて、
(質問で引用したURLのとおり)
読み込みを試みましたがファイルが見当たりません(T_T)
書込番号:14337426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事送れて申し訳ありません。
IS12Sのメールのインポートファイルのタイプがわからないので、直接インポートする方法は、他の方の回答をお待ちください。
emlファイルを直接読む方法はこちらを参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13492025/
書込番号:14340822
1点

au(新)Eメールの拡張子はvmg になっています。
SDカードへバックアップ&SDカードからの復元→全てvmg で保存又は復元されます。
書込番号:14341060
0点

ご返信ありがとうございます!
IS04はeml、IS12Sはvmgと、
拡張子が異なるのは分かってたのですが。
こちらに書くのを忘れてました、すみません。
emlをvmgに変換できるフリーソフトを見つけたので、
とりあえずDLしてやってみます。
うまく出来たら書き込みます。
書込番号:14341905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
数日前にスマホに機種変したばかりの初心者ですm(__)m
Xperia acro HD SO-03Dのカメラで撮影した画像、
内部ストレージに保存されますが、
その内部ストレージに保存された画像を、
microSDのほうに移動できることはできるのでしょうか?
できるのでしたら教えてくださいm(__)m
(今は写した画像の保存先を内部ストレージではなく、
microSDとなるように設定はしました)
初心者質問ですが宜しくお願い致しますm(__)m
0点

ファイルを操作する為にESエクスプローラーやアストロ ファイル マネージャー等のアプリをダウンロードしてください。
あとは、内部ストレージ(/sdcard/DCIM/100ANDRO)からSDカード(/sdcard/external_sd/DCIM/100ANDRO)に必要なファイルを移動するだけです。
書込番号:14332615
0点

>メタボフォンさん有難うございます。
もう1つ質問なのですが・・・(^_^;)
ESエクスプローラーとアストロ ファイル マネージャーでしたら、
どちらのアプリがおすすめですか?
初心者なので操作等(理解が簡単)が、
わかりやすいほうがよいので。
宜しくお願い致します。
書込番号:14332675
0点

アストロの方が多機能らしいのですが、ESファイルエクスプローラーは、起動と動作が速く操作も分かりやすいので私はほとんどこちらを使っていいます。
ついでに書くと、操作の基本はファイルを選んだ後、どのファイルでもいいですが長押しするとメニューが表示されます。
書込番号:14332726
0点

横からすみません。
私は、両方入れてます。
それぞれ、機能が、若干違うので、用途に対応して、使い分けています。
アストロ ですが、最近のVupで、立ち上げが遅くなったので、急ぐときにいらいらします。
ESですが、LAN(WiFi)接続で、PCや、LAN HDDにアクセスできるので、ファイルやり取り便利です。
基本、ファイルをタップしたら、ファイルを開くのですがESは、癖があって、開けないものが多いです。
アストロは、拡張子で、アクション指定できますので、(MIMEタイプ)便利です。
ロングタップで、メニュー表示したとき、アストロは、文字が小さいですが、ESは大きく表示されれます。
どちらも、アプリ(apkファイル)のバックアップや、タスク管理が出来たりします。
ご参考まで
書込番号:14332748
0点

>メタボフォンさん >まいぱさん
詳しいご回答有難うございます。
どちらにもそれぞれの長短があるようですね。
実際にDLして使ってみます。
本当に有難うございましたm(__)m
書込番号:14332857
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
変な質問で申し訳ごさいません。
サイトの問題なのか、こちらの設定の問題なのかわからないのですが、あるサイトにログインしてその先に進もうとすると「一定時間が過ぎましたので最初からログインしなおしてください」となってしまいます。
以前はiPhoneを使っておりその時は全く問題なかったのですが…
ご教授お願いします。
書込番号:14332344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あるサイトがわからないので
「cookieを許可」にチェックが入っていますか?
としか言えませんね
書込番号:14332482 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チェックは入ってるんですよ(>_<)
サイトはカード会社のマイページです。
ごまりました。
書込番号:14333367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、ブラウザをかえてやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:14333403
0点

ログインして、間をおかずに先に進もうとしているのに表示されるのでしょうか?
それならばセッションタイムアウトにしては短すぎますね。
(数分放置した後なら出るのはおかしくありませんが)
うまくcookieが保持出来ていない様なので、すでに書かれているように、設定見直し、ブラウザ変更で試すしかないと思います。
書込番号:14333476
0点

そうなんです。間が空いてないのにタイムアウトになります。
プラウザ変更ってどうやればいいですか?
お手数お掛けします。
書込番号:14334044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プラウザ変更ってどうやればいいですか?
PLYストアからダウンロード、インストールです。
AngelBrowsr、NatorBrowser、DolphinBrowser、BoatBrowserなどなど。
それぞれ特徴がありますので、自分に合ったブラウザを選べばいいと思いますよ。
書込番号:14334616
0点

昨日dメニューでログインしようとしたら「SPモードでつなげ」とメッセージがでたので、wifi切ってSPモードで繋いだら、また「SPモードでつなげ」とメッセージ。何度やってもダメなので、cookieを削除してトライ。呆気なく接続できました。どうやら以前のcookieが悪さしてたようです。
もう他のブラウザとか試されたかもしれませんが、スレ主さんも試されてみてはどうでしょう?他のサイトのログイン情報も消えてしまいましたが…
書込番号:14335915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ありがとうございます。色々試してみましたが結果全てダメでした。
iPhoneの時は何ら問題なかっただけに不思議です。
でも、すごく参考になりました。ありがとうございます(^-^)
書込番号:14337349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種はそれなりにバッテリーは持ち、まだ外出中に困ったことはありません。
ただ、結構バッテリー残量を気にしながら使っており、念のためモバイルバッテリーを買おうと思ってます。
そこでお勧めのモバイルバッテリーがありましたら、ご教示願います。
毎日使うことはなく、あくまで保険用、震災などの非常時用に使えればと思ってるので、乾電池式の方がいいでしょうか。リチウム電池は自然放電するとみましたし、それほど使わないのであれば、必要ないでしょうか?
初心者ですみません(-_-;)
書込番号:14332292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持つ必要があるかは人それぞれだと思います。
私の場合は、ヨドバシでみつけた3000mAhの薄型タイプを持ち歩いています。
以前は5000mAhのを持ち歩いていたのですが、重くてかさばるのでこちらは今はカバンに入れています。
ポケットに入れて気にならず、容量もある程度あるので3000mAhの薄型タイプは気に入っているのですが、今見たらメーカー名が書いていません。iPhoneにそっくりで、それを一回り小さくしたような製品です。
あとリチウムタイプでもほとんど放電はしませんよ。
1ヶ月に一回位の充電でも充分だと思います。
書込番号:14332484
1点

一応わたしもモバイルバッテリー4700を持ち歩いています。仕事が、ドライバーなんでいつでも充電出来るんだけどね。 なんで一回も使用したことがありましせんが。まぁ災害時に必要かなと。
書込番号:14333076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾電池式ですか。
最近は充電池の性能も良くなって来てますので、個人的なおススメはリチウムイオン式(またはリチウムイオンポリマー式)です。
どうしても筒型電池式がよければ、単三エネループを2本使用するエネループスティックブースター等もあります。
乾電池式は繰り返し利用ができず環境にもよくないので、あまりおススメしません。
ただしこのエネループスティックブースターは、エネループ2本では本機種の30-40%程度しか充電できません。満充電するにはエネループの予備を常に持ち歩く必要があります。出力も500mAなので、充電に時間がかかります。
リチウムイオン式でおススメなのは、
・サンヨー(エネループブランド)のKBC-L2BS
・パナソニックのQE-PL201
等でしょうか。
サンヨーはすでにパナソニック傘下ですので、性能は同じと考えて良いです。
QE-PL201の方にのみ、Qi(チー;国際ワイヤレス給電規格)の機能がありますが、まだ普及してないのでその辺はお好みで良いでしょう。
ネットで購入すればどちらも最安で3500円前後でしょうか。
店頭購入だと5000-6000円します。
スレ主さんは長くドコモを利用されていますか?
もしプレミアムクラブに入っていてドコモポイントがあれば、ドコモショップで、1500ポイントか2000ポイントで「ポケットチャージャー02」と交換できます。
交換するには利用年数など規約がありますので、商品詳細やその点は調べてください。
5000mAhで上記2商品より少し容量が少ないですが、ポイント交換できれば割安で済みます。
私は震災時用にLE-UBT12K-WHを購入しました。
停電時には役立ちそうです。
レビューも書きましたので参考までに。
リチウムイオン電池はメモリー効果はありませんが、
満充電状態での放置や熱などによって劣化します。
ずっと放置すると(特に夏場)、劣化しますので、使いつつ非常用に備える、
というスタンスでいると良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:14334574
1点

皆さま、ご回答ありがとうございました!
詳しくとても参考になりました!
電池式にはこだわらないので、リチウム電池で探してみます!
docomoはプレミアムですが、この機種を買うときに、ポイント全部使っちゃいました…。
ありがとうございました。
書込番号:14343295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)