端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 13 | 2012年3月7日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月3日 10:00 |
![]() |
8 | 2 | 2012年2月29日 01:27 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2012年3月5日 00:12 |
![]() |
22 | 8 | 2012年2月28日 16:55 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2012年3月1日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今ガラケ使ってます(・Д`)
こちらの携帯でスマホデビューする予定なんですが、microSDは今のまま使えますか?
また使える場合は、今までとっていた画像や音楽も今まで通り見たり聞いたりできますか?
0点

microSDは、そのまま使えます。
写真は、大丈夫だろうと思いますが、
音楽は、(この場合着うたなど)多分使えないです。
mp3などのファイルなら大丈夫です。
書込番号:14221680
0点

お返事ありがとうございます★
音楽は聞いたりできないんですね(・Д`)
だったら音楽データ消しといたほうがいいのでしょうか?
書込番号:14221717
0点

>microSDは、そのまま使えます。
ファイルシステムが違えばそのまま使えませんよ。
android向けにフォーマットする必要があるでしょう。
ただしフォーマットすればデータは全部消えてしまいます。
なので、SDの内容をPCに保存しておいたほうがいいでしょう。
microSDがacro HDでマウントできたら、
あとはPCからUSB経由でデータを送るなり好きにすればいいです
書込番号:14222495
1点

SO-02Dは試供品で2GBのマイクロSDが付属されてるので、SO-03Dも付属されるんじゃないかな・・・。本体容量が少ない分、もっと大きい容量のものが付属される可能性があるかも。。
書込番号:14222547
0点

付属するSDはあくまで試供品という名目なので2Gのみだと思います。
古いSDは使わない方が良いと思います。
データ遅延などの問題でフリーズなどの不具合の原因になります。
今後はクラス6以上のSDは必修だと思います。
必ずフォーマットは必要です(フォーマットしないと使えないわけではありません)
パナソニックのSDフォーマッター推薦です。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
PCでフォーマットするよりスマホに最適化されています。
スマホにカードを差し込むと必要なファイルが自動形成されますので
写真や音楽をコピーでするだけです。
スマホはどこのファイルに置いても自動的に写真や音楽を自動認識します。
書込番号:14224063
0点

私はSH-01Dを使用していて不具合のオンパレードでさんざん苦労しました。
クラス4のカードを3枚代えてみても解消せず
耐熱設計のクラス6に代えたところ一切の不具合が無くなりました。
ちなみに使っていたarcにその問題のクラス4のカードを挿したら全く問題なく使えます。
SHほど問題は起きることはないと思いますが(クラス4で使えると思いますが)
SDカードデータを使用していないときでも常にアクセスはしているので
問題は出なくてもサクサク度が違う可能性はあります。
ディアルコア、HD液晶、熱の問題等これからの機種では
クラス6以上が必修だと思います。
書込番号:14224344
0点

>C&Fさん
当機種は内蔵ディスクの一部が仮想的なSDとしてマウントされ、約14GBは利用されるので、通常利用でシステムやアプリから、実SDへアクセスすることはありません。
大量の動画/画像/音楽データを置く様な使い方をしないのであれば、SDスロットに挿した実SDを使用する機会はあまり多くないかもしれないですね。極端な話、SDを挿さなくても充分です。
但し、バックアップ系のデータは、万が一に本体故障した時の為に、SDに逃がしたほうがいいとは思います。この場合は、バックアップ時に多少遅くなるだけなので、他の方が言ってる機器相性の問題は別として、速度クラス的にはCLASS4でも充分とは思いますが・・・。
ちなみに私はXperia NXを買ったのですが、SDが外付けということもあり、バックアップ系は、DropBoxに自動同期しています。
書込番号:14224440
0点

>HiRoさん
NXのようにSDを差さない場合は言われる通りだと思いますがSDを挿した状態では写真や音楽、ダウンロードしたものはSDに保存されるのでは?
16Gと容量が大きいのでソニーはどのように設定出来るのか分かりませんがSHでは内部ROMに優先的に保存する事は出来ないようです。
現在の2.3ではアプリ領域が2Gしかありませんが4.0になればフリーになるのでSHの場合4G.この機種の場合SDを挿した状態では16Gがアプリ領域となるのではないかと思うのです。
もちろんSDを挿さない場合はNXと同じ状態です。
アプリとデータ領域で16Gだとちょっと辛いかな?
書込番号:14224872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部ストレージに保存するかSDに保存するかは使用するアプリ次第でしょ常識的に考えて。
カメラアプリやブラウザで優先保存先を設定できなきゃおかしい
つまりSHはおかしい?(笑)
書込番号:14224993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
知らなかったですがSH-01Dは4GBもあるんですねー。
あくまでもスロットに挿した実SDが使用されているということでしょうね。
acroHDの場合についてですが、SDを挿す/挿さないによって、
内部的なマウント先を変えてるのではないかというお話しですよね??
もしそういう仕様にするなら、ROMのアプリ領域以外の領域と、実SDの領域を、
仮想的に1つのSDであるような仕組みにするべきかな。
でないと、SDを挿すケースで、単純に実SDをマウントすると、
ROMが大きい意味がない/無駄になるし、途中でSDを使いたい/やめたいとなると、
内部的なデータ・コンバートも必要になりそうな気も。
そこまでのカスタマイズを入れてきますかね??
アプリから見ると、あくまでもSDとしてマウントされた領域を見に行くだけですから、
あとはシステムが、どこにSDを割り当てるかの問題ですよね。
実際のところはわからないですが、この辺って、人によっては購入判断の大きなポイントに
なるような気もしてきました。どこかに詳しい人いませんかねぇ。。
書込番号:14225275
0点

>つまりSHはおかしい?(笑)
少なくてもSHは出来ませんね。
ソフトのよってはSDにインストールすることが出来る物がありますが
これはあくまでROMが小さい場合だけです。(不具合の原因になるだけです)
通常はアプリはROM、データはSDとなるはずです。
>HERO1965さん
USBを差した状態ではストレージはSDカードの分だけしか見えず
内部ROMの中身は見ること出来ません。(USB接続で)
4GBあっても残りは1GB少ししかありません。
システムで1.5GB位使っていますから・・・
しかしアプリだけでで1.5G使っているとも思えないですね。
ドコモやシャープの消せないアプリが多いのかもしれません。
ただarcの場合は内部ROMが見えていたはずです。(記憶が定かではありません)
アプリ領域だけで16GBは多すぎると思うので
acroHDの場合内部ROMに保存する設定があるかと思います。
SDを挿した状態で1つのSD領域となるのも不便ですね。
内部ROMとSDでは読み込み速度が違いすぎます。
NXと同じように内部32GBの方が良かったような気がします。
これだけ内部ROMが大きいとどう扱っているのか分からないですね。
書込番号:14227277
0点

こんばんは。横から失礼します。マイクロSDを購入するに辺り、メーカーやスピードは、どのあたりが使いやすいでしょうか?価格もピンきりの為、スピード重視で見た方が良いかなと思いました。クラス10は必要でしょうか。宜しくお願い申し上げます。
書込番号:14255739
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
初スマホでこちらにする予定なんですが、普段は車で充電する事が多く、外品で安い充電コード?をネットで購入しようかと思うのですが、どのような物を購入すればいいですか?
普通の携帯ならドコモ用やエーユー用になってましたが、スマホでもドコモ用やエーユー用になってるのでしょうか?初歩的な質問ですみません^^
0点

スマフォの充電や通信は全てMicroUSBで共通化されていますのでmicroUSB対応となっていれば問題ないです。
書込番号:14220702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoのacroを使ってます。
車用充電器はあきばおーのサイトでソニーの純正を安く買いました。
docomo純正は3000円くらいだし、安いのはすぐに壊れた経験があります。
Foma用にアダプタも使ってましたが、やはりすぐにダメになります。
書込番号:14232862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
質問をもっと整理できるようになってから購入を考えればいいと、
私は思います。
書込番号:14218131 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「Xperia S」=「Xperia NX SO-02D」(日本向け)で2月に発売されました。
「Xperia PとU」(海外向け)の発売は2012年4月以降らしいですが、日本での対応は今のところ未定とのことです。
書込番号:14218152
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
>皆さんならどちらを選びますか!?
その二択ならacro HDかな。
何故acro HDとiPhone4Sとで迷ってるか、その理由を書かないと明確なレスは付かないと思うよ。
書込番号:14216911
3点

iPhoneはとてもいいと思いますが
自分は赤外線、おサイフケータイ機能が欲しいんで
Xperiaがいいです!
iPhoneはシンプルで
扱いやすいとは思いますけどね
書込番号:14216985
0点

私もこの2機種で迷っていましたがXperiaにする予定です。
赤外線・おサイフ・ワンセグ・防水機能の内一つでも必要とする機能があるならXperiaとなりますよね。
機能は気にせず端末の値段だけならiPhone4Sでしょ。(Xperiaの価格が不明だが高いと思うよ)
iPhone4Sは独特な動き・・・何て言うかヌルッと動く様な滑らかさがあるから他の端末とはちょっと違う様ですよ。
職場の後輩はヌルヌル感が良くてiPhone4Sにしたと言っていましたし。
機能や価格は一切気にしないのであれば実機を見比べるのが一番ですよね!
書込番号:14217962
0点

同じ全部入りでもどこぞのメーカーと違って、ソニエリなら
期待できそうね。楽しみだわ!
書込番号:14220005
2点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2012/20120229_515305.html
懲りずに今度はTegra3搭載の防水スマホを展示だそうで。それ以前の問題をないことにしようと目論んでいるかな?他社が先行発売して技術的に成功しているならいざ知らず、一発目にまた出されたらさすがに誰も買わないでしょう。でも今回もそれを知りつつ買ってスレが荒れてますからね。私にはそのような勇気はありません(笑)
書込番号:14220279
3点

TIが出してくれないかなぁ
書込番号:14220705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じところにこういう記事もありましたよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120229_515324.html
今年の春モデルでドコモ向けのLG製スマホはなんと外国勢で初めて(だと思いますけど違うかも)おさいふ機能がつきました。驚きを隠せませんでした。ドコモの端末にかける思いが伝わります。
一方、出遅れたauはようやく一歩半くらい遅れて動き出している印象ですね。
ギャラS2ではドコモ製にはないNFCを搭載したわけですが当面は赤外線か青刃の代わりにしかならないことがわかってきました。アプリだけではおさいふ機能に昇華することは不可能だと判明。
で、今回はサムスンにおされ気味でAndroid開発用ハードのリファレンス機の立場も奪われたHTCが巻き返しを図ろうというわけですね。NFCとFelicaは組んで双方が使えるチップを共同開発する方向が決まりそれにはサムスンも絡んでいます。HTCはさらに蚊帳の外になる可能性もあります。ソフトバンクとだけでは日本国内市場を戦えず、そしてグロスマ投入だけでも苦戦すると数台導入してみてauとともに判断したのでしょう。気になるのはHTCがやったことがないであろう防水機能ですが今後の展開次第でしょうね。次機種がどうなるかで方向性が決まってしまう気がします。
書込番号:14221115
0点

私は見た目や赤外線、ワンセグ、防水機能といった面からXperiaにしました。
「iphoneの方が絶対にいい。レスポンスがいいし、アプリのセキュリティも良い。これを使ったら他のスマホは持てない。」とiphoneを大絶賛し、周囲に勧めている友達もいます。
結局はスレ主さんが何に重点をおくかだと思います。
書込番号:14242101
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
現在、GALAXY SUのこの機種で迷ってます。
GALAXY SUの魅力は、WiMAXが使えること、acroHDには防水等の日本向け機種がついていることです。
また、WiMAXがあることでテザリングができる・・・←この機能がかなりほしい!
使用用途としては、SNSやブラウジングが主です。あまりゲーム等はしないと思います。
カメラ等の性能は重視していません。
またGALAXY S Uの心配点として大きさが上げられます。
最近、docomo版でXperia acro NXが発売されましたがレビューを見ると、GALAXY SUの方が体感的に速いという人を少し見ました。
やはり重視したいのはサクサク感ですが、今までガラケーを使っていたので赤外線通信等も捨てがたい・・と思っております。
またacroHDはバッテリーがとり外れないらしく、交換には8000円ぐらいかかると聞きました。
この2機種を足して2で割るとArrowsができそうですが、arrowsは不具合多いらしいので今回は選択肢から外しました。
結局のところどっちがいいんですかね?
回答よろしくお願いします。
1点

自分の使いたい機能があるものにすれば良いと思いますよ、私的にはGALAXYは店で手にもった時点でパスでしたよ。
デカイ!
昔からXperiaなんでこれから先もXperiaで通します!
書込番号:14211823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんGalaxySUWiMAXの板にもスレ立ててるけど、それはマルチポストと言ってこのサイトでは禁止行為ですよ〜
どっちがいいかについては、大雑把に言えばWiMAXを取るかガラケー機能を取るかという感じかな?
レスポンス云々は、acro HDのホットモックを触ってから考えてもいいんじゃないかな。
書込番号:14211896
1点

>armatiさん
知りませんでした・・・
すいません。
やっぱ触ってみないとわからないですよね・・・
>ペットボトルロケットさん
DIGNOは意外とサクサク動くと聞きますが、
実際見てみましたが、液晶が微妙だったのと、やはりデュアルコアがいいのかなぁ〜
とおもって候補から外しました。
書込番号:14212162
1点

GALAXY SU は、ただ大きいだけでなく
画面上のボタンの間隔が離れている為に片手では入力困難だそうです。
ドコモ版のは間隔が近いそうですが。
片手に荷物や傘などを持った状態で扱えないのは・・・
書込番号:14212826
2点

テザリングが欲しいのなら銀河でいいんじゃないですか?
書込番号:14215536
0点

>ぽんこつスーアルさん
確かに今まではソニエリのガラケー使ってたので少し抵抗感はありますが、今回は気にしないようにしてます。
>かっちゃんですさん
確かにほしいんですが、そこまで使うものなのかなぁ〜と思ってしまいます。実際以前ワンセグ携帯があまりないときにワンセグ付きのものを買ったら、全然電波はいらない&全然買わない、だったので・・・
やはりここは自分次第ですよね・・
書込番号:14215704
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今ガラケーを使っているのですが、3年経ってフリーズの頻度が増えてきた事、スカイプなどをスマホで使って、家のネットを解約したい事からスマホデビューを考えています。
元々こちらの機種に決めていたのですが、ガラケー機能など機能面でそんなに大差がなく(本当に大差がないのかよくわかってませんが)可愛いF-08Dに惹かれ、予約しました。
しかし、先日ラウンジに見に行ってSO-03DとF-08Dを触ったところ、SOはすごくサクサク、Fは比べるとカクカクしてるように感じ、悩んできました。
紙面上の情報だけだとそんなに違うと思いませんでした。
やはり容量の大きさの違いのせいかな?と思ったのですが、容量でそんなに色々なところに違いは出てきますか?
SOとFを比べて優れているところ、劣っているところを教えて頂きたいです。
Fの予約をSOに変更するかめちゃくちゃ悩んでます。
2点

このサイトのF-08Dのクチコミをごらんになってみてはどうでしょう。
既に手に入れた方の情報があがってきています。
なにやらメニューボタンのゆがみの不具合があるようです。
ディズニーに特別な思い入れが無いのであればSO-03Dが良いかもしれません。
書込番号:14207941
2点

製品にもよるから一概に評することはできないけれど。
Xperiaシリーズ・・・不具合が絶無ではないが、一定のステータスがある。
Arrowsシリーズ・・・富士通という会社自体が、不良品連発で信頼度がイマイチ。
容量そのものも問題だけど、これまで色々な製品を生み出してきた企業としての比較上、最近の富士通は選択したくないと俺は思う。
よって、Xperiaに一票。
書込番号:14207975
2点

F-08Dって、“あの”REGZA Phoneでしょ?
スペックの違いを気にする前に、ここのクチコミ覗いてみたらどうでしょう。
書込番号:14208006
3点

ホームアプリを同じにして、余計なウィジェットを外して比較しないと意味がないですよ。
F-08Dは知人が使用していますが、自分向けにきちんとカスタマイズすれば、デフォルトのホームでも問題ありません。
富士通製(国産)には不具合があるかのように書き込む事例が目立ちますね。
書込番号:14208256
5点

T-01D発売後すぐに発売中止となった伝説を作ってますからね富士通は(笑)
その他の機種も引きも切らさぬ伝説の数々。
富士通はちょっと怖いのが正直なところ
書込番号:14213829
2点

tiger destructionさん、
あなたも懲りませんね。
いい加減な情報をあちこちに書かないほうが良いですよ。
書込番号:14217130
4点

私はスマホデビューでF-08Dに変えました。
ディズニー好き&初スマホなので迷わず購入しました。
元々、初スマホなので色々使いづらいことは沢山あります。
逆に「初スマホ」だから動作にケチをつけるどころではありません。
写真も綺麗だし画面も綺麗です。
画面の感度・タッチ感度は私は気になりません。(他をあまり見ていないので)
ディズニーが好きでどうしてもF-08Dがいいならこちらでいいと思いますが
他に気になる機種があって、すでに動作面で劣ると思っているなら
SOの方がいいかと思います。
特にディズニーにこだわっていないなら邪魔になる機能なども
あるかもしれませんし・・・
ディズニー専用のコンテンツなどを楽しみたいならお勧めです。
ちなみにハードカバーを付けると、専用の充電スタンドは使えません…
購入3日目にしてもう使っていません。
書込番号:14224493
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)