| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2013年1月1日 15:31 | |
| 1 | 8 | 2012年12月31日 10:46 | |
| 1 | 3 | 2012年12月31日 01:45 | |
| 4 | 4 | 2012年12月31日 01:04 | |
| 8 | 8 | 2012年12月29日 09:09 | |
| 0 | 2 | 2012年12月29日 06:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
rootを取らないと無理です。
書込番号:15547697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
望見者さん
恐らく画面の中にメニュー、ホーム、戻るボタンを「表示」することではないかと思います。
書込番号:15550729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何か利点あるんですかね?
有効表示領域が広いのがAXに優る折角の利点なのに。
書込番号:15550748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新のAndroid端末ってみんな画面内じゃないですか?
なんか旧式感がするからそれにしてみたいなあと
書込番号:15550996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ギャラクシーシリーズ、オプティマスシリーズは未だにそれですよ。
正直ボタンが二つずつあるほうがかっこ悪いと思いますし、せっかくのHD解像度の画面がもったいないと思いますね。
アプリケーションによってはボタンが残ったまま画像や映像が表示されるようなので。
書込番号:15551234
0点
Ryota12228さん、そう言う事なんですね。
気にしたこと無い。他がどうとか、、、気にしたら切りが無い(^_^;)
書込番号:15555895
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ココ最近充電器をさしてもうまく充電できなくなり、
すぐにランプがきえたりします。
USBがわるいのでしょうか??
それと、もし修理するなら
データが全て消えるといわれました。
大切な思い出ばかりなので消したくありません。
SDにうつすほうほうゎありますか??
バージョンを4.0にしてからなにもわかりません。
ゎたしの携帯ゎXPERIAのIS12Sです。。
書込番号:15047325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クレードルを使用せずに、USBケーブルを
端末に直接指したらちゃんと充電されますか?
もし、同じ症状ならケーブルを疑ってください。
私のも同じ症状でした。
書込番号:15047378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私ゎカバー外すのが面倒なので
ケーブルを直接スマホにさしています。
差し込み口がわるいのでしょうか。。(´・ω・`)
書込番号:15047393
0点
であれば、ケーブルが怪しいですね。
同じようなケーブルをお持ちであれば、
ハッキリします。
もしなければ、auショップのケーブルで
試して貰い、再現しなければケーブルで
間違いないでしょう。
再現すれば、端末側の問題になります。
書込番号:15047752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おお、それ私もありました
充電中ちょっとでもケーブルに触れたらランプが消えたりしましたがUSBを変えたらちゃんと充電されるようになりました
なのであなたのも、もしかしたらUSBケーブルがイカレタのかもしれませんね
たいして高いものでも無いですしUSBを買い直してみては?
書込番号:15047764
0点
僕もアップデートしてから発生してますが
4.0のせいだと諦めてます
頻繁にではなく、たまに症状がでます
ケーブルではないと感じましたね
書込番号:15053837
1点
私も同じ症状で、USBケーブルを取り替えたら正常に充電されました。USBケーブルの問題であると思われます。
書込番号:15551023
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スマホ初心者で初書き込みです。
私は主に家族とはSMSで連絡を取り合っています。
12月25日(火)の夜は普段どおり送受信できていたのですが、
12月27日(木)から送信はできるものの受信ができません。(相手にメールは見ているのかと先ほど電話で聞かれて発覚しました。それまでは相手にぶちられているものと思っていたので・・・)
相手が私に送信しようとすると「送信できないためセンターに蓄積」になるようです。
設定等確認しようにもそういう項目が見あたりませんでした;
また、Eメールも26日から自動受信できていません。(現在は自分で「新着問い合わせ」をして受信しています。設定では自動受信ON、全受信、添付自動受信ONになっています。最近設定を変えたということはありません。)
これらの解決法がありましたら教えてください
よろしくお願いします。
0点
Eメールについては、
Eメールアプリ→メニューキー→Eメール設定→設定更新
SMS(Cメール)については、以下を参考にしてみてはどうでしょうか。
http://www.studio-wiz.com/blog/2011/05/is04c.html
書込番号:15545494
1点
すばやい回答ありがとうございました!
教えてくださったサイトに書いてある、SIMカードの差し替え以外は行ったのですが無効果でした;
ですが、今朝になって突然Cメールを受信し始めて・・・
もう少し様子を見てみます
Eメールのほうも設定更新をしてみました
(その後メールが来ていないので治ったか今は不明ですが)
書込番号:15546391
0点
スマホ初心者と書かれておりますので、初歩的な確認なのですが。
タスクマネージャー(またはそれに類する機能のあるアプリ)などはご利用になっていませんか?
Eメールなど自動受信をするアプリ(機能)は、常に起動している状態でないと自動で受信されなくなります。
そのアプリ(機能)をタスクマネージャーなどで停止してしまうと、受信のみ出来なくなる場合が良くあります。
回答されている内容でも、SIMを差し替えたが変化が無く、その後、朝に受信が出来たと書かれており、SIM差し替えの際に電源のOFF/ONをした為にアプリ(機能)が起動したのではと考えられます。
タスクマネージャーを使われておらず、今後も症状が出るようでしたら、改めて症状など書かれると良いと思います。
色々と知識のある方がおりますし、自分も分かる範囲でご協力いたします。
書込番号:15549959
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
OSは4.0にバージョンアップしましたでしょうか?
4.0標準の電話帳はこの端末に限らず処理中と表示され時間がかかりますね。
電話帳のアプリを変更してみてはどうでしょうか?
書込番号:15549250
1点
早い返信ありがとうございます。言われてみれば4.0にバージョンアップしてからのような気がします。
書込番号:15549270
0点
よく、トラブルが発生したので電話帳アプリを終了しますと表示されるので、電話帳をXPERIAの電話帳(連絡先)を使うようにしてます、私もつい1週間前に4.0にバージョンアップしたばかりです。
書込番号:15549501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕は、元々ドコモ謹製の電話帳など使ってないので、気にならなかったんですが
確かに、重いですね・・・
書込番号:15549814
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Android2.3のまま使用していきたいと思うのですが、通知バーのところに携帯のマークのような通知が表示されます。
前のスレでアプリケーションの管理から更新のデータを消去して、一旦は通知が消えるのですが、すぐ表示されてしまいます。その後、更新の設定を押して通知のチェックをはずしても一時間ぐらいで通知が復活してしまいます。
この通知をずっと表示させないことはできますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15527359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
設定→アプリ→アプリの管理→すべて→アプリ一覧→更新センター→データの削除
これで、Update(OSのみ)の通知が、来なくなるようです。
書込番号:15528789
1点
回答ありがとうございます。
教えていただいた方法を試しても数分後には再び通知されてしまいます。
わたしの端末だけがおかしいのですか?
書込番号:15529208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか、先程のは、docomoのサポセンで、聞いたのですが。
お役に立てませんでした。
書込番号:15529272
1点
僕は通知消してから3週間以上経ちますが
2回しか通知きてませんよ
書込番号:15530321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も現状で満足なのでアップデートしてません。
私の場合は再起動したら再表示されますね。
再起動というかLINEPOP入れてから不安定で勝手に再起動するのですが。
再起動の度に表示を消すのが面倒なので最近は放置していますが、これアップデートしたくない人には目障りですよね・・・
書込番号:15530589
0点
ヘモラさんの言うとおりですね…(*^_^*)
そしてwalking__proudさんの判断は賢明だと思います
忙しかったとはいえクチコミを調べずにしつこい通知に負けてアップデートしてしまって激しく後悔した者として…
結構気に入ってたのにわずか半年でクソスマホと化してしまいました(-_-;)
支払が1年半も残ってるので乗り換えるとかもできず、DSでもサポート対象外とか言われもうどうすることも…
ただのグチで申し訳ありません
FLASH系のサイトやGREEゲームに使われてる方は絶対にアップデートはすべきではありません、もちろんサイト側で対応されてくれば話しは別ですが…
FLASH利用とスクリーンショットがとりずらくなった点以外はむしろよくはなってます、念のため…
タッチ感度がよくなったり、電源オフからの起動が著しく早くなったり、システム的なところでは使いやすくはなってますが…
書込番号:15532827
0点
> kissan4869さん
クソスマホを初期化する事によりスマホに戻せるかもしれませんよ。
私のクソスマホも初期化後はスマホに戻りました。
書込番号:15535779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレと関係ないところで恐縮ですが初期化でFLASHがどうにかなるとことはありません
もちろん初期化済みです(*^_^*)
FLASH以外のわけのわからん不具合は初期化で概ねどうにかなりましたが電池の減りは不要なアプリを無効化したことでいっときよくなりましたが、必要なアプリをインストールしたらまた多くなってしましました…(-_-;)アップデート後ほどひどくはありませんが2.3のころと比べると全然です…
もっともGREEゲームがまともにできなければ僕にとってはただのクソスマホのままですが…(^^;)それが最大のメインでしたので…もー仲間も減りまくっちゃったのでどーでもいーですけど…諦めました
書込番号:15542524
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
基本的に過熱防止機能が付いているので本体温度が50℃以上になると動作を止めるのは正しい動作だと思います。
ただし、私も車載でシガープラグ->DC/ACコンバータ->付属充電用機器->端末という状態で3時間程度ぶっとうしで使っていますが特に問題は発生していません。
実は満充電になったので充電が終了しているだけではないでしょうか?
満充電でもないのに接続しなおしても充電しない&端末の温度が高い場合には、過熱防止機能により充電機能が起動しないのかもしれません。
書込番号:15540677
0点
充電はされていませんので過熱防止機能ってやつがかかっているのだとおもいます。
ありがとうございます。
書込番号:15542225
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

