| 発売日 | 2012年3月10日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 149g |
| バッテリー容量 | 1840mAh |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 20 | 2012年12月5日 21:56 | |
| 1 | 3 | 2012年12月5日 17:31 | |
| 0 | 2 | 2012年12月5日 10:30 | |
| 52 | 21 | 2012年12月4日 23:33 | |
| 2 | 1 | 2012年12月4日 15:25 | |
| 1 | 2 | 2012年12月4日 07:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
SDカードの場所がわかりません
バックアップしたいのに。
あとサイトでログインするときにアドレス入力があるんですが、アドレス入力の仕方が分からないのでログイン出来ません。
分かる人いませんか?
0点
SDカードは「mnt/ext_card」がパスで、
アドレス入力は他のを試してないけど、私はprofilepickerをダウンロードして使ってます。
書込番号:15432180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
全然わかりません
アプリをダウンロードする場所もわからないし
慣れてきたけど、まだ分からない事ばっかり
書込番号:15432192
0点
とりあえず初歩からわかってないようなので、説明書を読むところから始めてはいかがですか?
また、質問自体もちょっと調べれば簡単にわかることですし、周りのスマホを持っている友人や家族に実際に操作してもらいながら聞くのが有益かと。
書込番号:15432218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
IS12Sは所有してませんが、XpwriaのSDカードはextented_SDじゃなかったでしょうか。
アドレスはブラウザを起動して、HTTP://〜と書かれている部分にアドレスを入れれば良いと思います
書込番号:15432244
0点
auはext_cardです。
書込番号:15432326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ログインする時のアドレス?もしかして「メアド」?
まず、スレ主さんのレベルが分からないと、一から十までは厳しいでしょう。
書込番号:15432373
0点
SDの説明書ありましたっけ?
アドレスは自分のメアドです
価格コムも書き込みするとき最初メアドでログインしないといけないじゃないですか
メアドの出し方わかりません
パスワードなら普通に1234とかならうてるけど
書込番号:15432489
0点
日本語入力は標準のPOBoxでしょうか?
だとしたらキーボード左下の[あA]を長押し→ポップアップした中のパズルのピースみたいのを選択→連絡先引用2.3を選択。
以上Android4.0での説明で2.3だと違うかもしれません。
連絡先引用2.3がプリインだったか覚えていませんが、無かったらダウンロードして下さい。
書込番号:15432717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連絡先の奴は自分でやって出ました
アドレス帳に登録してる全員の名前がでて自分のやつ選択したらアドレスでると思って押したら何も映らなかったです
書込番号:15432740
0点
電話帳の自分の連絡先にメアド入れてありますか?
ガラケーの時は自分で編集、登録しなくてもメアド入ってましたが、スマホの場合は編集、登録しないと入ってないんじゃないかな?
書込番号:15433857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドレス入れてないです
ちゃんと買った時に分かりやすい説明書つけてほしいですよね
書込番号:15434767
0点
説明書アプリが入ってたかと。
ペーパーレスの流れなんでしょうね。
書込番号:15435744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイトログインに使用するメールアドレス等
はユーザー辞書に登録しておくと便利です。
「あ」とか1文字で登録すると入力も楽です。
書込番号:15436085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IS12Sの説明書は最初からインストールされてませんでしたっけ?
見たことないのでどの程度の内容が書かれているかわかりませんが、四苦八苦して調べてみては?そっちの方が早く覚えられると思いますよ。
言っちゃ悪いですが、この調子ですと本当に初歩的な質問で溢れそうでなので(汗)
覚えて快適に使いこなそうとする気もないなら、ユーザー辞書の設定方法教えますけど。
書込番号:15437259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリの消し方ってところにありますが、真っ先にエロ動画の見方を覚えたみたいなので、他のも同じように頑張ってみればいいと思いますがね(汗)
ユーザー辞書は設定ー言語と入力にありましたよ。
書込番号:15437300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書店にはこの機種の本がたくさん売ってます。
私も最初に買った時はそういう本を買って勉強しました。
説明書アプリより、そういう本の方が初心者向けで優しく書いてあるので、一冊購入することをお勧めします。
書込番号:15437335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先ほどIS12SをPCに接続してSDカード内の写真を閲覧していました。
ですが、2枚くらい見終えたときに急にファイルが読み込めなくなり、
もう一度再接続してみると写真、音楽などのデータが完全に消えていました。
フォルダーは存在しているのですが、中身が空になってます...。
パソコンに接続したのは今回が初めてだったのですが...
これってSDカードとの相性が悪かったという事なのでしょうか!?
使用しているmicro sd は SanDisk microSDHC UHS-I Class10 32GBです。
0点
SDカードをスマホ本体から取り出して、カードリーダーなどを利用してPCに接続して、SDカード内のデータを見るとどうでしょうか? 消えていたデータが表示されませんか?
書込番号:15433784
0点
PCとの何らかの接続不備で見えなくなってる
だけのような気がします。
スマフォ本体の画像閲覧アプリからだと見え
るかと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:15436109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ショーン0128さん、りゅぅちんさん
回答ありがとうございます!!
先ほどカードリーダを用いてパソコンで読み込みましたが、
空き領域29.7GB/使用領域29.97GBで完全にデータが消えていました。
また、スマホの設定から確認しても同じように表示されていました。
データーをバックアップするのにSDを使っていたんですが、
こまめにパソコンかDropbox等でバックアップしておくべきでした。
書込番号:15436760
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
SDに入れている
アプリのアンインストールが
できなくて、ずっと読み込み中の状態で
そのアプリをSDから本体に移そうとしても
ずっと読み込み中になります
ダウンロードしたはずの画像が
SD内容をみるアプリではあるのに
アルバムではみれなかったりします
どうすればいいでしょうか?
書込番号:15434148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最悪SDカードが劣化していると全てを失いますので、交換も視野にバックアップに入った方がいいかもしれませんよ。
少なくとも確認は必要でしょう。
書込番号:15434574
0点
この機種は、SDカードにはアプリ入りませんので、本体側の問題ですね。
書込番号:15435354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
まだバージョンアップに踏み切れずにいます不満や不具合、良くなったなど色々な意見がありますが、率直にすべきかすべきでないかを聞きたいです。
理由などは書いても書かなくても構いません。
できるだけ多くの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15417356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕は
・バージョンアップした後に初期化出来る環境である。
・使えないアプリが出ようと、問題ない。
上記の環境下の方ならしても問題ないと思います。
悪くなった点(バージョンアップ後に初期化した場合)
・Wi-Fiの感度が少し落ちた。
・ステータスバーのアイコンが小さく、暗くなった。
くらいですかね。
僕は基本的に不具合はなく、ぬるぬるさくさく状態になって大変満足してるので、おすすめします。
書込番号:15417404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
単純に…バージョンアップして正解だと思いますよ。
ただなんとなく使っていて、4.0って良いらしいね?ぐらいの感覚の人はやめといた方がいいと思います。
トラブルが起きた時に自分で調べたり、バージョンアップ後に起こったことをある程度自己解決できる人には十分価値あるバージョンアップだと思いますね。
書込番号:15417555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すべきだと思います!
アップしてすぐの遅さに『うわ! するんじゃなかった』と後悔しました
が
いろいろ調べてたら【開発者向けオプション】の存在を知りアニメーションをオフに
したらすごいサクサクになりました 元のバージョンより明らかに軽いです
バックグラウンドプロセスも切れるのでバッテリーが長持ちになった気がします
battery mixのグラフの線がアップする前とは明らかになだらかです
不満は何もありません。
書込番号:15417601
11点
横入り申し訳ありません。
vaiomaniaさん、貴重な投稿有難うございます。
おかげさまで、よりサクサクになりました。
御礼申し上げます。
書込番号:15417881
4点
自身はICSにはしていません。現状で満足なので。
ですが最近、同じICSのバージョンアップがリリースされたXperia NXの白ロムを入手して、そちらは実験的にICSにバージョンアップしてみました。防水、お財布、ワンセグがないくらいで基本的には同じようなモノなので。単純に比較はできませんが、良いところも、イマイチなところもあるのは事実かと。
個人的にはバージョンアップはいつでもできるので、しばらく様子を見て決めるのがベターだと思います。まぁ、もしバージョンアップして後悔しても、その気になればグローバルモデルのLT26iのROMなら入手できそうだし。
あとはご自身で考えて決めれば良いことかと思いますョ。
書込番号:15418052
2点
便乗して質問させてください。
4.0にしたあとの空きメモリってどのくらいですか?
いま2.3で300MB前後なのですが…
書込番号:15418126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現状維持が懸命だと思いますよ。 アンドロイド2から4にして最初の頃は快調でもしばらくして不調になるケースが多いですからね。 ICSがどうしても欲しいなら最新機種のハナからICS端末に変更したほうが良いと思います!
書込番号:15418194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
不具合が起きても自己解決出来るならしたほうがいいでしょう。
出来なさそう、現在の2.3に不満がなければしないほうがいいと思います。
横入りゴメンナサイ
vaiomania さん、ありがとうございます。
アニメーションオフ探してましたので、
大変助かりました。
おかげでとても快適になりました。
でも【開発者向けオプション】って・・・
どう考えてもユーザー向けのオプションでしょ?
アニメーションオフの設定は><
>4.0にしたあとの空きメモリってどのくらいですか?
本体メモリーの合計が1.97GBでアプリが664MB、空き容量は1.27GBとなっています。
これが求めている空きメモリかどうかは分かりませんけど。
書込番号:15418212
1点
色々なご意見ありがとうございます。
初期化をするしないなどありますが、やはりできることならするべきなのでしょうか?
アプリやらデータやら消えるのは困るのですが…
書込番号:15418334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バックアップ取ってから初期化すれば問題ないと思いますよ。
書込番号:15418341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>銀の嵐さん
説明不足でごめんなさい。
本体メモリーではなく、RAMのほう(総量1GB?)が4.0ではどのくらい使われるのかと思いまして…
書込番号:15418685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
空きメモリ容量は2.3の時は常時300MBぐらいはありましたが、4.0では100MB切ることもあります。システム自体がメモリを食いすぎてますね。
それが原因で全体的に動きが緩慢になってると思われます。よく使うアプリが沢山あるような人はバージョンアップはオススメできません。
やはり最初から4.0で販売してるモデルでないと快適に使うのは難しいですね。PCのようにRAMを増設できるとかなら良いんですけどね...
書込番号:15418786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
asachinさん 銀の嵐さん
役立ってうれしいです^^
確かに開発者向けオプションというカテゴリは
意味不明ですw
ここのカテゴリについて全て説明してくれてるブログも
ありました
CPUの使用状況を常に表示したりもできるみたいです
バックグラウンドプロセスも設定次第でゲームなどがなめらかに
なるみたいです
自分は見た目より実用性が最優先なのでオフにしてますが。
書込番号:15418882
3点
質問の議題から逸れてしまって申し訳ないのですが、バックアップってどうやるのでしょうか?
この前までは電話帳のバックアップしか知らず、先日設定のXPERIAという項目で色々なバックアップをまとめてできることを知りました。
でもアプリケーションのバックアップはとられていないようなのですが、どうすればいいのでしょうか?
また、今のスマホの状態をほぼそのまままとめてバックアップする方法はないのでしょうか?個別にやると取りこぼしがありそうで心配です。
書込番号:15418919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
俺の場合はホームがADWですので設定の中にあるデスクトップの状態の
バックアップを取りました
けれどアップデート後におかしくなってた箇所は全くありませんでした
それとPCからアップデートをしたのでPCCompanionというソフトを介するので
アップデート前に 勝手にバックアップされました
これが何から何までバックアップしてるかどうかはわかりません
もし仮におかしな箇所があってもOSが変わるわけですから
どうなんでしょうね...
こゆうときのために画像なんかのファイルは常にdropboxに入れてるので
消えても大丈夫です
気になるようでしたら そゆう形を取られてみてはどうですか?
書込番号:15418991
1点
PCでやるつもりなので、それなら安心です。
できればどんなものがバックアップされ、されないのかわかる方がいましたらお願いします。
またバックアップなのですが、この機種はメモリが内部ストレージとSDカードと別になっていてややこしいのですが、内部ストレージにバックアップデータをいれたら意味ないんですよね??
すいません。 dropboxってなんでしょうか(汗)
書込番号:15419037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kazooyouさん
情報ありがとうございます。非常に参考になります。
4.0なかなかメモリ使いますね〜。まめに再起動しないと
もうー50MBくらいいってしまいそうですね(^_^;)
書込番号:15419542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はZDBOXってアプリのタスクキラーを使って小まめに不要な常駐アプリを殺してますが、それでも300MB以上の空きが出来ることはないです。他の方も言われてるように使わない機能は無効にして、少しでも空きメモリを増やすようにするのが快適に使うコツのようですね。
こういう事が面倒だとか良くわからないって人はバージョンアップしない方が賢明だと思います。
書込番号:15421909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信がおそくなりました^^;
dropboxは 最近よく耳にするクラウドっていうやつですね
クラウドは保存場所がネット上にあるため大変便利です
写真や動画のデータを dropboxに保存しておくと別のスマホでも
PCでもdropboxをインストールしIDを入力すれば どこからでも開けます
無料で2GBまで貸してもらえます
開発者(?)から英語で書かれたメールがときどき来ますがスルーでいいです
たぶん 有料で容量をおっきくしませんか?っていう内容だと思いますがw
あとコレばかりは仕方ないと思うんですが そこのサーバーにトラブルがあれば
消えちゃうんですかね? その辺は詳しくないのでわかりません
書込番号:15431328
0点
あぁクラウドですか!!
それならわかります(汗)
なるほど色々な方法がありますね。
バージョンアップ前に色々試しておきます。
ありがとうございます。
また、本題のバージョンアップするべきかどうかから脱線して滞っておりますが、引き続き募集中なのでドシドシご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:15433165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もしばらく待ちのつもりでいたのですが、ずっとバージョンUPの項目が携帯に出ずっぱりだし、PCにつなぐたびに出てくるので、もういいやと思いバージョンUPをPC経由で行いましたが、なんかあっけないと言うか、すんなりいきすぎて何の問題も不具合も今のところありません。
初期化云々とか出ていますが、初期化せずにバージョンUPした方が全ての設定を記憶しているので改めてWi-FiやBluetooth設定などやり直す必要が無く便利ですよ。
バージョンUPで特に違ったことは、以前よりヌルヌル感が強くなった。電池の持ちが2割ほどよくなった。標準ブラウザでのWi-Fiのアクセスが10倍速くなった(私的にはこれが一番変わった点だと思う)
他は細かな変更は各所にありますが取り立てて言うほどでもないかな。
書込番号:15433879
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
6240-1755-その他の割引+通話料
書込番号:15431521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
凄く限定的な状況ですが、アプデ後の不具合で困っています。ご教授お願いします。
Androidアプデ前より、oh!FXでFXしていました。
住信ネット銀行のサイトにログインまでは変わりなく、oh!FXにログインすると、
@アプデ前は新たなウインドウで開いていたのが、ポップアップウインドウで開くようになりました。
A為替の価格を表示するプライスボード(Flash?)が、異様に横長。そして、「取引」や「照会」などリンクをクリックするたびにプライスボードの文字がぼやけ?滲んでいき、しまいには全く読み取れなくなる
のです。ブラウザは標準とスレイプニル試しましたが、どちらも同じ現象です。。
他のサイト等での動画は今のところ滲むなどの現象には出会っていません。
@も見にくくて困りますが、Aは取引に支障あるので困っています。
PCで見る分には今までと変わりないようなので、Androidアップデートにより何かが変わってしまったのかなと思っていますが、全く検討つかずで困っています。
何かわかる方、同じようなことが起きている方、教えていただけないでしょうか?
書込番号:15427288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なにがなんだろ さん、こんばんは〜^^
回答があって問題が解決すれば話は別ですけど、回答が無かった場合は
住信SBIネット銀行のHPのお問合せフォームから
状況を説明すれば的確な答えが返ってくるかもしれません。
FXはやってないのでアプリを入れてログインせずにチャートや為替のボタンを押して
見てみましたがキレイに表示されてますね。
おそらく滲んだりするのは違う操作をした時なんでしょうけれど。
その後色々ボタンを押していたら、「問題が発生したため、Oh!FXアプリを終了します」ってアプリが落ちました。
一応レポートは送信しておきました。
書込番号:15428235
0点
銀の嵐928さん
ご回答ありがとうございます。
そして、アプリを入れて試して頂いてありがとうございます!
しかしながらアプリではなく、サイトのほうなんです。
確かに住信ネット銀行窓口に相談するのも手ですね!
こちらで解決法が見つからなければ相談してみることにします。
書込番号:15430118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

