端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2012年11月8日 22:13 |
![]() |
35 | 23 | 2012年11月6日 22:49 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月6日 20:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月5日 09:23 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2012年11月4日 17:43 |
![]() |
0 | 1 | 2012年11月3日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

「To」ではなく「Sub」に名前が表示されるのですか?
送信相手が名前を入れたのではないでしょうか。
「To」に表示されているのであれば、「To」欄は消すことはできませんが、「メール設定」→「表示」→「電話帳登録名表示」のチェックを外せば、アドレスで表示されます。
書込番号:15305127
0点

間違えました。TOのところに自分の名前が表示されます。電話帳に自分の名前は登録していないのに、どうしてでしょうか?相手はiponeからの送信です。
書込番号:15305152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんがプロフィールを設定しているか、
あるいは、送信相手がニックネーム(電話帳の登録名)を付与してメールを送信しているのではないでしょうか。
(spモードメールの設定では、電話帳登録名送信にあたります。)
例えば、山田 太郎 <abc@docomo.ne.jp> で送信している場合です。
送信相手に確認してみてください。
書込番号:15305431
0点

おそらくですが、記憶はなくとも電話帳にご自分の名前が登録されていると思われます。
電話帳を一回確認を。
書込番号:15305668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳には、自分の名前は登録されてなかったです。メール設定も名前を表示される設定をしてないです。
書込番号:15308844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さんの書いたとおりですね。
送る側の設定によるものなので受ける側では対処しようがない事です。
書込番号:15311910
0点

そんな設定があるんですね。何だか難しいです。
書込番号:15313588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
4.0アップデート7月以降だから、6月にこの機種にしました。いまだに音沙汰無しで、何度かdocomoに問い合わせもしましたが、毎回開始時期未定の回答ばかりです。
いつもこの機種のアップデート情報が無いかこのサイトで確認しています。
質問ですが、
1.各社やはり同じような対応なのでしょうか?
2.docomoの姿勢についてどうお考えかですか?
参考までに知りたいので、お付き合いいただける方回答お願い致します。
書込番号:15226782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのメジャーアップデートは、そんなにほいほい簡単にできるものではないです。
インフラに関わる問題ですから、基本的にミスは許されません。メーカーとの共同作業になりますし、メーカーの体力も関係してきます。したがって、どのキャリアのどの端末も、非常に時間が掛かっています。ましてやドコモは独自サービスをなまじてんこ盛りにしている分、検証や対応に時間が掛かるのは当然です。今のところ、冬モデルが出るまでに終わらせたい、というのがドコモの姿勢のようですし、まあ、それまでに出れば幸運くらいに思っておいたほうがよいです。
何度問い合わせても、正式発表までは、時期未定という答えしか返ってきません。あなたにだけこっそり教えてくれるはずがないでしょう。問い合わせるだけ時間の無駄です。
7月開始、というのは、あくまで、それから順次行われる、というだけです。過去の例を見ても、時間が掛かるのは最初からわかりきっていました。もし早く4.0が使いたければ、最初から4.0ののったものが出るまで待つべきでしたね。
書込番号:15226850
13点

リリースできるようになったら、リリースするでしょうから、
私は、今の状況にまったく不満はありません。
不満たらたらで、なんとしても文句を言いたいのなら、docomoに怒鳴り込むのが良いでしょう。
大して、解決にはならないと思いますが…
ここで文句を言っても、ガス抜きにもならないでしょう。
この機種結構売れていると思うし、アップしないことは、よっぽどのことがない限り、ないのでは。
私は、気長に待ってます。
書込番号:15226862
10点

回答ありがとうございます。
この機種自体はお気に入りですので、アップデート開始を待ちたいと思います。
書込番号:15226963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
現在、全くバージョンアップ予定機種が、バージョンアップ未定ならともかく、幾つかの機種がバージョンアップしてきている中で、先日MEDIAS ESがなりましたので、私的にはそろそろなきがしてます。
確かに予定からかなりずれてますが、もう少しです。
現在はバージョン4.1が最新ですが、4.0とそれほどの違いは無いらしいので、4.0になってから案外早く4.1になったりして。
書込番号:15228101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たとえ4.0になっても、必ずしも自分にとって良くなるとは限らないので慎重に行うのがいいと思います、私はau版のacroHDも所有していて、そちらは4.0で使用してますが、細かな不具合が幾つか出ている状態です。
もし4.0になっても、暫くは口コミを見たりして慎重に、一度バージョンアップすると嫌だったからと言って元のバージョンに戻せないからです、私的には2.3で不満はないので、au版は興味本位でバージョンアップしたが、docomo版はこのままにしておく予定です、4.0になると、操作がかなり変わりますよ。
何度も言いますがバージョンアップはあくまで自己責任なんで。
書込番号:15228233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

肝心なことを書いてなかったです。
キャリアの対応はこんなもんでしょう、あくまで7月以降順次とあるので。
合計で18機種あるバージョンアップ機種の中でもacroHDは比較的後期に発売された機種なんで、もう少しかかるんじゃないでしょうか?少なくとも富士通05Dもまだですしねぇ、噂ではメーカーは準備完了の常態でdocomoのプリインアプリの調整で止まっているとも言われています。
大袈裟な話ですが、対応が年明けだったとしても、7月以降順次と言う内容に間違いはないので私的には問題ないように感じます、更に私の個人的な考えですがバージョンなしでも、あまり問題なく思います、あくまで個人的な主観なんでバージョンアップ心待ちの方に不快な思いをさせてしまった場合は、ご容赦下さい。
書込番号:15228269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種もアップデート配信が開始されたら
4.0にしてから~というスレタイであふれるんでしょうね。
やはり焦るより気長に待ってみたほうがストレスもたまりにくくなりますしね
書込番号:15228674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々教えて頂きありがとうございました。
あまり過剰に期待せずに待ちたいと思います。
また、不具合も考えて様子を見るという方もいらっしゃるのですね。
現在使いやすい状態なので、慎重に考えて見ようと思います。
書込番号:15228868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんがアップデートを待ち望んでいるのは確かですが、早々と4.0にアップデートされた機種は、不具合のスレが目立ちました。
ここ最近のN-05DやL-01Dなどのアップデートは比較的落ち着いていると思います。
時間がかかりすぎるのも確かにどうかとは思いますが、安定したアップデートをしてほしいとなれは、時間がかかるのも仕方ないでしょうか。
メジャーアップデートは難しいということですね。
書込番号:15231008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較的落ち着いてきてるの安心しました。
メジャーアップデートは難しいものだと認識はしてます。でも、なんだかスマホ使用者の方がそういう考えで、docomo側が認識甘いのか、わざとのように受け取れちゃう感じですね…(^^;)
書込番号:15232334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月以降順次というおおざっぱなアナウンスがユーザーをやきもきさせるんですよね
対象となる機種も多いため、いつ自分のがアップデートされるかわかりにくいですし。
あくまで予定でいいから機種ごとの日程を発表して欲しいです
そうすればこの様なスレもたたないのにね
書込番号:15237849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

延期なら延期とさっさとアナウンスすれば、私も含めて諦め付くのに・・・。
「7月以降・・・」と言っておきながら、10月も終わるというのに何の音沙汰もなしじゃ、「詐欺」でしょう。
世の中、気の長いおめでたい人々ばかりじゃありません。
書込番号:15241497
3点

個人的にはもうアップデートは中止じゃないかと思っています。。。。
書込番号:15255606
0点

10月も終わりですしね。
私も諦めようかと思います。
docomo長く使ってますが、ダメですね。
書込番号:15256301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ソニーストアでアプデのこと聞いてきました
どうやらプログラムは完成していてアップデートがいつでも出来るみたいです。
(auのacro HDには来ていますしね。って店員さんは言ってました)
ただ、ドコモが待ったをかけているみたいで配信が出来ないとの事でした。
書込番号:15259624
1点

ガラケーで国内メーカに足かせをさんざんはかせておいて,スマホ時代にはガラ機能で足かせですかね.
2.3のままでも良いという寛容な方も多いと思いますが,Google謹製のアプリ(Chrome, Calenderなど)が4.03以降のみを対象にしているので,するとアナウンスしている以上,やはり早くICSにアップデートをしてほしいですね…
Googleのサービスをフルに利用できてこそのAndroid,と思いますので.
きちんとアップデートに対応してくれて,その上でユーザが選択するなら良いのですが.
書込番号:15266508
3点

今日はGALAXY S2LTEのICSアプデが噂通りきましたね。
AXの発売も決まりましたし、最近週に一度のペースでアプデきてるのでそろそろこの機種もこないですかねー。
書込番号:15275457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬モデルが出るまでにICSへのアプデを終わらせるみたいなので、遅くとも11/16までには来るって事だと思います!
書込番号:15275864
1点

新たな情報ありがとうございます。
アプデが難しいとういうより、時期的に経営戦略っぽい感じですね。
ここまで遅れて不具合出たら、docomoは……。
書込番号:15276775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合すら戦略かもですねf(^_^;
アプデ→不具合→新機種への移行、みたいなf(^_^;
夏に間に合わなかったから、ここまで遅らせたのかも、、
まあ、ただの憶測ですが、、
そのくらい、遅れすぎですよね。
書込番号:15276812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついにディズニーにもアップデート抜かれましたね。
エヴァやディズニーの方がよっぽどカスタマイズされてるのに何でこんなに遅いのかな…
承認は8月には通ってるはずだし…
書込番号:15302144
0点

これまでの傾向からDocomoは冬春モデルに比較的力を入れており、
今回SO-03Dの後継機種とされるAXの発売前にアップデート公開してしまうと、
AXが売れなくなるからDocomoが止めてる、、とかってウワサがちらほら出てます。。。
これは他メーカーにも言えることですから何とも言えませんが、
もしこれが本当なら、とんでもない話です。
auが後出し発表先出しアップデートした事を考えると、止めてれば止めてるほどイメージは悪化の一途だと思うんですが。。。
前向きに考えるならば、かなり売れたこの機種については、もしアップデート後に大きな不具合が出た場合の影響が大きくなるため、Docomoが慎重になってる、といったとこでしょうか。
もしAX発売前にアップデート公開されたとすれば、後者だったと納得できそうです。。。
書込番号:15303667
0点

案外AXの発売と同時かもしれないですよね。
Xiをまだ敬遠してる人もいますから、同時となるとacro HDの人気再燃とかσ(^_^;
私もMEDIAS tab持ってますがXiは繋がり悪いです、まだ。
なのでまだFOMA手放せません。
というか、tabもまだなんですよね。
こちらはナビが不具合ありで、ICSにアプデするとよくなるかもしれないらしいです。
ほんと、待ち遠しいです。
書込番号:15304891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種つかってるんですが、メール問い合わせしようとしたら、ネットワークにアクセス中ですってでるんですが、これってどういうことですか?
書込番号:15303475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たまになりますね。憶測ですが、受信中、もしくはアクセス中に何かしらの理由で通信が遮断されると、通信が復帰してもアプリ側では通信が遮断されたままフリーズみたいな感じになっているんじゃないかなと。あくまで憶測です。
再起動させるか、アプリケーション管理からSPモードメールアプリを強制終了させると復帰します。
書込番号:15304041
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
新しく発売されるAXやVLには、バッテリー残量表示が%表示されているのですが、acro hdも4.0にアップデートされると%表示できるのでしょうか?どなたかご存知の方教えてください。
2点

その手のアプリはたくさんありますが、アプリではダメなのですか?
書込番号:15297452
0点

auのでは%表示はありませんのでドコモでも同じかもしれません。
しかもandroid4.0の場合、ステータスバーの通知欄が暗いので、アプリで左側に表示させても見にくいです。
自分はMigiued+というアプリで右側の標準の残量に被せる形で%表示しています。
書込番号:15297518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
オークションにて新品を買ったはずが、最初からアンドロイドver4.0.4になっておりました。
ヴァージョンアップするつもりが無かったのですが。
新品でver4.0.4スタートの可能性はありえるのでしょうか?
新品といいながら使用していたということでしょうか?
かなり残念です。
書込番号:15281387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのXPERIA acro HDは、一部が夏以降4.0のverupがされた状態で(出荷)販売されてます。
特にブルーは、4.0アップデートとほぼ同時期に発表され、ブルーは展示会の時、4.0で動いてました。
書込番号:15281590
2点

8月にブルーの新品買いましたが、2.3でした。
書込番号:15281759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら……。書き込んでから気づきました。
家電浪人さんでしたか。
お気の毒です(>_<)
書込番号:15281767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今ショップに確認したら購入した個人から新品と聞いていたので、
新品だと思ったとのことです。
つまりの新品の確証がない状態での新品販売で申し訳ないとのことです。
6月販売のものなのでヴァージョンアップされた状態での出荷はありえないとのことです。
3000円キャッシュバックか、返金で対応するとのことです。
悩み中です。
書込番号:15281932
0点

ヤフオクでいくらでも安く手に入ります。
この機種はロックなしだし。
商品説明や、説明がなければ質問してバージョンアップしてないか確認して買えばよろしいかと……。
(私はそうしました)
書込番号:15282078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3,000円でキャッシュバックにしようかなと・・・
ver.4.0はそんなにひどい仕様ですか?
3,000円じゃ元が取れないくらいひどいもんですかね?
回答期限が明日なもんで。
書込番号:15282447
0点

最悪と言ってるのは、あくまで私を含めた2.3からのバージョンアップ組です。
最初から4.0の人はあまり不満を持っていないようです。
まあ、これからの機種はすべて4以上になるので、このままでもいいかもしれませんね。
私も他に、最初から4.0の17SHも使ってますがこちらは4.0が当たり前なのでなんとも思いません。
返金(返品)可ということなので、一旦白紙に戻した方がいいのではと思ったのですが……。
書込番号:15282540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は本体のみで20,000円にて購入できました。
3,000円キャシュバックされると17,000円。
今、相場を見たところ新品はだいたい22,000円くらいのようです。
手間も考えたら、少しつかれてきてしまい。
こ、これはさんに有意義なアドバイスいただいたのですが、
このままいこうかと。。
ただ、まだ使っていないのでもっさりしていたら大きく後悔でしょうね。
書込番号:15282636
0点

挙動は最初はかなり不安定でしたが、何回かのアップデート(昨日も久しぶりに来ました)でかなり改善しました。
細かいところの使い勝手が2.3時にくらべかなり悪くなったのが不満の主要因です。
2.3のこの機種を使いこなしていた者ならわかると思いますが……。
知らない人から見たら、携帯からAndroidに変えた人が最初は「なんだこりゃ!使いにくい!(怒)」というのと同レベルかもしれません。
選択できるのなら……と自分が半強制アップグレードのためイヤな思いをしたので旧バージョン薦めましたが……。
確かに新品同様でしたら、相場より安いですし、いいんじゃないでしょうか?(^^)
書込番号:15282973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.sonymobile.co.jp/product/update/au/is12s/ics/ui/index.html
こちらを参考にしてみて下さい。最悪というほど酷くはないと思います。
慣れもあると思いますので。酷いと思って使うと嫌になってしまいますよね。
とりあえず使い込んでみては?
書込番号:15283058
0点

色んな意見ありがとうございます。
IS11Sからの乗り換えのため、
アプリはたくさん入るは今のところ不満なしです。
(前のverを知らないせいか)
LINEをやっているときPOBOXで「ん」をフリックすると
消えてしまうことが数回あり?と思ったくらいです。
もっさり感はややありますけど、それでも11Sよりかはましです。
スリープ状態から戻るときの右のボタン(カメラボタン?)を
押さないといけないのが面倒です。
今のところそんなくらいですかね。
書込番号:15286679
1点

基本的に、SHOP意外のオークションだと登録後の端末機になります!
固く言えば中古です、
新品同様な端末です!
書込番号:15294433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日のアップデートに起因するのかわかりませんが、いろいろ動作にもたついたり、アプリが落ちたりするようになってしまいました。
一度フルリセットしてしようかと思うのですが、wi-fi絡みの設定(7spotやLAWSONのアプリなども含む)や、アプリの設定、ゲーム等の各アプリのデータなどをバックアップしておく方法はありますか?
0点

たいていのアプリは出来ますがauスマートパスなどのアプリは再度インストールしないといけません
ただアプリのデータを残しておいた時点でもう【フルリセット】と言えませんね
万が一アプリの中にこの端末と相性の悪いものがあったとき、携帯初期化後バックアップをしてたアプリデータを読み込んだときまた不具合がおきるかもしれませんよ
私は以前お客様センターの人に「初期化はアプリのデータなどすべて含め試してください」って言われました
書込番号:15288382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)