端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 14 | 2012年8月14日 18:41 |
![]() |
3 | 6 | 2012年8月14日 15:21 |
![]() ![]() |
5 | 27 | 2012年8月14日 12:56 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月13日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月13日 19:47 |
![]() |
126 | 34 | 2012年8月13日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんにちは。 acro HD 使い始めて 1ヶ月経ちました、充電中やネット接続中などに よく 熱くなります。 温度を計れるアプリを 使用してるのですが、温度が55℃ 位まで上昇します。 これは 発熱と考えても 良いのでしょうか?使用されてる方で 同じ症状の方 アドバイスなどがあれば 教えて 頂けたら お願い致します。
0点

僕も使い始めて1ヶ月程ですが、いまだに45℃を越えたことがありません。
使い方としてはかなりヘビーな使い方をしています。ブラウザ1時間連続とか使うこともありますが、45行かないくらいまでしかあがりません。
輝度は25%です。
書込番号:14859079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryota12228さん、ご回答ありがとうございます。 45℃だと 普通ですよね。自分のは、めちゃめちゃ、熱くなってきます。やはり、一度点検に出した方がいいのかもしれないですね。
書込番号:14859092
0点

自分のはオンラインゲームしてると速攻50度超えてそこからゲーム中は常に50〜55度を行ったり来たりで最高で57度までいったことありますね。
でもそれはオンラインゲームをしている時だけの話で、通常はブラウジングなんかでもいっても40度ぐらいですかね。
個人的にはわざわざDS行くほどのことではないと思います。
書込番号:14859624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
温度計のアプリ名を教えていただけないでしょうか?
私の携帯も熱く(カバー付けてて)なるので、測ってみたい思いまして。。。
ストアで検索したんですが、外気温度を計測するアプリばっかりで。。。
よろしくお願いします。
書込番号:14860907
0点

C&Fさん、こんばんは。ご回答 ありがとうございます。 やっぱり、50℃超えるんですかね?気にしなくても 大丈夫そうなんで 様子みて見ます。 ありがとうございました。
書込番号:14860948
0点

たちきち777さん、こんばんは。バッテリーミックス って アプリを検索してみて下さい。
書込番号:14860954
0点

連続での投稿失礼します。
温度計測で、「摂氏温度計測」という無料のアプリを見つけました。
他に、良いアプリがありましたら、よろしくお願いします。
人のスレで申し訳ありませんでした。
書込番号:14860955
0点

バッテリーミックス!ありました。
しばらく測定してみます。
私が熱く感じる時に何度になっているか、また連絡させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14861009
0点

ゲームをしてたら50度超えますね〜
50度超えても明るさ制限をされないのがいいですよね〜SO-03Dは
ただ、カメラは起動できなくなりますが^^;
いまは夏なので55度いってもおかしくは無いと思いますよ
書込番号:14861483
0点

私は、42℃を超えたときに、よく電源が落ちます。
皆さんの話を聞いていると、50℃を越えても大丈夫のようですね?
皆さんは、何度ぐらいで電源が落ちますか?
書込番号:14864900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃぶどう さん
それはおかしいですね、42度ぐらいすぐに上がるので、温度と電源落ちは、関係ないかも
て思いますけどね?
私のは、43度以上上がったことは、ないですね。電源落ちも、今までないです。
ちなみに、ゲームとかはしないです。
あまりひどいようなら、DSに持って行った方が良いと思いますよ。
書込番号:14865447
0点

ちゃぶどうさん
いままでどんなに端末の温度が高くなっても
勝手に電源が切れちゃうなんて事は1度もないですよ
ちゃぶどうさんのは初期不良の可能性が高いと思います
書込番号:14865659
0点

ちゃぶどうさん
今までに42℃辺りで電源落ちはないですね。
ゲームをしていて再起動になったことは数回ありましたが。
今もネット接続していますが45℃まで上がっていますが問題なく動いています。
電源落ちはの時に何か特定のアプリをしているなどはありますでしょうか?
頻繁に起こるのであれば、一度初期化をしてみるのもいいかもしれません。
それでも起こるのであればDSに相談に行かれてみてはどうでしょうか?
書込番号:14868065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなって申し訳ありません。
DSに行ってきました。そこで言われたのは、アプリの温度はあてにならない、ケースをはずした方がよい、裏では色々なアプリが起動しているのでタスクキラー等を使った方がよい、ドコモ安心スキャン?は重いので使わない方がよい、などと言われて設定していただいたら、フリーズが酷くなって、参りました。
今度は、別のDSに行ってみます。
書込番号:14934609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
先日この機種にもアップデートの波が到来して
すばらしい4.0にアップグレードしました。
それに伴いギャラリーアプリがアルバムとムービーに
別れました。
そしてしばらく使っていて背筋が凍りつきました
画像を見ていただければ理解できますように
まるで影分身のようにたくさん表示されてしまいます!!
動画は全部で122個あるのですが一つにつき14個サムネイルができてしまい
全体では122×14個のサムネイルになり大変こまっています。
一度マイクロSDを抜いてフォーマットして
再度データをマイクロSDに移したり、
端末の再起動などを行いましたが
一向によくなりません…
もし、誰か解決方法や意見を知っているので
あれば教えいただけないでしょうか??
お願いします
1点

あとできることは設定-アプリで、ムービーとアルバムの強制停止、データの削除ですかね。
なお、試す前に写真や動画などを退避させる必要があるかはわからないので、試す場合は気をつけて実施ください。
書込番号:14923734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに見にくくなりましたよね。
あと、動画編集できなくなりましたよね。
なぜそうしたのか不思議です。
不便でなりません。
書込番号:14924679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認しましたが、本当に同じ写真がいくつも表示されますね。これって明らかな不具合なのに、それも検証せずに出荷していると言うことなのでしょうか。
企業側の出荷前のテストは何をやっているのでしょうか。それともAPはテスト対象外なのでしょうね。
早急に対応してアップデートを出してもらうためにはショップにいってエスカレーションしてもらうのが良いのでしょうか?
いずれにしても不便なので早急に対応して欲しいです。
書込番号:14924712
0点

私はWalkmanアプリにて同じように同じものが複数表示されるという事象が起きました
一つお聞きしたいのですが、SDを挿入したままのacro HDをUSBでPCと繋ぎ、PC側からSDの中を見たとき、同じファイルが複数存在したりしますか?
書込番号:14926323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようなことは起きていません!!
コピーなどが起きているわけではないようです
ますますひどくなりサムネイルが22個になっちゃいました…
書込番号:14926415
0点

私も皆さんと同様の症状が出ていたので、auに問い合わせをしました。
auで検証したところ、同様の症状が確認され「今後のアップデートで
対応させて頂きます」との返答でした。
担当者によると「Android2.3から4.0へのアップデートで、ライブラリの
登録方法が変更になったのが原因かと思われます」とのこと。
いずれにしても、早急にOSアップデートで対応してもらいたいものです。
書込番号:14933986
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

普通は本名入力します。個人情報がなんたらと思うなら、偽名でも大丈夫だと思いますが。
パスワードは基本的には英数字混合で8文字以上だったと思います。
スマホを買う前にGoogleで登録してみて、それをスマホで使うこともできますので、パソコンからやってみてください(^o^)
書込番号:14930857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

登録は基本実名なのですが、Google+を利用すると公開することになるので、何かとやりづらい面もありますね。その時変更できますが。
Googleアカウント名はなんでもよいですが、既に登録されているものと被ったりすると登録できないので、いくつか候補を考えておいたほうがよいですよ。
書込番号:14931341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>なかなか思いつかないんで考えてください(T_T)
これは頼まれてもどうしようもない事ですよ。
空いているのかどうかはやってみないとわかりませんが、
今のiモードアドレスと同じにしてみてはどうでしょうか?
iモードアドレス XXXXXXX@docomo.ne.jp
Googleアカウント XXXXXXX@gmail.com
スレ主さんがGmailを使用しないのであれば、Googleアカウントを使用するのは
初期化した時の再設定ぐらいになるかと思います。
書込番号:14932900
0点

とんぴちさん、いつもお世話になってます☆
今使ってる、この携帯のアドをアカウントに使用できるってことなんですか?
書込番号:14932916
0点

>なかなか思いつかないんで考えてください(T_T)
ええ〜それは何ともたにんでは難しいですね。
でも、どうしてもと仰るなら。ここのHNは頑張って考えたわけですから。
frillice@Gmail.comでどうでしょう?なかなか字面が良いですよ。
でも、.か数字は入れたほうが良いかもしれません。
書込番号:14932935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
説明不足でしたね。
iモードアドレスと同じというわけではありません。
このアドレスは変更がなければ、スマホになってからもSPモードアドレスとして使用します。
Googleアカウントは別になります。
ただ思いつかないということでしたので、
先ほど記載しましたが、@マークより前の部分(XXXXXX)を同じにすればどうでしょうかという意味です。
書込番号:14932952
0点

GmailとSPmailって同じでもいいんですか?
馬鹿ですみません(T_T)
書込番号:14932970
0点

フリルアイスさん
>GmailとSPmailって同じでもいいんですか?
今お使いのiモードアドレスがありますよね?
XXXXXXX@docomo.ne.jp
ですよね。
Gmailは
XXXXXXX@gmail.com
となります。
@マークより後ろが違うので同じアドレスではないです。
私が言っていたのは、このXXXXXXXの部分を統一してみてはどうでしょうか?という意味です。
私のハンドルネームをiモードでも使用していると仮定して、
tonpichi@docomo.ne.jp
これをGmailにも使用すると
tonpichi@gmail.com
こういうことです。
あくまでも一例ですよ。
書込番号:14933021
1点

>スレ主さま
iモードのメールアドレスの扱いですが、iモードとspモードはドメイン名がどちらもdocomo.ne.jpで同じです。
その関係で、iモードを今後どうするかでspモードのアドレスをどうすべきかが違ってきます。
iモードを残す・・・・・spモードのアドレスはiモードとは異なるものを使う
iモードを解約・・・・・spモードのアドレスはiモードとは異なるものを使う または iモードのアドレスを移行して使う(お店でどうするか聞かれます。なお、契約時に異なるアドレスにしておいて、あとでiモードのアドレスに戻すのはおそらくムリだと思います。)
書込番号:14933096
0点

>iモードを残すと、今のアドレス使えないってことですか?
使えますよ。
スマホが初めてですとややこしいかもしれませんが、SPモードを契約すると
新しいアドレスが貰えます。
XXXXXXX@docomo.ne.jp・・・SPモードメールアドレス
XXXXXXX@docomo.ne.jp・・・iモードアドレス
iモードを残す場合はアドレスが2つ存在することになります。
その場合はスマホ側からの設定でアドレスの差替えをすることになります。
以前であればFOMAカードを今お使いの携帯に入れれば使用は可能でしたが、
最近の携帯はminiUIMと従来のFOMAカードとサイズが異なりますので、そのままでは使用できませんので注意が必要です。
こういう点から考えるとiモードは残しておかなくても良いかなとも思います。
以前の着込みを見ていると明日に契約に行かれるようですが、契約時にしっかりと今のiモードアドレスを使いたい旨は伝えてくださいね。
書込番号:14933180
1点

>とんぴちさん、スレ主さん
なるほど、そのような方法がありましたか。
iモードアドレス imode@docomo.ne.jp
spモードアドレス spmode@docomo.ne.jp
と異なる二つのアドレスをもっておいて、都合に合わせて入れ替えて使うということならspmode@docomo.ne.jpは実利用はしないダミーのアドレスになる訳ですが、ガラケーを使わない人には無意味ですね。
スレ主さんが、ガラケーを一切使わないのであれば、iモードは解約した方がスッキリすると思います。
書込番号:14933273
0点

iモード契約しなくても、今のアドレスは、そのまま使えるんでしょうか?
なんか頭が、ごちゃごちゃになってきました
書込番号:14933294
0点

>スレ主さま
iモードはガラケーでインターネットを使うためのプロバイダーで、spモードはスマフォでインターネットを使うためのプロバイターです。
今後、ガラケーでインターネットやメールを使わない、そもそもガラケー自体を使わないのであればiモード契約を残す必要は一切ありません。
iモードを解約して、spモードを新規契約してください。
iモードを解約する場合にはiモードアドレスを移行するか、新しいのにするかを店員さんに聞かれると思いますが、念のためにiモードアドレスをspモードで使いたい旨を最初に伝えた方が良いかもしれません。
それと、androidスマフォを使うにはgoogleアカウントが必須です。
機種変更時に設定するgoogleアドレスとパスワードを聞かれますので候補をそれぞれ3つほど事前に考えておかないと、店であたふたしますよ。(実際私がそうでしたw)
書込番号:14933334
0点

>iモード契約しなくても、今のアドレスは、そのまま使えるんでしょうか?
使えます。
スマホを購入する時にSPモードを契約することになります。
その時にドコモショップで購入するのであればiモードアドれすを使いたいと伝えれば、
差替えの設定はしてもらえます。
そのあとにiモードを解約すれば問題ないですよ。
>以前であればFOMAカードを今お使いの携帯に入れれば使用は可能でしたが、
最近の携帯はminiUIMと従来のFOMAカードとサイズが異なりますので、そのままでは使用できませんので注意が必要です。
先ほど私が記載していたこの文面は勘違いです。
スレ主さんはacroHDを購入でしたね。
それであればFOMAカードは共通なのでそのまま使用できます。
間違った情報で混乱させて申し訳ないです。
文鳥LOVEさん
>スレ主さんが、ガラケーを一切使わないのであれば、iモードは解約した方がスッキリすると思います。
確かにそうですね。
最終的にはスレ主さんが従来の携帯も使うのかどうかで判断してみてください。
書込番号:14933347
0点

たびたび、すみません
iモード契約って、スマホ買ってから、いつでも契約できるんでしょうか?
書込番号:14933357
0点

今、FOMAカードが緑なんですが、白に変えたほうがいいんでしたよね(?_?)
書込番号:14933370
0点

>iモード契約って、スマホ買ってから、いつでも契約できるんでしょうか?
出来ますがスマホを購入してから、もし従来の携帯を使用しないのであればiモードを再度契約する意味はないですよ。
スマホからはiモードは閲覧できませんので。
スレ主さんの別スレにも書きましたが、今の携帯も使う予定があるのであれば、iモードは残しておけばいいですし、必要なければ解約すればいいです。
金額は、
SPモード・・・315円/月
SPモード+iモード・・・315円/月(ISP割適用)
と変わりません。
書込番号:14933377
0点

>今、FOMAカードが緑なんですが、白に変えたほうがいいんでしたよね(?_?)
そうですね。
契約時にFOMAカードを白色に変更してくださいと言えば、変更してもらえると思います。
書込番号:14933390
0点

もし、買ったスマホが不具合にあって修理に出した場合、FOMAカードを入れ替えたら、今のガラケーで使用できるってことですよね?
書込番号:14933391
0点

>スレ主さま
SO-03Dはガラケーと同じ大きさのSIMカードを使っているようですから、iモードを契約を残しておけば新しいカードをガラケーに刺せば、従来通り使えるでしょう。
あと、忘れてはならないのがおサイフ携帯情報のスマフォへの移行です。
ガラケーをSIMカードを差し替えて併用するのであれば不要かも知れませんが・・・・・
iDクレジットをご利用中ならカード情報の移動が必要になります。
事前にカード情報をサーバーに預けて、スマフォ契約後に自分でサーバーからカード情報を受け取ることは出来ますが、店員さんに頼んだ方が良いでしょう。
http://id-credit.com/support/ic.html
EDYをご利用中なら、edy情報の移動は出来ませんので、全額使い切るか、Edy to Edy(手数料が必要)で残高をガラケーからスマフォに移してください。
なお、ガラケーにSIMカードが刺さったままならば、スマフォ契約後でもEDY機能は使えますので、後で都合に合わせて使ってもいいとは思います。
http://www.edynavi.tv/aboutedy/edy-faq/a008.php
上記以外のポイントカード機能なども有れば移行しないといけないでしょう。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/11/news112.html
書込番号:14933554
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
MSYの、卓上充電できるケースを購入したのですが、なかなか下半分がはずれません…
両親指でスライドさせてもビクともしないし、片側を浮かせて外そうにも外れません…
何かコツとかありませんか
書込番号:14930312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下部の左側を親指の腹で、左側へ押し開ける(こじ開ける)ようにすると開くと思います。
上下結合部に楕円の凸凹がついていて、上下カバーがずれないようにできているので、固く感じるのかもしれません。
何回も 外す⇔付ける を行い、凸凹部に遊びを作ると外れやすくなります。
私の場合は、本体とカバーの間に標準SDカード入れてますので、凸部をヤスリでなくしてます。
(上下隙間ができてしまいますが…)
書込番号:14930674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
何回かやっていたら大分スムーズに外せるようになりました。
しかし、スライドさせて外せるものだと思ってましたが、そうじゃないんですね…
結構本体に当たってしまいますが、傷はつかないですか??
書込番号:14930984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キズは大丈夫と思います。要は慣れ?。
けっこう高精度に造られてますから、
縦スライドは無理です。(((^_^;)
書込番号:14931123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

レイ・アウトのハードタイプを使ってます。
厚みは気になりません。
鮮やかな赤がお気に入り!
書込番号:14922234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなのどうでしょう…人気で品薄なようです。
<GRAPHTケース(下部はずし、充電台に設置可)>
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007HFA43O/ref=mp_bxgy_p_dp_y
書込番号:14930755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
4.0にしてからメール開くにも、送信するにもやたらと遅くなりました。
すぐにエラーになるし。
修正来ないのでしょうか?
4.0のアプデに伴い、せっかくの自分には完璧なスマホが最悪、最低のスマホになりました。
腹立たしいにもほどがあります。
同じ意見の方いますか?
書込番号:14913097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、現状で満足していたので、アップデートはしていません。
なぜアップデートを?
アップデートは任意ですし、自己責任ですよ。今完璧だと思ってたのに、何を求めてアップデートしたのですか?
アップデートは内容を確認して必要があればする。内容に必要性がなければしないと、使用者が判断するものです。
不具合な部分があるなら報告した方がいいです。ですが、アップデートした事に関してはメーカーに文句は言えないですよ。
私もアプリなどの状況によりいずれはするかと思いますが、今は必要ないと思っているので様子を見ます。
書込番号:14913487
1点

アプリ毎のキャッシュ・データ、Android2.3のゴミ、などは残っていないのでしょうか。
アプデ前・アプデ後と初期化のタイミングに関して意見の分かれるところですが
スレ主はどのような手順でアプデされたんでしょう。
せっかく人柱になったのですから手順も示されたらいかがでしょうか、
快適になった方・不快になった方・不快になったけど快適にできた方、
有意義なレスがつく可能性がアップするかもしれませんよ。
書込番号:14913636
1点

アップデートに対する認識は人それぞれなんですかねぇ?調べた所「 ソフトウェアやシステムの小規模な更新、 改善、修正、機能追加などのこと。」となっています。新しくなり、良くなり、機能が増えるとなれば、余程の説明が無い限り、アップデートはしてしまうのではないかと思いますが。
家の嫁さんもこちらの機種のアップデートでえらい目にあいました。この辺は個人の責任!と言い切って良いものなのでしょうかね。スマホ全盛期であらゆる年代の方が使われるのに…。
関係ないですが、私はarrows zを手に入れた時、毎日アップデートして下さいと言われましたよ。
スレ主さんの意図する書き込みではなく申し訳有りません。
書込番号:14913924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプデ=最新じゃないですか!
なのにカスですよカス!
アプデできますって通知きたら喜んでやりましたよ。手順なんて知りません。
書込番号:14914024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートは自己責任とホームぺーじにもあったはずです。
人柱となるならもどす用意ぐらいしとかなくては。
まあ それでも戻したいのなら
https://www.dropbox.com/sh/fzqtl5ukd09nlaf/dk0MyvXXQL/Android/IS12S/ROM/Xperia%20acro%20HD_6.1.A.0.452_au.ftf
これでなんとかしてみては?
書込番号:14914042
0点

最新が最良とは限りません。
なんだって、そうだと思いますよ。
そんな拗ねた子供のような事を書いてると、あんまりまともな提案が書かれない事もありますので、落ち着いて建設的な書き込みを。
書込番号:14914131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

「ソフトウェアアップデート」というのは
目的の異なる2種類があります。
@不具合対応/機能修正(キャリア推奨)
A新機能/新OS導入(ユーザー選択)
@の場合その対象は"全て"のユーザーとなり
ますが、Aの場合は"任意"のユーザーです。
「【Android4.0】に興味がある方、お試しに
なりたい方は自己責任でどうぞ」
というのがキャリア側のスタンスです。
>OSアップデートはお客様の責任において
実施してください。
>OSアップデートを行うとAndroid2.3に戻
すことはできません 。
この注意書きはそういう意味を表します。
書込番号:14914297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aをやってないとその後の@も無かったりしませんか?
それとも2.3用の不具合修正も継続してリリースされる?
書込番号:14914335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>形而上さん
OSアップデートが任意である以上、引き続き
2.3のアップデートも行われるでしょうね。
「4.0へアップデートされた方へ」
「それ以外の方へ」
という感じで別系統でのアップデートになる
のが通常かと思います。
もちろんインストーラーが事前にバージョン
チェックを行いますので、間違って…という
トラブルはないでしょう。
書込番号:14914410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かっちゃんですさん
そのファイルはなんですか?
使い方教えて下さい(泣)
しかしいくら自己責任でも4.0はいらないですよ。
あれですかね、新機種買わせるための行為なのかね?
4.0以前は大事にしていたこのスマホですが今ではイライラするんで投げてばかりです。
書込番号:14914415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさんの言う通りですね。
OSアップデートとは違いますが、
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/information/info_20120809.html
のように先日は4用でしたが今回は2.3用
ですね。
スレ主さん
端末を焼けば良いんですよ
書込番号:14914484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のEメールアプリ(キャリアメール、gmail、email)すべて、4.0アップデート後も不具合は発生していません。
私は、4.0アップデートに伴う、不具合は一切遭遇しておりません。
書込番号:14914654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> かっちゃんです さん
スレ主は「手順なんて知りません。」という返答をして、
初期化したかどうかも覚えてないオツムのようだし、
リテラシーの欠片も持ち合わせていないと考察すべきかと。。。
ROM焼きなんて一生できないでそ。
書込番号:14914677
10点

確かに4.0になってから、処理が重くなったり操作感が悪くなりましたね。
でも色々設定などしたところ、今は快適ですよ。また、電池の保ちは4.0の方が若干良くなったと思うので、それほど不満はないですね。
ちなみに携帯投げて遊んでると悪くしかならないので、やめた方がいいですよ。修理代は全額自腹になりますしね。衝撃与えていいのは、昔のテレビくらいです。
書込番号:14914962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

でそって何語ですか?ww
ぼくはあなたみたいなオタクではないのでリトラ?
わけわからない言葉はいらないですよ。
人を馬鹿にする前にあなたの性格もアップデートしてください。初期化して樹海にでも行ってバイバイしてねwwww
とにかく4.0は最低なアップデートだった事には変わりません。
メール開くにも送信するにもWebを開くにもモバゲーを楽しむにもクソ重くて使い物になりません。
この遅さを体感できない人は超絶鈍感ですよ。
僕は敏感なので苦痛なんですよ。
書込番号:14915074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かっちゃんですさん
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fwww%2Edropbox%2Ecom%2Fsh%2Ffzqtl5ukd09nlaf%2Fdk0MyvXXQL%2FAndroid%2FIS12S%2FROM%2FXperia%2520acro%2520HD%5F6%2E1%2EA%2E0%2E452%5Fau%2Eftf
もうこのウラルはエラーになりますね。
書込番号:14915112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウラルって一瞬わからなかったよ。
重いのは入れているアプリや設定に依存する場合がありますね。
愚痴を言いたいだけで解決策を求めているわけではないのかな?
書込番号:14915159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきり言ってしまいますと、
自分で考えて行動しない。
人の話は聞かない。
逆切れする。
物を大事にしない。
ちょっと煽られたら、すぐ煽り返す。
4.0を快適に使いこなそうともせず、工夫して使いこなしている人を馬鹿にする。
などなど、見ててあまりいいものではないと思います。
同じ意見の人がいないのは、ほとんどの人が自分の責任でアップデートして、
快適でなかったら色々試して自分なりに使いこなしているからですよ。
ネットの掲示板なんて、意見に対して批判は大量に出るもんなんですから、
落ち着いた対応してください。
それが嫌なら初心者マークをつけて投稿してください。対応が優しくなりますよ。
おそらく小学生か、もしかしたら中学生だと思いますが、
こういう投稿を見ていると子供にはスマートフォンは早いなと感じます。
そんなに自分でなんとかする気もなく我慢できないなら、従来の携帯に機種変するなり、解約するなりするべきではないでしょうか。
書込番号:14915201
25点

スレ主さん、冷静に考えてみてください。
もしも4.0へのアップデートがスレ主さんがおっしゃるように「カス」であれば、どの方のIS12Sも同じように改悪になっているはずですよね。
でも、実際には快適にお使いの方もあるのです。
それが分かっただけでも、このスレッドを立てた甲斐があったというものじゃないですか。
そういう方々に対して、鈍感と切り捨てるのはどうかと思います。
客観的に見て、レスをくださった方々の多くはスレ主さんよりも知識や経験が豊富だと思います。
折角いろいろな情報を提供しようとしてくださっているのですから、自分とは考え方や評価が異なっても、もう少し敬意を払うべきだと思いますよ。
そうでなければ、単なる愚痴ととられてしまいます。
4.0にアップデートしてからも快適に使っておられる方がいる以上、何か解決策があると思います。
この掲示板ではとても解消できないと思いますので(すぐに反論、否定してしまわれるから)、とりあえずauショップに行ってみましょう。
もとのIS12S同様にサクサク動くようになったら、自分がどれほど取り乱していたかお気づきになるでしょう。
書込番号:14915744
13点

皆さん落ち着きましょう。
夏休みってこと忘れてませんか?
書込番号:14915866
3点

スレ主さん
注意書きの説明も読まずアップデートし、不具合が出ても解決方法を自分で探すこともせず逆ギレ、自分のことを“敏感”と言いながら、アドバイスをして頂いている方に“鈍感”と、傍若無人ぶりは見事です。
とても面白く拝見させて頂きました(^^)/
書込番号:14916180
6点

すいません。
私、取り乱しておりました。
冷静になればなるほど、アップデートは自己責任の意味がわかりません。
振り込め詐欺系のメールみたいなもんですよね。
システムの更新ができるからやりますか?
大半の方がハイにするでしょう。
もう、いいです。
Docomo版は4.0のアップデートないみたいなんで買い換えることにしました。
沢山の方の解答ありがとうございます。
auは馬鹿だと言うことですね。
書込番号:14916242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで愚痴る暇があるなら、端末の初期化するなり試してみたらいいのに。
それでも無駄ならauショップに相談か?
まぁdocomoに移る様なんでどうでもいいでしょうが、docomoのacro HDがAndroid4.0にアップできるようになっても迂闊にアップしないようにね。
書込番号:14916301
2点

スレ主さん
Docomo版も4.0になると思いますよ。
アップデートは自己責任というのは、おそらくどのキャリアも同じでしょう。
それだけAndroidというOSはまだまだ発展途上でキャリアも扱いにくいという事です。
個人的には、自己責任ならいちいち通知バーにアップデートを促すような事はせずに、HPだけの告知にすればいいのにと思いました。
そうすれば低レベルの方がアップデートをして文句を言われる事も少なくなるのに。
書込番号:14916318
5点

>システムの更新ができるからやりますか?
>大半の方がハイにするでしょう。
いえいえ、スレ主さんの思い込みだと思いますよ。
少なくとも私は、「アップデートどんな様子かな?」と思ってこのBBSを見に来たのです。
スレ主さんの要求に完全に応えられるアップデートはそれほど多くないと思います。
どんな場合でも、万一のことを考えてデータをバックアップしたり、生じた不具合に対応する覚悟が必要です。それが「自己責任」の意味ですね。
ちなみに、他のアップデート関連のスレッドも見た上で、私は当面見合わせることにしました。
2.3で十分満足していますし、4.0での機能にそれほど必要性を感じないので・・・。
もしもアップデートを決めたら、ごちゃごちゃ言わずにがんばって不具合を修正しますよ。(今回のアップデートが「カス」なら、プロ級のユーザーが黙っちゃいません!また、それ以前に、auほどのキャリアがリリースしません!)
書込番号:14916455
4点

怪人kouさんの言うのとうりですよね。通知は要らないと思いました。通知があったから自己責任と言う認識の出来ないスレ主の様に、気軽にアプデした人もいるでしょうし…。スレ主さんにある意味同情します。
書込番号:14916471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同情してくれる方もいるんだから僕頑張ります。
あアプデの通知いりませんよねぇ
生活保護を受けている僕にはお金がないのです。
働く気もないし、保護受けている方が楽だから。
だからDocomo版は諦めます。
ふてくされてクーラー付けてゲームばかりやりますよ。
書込番号:14916702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最後のレスみる限り、荒らし目的の釣りだったみたいですね。
これ以降はスルーした方がよさそうですね。
書込番号:14916823 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

いや、ほんとごめんなさい。
釣りではないです。
ちょっとふざけただけです。
皆さんから頂いたご意見を参考に、初期化からしてみます。電話帳ぐらいしか必要なものないんで、初期化しても被害はないと思います。
書込番号:14917153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
このスレには関係ない事ですが、現在私は無印acroを利用していますが、acroHDに鞍替えしなかった理由の一つに「バッテリー交換不可(メーカー有償)」が有った為、購入を控えました。
将来的な事を鑑みると、バッテリーがへたった時に多額なコストがかかる事が明白でした。(1年も使えば確実にへたります)
アップデートよりもバッテリーの劣化の方が私にはリスクです。(大体1機種1年半〜2年位で変えています。物欲に負けて交換する事もありますが、その時は旧機種との二刀使いです…)
バッテリーが内蔵では無く、脱着式なら良かったのですが…。(予備を持つことも出来ますし、延命もできます)
以上駄レス失礼しました。
書込番号:14918389
0点

りゅうちんさんの言う通りだと思います。
アップデートとひとえにいいますが、
・アップデート(不具合対応)
・バージョンアップ(新OS)
といい分けるとこれってかなり大きな違いなんです。Windowsだったら有料で購入しなければならないところをAndroioは無償提供しているだけで、ある意味親切なんですね。パソコンだったらそんなに簡単にOS変えたりしないでしょ?
私は単純なアップデートだったらすぐにします。ですが今回は新OS。怖くて簡単にできませんよ。通知をクリックした時の「もどせません」の表示にはかなりどっきりして保留にしましたが。ましてや今のバージョンでそこそこ快適だったし。
以前からスマホに関しては、バージョンアップに関しては、早くしろ!古い機種でなぜしないんだ!騒ぐひとがいました。中には目的はないけど新しくしてほしいと漠然に騒いでる人も多く、スレ主さんのようなトラブルに見舞われる人がでる事が予想できました。
そのためいくつかの4.0に関する書き込みで、何の為にするの?自分は今が快適だから様子見るよ?という書き込みをあえてしていたのですが、やっぱりおきますよねこの事故は・・・。
私もこれがIS03の時だったらやってたと思います。でもIS12Sは今のとこ快適なので、目的のない事はしない事にしました。
書込番号:14918586
1点

修理から返ってきて二日ほど4,0で使ってますが全く快適ですよ!
悪くなったのはほんの一部の方のみだと思います。
最近は新しいものが出ると否定的な意見が多すぎですよね?
書込番号:14929494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アーだコーだ文句言う前に初期化してみィゆうとるやろ?
原因を突き止める技量がないんじゃ初期化しかないやんけ?
それでも改善しなかったらショップでもCSでも悪態ついたら
良いでっしゃろ!
書込番号:14930150
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)