端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めてのスマホ購入です。購入してすぐに、楽しくてfecebookに5〜6枚アップしました。しかし、数日程度で画像がアップできなくなってしまいました。画像をアップしようとしますと、アップロードのインジケーターが100%にになると同時に、「1/1件をアップロードできません」というエラーが出ます。fecebookは何度もインストールし直してますし、電源OFFなどで再起動もしていますが全く改善されません。最初はできていたのになぜ突然ダメになったのか。。。fecebookにすぐにキレイな画像をアップしたくてスマホに乗り換えたようなものなのに残念すぎます。ご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。
0点

写真のサイズは○○KBまでとか決まっているのかな?・・
書込番号:14875342
0点

前回のアップデートから、facebook for Androidが不安定になっています。これに関してはアプリ製作者のアップデートを待つよりしかたないので、現状ブラウザ経由の閲覧をお勧めします。
写真のアップに関しては、Facebookのアプリからではなく、カメラアプリで撮影後、ギャラリーの該当写真を表示し「メニュー」→「共有」でスムーズにできると思います。
書込番号:14875819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Facebookの公開範囲はどうなっていますか?
アプリの場合、友達または公開に設定してないと、画像はアップロード出来ず、主様のおっしゃるメッセージが出ます。
公開範囲が知り合いを除くになっていれば、友達に設定し直してみて下さい。
書込番号:14878867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
最近携帯から機種変更しました初心者です。
この機種を使ている方にお伺いしたいのですが、
480×854のサイズで壁紙を作り、
本体のメニューの「きせかえ/壁紙」からギャラリーの壁紙を
設定すると、拡大され部分的なものになってしまいます。
何か適正サイズがあるのでしょうか。
いろいろ調べて「壁紙ぴったん」等のアプリで設定は出来ていますけど、
ダイレクトに設定出来るものかと質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
0点

ホームスクリーンをめくると壁紙がすこしづつ横に移動しますが、それにピッタリの解像度は画面の縦ドット数×(横ドット数の2倍)です。
この機種ですと1280×1440(720の2倍)ですね。
ちなみに画面と同じ縦横比の画像にすると壁紙はスクロールしなくなります。
書込番号:14873323
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
一ヶ月前にこの機種を購入しました。
使用して1週間くらいでやたらと空き容量が不足していますと通知されるようになり、電源が落ちるを何度か繰り返し自分なりに調べてアプリを終了させてからもどったりタクスキラーのアプリを入れたり、アプリを減らしたり、ウィジェットを消したりしてもなかなか改善されません。
気付いたことは電源を入れた直後に実行中のサービスを見る と使用中メモリ201MB、空きメモリ400MBと 出ていたのに、半日たつと使用中290 MB、空きメモリ70MBと表示されています。 使用中メモリはあまり変わらないのに空きメモリだ け勝手に減っていくものなのでしょうか。
減ってきたらタスクキラーで最適化しますが数分後にはまた同じようになりカクカクしてきたとおもってみると30MBになっており朝起きたら電源が落ちてるといったかんじになります。
朝切れてるのが怖いのでもっても2日に一度は電源を落としています。
おなじ日に同じ機種を買った姉は一度もタスクキラーを使わず電源も落ちたことがないとのことでなにか使い方がおかしいのか、携帯自体がはずれなのか悩んでいます。
なにか解決方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:14870120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状をデジカメで記録しておくといいと思います。
それをどこもショップに持っていって見せると店の人も現状を見ることができるので対応しやすいと。。。
書込番号:14870165
0点

何がどれだけメモリーを使っているか調べましょう。
Mobile Utilitiesアプリで、起動→Deviceで現在の状況が表示されます。
Memoryのグラフの部分をタッチするとアプリのメモリー使用量一覧が
表示されます。
Mobile Utilities & Task Killerアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.symantec.monitor&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5zeW1hbnRlYy5tb25pdG9yIl0.
※このアプリにタスクキラーも出来るので、他のタスクキラーアプリは削除でいいかと
アンチウイルス系のアプリを多数入れてるとかじゃないかと思うのですが・・・
書込番号:14872240
0点

スクリーンショットで記録してみては?
書込番号:14872763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

0655ETV2355さん
そうですね、持っていけるときに現象がでているとは限らないですよね。
そうしてみます。
書込番号:14873752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pino9000さん
ありがとうございます。
試してみたところ常にマップが動いているようです。普通ですか?消してもまたよみがえってきます。
スクリーンショットを貼りたいのですががぞう投稿のファイル選択を押しても反応がなくはれませんでしたm(__)m
書込番号:14873804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ファイル選択を押しても反応がなく、うまくはりつけができませんでした。
書込番号:14873811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
はじめての投稿です!よろしくお願いしますm(__)m
購入して5日目なんですが通話の時に相手にこちらの声が非常に聞き取りづらいようです。相手の声はよく聞こえます。
通話音量は最大で電池も十分にあります。いままで使っていた携帯ではこんなことなかったので自分の話し方の問題ではないと思うんですが……故障でしょうか?
書込番号:14860593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
液晶の保護シートなど使用していますか?
マイク辺りを塞いでしまっているかもしれません。
使用していなければ、他に不具合があるのかも知れませんが(^^;
私は一度通話の時に保護シートのせいで相手側に声がこもってると言われた経験があります。
参考までに。
書込番号:14860633
2点

私の場合は同じ症状で初期不良でした。
設定のノイズ抑制のチェックを外したら問題なく通話できたので、ついそのまま使ってしまいましたが、1か月しないうちにいろいろな不具合が出て、修理になりました。
その時に聞いたら、早めにこの症状で持ってくれば初期不良扱いだったと言われました。
何かと不具合の出る個体は、他も壊れやすいと思うので、すぐドコモショップに持って行くことをお勧めします。早いうちなら、初期不良で新品交換できると思いますがどうでしょう?
書込番号:14870276
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
同梱されてませんでしたか?
書込番号:14856087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も卓上ホルダーを二つ目が欲しくて探したところ、ヨドバシドットコムで 2100円で購入しました。
在庫があり、即届きましたよ。
書込番号:14856241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
会社と自宅にホルダ置こうと思いまして
ドコモshopでも売ってるならと思い質問させていただきました。
充電のたびにカバー外すと壊れそうな気もします。
書込番号:14870089
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
度々の質問ですみません(>_<)
皆さんの使用されている筐体では、フリーズや再起動といった不具合は頻繁に起きていますか??
また、こちらの口コミでよく液晶の黄ばみが話題になっていますが、これは一度なったら改善することはないのでしょうか(本体の温度が下がって元通りになっても、また発熱したら再発しますか)? そうなった場合の対処方法についても教えていただけると助かります。
書込番号:14808082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入してから4ヶ月近くちますが、今のところフリーズはありません。
再起動はゲームをしていたときに2度ほどありましたかね。
かなり安定している機種だと思いますよ。
スマホに多少の不具合は起こる可能性はあると思っておいた方がいいです。
黄ばみに関しては温度が上がればなりますね。
対処法はアプリで色味を変える以外ないです。
今のところメーカーも認めていないので対策品も出ていないかと思います。
ただ、こちらの口コミで修理に出したあとは黄ばみがなくなっているとの報告もありますので、今出荷されている物は何らかの対応が施されているかもしれません(あくまでも推測ですが)。
書込番号:14808196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rebootLoggerで、3月31日から、記録していますが、勝手に再起動が 10回
それこそ、知らないうちに、やらかしているようです。
3GをOFFにしていますので、そのエラー表示が出ていると、再起動したのがわかりますが。
あと、電源落ち 1回かな?(覚えている限り。歩数アプリをテストしたとき)
フリーズは、ないと思います。プチフリーズで、回復は、何回かあったかもしれないです。
黄ばみは、自覚症状ないです。
温度上昇は、40℃くらいまでしか、あがった記憶はありません。
電池消費に関して、使用開始1ヶ月くらいは、MtpAppの暴走がありましたが、その後、平穏です。
書込番号:14808344
2点

自分はau版ですので参考までですが、
3月の下旬に購入してから、電源が落ちたのは3回程度で、その全てがキャリア独自のアプリを操作している時でした。
再起動は今のところありません。
フリーズもありません。
100%病と言われているバッテリーの表示が100%に固定される現象は1回だけ起きました。
不具合はそれくらいで、全てその時だけでした。
液晶の黄ばみに関していうと大きくわけて2通りあります。
1つ目は全体の色温度が低くて黄ばんでいるように見える状態。
これはXperiaシリーズの仕様のようなのでどうしようもないです。
というか、普通に画面は綺麗なのでむしろ青っぽい画面より見やすいと思っています。
2つ目は温度が高くなった時に発生する下部のシミ。
これは私も45℃〜50℃位になれば少し発症します。(全然気づかないので良しとしています)
この機種の不満点はあえて言えばシミ発症ですが、
その他が超安定しているので、まぁいいかって程度です。
(あくまで私の端末であって、他の方の症状は分かりません。)
書込番号:14808505
3点

僕のはNXなんですが、参考までに。
フリーズと再起動については一度もありません。
再起動したら解るように、電源入れるとSIMカードの暗証番号を入れる設定にしています。
全体的な液晶の黄ばみは、家電量販店やDSなど照明がかなり明るいとこでは感じます。
実機と比べるとかなり黄ばんで見えますね。
自分の推測なんですが、自動調光が働くことによるものと思います。逆に、実機は自動調光が働いていないんじゃないかと。
他の条件下ではちゃんと白いです。
画面下部の黄シミは温度に関係なくたまに出ます。
書込番号:14808971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーズや再起動はそれこそアプリの影響の方が
大きいのではないでしょうか?
普通に使う分には安定していますよ。
いろいろ入れていくうちに不安定さは増すかもしれません。
重いアプリなど特にそういう傾向にありますから。
これは、スマホ全般に言えることだと思いますが。
黄ばみ
先日、10日ほど入院していまして
ゲームしたり、映画見たりとずっとスマホを触っていると、
画面下部と枠の付近がかなり黄ばんでました。
たぶん本体が熱くなってのことだと思います。
今は直りました。
書込番号:14809471
1点

この機種は再起動やフリーズは経験したことがありません。
私は(ルータ役の)isw11htを使って、
電話意外は、ほぼ100%wifi運用環境で使ってます。
オフの日はAC電源つけて音楽DVDを1日中聞いてる事もありますが、再起動など全くなく、温度も40度未満で抑えられています。
非常に安定して稼働してくれています。
書込番号:14810183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黄ばみが少しでも気になるのであればこの機種はやめたほうが無難ですよ。
ただ個人的にはXiの割高感とGXのデザインが好みでないことから
どちらもおすすめしません。
書込番号:14812239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版ですが液晶の黄ばみで対処してもらったので説明します。
液晶の黄ばみは液晶製造時に内部の液の濃度に違いが発生し画面下部の方だけ黄色く見えてしまうようです。
この液晶が出回っているのは初期ロットだけらしく、メーカーに修理を依頼すれば対策され正常な液晶に交換されます。
なのでショップで交換しても不良の液晶のものがほとんどだと思います
メーカーの方でもその問題については理解しているようなので素直に交換ではなく無償修理のほうがお勧めです。
あくまでも修理なので端末が戻ってくるには1週間〜10日ほどかかります
データは全消去されて帰ってくるので必要なデータはバックアップしておいてください。
書込番号:14830693
4点

画面の黄色いシミについて。
私の場合、購入1月後くらいから、液晶下部にシミが発生するようになり、2ヵ月後くらいには、右部にも同様のシミが確認できるようになりました。
端末は予約をして購入したので、初期ロットです。
先日ドコモショップへ持って行き、画面を見てもらったところ、その場で新しい端末に替えてもらえました。
あまりに簡単に交換してもらえたので、びっくりしたくらいです。
私の端末の場合、シミは徐々に酷くなっていった感じですので、少しでも症状が出ている方は、保障期間の内にドコモショップへ行かれた方がよいかと思いますよ。
勝手に治ることは無いと思いますので。
参考まで。
書込番号:14869621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)