端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年9月10日 11:32 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月2日 22:15 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月2日 09:11 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年8月4日 02:54 |
![]() |
7 | 6 | 2015年4月8日 15:23 |
![]() |
4 | 10 | 2015年3月19日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Xperia Acro HD IS12S最新版4.0.4 の アルバムの画像765枚の8割が△△(山?)で表示されます
画像が壊れたのでしょうか?アルバムアプリの不具合でしょうか?
画像の復旧方法を教えてください
専門用語や細かい知識はないので、わかりやすくお願いします
1点

追加します。
不具合の理由が分からなかったので「消した画像を復元」アプリなるものを使ってみましたが、改善されなかったです・
画像が消されたわけではないということですか?
書込番号:19126899
0点

基本的には画像が壊れているという表示です。
それだけ多いとなると場合によっては内蔵またはSDメモリーストレージが壊れている可能性が高いかも
書込番号:19126913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記アプリでも正常に表示されなければ、画像ファイル自体の破損の可能性が高いように思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:19127241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初心者です。MVNOでネット専用(通話なし)として使っています。
ネットワークを使う何のアプリを使っていてもすぐにフリーズ、
あるいは「○○は応答していません」と表示されます。
特にLINEを使っている時によく起こり、一度フリーズしたら強制終了して再起動しないと動きません。
基本的なレスポンスも以前より明らかに悪くなっており、ストレスになっています。
メモリの解放、バックグラウンドで動いているアプリを削除?したりは頻繁に行うのですが・・・。
ドコモショップに行くのがよいのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。
0点

確かに、この1年で急激にレスポンスが悪くなったように感じます。
アプリの類いは、基本的には重くなる方向に変化していくのでしょうから、仕方ないのかもしれません。
3カ月ほど前に、初期化し常駐アプリを減らして軽量化を試みましたが、モッサリには全く変化がなく諦めました。
当方のSO-03Dでは、強制終了はほとんど起こってなかったので、その辺りは分かりませんが。
レスポンスはどうしようもないと思いますが、フリーズなどは初期化して改善する可能性はゼロではありません。
どのみちショップでも初期化を勧められるはずですので、一度行ってみてはいかがでしょうか?
一番のオススメは、買い替えです。
当方の前所有機がSO-03DとF-10Dだった為、買い替え時にはCPUを重視しました。SO-01Gに変えて、660ccから3リッターに乗り換えたくらいに快適になりました。
ミドルクラスの端末でも、かなり快適になると思います。2リッターくらいでしょうかね。
書込番号:19101847
0点

こんにちは私も似たような環境で利用していました。私もそのような感じでまともに利用する事が出来ないことがありましたが初期化等や常駐アプリの整理をしたりして結構軽くなったと思います。とりあえず重くなったら初期化推奨ですかね
書込番号:19105578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今までは普通に出来ていた、メールに添付された画像(jpg)の保存が急に出来なくなってしまいました。
今までの方法で保存しようとすると
「エラー 添付ファイルを読み取れません。保存できませんでした」
と出ます。
添付ファイルのサイズが大き過ぎないか、保存先の容量は十分かの確認はしました。
また、何種類かのメール、添付ファイルで試しても症状は変わりません。
なにか、お分かりになる方、アドバイスお願いいたします。
3点

OS設定/データ使用 の中に項目があると思いますが、
モバイルデータの制限、または、バックグラウンドデータ制限がONになってませんでしょうか?
違ってたらスルーして下さい。
書込番号:19101326
0点

『カメラ』についても同様に、撮影した写真を保存出来なくなってませんかね。
本体設定→アプリ→すべて→『メディアストレージ』→【無効】になっていないか?確認してみては。
あとは最近、ウィルス対策等のセキュリティアプリをインストールしたとか。
書込番号:19103736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
so-03dを白ロムで買った時からの事なんですがso-03dの充電残量が10%とか低い時に充電しようとしても充電が最初葉出来るんですがすぐに充電されなくなってすぐ充電されてのくりかえしがおきます。
熱が特に気にならない時でもこの現象がおきます。
最近はクーラーでso-03dを冷やしてから充電しているのですが不便で仕方ないです。
こういう現象が起きたことある方、解決方法などアドバイスがあれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:19023710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記とかでは無いと思うんですが充電は秒単位でされたりされなくなったりするのでまったくされません
書込番号:19023756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー性能が劣化しているのかもしれません。
Xperiaには本体設定のどこかにバツテリー性能を表示してくれる項目があります。
それを見て性能が低下しているようなら交換する必要があるでしょう。
機器の故障もありえますので、交換したら必ず直る保証はありませんけど・・・。
Android Ver.2.x.xなら http://mobilelaby.com/blog-entry-3991.html この手順
Android Ver.4.x.xなら 本体設定−端末情報−機器の状態−電池性能表示で多分確認できるでしょう(これはSO-02Eの場合の例です)。
書込番号:19023871
0点

文鳥LOVEさん
バッテリーの性能のやつは80%でした
やっぱりバッテリーの劣化が問題なんでしょうか...
バッテリーの劣化ならバッテリーを変えたいんですが今からなら変えるより新しい白ロム端末を買うほうがいいんですかね?
書込番号:19023935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80%なら良好でしょう。
2年半使っている私のSO-02Eも80%です。
ただ、この80%が真に正確なのかどうか、正直わかりません。
ネットで検索しても、そのことに言及しているものは見つけられません。
バッテリー交換は一万円程必要と聞いています。
SO-03D以降に発売された機種に買い替えるのと、どちらが好ましいかはスレ主さん次第です。
ところで、充電は卓上ホルダ経由、USB端子直結のどちらです?
修理、バッテリー交換の前に充電方法を変えて様子を見てはどうでしょう。
それで不具合がないなら、その方法で充電するようにすれば当面それで行くのもありだと思います。
端末を預けると強制的に初期化されますから、どうせ預けるならその前にご自身で初期化して見るのもいいかもしれません。
もしかすると直ることもありえます。
なんだか、語尾が「思います」「でしょう」ばかりになってしまいましたが、より良い方法を考えてください。
書込番号:19023970
0点

文鳥LOVEさん
端末を冷やして一時間くらい時間をおいてみたら充電できました(^^)
まぁいつもの事なんですが...
充電方法はUSBからです 置いて充電するのも今後使うかもしれないので買って試してみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:19023976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ネットはWifiのみで、普段はネットワークは切って使用してます。
ネット環境のないところで、電車の経路、運賃を調べたいのですが、乗換案内、Y!乗換案内ともにダウンロードしましたが、どちらもネット環境が無いとエラーで検索できません。
昔のパソコンのえきすぱーとみたいにオフラインで使えるアプリを探しています。
理想は、ネットがある環境に入ったら、情報を更新できるものが良いです。手動でも出来れば全然かまいません。
OSはまだ、2.3.7のままです。
よろしくお願いします。
2点

経路検索までオフラインで行えるアプリはないでしょう。
処理はぜんぶサーバーでやって結果だけ返す、というのが今のやり方ですから、端末単独で経路検索できるプログラムが開発される可能性はないかと。データのサイズや更新頻度を考えても、もう、そういう時代ではないです。
可能なのは、画面メモや履歴として保存しておき、オフラインで参照するくらいですね。
東京の地下鉄なら主要駅に無料Wi-Fiがあります。コンビニでも使えるところがあります。
http://www.ntt-bp.net/jcfw/about/ja.html
どこでも使いたいなら格安SIMを使ってください。データ通信だけでよいなら、月467円のServersman SIM LTEで十分。acroのような3Gスマホでも使えます。
通話も必要だが、電話の頻度がそれほど多くないなら、音声通話付きで月1250円の楽天simがあります。200kbpsしか出ませんが、乗り換え案内程度なら、十分です。
楽天でんわなどと組み合わせれば、通話料半額ですから、無料通話付きプランと比較しても、そんなに違いませんよ。
ドコモの契約はどうしても必要だ、ということなら、SIMをガラケーに移しての2台持ちです。
書込番号:18403617
2点

こういうのならありますが御希望通りかは?
試してはいませんが。。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=syo.timetable
でも4.0にupした方が何かと便利なのでは?
私の同世代の別機種で2.3→4.0でIIJのSIM挿して使っています。
書込番号:18403793
1点

たんなるオフライン時刻表ならたくさんありますが、結局、駅や路線の管理が面倒になってしまいます。
必要な駅の数が少ないなら、各種乗り換え案内アプリの履歴やメモ機能を使えば同じです。
あらかじめ決まったルートの所要時間を調べるだけなら、有料版の
https://play.google.com/store/apps/details?id=syo.hayagaeri
でも可能ですが、汎用的なルート検索は無理です。
書込番号:18405931
1点

P577Ph2mさん
オフラインで使えるアプリはないですか、寂しいですが仕方ないですね。
画面っていうのはスクリーンショットですよね。
履歴と言うのは、オフラインでも見れるんでしょうか?試してみましたが、履歴からHPを見ることはできませんでした。
地下鉄やコンビニで無料Wi-fiというのは聞いたことがあります。
http://www.ntt-bp.net/jcfw/about/ja.html
こちらのアプリをインストールするだけで、そういった無料Wi-fiがすべて使えるのでしょうか?
また、Wi-Fiスポットを探して、接続するまでにはどれほどのパケット代がかかるものでしょうか?
格安SIM、ドコモのメールアドレスがそのまま使えるのなら絶対に使いたいのですが、メアドを維持するには、メールはガラケーにする必要がありますよね。
それだけがネックで、格安スマホに手を出せずにいます。
月467円のServersman SIM LTE、物凄く安いですね!
HPを見ると、
ServersMan@Disk お申し込み: 2015年3月31日まで1GB永年無料
とあるのですが、速度は、250Kbpsでも、データ容量に制限はないのでしょうか?
これだけ安ければ、データ専用にスマホをもう一台持つのも考えたいと思います。
>通話も必要だが、電話の頻度がそれほど多くないなら、音声通話付きで月1250円の楽天simがあります。200kbpsしか出ませんが、乗り換え案内程度なら、十分です。
HPは見つけられませんでしたが、ニュースの記事はたくさん見れました。
200〜250kbpsというのはやはりかなり遅いのでしょうか?いつもWi-fiで、さくさくになれているので、あまりに遅いとイライラするかもしれません。
といっても、ホームページ閲覧、SNSの閲覧・投稿くらいストレスなくできれば十分ですが。
>SIMをガラケーに移しての2台持ちです。
そろそろ考えないといけないかもしれないですね。
1985bkoさん
>こういうのならありますが御希望通りかは?
試してはいませんが。。。
https://play.google.com/store/apps/details?id=syo.timetable
知りたいのは、一番安く早い経路と値段なので、時刻表では無理みたいです。
>でも4.0にupした方が何かと便利なのでは?
ドコモショップの人に、acroHDのスペックでは、2.3のままの方が良いと言われていたので、ずっと放置していたんですが、さきほど、4.0にアップしました。
最初、お知らせから、ダウンロード、インストールまで行ったと思ったのですが、1回再起動して、何も変わらなかったんで、ドコモに電話して、指示を受けながら、アップデートしました。
感想としては、再起動後、GooglePlayがどうのこうのっていうエラーで、ずっと、ループして困ったのと、アップデートが終わっても、ドコモパレットUIだと思うんですが、それも応答待ちになりまくり、キーのレスポンスも悪く、アップデートしたことを後悔しました。
取り合えず、UIをアップデートしたのですが、数日使ってみないと分からないですね。
4.0の質問は別件になるので、新たに質問します。
IIJのSIMっていうのも、安いんですね。
基本的なことだと思いますが、格安SIMっていうのを使うには、acroHDとかではなく、SIMフリーと言うタイプのスマホを購入しないといけないんですよね?
書込番号:18438906
0点

>ドコモショップの人に、acroHDのスペックでは、2.3のままの方が良いと言われていた
おかしな話ですね。ドコモがハード的に4.0でいけると判断したからup dataを提供したはずですが。。。
>格安SIMっていうのを使うには、acroHDとかではなく、SIMフリーと言うタイプのスマホを購入しないといけないんですよね?
いえ、本機含めたドコモ端末でも格安SIMは使えます。
mineoはau回線なのでNGですが、他はほとんどがドコモ回線なのでOKです。
逆にSIMフリー端末よりドコモ端末の方がエリア的に有利です。(ドコモ全エリアで繋がる)
私はドコモ端末+IIJ(BIC SIM)です。あとOCNも評判が良いです。
御参考に。
書込番号:18443740
1点

>メアドを維持するには、メールはガラケーにする必要がありますよね。
>それだけがネックで、格安スマホに手を出せずにいます。
スマホが苦手な場合はお勧めしませんが
SO-03Dをお持ちであれば、こういった方法もあります
成功すると、docomキャリアメールをスマホで受信
ガラケーには新しいメールアドレスをガラケーで受信(あまり使わなくなる)
docomoキャリアメールをPCでも閲覧可能となります
(データーは基本クラウド保存となります)
又いくつかのメルアドをスマホ一つで受信可能となります
(転送設定でもOK)
アドレスを交換した場合、メール通信料はスマホのMVNO代金のみ(dメール)
欠点はスマホはPCと同じですので、ウイルス対策や
気を遣う点が多いです、故障したときのリスク対策が結構負担になる場合があります
ガラケーに比べ、電池の持ちも悪いです
相手方の携帯に依存しますが相手が文字化けする機種がある(私の場合はEメールで解決)
03Dはこの移行をするのに、今よい機械の一つであります
私も03Dで設定しメール運用はSO-04Eでおこなってます(iij)
以下はお世話になったページです(ありがとう)
http://kaeruz.com/article/398390782.html
http://androck.jp/news/topics/docomomail-simfree-pc-docomoid-imapsetting/
http://www.k2.dion.ne.jp/~legacy/docomo_carrier_mail_mvno_sim.html
書込番号:18660890
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
色々変わってしまってよく分からないことがあります。
さっき、アップデートしたばかりなので、今後も出てくると思いますが、現時点で、なんとかしたいのは
1.ギャラリーが消えました。確か、4.0ではアルバムと言う名前になると過去ログで言われた気がするのですが、ギャラリーもアルバムもどこにもありません、ショートカットやウィジェットを追加でも出てきません。どうれば、見れるようになるでしょうか?また、ホームにショートカットの作り方を教えてください。
2.これまで、自宅、会社のWi-fiですべての接続を賄っており、それ以外は、すべてのネットワークを切って、パケットが発生しないようにしていました。
方法としては、3Gを切り、バックグランドデータ、GPSも無効にしていたのですが、バックグランドデータの設定画面がありません。どうやれば無効にできるのでしょうか?また、4.0でも3Gとバックグランドデータ、GPSを切っておけば、パケットは発生しませんか?
3.Wi-fiをオフにしていると、メールがセンターに届くと、左上のランプが青く光って、メールの存在を教えてくれますが、画面のメールのアイコンがめちゃめちゃ小さくなりました。1o角くらいで見づらくて仕方ありません。
大きくできないでしょうか?
4.4.0にすると、顔認証でロックが出来ると聞いていたのですが、セキュリティの項目も見ても、どこにもそれらしきものがありません。どうやって設定するのでしょうか?
また、これはわかればで良いのですが、顔認証の設定にしていた場合、待ち受け時も電池の消耗が早くなるのでしょうか?微々たるものなら気にしませんが、激しく減るなら使えないなぁと思いまして。
沢山質問してしまいましたが、よろしくお願いします。
1点

1.アルバムは見つかったようですね。
現在使用されているホームアプリが不明ですが、一般的にショートカットは、画面の空いている部分を長押しで作成できると思います。
2.「本体設定」→「データ使用」→「MENUキーをタップ」→「バックグラウンド制限」
また、パケットは発生しないようにするには、「本体設定」→「データ使用」→「モバイルデータ」をOFFにして下さい。
3.ステータスバーのアイコンのことだと思いますが、これは仕様なので大きくできないと思います。他機種でも同じです。
4.「本体設定」→「セキュリティー」→「画面のロック」→「フェイスアンロック」があるはずです。
色々と不具合が出ているようですし、これからも他の不具合が出てくるかもしれませんので、一度、端末を初期化することも検討されては、如何でしょうか。
なお、Android 4.0の取扱説明書を次からダウンロードできますので、参考にして下さい。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so03d/download.html
書込番号:18439228
0点

以和貴さん
>現在使用されているホームアプリが不明ですが、一般的にショートカットは、画面の空いている部分を長押しで作成できると思います。
大抵のものは空いてる部分を長押しで出来るんですが、アルバムは無理でした。
メニューを全部開いて、アルバムを見つけて、ホームに追加で出来ました。よく使うというか絶対使うものなので、アップデートで最初から出るようにしてほしいですね。
>2.「本体設定」→「データ使用」→「MENUキーをタップ」→「バックグラウンド制限」
また、パケットは発生しないようにするには、「本体設定」→「データ使用」→「モバイルデータ」をOFFにして下さい。
両方しました。モバイルデータはパケットが発生するので絶対にオフだと思うのですが、バックグラウンド制限もチェックを入れないとやはりパケットが発生するのですよね?
>3.ステータスバーのアイコンのことだと思いますが、これは仕様なので大きくできないと思います。他機種でも同じです。
OS2では大きかったんですけどね。昔のOSで見やすかったものをなぜ、最新のOSで見づらくしたのか意味が分かりません・・・。
>4.「本体設定」→「セキュリティー」→「画面のロック」→「フェイスアンロック」があるはずです。
あるはずですよね。項目としてもそうだし、検索しても絶対そこにあるはずなのに、ありません。添付写真の通りです。
なんなんでしょう・・・。これ目的でアップデートしたようなものなのに、がっかりです。ドコモに持っていかないとだめですかね。
色々不具合が出てるとは、Andoroid4.0に不具合があるということでしょうか?
初期化しても、アップグレードしたOSは2には戻らないのですよね?
取扱説明書のURL、とても参考になりました。
今売ってるのかわかりませんが、最後の方は、購入時から4.0だったんですね。
こちらにも、フェイスアンロックの説明があるんですけどね・・・。
書込番号:18439389
0点

>バックグラウンド制限もチェックを入れないとやはりパケットが発生するのですよね?
モバイルデータ通信をOFFにしていれば、パケットは発生しません。
バックグラウンド制限も設定するというのは、万が一、モバイルデータ通信がONになった場合に、パケットの発生を最小限におさえるための措置だと思います。
>昔のOSで見やすかったものをなぜ、最新のOSで見づらくしたのか意味が分かりません・・・。
私も同じ思いです。
Android4.0が登場したときに、結構話題になりました。
>色々不具合が出てるとは、Andoroid4.0に不具合があるということでしょうか?
>初期化しても、アップグレードしたOSは2には戻らないのですよね?
スレ主さんの場合は、色々と不具合が出ているという意味で書きました。
また、仰るとおり、初期化してもAndroid2.3には戻りません。
フェイスアンロックが表示されていないことついては、「本体設定」→「アプリ」→「すべて(タブ)」→「設定」から、「キャッシュを削除」や「データを削除」を試して下さい。
書込番号:18439552
2点

パケットが発生するのはモバイルデータをONにしたときのみなんですね。勉強になりました。
バックグランド制限をすれば、ONになったときのパケットの発生を最小限と言うのも分かってすっきりしました。
GPSをONにしたままでもパケットは発生しないのでしょうか?
メールのアイコンが見づらくなったのは、全機種共通なんですね。あの見にくさは話題になるものうなづけます。
マイナーバージョンアップで改善してほしいですね。
スクリーンショットも今までは、電源ボタン長押しで選べたのに、今は、ボリュームの下も同時に押さなければならなくなり、物凄く、撮りづらいですね。最初、分かりませんでした。電源ボタンで選べれば問題ないと思うのに、これも改悪ですね。
今までは、不具合を感じたことはほどんどありませんが、今回のアップデートでは色々疑問がわきましたね。
初期化もバックアップ、復元が簡単ならやりたいんですが、写真や音楽、動画、メールなどのバックアップが面倒なのと、メールがフォルダ分けしたのも全部一緒になってしまうらしいのが、非常に面倒です。あと、スケジュールもバックアップできないと、消えてしまうのはきついです。
フェイスアンロックですが、「本体設定」→「アプリ」を開くと、「ダウンロード済み」、「内部ストレージ」、「実行中」という3つのタブがあり、「すべて」というのが無いのですが、どうすればいいのでしょうか?スマホの電池が今、切れてしまったので、記憶をたどってですが、この3つのどれかを選び、アプリを一個選ぶと、個々にキャッシュ削除やデータ削除があった気がします。手あたり次第、すべてのアプリのキャッシュ、データを削除するのでしょうか?
書込番号:18439872
0点

>GPSをONにしたままでもパケットは発生しないのでしょうか?
モバイルデータ通信をOFFにしているので、GPSがONであってもパケットは発生しません。
>スクリーンショットも今までは、電源ボタン長押しで選べた…
確かに改悪ですね。
どの機種からかはわかりませんが、その後に発売されたXperia機種(Z2等)では、電源ボタンでのスクリーンショットが復活しています。
>「すべて」というのが無い…
タブをスライドさせると、「実行中」の右側に「すべて」のタブがあるはずです。
書込番号:18439994
1点

何度もありがとうございます。
GPSがONでもいいんですね。
電源ボタンでのスクリーンショット、復活してるんですか、でも、この機種もOSのバージョンアップで改悪されたので、ソフトウェアの問題ですよね。
なんで、4.0でこの使いにくい状態を放置しているんですかね。とっとと元に戻してほしいです。
>タブをスライドさせると、「実行中」の右側に「すべて」のタブがあるはずです。
ありました!
が、「設定」というのが、すべてのキーを押しても弄っても表示できず、、「キャッシュを削除」や「データを削除」というのが一気にいけません。
設定ではなく、すべてのタブで、一つ一つアプリを開くと、どのアプリでも、「データを削除」 「キャッシュを削除」があるのですが、アプリが星の数ほどあるので、どのアプリで行えばいいのか分かりません。
一気にじゃなく、一つ一つ複数のアプリで、全部のアプリでやる必要があるのでしょうか?データの削除と言うのは、説明を読むとちょっと怖いので、サイズ順に並べ替え、上からそれなりにキャッシュの削除を続けてやってみました。
そのあとも、いくつか開いてみましたが、キャッシュの削除のところはグレーになってたので、キャッシュは全部削除できたのかもしれません。
その状態で、一度、電源を落として、起動してみましたが、顔認証は出てきませんでした。
正直、キャッシュ、データの削除、どこからどこまで手を付けていいのか分かりません。
このアプリでデータとキャッシュを削除しろと言うのがありましたら、教えていただけると助かります。ひょっとして、本体の空き容量確保のためでしょうか?
呑み込みが悪くてすみません。
書込番号:18440993
0点

初期化しても構わないというのでしたら、[ROM焼き]という方法で2.3に戻す事は可能です
現に自身は何度か4.0→2.3→4.1(グロ版LT26w)→2.3とかで焼き直したりしましたから
今は手元に端末はありませんが、確かに2.3のほうがサクサクで使いやすかった記憶があります
詳しくは[Xperia ROM焼き]でググるとHitするかと
ところでSO-03Dに[バックアップと復元]ってありましたっけ?
もしあるとすれば2.3→4.0は問題なく使えるかと思いますが
4.0→2.3ってどうなんでしょうね?
書込番号:18441971
0点

キャッシュを一括で消したいなら
アプリケーションキャッシュクリーナー
あたりをどうぞ
てかそもそも目的がはっきりしていないのであれば
実施する必要も感じないですね
キャッシュ削除によりアプリによっては動作が軽快になることがあります(インターネットブラウザ等)
データ削除で容量削減等できます
書込番号:18477783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん
初期化はデータのバックアップが自信ないのでちょっと踏み切れません。
ROM焼き、もう少し勉強すれば分かるかもしれませんが、今回は見送らせていただきます。
すみません。
[バックアップと復元]というのは、メニューを見ましたが、見当たりませんでした。
さんようやさん
キャッシュを削除したいのではなく、顔認証がメニューに出てこないのを質問したら、キャッシュを削除するようにアドバイスいただいたので、どうすればよいか質問しました。
その後、キャッシュは削除してないのですが、なぜか、いつの間にか顔認証が出るようになりました。
使ってみた結果、あまり使えないなと言うのが実感です。
書込番号:18593637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)