端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2014年7月31日 16:47 |
![]() |
12 | 9 | 2014年7月31日 11:17 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2014年7月27日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月26日 16:14 |
![]() |
15 | 5 | 2014年7月15日 06:07 |
![]() |
5 | 1 | 2014年7月10日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ネット閲覧中に突然フリーズして、そのままの状態から脱しません。
強制終了を試みたのですが、シャットダウンも出来ません。
何か良い解決方法を教えてください。
電池パックを外してリセット…は出来ませんし…。
かれこれ2時間以上固まってます。
1点

他スレで恥回答してしまったのですが、他の方の返答がないので・・・
たぶん、電源ボタン+ボリュームアップの同時長押し(5秒以上)で再起動するのではと
書込番号:17780874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強制終了(電源ボタンとボリュームアップキーを10秒長押し)を試みてもダメだったと言うことは再起動も難しいかと思います。
このままバッテリーが無くなるまで放置するしかないような気がします。
書込番号:17780944
2点

アドバイスありがとうございました。
結局そのまま放置して、バッテリー切れで終了してました。
充電して再起動させたら復活しました。
ただ、その後も軽くフリーズするので、そろそろ替え時になってきたのでしょうかしら。
高価な物なのに、耐久年数が短いですね。
書込番号:17785233
0点

そうですね、もうそろそろLTE端末に変えろというキャリア側のサインかもしれませんね。
書込番号:17785262
1点

保険的には買い替えですが、念のため初期化でどうかでしょうかね。
初期化で直る原因不明の現象もありますので。。。
書込番号:17785742
1点

3Gスマホは「話し放題」が2,200円と安いので
電池交換→初期化後、通話専用
データ通信はLTE機種を格安なMVNOで2台持ちという選択肢も
旧型の3Gスマホもデータ通信をオフにしたら電池は驚くほどもちますよ
書込番号:17788581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
今、SO-03D使っているんですけどぺリアZ2に変えようか悩み中です。
メモリーが相当圧迫状態でアプリ更新もロクにできず、アプリを一回アンストして更新している状態です。
FOMA回線のスピードに別に不便さはそんな感じていないのですが、Xi料金が手を出しずらいので使い続けています。
もう、今年中にFOMAに対応したスマホでない限り未来はないんですかね?
あと、FOMAに対応した最新スマホわかる方いらっしゃいますか?
0点

アクロHDより完成度の高いFOMAのスマホは無いかと
書込番号:17575818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FOMA時代のスマホは、android2.x系の性能の低い古い機種か、android4.x系でRAMが1Gしかなく、レスポンスがすぐに鈍くなる機種のどちらかしかないです。
初期のNEXUS(SC-04D)でどうか、というところでしょうか。それでも、スペック的には厳しいですが。
月額料金が高いなら、MVNOにするのが一番でしょう。IIJのような音声付きプランにMNPすれば、電話番号はそのまま使えます。キャリアメールは使えなくなりますが、いまはキャリアメールにこだわる時代ではないですね。
端末は安いSIMフリーか白ROMになるので、Z2のような最新機種は無理ですが、Z1なら5万円くらいから入手できます。あるいは、Xiでとりあえず2年がんばってから、MVNOにするという手もあります。もし無料通話がないということなら、新プランだと安くなるかも知れませんよ。
書込番号:17575864
3点

みなさん返信ありがとうございました。
SO-03D の貴重さをこの時期になって改めて、感じました。
とりあえず、SO-03D を使い続けていきたいです。
将来的には、Z2やほかの端末に変えていかないとやっていけないですね。
Z2はいつごろ型落ち扱いされるのでしょうか。
また、現状の価格からどれくらい引かれるのでしょうか。
Z2の売れ行きとZ3などの次の機種の完成度で変わっていくのかなー。
書込番号:17579374
1点

私も液晶の黄ばみと、着信時にたまにフリーズという致命的問題もあって、機種変したいところですが、
Z2の縦にビヨーンと長いあのフォルムを見ていると高い追金を払ってまで変えるのは躊躇しますね。
今までの経験でも発売から1ヶ月すると何らかの変化があるので、6月末くらいに再検討でいいのではないでしょうかね?
あるいはMNPしてもいいと思います。
ほんとドコモダケですよ。こんなにいろいろ高いのは。
書込番号:17579438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね、スマホの機種代に8万5千も使うのってなんか自分の中で違う気がして、焦って機種変しようかと思いしたがもう少しまってみようと思います。
半年過ぎれば5万ぐらいには落ち着いてくるかな、それでも5万でタブレット買えちゃうんですよね。
新料金プランでの携帯とタブレットの二台持ちってありですかね?
タブレットは安いsimで使っていければ料金抑えれそうですが、、、
書込番号:17579473
0点

現在グロ版のC6603と、docomo版SO-01Eのグロ版ROM焼き+rootを使っていますが、それまではこのSO-03Dにお世話になっておりました。
SO-03D。確かにFOMA機ではこれ以上の機種を見つけるのは難しいかと。Xperia z2さんも仰るとおり、それくらい完成度は高いです。
メモリが足りないのであればrootを取って不要なアプリを整理してみるというのはどうでしょうか? グロ版に焼いたSO-01E。rootを取って不要なアプリをかなり削除したので、さらにレスポンスも上がり、バッテリーの持ちも良くなりました。スペック的にはSO-03Dとそんなに大差はないはず(FOMA⇔Xiというのは抜きにして)。きっとまた新たな感動を得られると思いますョ。
グロ版を焼けばdocomo系のアプリもキレイサッパリお別れできますが、ガラケー機能もなくなってしまうのがちょっとイタいかもです。
書込番号:17580965
1点

2台持ちがアリかどうかまでは、自分で判断しないと。
(私ならナシかな?)
ちなみに現在はAndroidが32bitなのでRAMの最大が3Gですが、来年末に64bitAndroidが出ることがわかっているので、
そのころは4Gとか8Gのスマフォが出ると思われます。
さて、それがわかった上で今8万5千円で3GRAMのスマフォを買うのが正解かどうか、
それも自己判断でお願いします。
書込番号:17582552
1点

いつまで使えるかは電池の経年劣化次第だと思います。私の場合一日持たないので2台持ちにしています。
書込番号:17701039
0点

03Dから2台持ちするか?安いSIMにするかで悩んで03Fに変えた者です
カケホーダイはDSで色々相談してメリットが無いので使ってません
Xiのパケホーダイフラットだけで通話はXi通話
結果から言うとXiにして金額は上がってません
機種代払い終えた時と今では機種代分上がっているって感じなので満足です
8月以降だったかな?古いXiのパケホーダイとかには新規で入れないそうなので注意です
その前に入り継続利用は可能だそうです
書込番号:17787883
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
いつも、お世話になっています。
今回は、auから新しく出た料金プランについての質問です。
現在、カケホというプランに加入しようか迷っているのですが、カケホにするならデジラ?というものとセットでないといけないといったものを見かけたのですが、ISフラットではカケホに加入出来ないのでしょうか?自分なりに検索してみたのですが、いまいちよく分からない為、またこちらに頼りました。
よろしくお願い致します。
書込番号:17763192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話カケ放題プランに入るとデータ通信を行うためには別の定額サービスに入らなければならないため、ISフラットのままではダメですね。
公式HPの”通話もデータ通信もご利用の場合”に「3Gスマートフォンをご利用の場合、データ料金は最大5,700円(パケット単価:0.08円)となります。」って書いてあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/?bid=we-com-autoppr-0036
書込番号:17763312
2点

3G→LTEになります。
事務手数料3240円が必要になります。
3GのスマホはLTEでは使えないので強制的に機種変更になります。
書込番号:17763495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!現在私は、ガラケーからICカードを入れ替えた状態でこちらの機種を使っていて、ネットのプランは、ダブル定額ライトのままなのですが、カケホにした場合は、どの料金プランにすれば良いのでしょうか?(>_<)
書込番号:17763938
1点

xperia z2さん
回答ありがとうございます。
3Gスマホはカケホには加入出来ないのですね…
どこかのサイトで、ガラケーでもカケホに加入出来ると書いてあったのを見たのですが、ガセ情報なのでしょうか…
書込番号:17763973
1点

ガラケーでもカケホに契約できます。
3Gのスマフォだと電話カケ放題プラン (ケータイ・データ付)の契約になるみたいです。
書込番号:17764366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カケホにした場合は、どの料金プランにすれば良いのでしょうか?(>_<)
上で貼ったリンクの”auケータイの場合”にある、”通話もデータ通信もご利用の場合”になると思います。
別に機種変までしてLTE契約にしなくても、3Gのまま電話カケ放題プランに入れますからご安心を。
書込番号:17764484
0点

ガラケーは9月から、サービススタートだから、3Gスマホもそうかもですね。
4Gスマホは先行で、今は通話のみでも「かけ放題」に加入出来ますけど。
料金はこちらが分かりやすいかな?
http://temporaria.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
書込番号:17764571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fukutakeさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!3Gスマホの場合、ケータイ・データ付きの契約になるということは、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
書込番号:17768927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさん
3Gのままでも加入出来るのですね、安心しました!
この場合、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
書込番号:17768935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウルトラマンマンさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!どうりでauマイメニューを見ても無かったんだなぁと気づきました。
また、サイトまで教えていただき、ありがとうございます。大変分かりやすく、助かります(>_<)
書込番号:17768945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この場合、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
上に貼っているリンクをちゃんと見ていますか?
どうみても今ご自身が加入している料金プランとカケ放題プランは名称からして違いますよね?
これでわからないなら157に電話するかauショップで説明してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:17771195
0点

IS12Sのカケホはガラケー扱いになり2200円で契約出来ます。勿論カケホ単独契約も可能で8/13から受け付け9/1利用分からですね。
Doの場合は7/31に新料金プランに変更しても7/1の月初に溯って適用される為良心的ですね。
書込番号:17774511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エメマルさん
すみませんでした。
カケホに入ればネット定額も自動的に切り替わるのかと勘違いしてました。そうではないのですね。
書込番号:17775018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

湯〜迷人さん
度々回答していただき、ありがとうございます(^^)
カケホ単独契約も出来るのですね!私は今まだガラケーの時のプランのままでダブル定額なのですが、ISフラットとカケホは組み合わせ出来ないみたいなので、プランはこのままでも可能でしょうか?
分かりづらい質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:17775036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
2011年に購入し、ずっとアップデートしないで使用していたのですが
今日、ステータスバーに、いつも表示されてたマーク?が変わっていたので、見てみたところ、
6.0.A.5.14
インストールの準備が整いました。
と、書かれていました。
いままでが、なんて書いてあったか、よく思い出せないのですが、インストールの準備が整いました。とは、書いてなかったのですが
インストールすると、どうなるのでしょうか?
書込番号:17772511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android2.3から4.0へのバージョンアップみたいですね。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/661220/555498/74835452
書込番号:17772551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
プリペイド式の携帯電話スマホについて質問です。
現在「auぷりペイド」を、ドコモへのMNP弾用に契約しようと思っております。
こちらの IS12Sの機種も検討しているのですが、中古でも価格が高く電池パック内臓と知って、購入を非常に迷っております・・・。
この機種以外でおすすめのau携帯またはスマートフォンのメーカー・機種とかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
3点

わざわざ端末購入してまで、auプリペイド弾って・・・。
契約事務手数料4,240円+チャージ代6,000円(昨年12月までは3,000円)と端末代だよ。
イニシャルコストをここまでかけるメリットが全く分からない。
書込番号:17728564
7点

拝見しました
プリペイドでauスマホ?よくわかりませんが
分かりませがis12sのau端末ですよね
auの通常契約かな?
費用を安くならmvnoのマイネオですが
他社キャリアやmvnoなら記載端末は使えないと思うのですが
最近の機種は大体が内蔵型バッテリーになってきていますねこの場合でもショップ持ち込みすれば修理扱いで交換はできます
どの様に使うのか契約するのかでちがうので
ネット検索とメールとライン程度ならmvno
をお勧めかと
外で動画や画像が沢山あるページをみるなら
普通にキャリア契約かと
端末は使い方や好みや予算次第なので
使えればいいなら千円以上出せば買える物もありますし
詳しい事がわからないのでご参考までに
それでは
書込番号:17729968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマンさん、回答ありがとうございます。
おっしゃるとうり、MNP弾としてはあまり良く無いかもしれません。乗り換え初心者なもので、他によい方法があれば是非ご教授願いたいです。
今回はdocomoへ乗り換えする為だけの「auぷりペイド用スマホ・ケータイ」が欲しくなったのですが、せっかく端末買うならなるべく良端末が欲しくて。最近までこのXperia acro HD がデザイン・スペック等で大本命でした。
乗り換え後の利用方法ですが、WIFI環境でインターネットや動画・音楽鑑賞、外への出先等でウォークマン代わりにも活用できればと思っています。
購入予算なんですが、だいたい中古で5000円前後でお薦めのスマホを探しているのです・・・。
書込番号:17730117
2点

拝見しました
現在auのガラケーでプリペイド利用されているのかな?と推測
その上でプリペイド利用の電話番号をドコモへnmp?ですか
前回書きましたが外で動画など重たい事はしないでネット検索とラインなど通話やメールアプリ利用で自宅だけはWi-Fi利用されパソコンなどで動画や音楽を予め保存した物を外で聞いたり見たりウォークマンやiPod的な使い方でしたら
月々の費用を考えると通常キャリア契約でなくmvnoのnmp可能なドコモ回線かau回線を利用した所へ乗り越えの方が月のコストが抑えられるかとこちらなら月二千円位で可能又物に寄ってはWi-Fiスポット付です
キャリア契約だと五千以上はかかりますが
動画など沢山見たり通話の仕方や使い方なので
ただしmvnoの場合端末はセット品か中古端末になりますね
ウォークマン的使い方の端末を欲しいようなら
Xperia(ソニーエリクソン)辺りの端末でしたら上手く行けば五千円前後の中古端末は買う事はできると思われますしウォークマン的な部類端末なので
普通に音楽や動画を保存したものを再生する場合は他の端末でもできます。
間違いでしたらすいません ご参考までに
それでは
書込番号:17732563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在auのガラケーでプリペイド利用されているのかな?と推測
スレ主さんは、きちんと最初に
・「auぷりペイド」を、ドコモへのMNP弾用に契約しようと思っております。
・中古でも価格が高く電池パック内臓と知って
って書いてあるんだから、中古を購入して持ち込みぷりペイド契約しようとしてるんでしょうに。
>月々の費用を考えると通常キャリア契約でなく
そもそも弾が欲しいってことは短期でMNP(nmpじゃなくてMNPだよ)したいんだろうから、違約金がかかるような通常のキャリア契約やMVNOは選択肢にないんだろう。
そこでなぜかauぷりペイドにたどり着いたが3G端末を持っていない。(4G機はぷりペイド契約出来ないため)
すぐMNPしても端末は手元に残りWIFI利用できるため、どうせ買うなら動画やウォークマンの代わりになるIS12Sが良いってところだろう。
もっと良い方法はいくらでもあるが古事記指南になるので敢えて言わない。書き込んである意味が分からないなら、他の見ている人が混乱するから書き込まないほうがいいよ。
書込番号:17734062
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
このスマホを一年ほど使用しています。
自宅内では今まで常に4本のアンテナが立っていました。しかし最近、4本から0本→3本→4本→1本のように、ちまちま変わってしまいます。つまり電波状況が変化しまくるのです。
アンテナが0本だからと言って、圏外(アンテナ右上に赤×)にはなりません。しかし、ふと見てみるとちまちま変化しすぎています。変化するのは当たり前かもしれませんが、明らかに以前より異常なのです。
この現象も最近のアプデ以降?かなと推測していますが、購入当初はこのようなことはありませんでした。スマホ自体の不具合なのか、電波が本当に悪くなっているのか、それとも何かが干渉しているのか…。
ちなみに東京多摩地区、一応市街地です。
SH004などのガラケーでは常に4本(3本?)と安定しています。ガラケーのほうが電波を掴みやすいということはわかっているので参考程度です。
何かご存知のことがございましたらアドバイスよろしくお願いします。
5点

勿論、一通りの事はしましたか?電源ON.OFF、SIM抜き差しなど。
書込番号:17717359
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)