端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年12月28日 19:53 |
![]() |
23 | 12 | 2012年12月27日 17:35 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月25日 11:44 |
![]() |
7 | 10 | 2012年12月25日 11:07 |
![]() |
3 | 13 | 2012年12月24日 09:18 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月23日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
メーカーページのストアで、この機種の型番で車載スタンドを選択、そこにある内「ロジ FMトランスミッター シガーソケット設置タイプ」を購入しました。この機械のFM周波数が4つ選択になっていて(88.3〜88.9)なのですが、混線して雑音酷いのですが、これって、購入失敗談なんですかね?。なんとかならないものなのでしょうか?。
あとバージョンアップして、ウォークマンが入ってきたのでしょうか?。
やたら楽曲が入っていますが、これは無料で聞けるというものですか?。
私の設定タイミングで おかしくして こんな状態になってしまったのか?よくわからないのですが?。(どこかでお金かかってしまっているのか?)
(購入の際 説明不足だらけのショップ店員のおかげで、
one IDから始まって(携帯番号でない勝手に作成、その件説明なし)から
いざ、設定しようとしたら、ただでも初心者なので、どこまでまず設定出来てるのかわからない事で、設定が前後してしまったり、なりに設定している途中で
バージョンアップしてしまい。元が今一わからない訳でありますが。)
0点

冒頭のトランスミッタ機能の件について、元々混信と言うか雑音の混入が出易い方式であることがあります。
と言うのは、車内から飛ばして車両のアンテナで受信して音を出す訳で、車両固有でアンテナの利得が良好で無い場合、雑音の混入には非常に弱いからです。
切り分けとして別の車両で試して同様であれば、そのオプションの送信出力が弱いとかになる可能性はありますが、改善する様であればご利用の車両受信機側の問題ないしは実力である可能性があると思います。
目安として元々のFM局の入りが微妙に弱い場合には、まずはその改善を行うとともに、トランスミッタ送信部の設置位置を変えてみるという手はあるかと思います。
書込番号:15535803
0点

以前使ってた普通の携帯がトランスミッター使える機種で、同じ車載ラジオで70代の周波数で普通に使えいたので、周波数指定域がその80のその辺りが実際ラジオ局が使われている もしくは、結構局の音が入ってきているので 無論このスマフォから送る音楽と、ダブルの音混在になってしまう訳です。
周波位置が指定以外の所に変えれたらいいのですが、なんか4局指定みたく…こちらは兵庫ですからエリアによるのもわかりますが、エリアを実際移動したら混信?は 少しは まし以外の解決策があれば 知りたいです。他に手段はないものなのか?。
FMトランスミッター購入時は周波数確認が必須かもです。自分の使いたいラジオで そのFMトランスミッターの機種指定の周波数に 音が入ってきていないか。定価よりは2千円位安く変えたとはいえ 選択ミスりましたかね。FMトランスミッター自体は数あるというのに…。
書込番号:15538492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トランスミッタ送信部の設置位置を変えてみるという手はあるかと思います。
スピードアートさん、確かに以前の普通の携帯では、電波自体の強弱←は。
携帯を動かす事で 変わりましたが、局の受信状況自体は変わりませんでして。
これはシガー接続ホルダー型なので、早々大きく動かせないというもの でもあります。
あとはごめんなさい意味がわからないのと、スマフォで打ち辛くコメント上記で力つきて、コメントできまでんで、(メールみたく保留できればいいのですが・・。)これはPCからです。m(_)m
書込番号:15539030
0点

久しぶりのノンノさん
私も正確な状況を把握できておりませんので、一般的なことでお書きしましたが、久しぶりのノンノさんの場合、新のトランスミッタの周波数範囲が混信上致命的な様ですと打つ手が無いですね。。。
(他の車両比較でスプリアス抑制的放送局の弁別機能の高い機種なら問題が緩い気はいたしますが。。。)
全くのダメ元かもしれませんが、サポートにご事情を投げてみるというのも手ではないかと思います。
宝の持ち腐れか泣き寝入りもナンですし、「周波数選択範囲の狭さによる致命的問題」と認識されれば、修正対応などの善処の可能性があるかもしれませんので。
(特に制御ソフトの書き換えが容易でソフト的な周波数変更が可能であれば、70台へのシフトも可能)
書込番号:15540588
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

musicフォルダーの中にあるでしょ。
書込番号:15467586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その通りです。
万が一またその曲が聞きたくなったら、playnowから再ダウンロードできます。
書込番号:15467612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

英語の曲はいらないのでダウンロードしないです
でもどのアプリかわかりません
LISMOではないですよね?
なんかLISMOが3つくらいあるんですが…
書込番号:15467629
0点

acroHDはファイルコマンダーはプリインしてありませんでしたかね?
アストロやESファイルエクスプローラーで内部などのアプリで内部ストレージ除いて、musicフォルダーの中にある該当音楽ファイルを直接を削除すればよいですよ。
書込番号:15467659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず音楽アプリを全部アインストールして必要な音楽アプリをダウンロードしたいと思います。
この方法でいいですか?
書込番号:15467667
2点

取り戻しの利く音楽ファイルならそれでよいんじゃないですか。
書込番号:15467843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

答えてくださったんですから
お礼ぐらい言ったらどうですか?
書込番号:15470866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

話が噛み合ってませんね。
書込番号:15471021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この主には真面目に答えるだけバカを見る
スルーが吉
書込番号:15472061
4点

なるべく簡潔かつ素っ気なく答えてます(笑)
書込番号:15472091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前のもそうですね(´・ω・`)
書込番号:15536475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スマフォ内の(元々あったか忘れましたが)取扱い説明書の 14/282 記載の、図の @近接センサーC赤外線ポート の部分て、保護シールで隠れているのですが、この状態で反応できるものなのでょうか?
書込番号:15527032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護シートが透明なら問題ありません。黒など、色付きの場合は接近センサーは反応しません。赤外線も怪しいです。
書込番号:15527064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですか、早速ありがとうございます。
残念乍トップとアンダーが ↓下記のような色付きです。
そうであるなら 残念。。。
http://item.rakuten.co.jp/jmei/xphd-skin/
書込番号:15527252
0点

色付きでもセンサーなどが隠れない種類もあります。一度使ってみるのが良いと思いますよ。
書込番号:15527326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
先日バージョンアップしてのち・・・
Auto Call Recorderをすっごく便利に使っていたのですが、4.0後相手の音声を録音しなくなり、また待機時に電池をすごく消費するようになりました。
バージョンアップ前はちゃんと使えていたのにとても残念です。
他にもTelRecFreeというのも試しましたが、通話中にガーッ! ピッ!等雑音が入るうえに音声が途切れ途切れで使い物になりませんでした。
icsにしてからこの手のアプリを使っている方々はいかがでしょうか?
またどんなアプリを使ってらっしゃいます?
アップ後この機種で安定(問題なく使えている)している自動通話記録アプリをご存知でしたら教えてください。
*4.0にしてからあれこれと弄って待機中の電池がほとんど減らなくなったけど、
アプリを使うと心なしか消費が速くなったような気が・・・
動きも以前よりスムーズに動くようになりましたねw
2年間は持ち続けたい(金銭的にもw)と思う”一品”ですv
2点

自動録音でしたら
録音声メモ帳と言うアプリはどうでしょう
通話開始と共に自動で録音してくれます
別にウイジットを設定すればその場でのメモ録音も可能です
書込番号:15432172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レテイァアレティア さん
情報ありがとうございます。
レテイァアレティアさんは使い心地はいかがでしたか?
アプデ後の当機種で不具合なく使えれば良いのですが。
とにかく一度試してみますね
使ってみて感想は後日に書いてみます♪
書込番号:15436284
0点

アプデ後も特に問題なく使えてます
ただアプリ作者の洒落っけのある作りに好き嫌いが別れるかもしれませんw
書込番号:15436885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レテイァアレティア さん
試しに使ってみましたが出てくるコメント面白いですね〜^^
はまる人にはいいです(私もすきですw)
でも、私の端末では相手の声を録音時に変な大きな機械音が頻繁に出て声が全く聞こえませんでした(泣)
少し設定を触ってはみたけどダメで、しかも英語なので意味がちょっと・・・w
せっかく紹介していただいたのですが使えませんでした・・すみません
他にも色々探してみようと思います。
また何かおすすめでもあれば教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:15444645
1点

はじめまして
自動通話録音ではないですが、僕はCall Recoder Widgetを利用しています。
フリー版もありますので、一度ご確認ください。
このアプリは常に録音するのではなく、録音したい時に、発信・着信・通話時の画面に出ているWidgetをタップすれば録音開始されます。
デフォでスピーカー対応になっていますが、設定で外すこともできます。
ただ、一つ残念なのが録音の音量が小さいことですかね
書込番号:15445935
1点

himadayoさん
返信ありがとうございます。
そのアプリは以前試してみようと思いそのままになっていましたw
自動録音が便利かな〜 と思っていたもので・・w
でも一度使いたいと思います。
himadayoさんは不安定とかはないですか?
icsで安定していればgoodなんだけど。
でも他アプリとの兼ね合いもあるでしょうし・・
使ってみてまた感想を書いてみたいと思います。
ありがとうございました。
*バージョンアップ後の電池の減り具合報告ですが、
私の端末は3時間程度待機状態で1〜2%減でした。
ただ以前と同じように使うと1日で全体的に少し残量が多く(+20%位)残っている感じですね。(もちろんよけいなものは無効にしてますが)
icsは私にとってとても良かったです♪
書込番号:15449962
1点

僕は Call Recorder を使ってます 4.0でも大丈夫です
書込番号:15456448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Call Recoder Widget(フリー版)を使ってみましたが
スピーカーにしないと相手の声が録音できないようでした。
スピーカーをONだと録音できるのですが、仕事上不便なので・・・
せっかく教えていただいたのですが・・
himadayoさん
どーもありがとうございました。
atomsanさん
返信ありがとうございます。
ただ教えていただいた Call Recorder と言うアプリ名だといくつか出てきてどれなのか分かりませんでした。すみませんです。
書込番号:15459192
0点

自分も 相当探しましたが、使えるアプリはありませんでした。
どうもso-03d本体が原因て言うか、sonyの仕様が原因みたいです。
探しても無駄みたい。
書込番号:15510252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。ごめんなさい
そうですかやっぱりないんですね−−
気長に誰かが作ってくれるのを待ってみます(泣
情報どうもありがとうございました。
書込番号:15527242
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
説明がわかりずらいかも知れませんが、宜しくお願いしますm(__)m
長い文字を一括で、入力するには、どういうやり方が
ありますか?
例えば、メールの場合は、定型文に書いとけば、一括での入力ができますが、
検索やメアドなどを一括で、入力するには、どういうやり方がありますか?
簡単なやり方で、オススメがありましたら、
ご教授宜しくお願いしますm(__)m
0点

少ない入力で、多くの文字を、出すには、やはり、文字入力ソフトのユーザー辞書を、使う方法ですかね。
使う文章を、ユーザー辞書に入れておいて、2〜3文字入力で、表示させます。
書込番号:15516981
0点

回答ありがとうございますm(__)m
そういうやり方もあるのですね。
記憶があやふやなのですが、
アップデートをした後に、初期化をしていまい、やり方がわからなくなったのですが、
以前は、入力画面の時に、入力切り替えボタンを長押しをして、出てきたアイコン『パズル』をタップして、そこから登録していた文字を入れていたなですが、
やり方がわからなくなってしまたので、
わかりませんかね?
何か説明が下手で、申し訳ないですm(__)m
書込番号:15516997
0点

同機種を使っていますが、修理中で、現物がありません。
いつもは、文字入力画面でなく、設定→キーボード→ユーザー辞書
だと思います。
+で登録していました。
書込番号:15517003
0点

XperiaVLでPoboxを使ってみましたが、入力切替長押し>マッシュルーム呼び出し(パズル)で変わらずできましたよ。
マッシュルームアプリが多くなると下にスクロールしなければならないかもしれません。
あるいは間違えて無効化しているかもしれないのでアプリケーション>全て(漢字名のアプリは一番下のほう)で確認したほうが良いかもしれません。
クリップボードアプリを活用する方法もあります。
andclipフリー版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
常駐しないのが善し悪しです。
この中で定型文作成編集できますし、メモアプリで一度書いてからコピーする手もありです。
私はclipstoreというアプリが軽くてシンプルなのが気に入ってますが、Android4以上だと正常起動しない(一度コピー動作をすれば何食わぬ顔で稼働しますが)のが善し悪しです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.benishouga.clipstore
どちらもマッシュルームから起動できます。
いずれにしてもクリップボードアプリは何かと便利なので一つ入れておいたほうが良いと思いますよ。
書込番号:15517280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上の方の言う通り(ノ^^)ノ
ATOK入れて、マッシュルーム使いましょ(*゚▽゚)ノ
書込番号:15517307
1点

私も普段はATOKを使ってますが、Poboxでも遜色なくマッシュルームは使えますよ。
書込番号:15517377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん色々な回答ありがとうございますm(__)m
ACテンペストさん、マッシュルームに、入っている、定型文?はどのように、マッシュルームに入れればいいかわかりますか?
書込番号:15518475
0点

定型文プラグインありますね
質問の回答としてはこちらでしたね
申し訳ない‥。
書込番号:15518609
0点

追加で‥
WEB引用2.3はどうでしょうか?
書込番号:15518629
0点

本来端末に存在していれば自動でリスト化される筈ですし、アンインストールもできないはず、
これが、アップデートしてから出ないとなるとトラブルの匂いがしますね。
やはり、アプリケーションから、存在するか一度確
認してみてはどうでしょうか?
または、Googleプレイでインストールできるか試してみては?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sonyericsson.android.basicwords
書込番号:15518793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんおはようございますm(__)m
本体には、なかったので、インストールしてみました。
今のところ無事に使えてます。
これで、とりあえず、初期化する前になりましたが、
バッテリーの消費が激しいような気がしますね(^^;
本体かなり熱くなるし!
書込番号:15522043
0点

とりあえず解決方向でなによりです。
私はacroHDは扱ったことはありませんが、後からメジャーアップデートした機種はRAMの使用率が上がるので、しかたの無いことかもしれませんね。
電池持ちはモバイルブースターなどで上手く対処して付き合ってやってください。
書込番号:15522211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
パソコンに接続しても内部ストレージの一部が表示されず困っています。
具体的には、スマホ内で作った.wave(PCM録音 liteを使用)のものやファイル(AndroZipを使用)などです。
いろいろと試してみたところ、パソコンからスマホに送る分には不具合は無く、またスマホでダウンロードしたものだけはパソコンに表示されることがわかりました。
アップデート以前はこのようなことはなかったのですが、アップデート以後急に起こるようになりました。
このままでは容量が足りなくなってしまうので、方法をご存じの方、お教えいただけますでしょうか。
0点

多分ですけど、わたしも同じようなことで困ってました。わたしの場合は、sdカード上に画像データが見つからなかったんですけど。
接続設定の変更で解決しませんか?
本体設定→Xperia→接続設定
で、接続方法を変更しただけで、わたしの場合は、音楽データの取り込み設定だったため画像データを見ることが出来ませんでしたが、これで見ることができました。
ここに回答するのが恐れ多いほどの電子機器オンチですが、勇気を出して回答しました。あまりにも初歩的な方法なので、全く参考にならないかもしれませんが、その時は申し訳ありません。
アップデートしてから、不具合やら困ることばかりで、ここをよく利用します。画像データを勝手にアルバムという新しいところに移動されていて、探すのに苦労しました。
書込番号:15517174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、USB接続するのが面倒なので、もっぱら、ESファイルエクスプローラーで、LAN接続し、ファイルのやり取りを行っています。
もし、家庭内LANのWiFiがつかえるなら、試されてはいかがでしょうか。
また、PC側から、操作できる、WiFiファイルエクスプローラーというのもあります。(書き込みは、有料バージョン)
書込番号:15517684
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)