端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 8 | 2014年8月28日 11:17 |
![]() |
8 | 6 | 2014年7月31日 16:47 |
![]() |
6 | 7 | 2014年7月29日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月26日 16:14 |
![]() ![]() |
12 | 14 | 2014年7月27日 10:20 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2014年8月17日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アプリをアップデートしよーと思っても空き容量がないと出てアップデート出来ません。
そのアプリの容量は5MB程度で空き容量は180MBあるのですが何故
空き容量がないのでしょうか?
試しに使っていないアプリを消したのですが全く空き容量も増えてくれません
5点

この機種を持っていないため、想像でしか答えられませんが、SDカードなどがついている場合、アプリはそっちに優先してDL+インストールする設定ではありませんか?
そうなるとおそらくSDの容量がないのかもしれません。
確認してみてください。素人からのアドバイスでした。
書込番号:17784008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そのアプリの容量は5MB程度で空き容量は180MBあるのですが何故
180MBというのはROMの空き容量でしょうか?
メモリにはRAMとROMがあります。
RAMは端末が動作するために使われる作業メモリ、ROMはアプリやデータを保存するメモリです。
>試しに使っていないアプリを消したのですが全く空き容量も増えてくれません
アンインストールしただけROMの空き容量は増えているはずです。
おそらく増えた空き容量が5MBに満たないのでしょう。
書込番号:17784080
4点

ROM(本体メモリ)の空き容量が180MBではいかにも少なすぎますね。
仮にそのままアップデート出来たとしても、他でいろんな支障が出る可能性が高いかと。
キャッシュやメールの削除、不要アプリのアンインストール/内部ストレージ移動等を行って大々的に本体メモリの空き容量を増やす必要があるかと思います。
↓210MB空きで支障アリの事例が挙がってますので参考にされてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000005290/SortID=17244325/
書込番号:17784179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月までこの機種を使っていました。
まず設定でストレージをタップして本体メモリーと内部ストレージの空き容量を確認してください。
本体メモリーと内部ストレージがこの機種のROMです。
容量は本体メモリー2GB+内部ストレージ14GB=合計16GB です。
まずアプリはこの2つのうちの本体メモリーにインストールされます。
おそらくこちらの空き容量が不足しているものと思われます。
まず本体メモリーの空き容量を増やす必要があります。
本体メモリー内にあるアプリをアンインストールするか内部ストレージに移動できるアプリなら移動しましょう。
ちなみにこの機種は仕様でアプリが移動できるのは内部ストレージのみで外部マイクロSDカードにアプリは移動できません。
書込番号:17784198
3点

RAMの問題だと思います。
つまり端末の仕事量にRAMの作業が追い付かない。
重い!
仕事量を減らして下さい
いらないアプリ、キャシュも消して様子見て下さい
それでもダメなら1度勇気を持って出荷時に戻す
後はRAM2ギガの端末を…上手く手に入れる事を進めます。
書込番号:17784310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなのを見つけました。
https://groups.google.com/forum/#!topic/android-sdk-japan/ffkLJgcaOWE
アプリのインストールにはアプリ容量より大きな空きメモリが必要であるような事が書かれています。
書込番号:17785713
2点

返信遅くなってしまって申し訳ないです。
色々削除してもやっぱり空きがないと出てインストール出来ないです
設定→アプリで確認すると
本体メモリー 257MB空き
内部ストレージ 6.0GB空き
RAM 172MB空き
と表示されます。
Google chromeは28MBなのに空きがないと出てインストール出来ませんでした。
とりあえず空きは十分だと思うのですが
書込番号:17875388
3点

「ダウンロードマネージャー」アプリのデータを削除すれば良いらしいとの記事を見ました。
http://android-smart.com/2011/08/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%8C%E8%B6%B3%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AF.html
試してはどうでしょう。
書込番号:17877050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ネット閲覧中に突然フリーズして、そのままの状態から脱しません。
強制終了を試みたのですが、シャットダウンも出来ません。
何か良い解決方法を教えてください。
電池パックを外してリセット…は出来ませんし…。
かれこれ2時間以上固まってます。
1点

他スレで恥回答してしまったのですが、他の方の返答がないので・・・
たぶん、電源ボタン+ボリュームアップの同時長押し(5秒以上)で再起動するのではと
書込番号:17780874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

強制終了(電源ボタンとボリュームアップキーを10秒長押し)を試みてもダメだったと言うことは再起動も難しいかと思います。
このままバッテリーが無くなるまで放置するしかないような気がします。
書込番号:17780944
2点

アドバイスありがとうございました。
結局そのまま放置して、バッテリー切れで終了してました。
充電して再起動させたら復活しました。
ただ、その後も軽くフリーズするので、そろそろ替え時になってきたのでしょうかしら。
高価な物なのに、耐久年数が短いですね。
書込番号:17785233
0点

そうですね、もうそろそろLTE端末に変えろというキャリア側のサインかもしれませんね。
書込番号:17785262
1点

保険的には買い替えですが、念のため初期化でどうかでしょうかね。
初期化で直る原因不明の現象もありますので。。。
書込番号:17785742
1点

3Gスマホは「話し放題」が2,200円と安いので
電池交換→初期化後、通話専用
データ通信はLTE機種を格安なMVNOで2台持ちという選択肢も
旧型の3Gスマホもデータ通信をオフにしたら電池は驚くほどもちますよ
書込番号:17788581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
auからイーモバイルにMNPして、こちらの端末からNEXUS5に変更しました。
そこで、IS12Sを売却しようと、GEOに持っていったところ、査定に約1時間待たされた上、買取できないと言われました。
理由は、IMEI番号からネットワーク利用制限のステータスを確認したところ、ステータスが‘−’だったためです。
※ステータスが‘○’じゃないと買い取れないと言われた
帰宅後auに問い合わせたところ、ネットワーク利用制限のステータスを確認できるのは、iPhone5以降のLTE回線対応端末のみであり、3G回線端末のIMEI番号を検索しても、必ず‘−’と表示されるとのことでした。
そこで、別の買取店(じゃんぱら)に問い合わせたところ、auの3G回線端末のIMEI番号でネットワーク利用制限のステータスを検索しても、必ず‘−’と表示されることを理解しており、買い取るにあたって何ら問題ないとの回答を得ました。
もし、IS12Sを含むauの3G回線端末売却時に、ネットワーク利用制限のステータスが‘−’であるために買い取ってもらえない場合は、参考にしてください。
5点

ちなみにですが
ドスパラが わりあいに高値買取してくれます。
じゃんぱらは、「買う」ならお買い得だけど、「売り」はクソ値。
「メモリクリア実施書」をauショップで貰う必要もあります。
書込番号:17773146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考まで、過去にこういうトピックがありました。
2ページ目にあるau対応ということの一環でしょうが、非LTEにも及んだのでしょうかね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130208/1047380/
書込番号:17774031
0点

買取屋にも「にわか」が存在するのです。
二束三文のau端末には赤ロムなんて存在しない時代が長らく続いたのですが。
LTE導入を機に他キャリアに色々倣った一環として赤ロム制が導入されたのです。
そして同時にIMEI照会のシステムも。
とは言え、これに限らずLTE以降と3Gにシステムの互換性がほとんど無いauなので、3G端末に関しては端末の状態そのものが存在しませんから「-」マークになるのです。
白ロムショップの看板掲げてるにも関わらず、こんな事すら知らないアホショップは買取りを拒否してきますね。
赤ロム化のリスクを減らすための確認を、赤ロムの可能性が無いから存在しないモノで行おうとするのって頭が悪すぎると言いますか。
スレ主さんの様に「解ってる」ショップで売りましょう。
余談ですが、auの赤ロムは他社と違って通話は問題なく出来たりします。
パケ漏れのリスクが無くなる上に相場はかなり安めなので、Wi-Fi運用する人にとってはかなり有用だったりします。
書込番号:17774213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事、6,050円で売れました(じゃんぱら)。個人的には大満足です。
※御堂筋店のオープン記念で、買取額10%UPしてもらいました
IS12Sのスレに書くのは心苦しいですが、今のままだとauに戻ることはないと思います。
何をするにしても、auショップは異常に待たされるし、カケホとデジラなんて、(ネーミングセンスを含めて)何の魅力もない料金プランですよ。
SIMロック解除義務化で、改善されることを期待します。
書込番号:17776348
0点

板ズレですが、
> SIMロック解除義務化
何らかの法改正があるのでしょうかね。
規制する法規が無いことがやりたい放題の背景ですので。。。
書込番号:17776397
0点

> SIMロック解除義務化
現状では高性能の端末が安価に流通するって言うプラスの面もあるんですけどね。
解除の義務化だけでは単に端末代金が高くなるってだけの可能性が強いですから、本当に消費者の為にやるなら雀荘の場代やゲーセンのプライズ並に具体的な月額の指針も併せて示さないとダメでしょう。
基本料金は原則不可とか通話料は1分10円とかデータ通信なら1Gあたり800円を上回ってはいけないとか。
尤も、この国の役人に自分らの米びつを規制する事を期待する方が間違いだとは思いますが。
誰のための法改正なのかを考えれば、大よその未来予想図は見えてくると思います。
書込番号:17782058
1点

「全国共通番号」とかの甘い誘いでのお役所や大企業のナビダイヤルの採用増が典型でしょう。
加入者オプションである「市内通話料金」と明記されていない場合ないしは携帯からかけた場合など、どこだかわからない遠方相当に冒頭アナウンスの料金で接続され、うっかりそれを聞き逃して料金請求が来ようものなら、IP電話比驚愕の高額となって怖くて使えない現実。
ちなみに、総務省曰く「規制する法規が無い」です。
(「ナビダイヤル 料金」等で検索)
書込番号:17782520
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
2011年に購入し、ずっとアップデートしないで使用していたのですが
今日、ステータスバーに、いつも表示されてたマーク?が変わっていたので、見てみたところ、
6.0.A.5.14
インストールの準備が整いました。
と、書かれていました。
いままでが、なんて書いてあったか、よく思い出せないのですが、インストールの準備が整いました。とは、書いてなかったのですが
インストールすると、どうなるのでしょうか?
書込番号:17772511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android2.3から4.0へのバージョンアップみたいですね。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/661220/555498/74835452
書込番号:17772551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
いつも、お世話になっています。
今回は、auから新しく出た料金プランについての質問です。
現在、カケホというプランに加入しようか迷っているのですが、カケホにするならデジラ?というものとセットでないといけないといったものを見かけたのですが、ISフラットではカケホに加入出来ないのでしょうか?自分なりに検索してみたのですが、いまいちよく分からない為、またこちらに頼りました。
よろしくお願い致します。
書込番号:17763192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話カケ放題プランに入るとデータ通信を行うためには別の定額サービスに入らなければならないため、ISフラットのままではダメですね。
公式HPの”通話もデータ通信もご利用の場合”に「3Gスマートフォンをご利用の場合、データ料金は最大5,700円(パケット単価:0.08円)となります。」って書いてあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/?bid=we-com-autoppr-0036
書込番号:17763312
2点

3G→LTEになります。
事務手数料3240円が必要になります。
3GのスマホはLTEでは使えないので強制的に機種変更になります。
書込番号:17763495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!現在私は、ガラケーからICカードを入れ替えた状態でこちらの機種を使っていて、ネットのプランは、ダブル定額ライトのままなのですが、カケホにした場合は、どの料金プランにすれば良いのでしょうか?(>_<)
書込番号:17763938
1点

xperia z2さん
回答ありがとうございます。
3Gスマホはカケホには加入出来ないのですね…
どこかのサイトで、ガラケーでもカケホに加入出来ると書いてあったのを見たのですが、ガセ情報なのでしょうか…
書込番号:17763973
1点

ガラケーでもカケホに契約できます。
3Gのスマフォだと電話カケ放題プラン (ケータイ・データ付)の契約になるみたいです。
書込番号:17764366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カケホにした場合は、どの料金プランにすれば良いのでしょうか?(>_<)
上で貼ったリンクの”auケータイの場合”にある、”通話もデータ通信もご利用の場合”になると思います。
別に機種変までしてLTE契約にしなくても、3Gのまま電話カケ放題プランに入れますからご安心を。
書込番号:17764484
0点

ガラケーは9月から、サービススタートだから、3Gスマホもそうかもですね。
4Gスマホは先行で、今は通話のみでも「かけ放題」に加入出来ますけど。
料金はこちらが分かりやすいかな?
http://temporaria.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
書込番号:17764571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fukutakeさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!3Gスマホの場合、ケータイ・データ付きの契約になるということは、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
書込番号:17768927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エメマルさん
3Gのままでも加入出来るのですね、安心しました!
この場合、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
書込番号:17768935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウルトラマンマンさん
回答ありがとうございます。
そうなんですね!どうりでauマイメニューを見ても無かったんだなぁと気づきました。
また、サイトまで教えていただき、ありがとうございます。大変分かりやすく、助かります(>_<)
書込番号:17768945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この場合、特に料金プランの変更はしなくても良いのでしょうか?
上に貼っているリンクをちゃんと見ていますか?
どうみても今ご自身が加入している料金プランとカケ放題プランは名称からして違いますよね?
これでわからないなら157に電話するかauショップで説明してもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:17771195
0点

IS12Sのカケホはガラケー扱いになり2200円で契約出来ます。勿論カケホ単独契約も可能で8/13から受け付け9/1利用分からですね。
Doの場合は7/31に新料金プランに変更しても7/1の月初に溯って適用される為良心的ですね。
書込番号:17774511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エメマルさん
すみませんでした。
カケホに入ればネット定額も自動的に切り替わるのかと勘違いしてました。そうではないのですね。
書込番号:17775018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

湯〜迷人さん
度々回答していただき、ありがとうございます(^^)
カケホ単独契約も出来るのですね!私は今まだガラケーの時のプランのままでダブル定額なのですが、ISフラットとカケホは組み合わせ出来ないみたいなので、プランはこのままでも可能でしょうか?
分かりづらい質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:17775036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
最近ブラウザやアプリを開いていると画面が固まり、応対していません待機や終了の選択画面が表示されます。またブラウザを、みていると急にホーム画面に戻ってしまったりもします。またブラウザを再度開くと真っ白の画面で再度読み込みなどをしないと画面が見えません。キャッシュなど削除したりしてみましたが直りません。また再起動なども行っておりますが直りませんでした。なるべく初期化はしたくはないのですが、他に直せるような対応策などありますでしょうか?
文字入力も画面に文字が追い付かなかったり
ラインなどの文は途中で消えてしまいます。
動きが鈍いような感じもします。
宜しくお願い致します。
書込番号:17746635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再起動ぐらい?
(^^ゞ
書込番号:17746747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんなアプリが起動したままの状態でRAMの空き容量が逼迫することにより、アプリが落ちたり画面が固まったり動作が緩慢になったり…という可能性があるかと。
試しに動きが鈍くなったと感じた際に、下記アプリをワンタップしてみて症状が軽減するようなら、メモリークリーナーアプリを入れれば改善するような気がします。
『Fast Reboot』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.greatbytes.fastreboot&hl=ja
書込番号:17746837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしですが、どうやってもストレージのシステムメモリ残量が、全体から明示されるカテゴリ別の使用量を引いた値より極端に少ないとかいった状態でしたら、少なくとも初期化しないと解消しないかもしれません。
(↓この様な状態)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285904/SortID=17512777/ImageID=1918104/
書込番号:17746987
1点

JUNKBOYさん
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
この度はご解答いただきまして誠にありがとうございました。
再起動は毎回するのは面倒ですが固まったときにはあきらめてしております。
書込番号:17841093
0点

りゅぅちんさん
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。以前もご解答していただき今回もご解答いただきまして誠にありがとうございました。
ご紹介いただきましたアプリを入れて何度かためしてみてはいるのですが、以前状態は変わりないままでした。
ご紹介いただいたアプリを入れる前にクリーナーのアプリはいれるようにしてはいたのですが、あまりその効果もでていなかったのでしょうか…。サイトなどをみていてもいきなりホーム画面や真っ暗になってしまう事が多々ありました。
やはりこれは初期化をするのが良いのでしょうか?また電池もあまり持ちがよくなく、すぐになくなってしまいまして…。他の質問で満充電をしてから電源をオフにするというものがあったので、ためしてみてはいますがあまり変わらず…。満充電になると雷マークが消えるとのことでしたが、私のはきえず100パーセントが満充電と思って良いのでしょうか?余分なことまできいてしまいまして申し訳ありません。よろしければまたご解答いただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。
書込番号:17841113
0点

スピードアートさん
JUNKBOYさん
お返事遅くなり申し訳ございませんでした。
この度はご解答いただきまして誠にありがとうございました。
空き容量は確認したところそこまで少なくなってはいませんでした。
やはり初期化するのが良いのでしょうか…。
書込番号:17841124
0点

どうやらRAMの空き容量云々の問題ではなさそうですね。
電池持ちの件も含めていろんな不具合が複合的に出てるようなので一旦、端末の初期化を行うのがベターのような気がします。
初期化後の注意点として、使用してたアプリを一気に復元するのではなく、ブラウザやLINE等の頻繁に固まってたアプリから優先的に戻すようにして、先ずそれらで不具合が再現しないか?確認しながら徐々に復元することをお薦めします。
(もし状況が変わらず不具合が再現するようなら、端末のハード的な不良の可能性が高いので修理に出すしかないかと…)
ちなみに前回スレの内容について一応確認ですが、機体交換により現在はAndroid4.0へアップデート済み(電池も新品)の端末をご使用ということですよね?
交換当初は調子も良くて何の問題も無かったですか?
書込番号:17841555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kumako5さん
どうしても個別の問題が特定できないとなると、やはり一旦初期化が近道で、注意事項はりゅぅちんさんがお書きになっていることあたりになると思います。
ショップで修理に出す時は初期化になり、その時点で再現か無くなることもありますので。
書込番号:17842216
0点

りゅぅちんさん
ご解答ありがとうございます。
メモリの空き容量はいつも少なくその都度アプリを使い最適化するようにしています。
アプリの件承知致しました。基本的にひらくアプリすべてが応答していませんという状態になるので、
復元していくときによく使用するアプリからやろうと思います。
はい。交換のものですので4.0にアプデされているものです。また新品と言う名のリサイクル品だそうです。交換当初はあまりそのような不具合はなかったのですが、使用していくと今の状態になってしまいました。
書込番号:17845510
0点

スピードアートさん
ご解答ありがとうございます。
初期化するのが一番ですね。私としては初期化は避けたかったのでとても残念ですが仕方がないですよね。
ショップに出す前に一度自分で作業を行おうと思います。
書込番号:17845519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)