端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 22 | 2019年9月5日 23:37 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年3月2日 07:53 |
![]() |
3 | 10 | 2017年8月11日 09:38 |
![]() |
7 | 7 | 2017年3月22日 14:01 |
![]() ![]() |
17 | 32 | 2016年10月21日 08:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2016年10月8日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
長年使っていたSO- 03Dですが、いろいろ使える事が制限される事が増えてきました。例を言いますと、ヤフーのサイトや関連のサイトが見れなかったり、ラインも近々利用する事が出来なくなるそう。またよく利用しているアプリのID アプリも使用期限が近づき、何回も更新してみたものの、更新中にエラーになり、151で問い合わせたらアンドロイドのバージョン4,04は対象外との事。やはり、新しい機種(ラインやIDアプリに対応する機種)に機種変を考えた方がいいのでしょうか?
書込番号:22885893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

料金が安いうちにYmobileやUQmobileに行ったら?
店によっては端末が0円で毎月の料金から値引きがあって、無料通話もあります。
Fomaで粘っても良いことあまり無いんじゃない?
書込番号:22886383 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

良く持たせましたね。としか言いようがないでしすね。
マルチに使うには殆どアプリが対応しなくなって、たはずですが、おそらく携帯電話的な使い方しかしてこなかったのでしょう。
>新しい機種(ラインやIDアプリに対応する機種)に機種変を考えた方がいいのでしょうか?
そこに関してはスレ主さんが必要ならば。としか言いようがないですが、
スレ主さんであれば大概の機種でも快適に使えそうですが、Android7以上のXZあたりで良い気はします。
書込番号:22886715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石に経年的にも社会的にも製品寿命ですね。
これまで3Gの通信速度でもそれほどストレスなく使われてきているようですから、仮に機種変するとしても、スタンダード機でほぼ問題なく使っていけそうな気がします。
仮に機種変考えるなら、私なら迷いなくHuaweiP30PROですが他の人にはちょっと勧めにくいので、SONYつながりでXperia 1 or Ace とか如何でしょうかねえ。
なお、
携帯電話P-01A(11年目突入)を未だに使用している我が身として、FOMAタイプSSバリューのリーズナブルさ、ようわかります。
当方、スペアとしてN900iG未使用品を確保しているのでFOMAの手仕舞いまで利用できそうです。
書込番号:22886910
7点

>ACテンペストさん
コメントありがとうございます。
オススメの機種まで教えていただき、ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
書込番号:22887323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†JAZZ♪さん
FOMAを使うならmotog7シリーズやZenfone5シリーズあたりですかね。FOMA通信は制限がかかってるので、データ通信SIMは別途用意が必要ですけどね。
書込番号:22887337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きぃさんぽさん
コメントありがとうございます。
今のところ、Xperia1、Ace、XZ3を候補に考え中です。
参考にさせていただきます。
私は料金プランのタイプSSバリューとファミ割り等を利用しています。
この料金プランを使っている方または、使っていた方は良さが、わかりますよね。
私も一応、サブ機としてN-01Aを所有しています。
書込番号:22887354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今のところ、Xperia1、Ace、XZ3を候補に考え中です。
全てXiでしか使えないのでFOMAから変更しなければなりませんが大丈夫ですか?
うちにもFOMAスマホだとSO-01Dがありますが、さすがに現役ではないです。ガラケーのL-02Bはまだまだサブ機で使っています。
機種変だとプラン変更を余儀なくされるので、FOMAはガラケーで通話専用として使いつつ、スマホはキャリアで購入せずにMVNOでデータ専用として使うのが安上がりだと思います。
書込番号:22888114
2点

>エメマルさん
コメントありがとうございます。
返事が遅くなって、申し訳ありません。
通話専用とデータ専用の2台持ちのアドバイスをしていただいたのですが、2台持ちは考えていません。悪しからず。
会社での昼休みや、休憩時間に調べ物をしたり、IDアプリを使いたいので、ずっとFOMA回線を使う予定でしたが、プランの変更は仕方ないでしょうね。
書込番号:22889931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずっとFOMA回線を使う予定でしたが、プランの変更は仕方ないでしょうね。
もともとそれなりに支払っている方なら、早くXiに変えた方が快適だと思います。スマホの料金プランは、データ量が1GBのギガライトでも2,980円(税抜き)で、タイプSSバリューのように無料通話1,000円はありません。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/gigalite/?icid=CRP_CHA_smart_phone_to_CRP_CHA_gigalite
現在のパケットプランが分かりませんが、例えばパケホーダイダブルでMAX(4,200円)まで使っているなら、5GBまでに抑えれば月の維持費は安くなります。
書込番号:22890132
1点

FOMAは来月新規受付終了とのことなので、持ってあと2〜3年、ワンサイクルといったところでしょうか。
それまでは。とも思いますが(一足跳びに5Gもありますし)そろそろ変えても?という気はしますね。
書込番号:22890220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
現在の契約内容は以下の通りです。
FOMA タイプSSバリュー (通話料は1000円以内)
いちねん割引
ファミリー割引
パケホーダイ・フラット (5200円)
iモード/SPモード (セット割) 300円
ドコモWi-Fi (SPモード) 300円
キャンペーン割引(ドコモWi-Fi) −300円
IDアプリでの買い物 (500円〜1000円以内)
だいたい毎月、7000円代 といったところですね。
タブレットを持っていなかった時はギガ数も、かなりいっていましたがタブレットを持つようになってからは、自宅ではWi-Fi (地元のCATVの光回線で毎月1500円 税別)、外出先ではスマホのテザリングで利用しています。
書込番号:22890231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうですね。
いろんな方の情報を参考にしたり、自分でも情報収集して自分にあったプランを検討して考えたいと思います。
書込番号:22890239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もacroHDです
通話+ドコモメール+LINE専用機
3G通信は行わないのでパケホダブルの下限料金が適応され
ドコモへの支払いは月額2000円程度です
スマホ2台持ちで、アプリ用として割と新しい別端末も使用しています
LINEからもうすぐ使えなくなるという通知が出されているのでどうしたもんかと思案中です
アプリ用端末がDual SIM Dual Stanbyなので
方針としてはFOMAのSIMサイズを変更して挿して使う…かなぁ
書込番号:22898870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さんようやさん
コメントありがとうございます。
実はアクロHDで、こちらのサイトへのログインが出来ず、タブレットで行っている次第です。近々、ドコモショップで通話プランやデータ通信プランなど不明な点をまとめて聞いてきたいと思います。
書込番号:22898948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このサイトにログイン出来ない。
標準ブラウザー使ってます?
標準ブラウザーのサポートがとっくの昔に終わってるからじゃないですかね?
セキュリティの脆弱性もあり、価格さんが自主的ブロックしているとか?
書込番号:22899111
0点

>ACテンペストさん
以前は普通にログイン出来ていたんですけどね。
>標準ブラウザーのサポートがとっくの昔に終わってるからじゃないですかね?
おそらく、そうだと思います。
「サポート対象のブラウザにアップグレードして、reCAPTCHAによる確認を行ってください。」という表示が出て、メールアドレス(価格.comID)とパスワードを入力してログインすると、「ログイン認証に失敗しました。再度入力してください。」という表示が出ます。
書込番号:22899153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、Chromeかサードパーティのブラウザー使えば良くないですか?
書込番号:22899502
0点

>ACテンペストさん
返事が遅くなりました。
Chromeは、総合的には4,3なんですけど、最近の評価(レビュー)が、あまり良くないのでインストールを躊躇してしまいます。
サードパーティはアクロHDでGoogleplayを検索してみたしたが、ヒットしませんでした。
現在使っているタブレット(Androidのバージョン7)でも検索してみたしたが、ヒットしませんでした。
書込番号:22902750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>サードパーティ
あ、それは特定固有名ではなく、(SONYもしくはGoogleからみて)社外品という意味です。
昔は色々試しましたが、私自身最近は面倒くさくなって普通にChromeを使ってます。
iPhoneを含めて複数の端末持ちなのでブックマークや履歴を共有できるのは魅力なので。
書込番号:22902821
0点

>ACテンペストさん
そういう事でしたか。
失礼しました。
書込番号:22903154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
この機種をauで使っています。
イオンモバイルからau回線SIMが発売されましたが、この機種は 3Gですし、対応機種一覧に載っていないので、やはりイオンモバイルでは使えないのでしょうか?
書込番号:21640552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オートントンさん
こんにちわ
4G・VoLTE端末じゃないとダメだと思います
SIMロックかかってるし、3G規格も違うので、
ドコモ系SIMも無理では
書込番号:21640778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オートントンさん
mineoのaプランでも3gのデータ通信には対応していないので、今後もmvnoでauの3g通信に対応したSIMはでないでしょうね。
書込番号:21642518
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
今更の機種ですが、お詳しい方教えて下さい。
もともと、ガラケで使っていたauのSIMなのですが、
ガラケが故障し、この機種に入れて使っています。
(中古店で購入した白ロムです。端末の初期化はしました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=18443986/
この機種はキャリアメール(@ezweb.ne.jp)をWi-Fi接続でも
使えると思うのですが、接続が不安定な時に
(自宅の外や公衆Wi-Fiのエリアギリギリなど)
Eメールの送信エラーが起こります(認証中を繰り返す)。
Wi-FiをOFFにし、3Gで通信すればいいだけなのですが、
これが結構面倒です。なので、メールの送受信する時は、
強制的に3G回線を使うようなことは出来ないのでしょうか?
それと、もう1点。画像のFの新着メール通知についてです。
これを受信ボックスで受信したメールの一覧を開くだけで消す方法はありますか?
送信者やタイトルだけわかればいいメールが多く、
それらをいちいち開かなくても新着通知が消えれば、
便利なのですが、無理でしょうか。
お分かりになる方おられましたら、教えて下さいm(__)m
2点

3Gでの通信について。
試してはいませんがTaskerなどの自動操作系アプリを使えば、メールアプリ起動時にWiFiオフ(&3Gオン)、メールアプリ終了時にWiFiオン(&3Gオフ)を自動で行わせることが可能と思われます。
ただしこの設定を使う場合、メールアプリ起動時の自動メール受信動作(同期)に支障が出るかもしれず手動同期が必要かもしれません。
上記の方法では、メールアプリの起動ではなくメールの送受信を自動操作のトリガーにするのは無理な気がします。
上記のような単純な動作なら無料アプリでも可能な気がしますが、私はTaskerしか使ったことがないのでそこはお伝えできません。
書込番号:21106584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こえーもんさん
早速のご返信、ありがとうございますm(__)m
そのような(自動操作系)アプリがあるのですね。
私自身、スマホのアプリって、ガラケに毛が生えた程度しか
使ってこなかったので、知りませんでした(^^;
確かに、送信時は自分の意思ですからいいですが、
受信時は相手のタイミング次第なので、わかりませんもんね。
試しにインストールしてみて、自分でメールを送ってみます。
書込番号:21106598
0点

>こえーもんさん
と思ったら、これは有料アプリなんですね(^^;
>上記のような単純な動作なら無料アプリでも可能な気がしますが、
>私はTaskerしか使ったことがないのでそこはお伝えできません。
この部分で察すればよかったのですが、私の理解力不足でしたorz
このスマホもいつまで使うのかわかりませんので、
(もしかしたら、この回線はそのうちガラケに戻すかも)
他の方のご回答も待ってみます。早とちりで、すみません><
書込番号:21106608
0点

アプリに不慣れとのことなので、もうひと案。他のアイデアが出ないときにはお試しください。
Power Togglesというアプリで通知パネルにWiFiのスイッチを配置できます。メール作成画面からのWiFiオフに1フリック1タップの2手順です。
アプリの設定で、「AutoCollapse StatusBar」もONに変更してください(タップ後に自動で通知パネルを閉じる)。
Power Togglesでホーム画面にWiFiスイッチのウィジェットも配置可能です。
尚、スレが無駄に伸びてしまうのでこの書込に返信不要。
書込番号:21106736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiFiと3Gの切替が面倒というのは設定アプリを立ち上げて切り替えないといけないのでということでしょうか?
もしOSを4.0(ICS)にバージョンアップしていれば、ワンタッチでWiFiをON/OFF、3GもワンタッチでON/OFFするウィジットが標準で提供されていますよ。
両方を同時に行うようなことは出来ませんがWiFiはONのままで必要なときのみ3GをONにする運用であれば簡単に出来ます。
OSのバージョンは「設定」->「端末情報」で「Androidバージョン」で確認できます。「設定」->「端末情報」->「ソフトウェア更新」->「システム」でOSを最新の状態にしていればバージョンは「4.0.4」になっていると思います。
ウィジットの追加は次の手順で行います。
・ホーム画面のウィジットの存在しないところを長押しして画面上部に表示されるオビの一番右側に表示される「+」ボタンを押します
・「ホーム画面に追加」が表示されるので下のほうにスクロールしていくと「ツール」という項目があるので選択します
・この中にある「データ通信」が3GのON/OFFウィジット、「Wi-Fi」がWiFiのON/OFFウィジットですので選択するとホーム画面にウィジットが追加されます
複雑な設定ではないので使い物になるか一度お試しください。
書込番号:21107217
0点

>こえーもんさん
返信不要とのことですが、お礼だけm(._.)m
下でねぼけたこねこさんもお書きくださっているように、
OSが4.0なので、すぐに切り替えるウィジットは標準で用意されています。
メールを送信する前に、必ずこれでWIFIをOFFにすればいいだけの話なのですが、
半端にWIFIに繋がっている時についつい忘れまして・・・
しかも、認証中になってしまうと、他のメール操作を受け付けなくなるので不便な状態です><
>ねぼけたこねこさん
詳細なご説明、恐れ入ります。
現在、まさにお書き下さっている状態で使用しております。
ですが、特に外出先で公衆WIFIを拾ってしまっている時に、
ついつい気付かずに、WIFIをOFFにするのを忘れて、
送信してしまうことが頻発します(私の不注意なのですが。。。)
なので、「メール送受信時は3G通信」と自動で切り替えてくれる方法や
アプリがないものかと悩んでいました。
おそらく、皆さん同じ状況かと思いましたので、お聞きしてみました。
キャリアメールって、皆さんあまり使わないんですかね・・・。
LINEがあれば、十分と言えば、十分ですもんね><
書込番号:21107947
0点

>きりんじっちさん
解決策でなくて恐縮ですが。
外出時にWi-Fiオンにする必要が何かあるのでしょうか?
(街中のわけわからないWi-Fiを拾うのは避けた方が宜しいのでは…)
外では3G、家ではWi-Fiといった運用ではダメですかね。。。
メールの未読件数の丸数字については開いて見ないと消えないかと思います。
書込番号:21108006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
無料アプリのAutomateItを使って、Gmailアプリ起動時にWiFiを自動でOFF、終了時にWiFiをONにすることが出来ましたので、お使いのメールアプリでも可能と思われます。
インストールするとデフォで6個のアクションがアクティブになっているので不要なものは消去してください。
新規のルール作成方法
●私のルール/右下のプラスアイコン
●トリガー=アプリの状態/虫メガネアイコン/メールアプリ選択、および「アプリケーションの有効時」をON 又は OFF
●アクション=WiFi/WiFi OFF 又は WiFi ON
●任意のルール名を入力して右上の保存アイコンをタップ
メールアプリ起動時に自動同期させる設定にしてある場合、通信の切り替わり時であるため同期に失敗する可能性があります。
失敗した場合は手動で同期を行ってください。多くのメールアプリでは、下方向へのフリックで手動同期できます。
『AutomateIt』
https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage
書込番号:21108098
0点

ひとつ書き忘れ。
上記は、WiFiをOFFにするルールとWiFiをONにするルールをそれぞれ一つずつ作成する手順をまとめて記載したものです。
分かりにくくて申し訳ない。
書込番号:21108105
0点

>りゅぅちんさん
>外出時にWi-Fiオンにする必要が何かあるのでしょうか?
回線速度の問題が主です。
この携帯は3Gのために、通信速度が遅いです。
Wi-Fiが拾えますと、ブラウザなどもそれなりに快適なので、
公衆Wi-Fiがある時には、使わせてもらっています><
>メールの未読件数の丸数字については開いて見ないと消えない
やはりそうですか><
送信者もタイトルは確認しているのですから、
消えちゃってくれてもいいのですけどね。残念・・・
(ガラケではタイトルを確認した時点で、新着が消えたので)
>こえーもんさん
重ねてのご返信、ありがとうございます。完璧です!
Eメール起動でWi-Fiオフ。Eメール終了でWi-Fiオン。
非常にスムーズに動作しています。
まだ、自宅の周りでしか試しておりませんが、
これなら公衆Wi-Fiもストレスなく(?)に接続できます(^^)
こんなアプリもあるんですね。
普段はノートパソコンを持ち歩いているので、
今までアプリを使うようなほとんど生活をしてませんでした。
(パソコン用のフリーソフトは結構使うのですが)
いいアプリを紹介していただいきまして、本当にありがとうございますm(__)m
また、わざわざお試しいただいたようで、すみませんm(__)m
本当にお世話になりました!
書込番号:21108586
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
サイトからパスワードを入力しようとしたら、入力できず次にカーソルがうつってしまいます。
例、 bは2回おしたら変換していたのが、bも打つことができずに1度タップしただけで、
次にカーソルが勝手にうつり、パスワードなので英数字表示もでず(***なふうにでます)
、タップして変換できないので、当然パスワード違いますと表示され、開くことができずにとても困っています。
どうか解除方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

>まゆしろさん
先ず端末の電源オフ→再起動はお試しでしょうか?
ある特定のサイトのみなのか?Google/Yahoo!/価格.com等あらゆるサイトで入力不可なのか?確認されてみては。
特定のサイトのみでしたら(もし差し支えなければ)そのURLアドレスを貼って頂けたら皆さんで検証してくれると思います。
あとはキーボード設定の入力方式を【トグル入力】→【フリック入力】へ変更してみるとか。
書込番号:20757858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
再起動はしてみましたがダメでした。
先ほど言語と入力のしゃべってキー入力設定のキーボード設定をフリック入力のところを
いじってたら、さらにひどく、文字をうつにも例えばdを何度おしても、→を連打すると、普通は次の文字を押せるのに、dddとなって、文字も打てなくなってしまいました。
設定変更したら、再起動しないといけないのでしょうか?
はじめは、フリック入力と、トグル入力にチェックがはいってました。
元に戻しても入力できなくなってしまいました。
今なにしても外しても外さなくても特定サイトだけではなく、普通に、タップしても文字が変わらなくなりました。
画像をのせますが、あかちゃんと打ちたいのに、こんなふうになってしまいます。
×下の右矢印?を押しても同じ文字が連打されます。
書込番号:20758096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いじってたら元の状態に戻りました。
しかしパスワードが変換でません。
ツイッターにログインできず困っています。画像のように、
タップをおしてもできず、一回押しただけで隣のカーソルがいってしまいます。
書込番号:20758129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まゆしろさん
関係無いかもしれませんが。
Chromeブラウザでタブを42ページ開いたままですが必要なのでしょうか?
負荷が掛かって動作を重くするだけなので、とりあえず一旦すべてのタブを閉じてChrome終了→再度Chrome起動→Twitterログイン入力をお試しになってみては。
書込番号:20758196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>×下の右矢印?を押しても同じ文字が連打されます。
↑これはPOBoxの仕様なので正常かと思います。
書込番号:20758205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度タブを閉じて再起動しました。
キーボード携帯から、パソコンモードして、連打せず、アルファベッドから
打ったらできました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20758464
0点

>まゆしろさん
とりあえずTwitterログインがクリアされたのは何よりですが、今後もPCキーボードでしかアルファベット入力出来ないとなると大変不便ですよね。何とかテンキー携帯キーボードのまま通常どおり入力出来るよう解決したいですね。
ちなみにChromeでのパスワード入力欄以外、例えばこの掲示板のコメント入力やメールアプリでの本文入力等は正常に行えますかね?
書込番号:20758501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
いつものように、仕事中にアクロHDを充電していました。
ところが、先日アクロHDの充電が何パーゼントくらい充電出来たか画面を見たら、電源を入れてすぐ表示される「Sony Ericsson」のロゴが出て暗くなり、ロゴが出ては暗くなりの繰り返しの症状でした。いろいろ調べた結果、電源ボタンと音量の上の同時押しの1回振動するのと、、10秒押して3回振動するのをやってみました。この1回振動と3回振動するのを何回かやってみましたが、Sony Ericssonのロゴから先に進みません。SDカードとFOMAカードを外して、1回振動と3回振動をやってみました。やはりSony Ericssonのロゴから先に進みません。いつも充電する時は、本体てっぺん左側に直接挿していますが、専用の充電スタンドにセットして1回振動と3回振動を試してみましたが、、ダメでした。
どうしたら、この症状が治るでしょうか?
欲をいえば、初期化は避けたいです。
皆さん教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:20234715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
『SONY PC Companion 2.10.094』を試してみましたが、「この種類のファイルはPCに問題を起こす可能性があります」と表示され、ダウンロードの表示と追跡という所では、このプログラムは移動または、削除された可能性がありますと表示されて、ダウンロードが出来ません。
書込番号:20255792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出先なのでPCでは確認出来ませんが。
とりあえずスマホにてダウンロードするとPC Companionのexeファイルが正常に保存されますね。ネカフェのPCのウィルス対策ソフトがブロックしてるのかも。
PC CompanionがNGとなれば諦めて、Xperia Companionの方で試すしかないですね。
以前Xperia acroを使用してましたが、
電源オフ状態で充電ケーブルを差す
↓
自動電源オン
↓
Android OSは起動せず(ロゴ表示無し)電池マークのみ画面中央に表示
↓
充電の進捗具合が電池マークの中に表示
↓
LEDは赤色→橙色→緑色と充電量に添って点灯
という流れだったように思いますが、acro HDは異なるんですかね。
赤色は充電量が少ない状態かと思います。
書込番号:20255886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
私も今、アクロHDの前に使っていたアクロを操作しながらPCを見ています。
充電中の状態は、アクロとまったく同じですよ。
書込番号:20255918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに発売から4年経過してますが、電池交換はされてますか?
もし電池がヘタってる状態(充電出来なくなってる状態)では本件のように起動に支障が出る可能性は大いにあるかと思います。
先ず充電してLEDが緑色に点灯しないことにはソフトによる復旧は難しいような気がします。
書込番号:20255925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
発売から4年ですか。今、端末の利用履歴みたいな物を調べたら3年6ヶ月でした。電池交換は初期化されてしまうので、交換していません。
ダウンロードした貴重なYouTubeがかなりありますし。それが原因なのか、今年の春頃からフリーズする事が度々あり、その都度強制終了させていました。
書込番号:20255985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホの電池に関しては通常使用で大体2年程度が目安なので、3年半が経過してる現状ではかなりヘタってる可能性が高いように思います。
真っ先にその点に着目すべきでした。失礼いたしました。
満足に充電が出来ない状況(LEDが赤色のまま)ではやはり復旧は難しいと思いますし、仰るとおり電池交換や修理は初期化を伴うので内部ストレージ保存のデータを取り出すのも困難のように思います。
大切なデータをSDカードには保存されてなかったんですよね。。。
書込番号:20256079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
充電してみて、通知ランプが緑色に点灯するか確認してから、また教えていただいたソフト(アプリ?)に挑戦してみたいと思います。
書込番号:20256086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
ダウンロードしたYouTubeは、SDカードに移せなかったんですよ。
FOMAカードをアクロに差替えたら、一部のYouTubeは移せました。
ちなみに使っていたダウンロードアプリは、freedi-youtube-downloader(今は使用不可)。そして最近は、クリックコンバーターを使っていました。そんな事は、どうでも良いのですが。
SDカードに移せたのは、写真くらいですね。
メモアプリに各サービスのアカウント(パスワード)控えがありましたが、先日パソコンのエクセルに移しました。
書込番号:20256161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
いつもスミマセン。
アクロHDを半日以上充電してみた結果です。ずっと通知ランプが赤いランプのままです。
書込番号:20258566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†JAZZ♪さん
やはり電池の劣化が進んでるような感じですね。
充電周りの不具合の可能性もありますが何れにしても修理に出すしかないので、残念ながら初期化は避けれないかと思います。
(今後も当機を継続使用されるのであれば…)
書込番号:20258931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
そうですか。
このアクロHDはFOMA回線のスマホで、データ通信料の上限が無いのが強みで、使っています。会社の昼休みとかにYouTubeをよく見るので、アクロHDは貴重で重宝しています。
利用できるアプリは段々減ってきていますが、手放せません。
今年の夏に2万円くらいのWi-Fi専用タブレットを買ったので、アクロHDに対応していないアプリはタブレットの方で使ったりしています。
アクロHDの方は電池交換をするか、アマゾンやヤフオクで白ロムを入手するか。しかし中古だとバッテリーのヘタリ具合がどの程度なのか、わからないし。
少し考えて決めたいと思います。
今まで懇切丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:20259724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
度々スミマセン。
前にアクロからアクロHDに変えた時にFOMAカードとmicroSDをアクロHDに差し替えたら、アクロに入っていたデータ(画像や動画)が移せたので、どうせ初期化されるのであれば、先に白ロムを入手して移せるデータを全て移してから、調子の悪いアクロHDの電池交換をしても、いいのかなと。
書込番号:20260327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†JAZZ♪さん
acro HDには写真/動画/楽曲等データの保存場所として、本体(内部ストレージ)とmicroSDカードの2種類があります。
どちらに保存するかはアプリの設定により選択可能ですし、本体とSDカード間でデータの移動やコピーも勿論可能です。
acro HDに差してるSDカードを抜いてそのまま白ロムacro HDへ差せば、とりあえずSDカード内に保存されてるデータは移行(継続して閲覧再生)出来ます。
但し本体に保存のデータについては、端末が正常に起動しない限り取り出すことは不可能なので現状では諦めるしかないかと。
ちなみに旧acroの場合「内部ストレージ」という概念がなかった時代の機種なので、データはすべてSDカードに保存される仕様です。
(ユーザーは本体側の領域を使用することが出来ない)
なのでacro→acro HDへ機種変更時、そのままSDカードを差し直すだけでデータの移行がスムーズに出来たんだと思います。
電池交換(修理)を行って今後も当機を継続使用するとお決めになったのであれば、白ロムを購入する必要はないのでは?
手元にacro HDが2台になっちゃいますよね?
書込番号:20260461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
画面が真っ暗だったら、どうする事も出来ないですよね。
アクロからアクロHDへのデータ移行は出来るけど、その逆は(※一部のデータを除き)ダメなんですね。
私はてっきり、アクロの空き容量が少ない為から、
アクロHDのデータが移しきれないのかと、思っていました。白ロムはもう少し考えてから、決めたいと思います。
書込番号:20262948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
今回は、細かく丁寧に説明していただき、
どうもありがとうございました。
結果的には、電池交換(初期化)となり、
最初から純正のケーブルを使っていればと、
自分の事ながら悔いは残りますが。
FOMA回線が廃止になるその日まで、
アクロHDのデータをこまめにバックアップを取り、大事に使っていきたいと思います。
書込番号:20271481
0点

>†JAZZ♪さん
電池交換によりリフレッシュされればまだまだ十分イケますよね。
(今回、本体内のデータを取り出せなかったのは残念ではありますが)
歴代Xperiaの中でもacro HDは名機の一つかと思いますし、PCと連携してデータのバックアップを取りつつ今後も"愛機"として使用してあげると宜しいように思います♪
書込番号:20271646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
その後の報告です。
先日やっぱりヤフオクで白ロムを入手しました。
送料込みで6000円くらいでした。もっと安く入手しようと思えば安く入手出来るのでしょうけど。
白ロムは初めてなので、こんな感じなのかなと思いました。
今日、ドコモショップで使えなくなったアクロHDのバッテリー交換の問い合わせに行きました。
6000円くらいだと思っていたら、9700円との事でした。なので、白ロムの事をドコモの店員に話して設定などをお願いして使える様にしてもらいました。
だた、今までAndroidのバージョン2.3を使っていたので、4.0に慣れるまで少々時間がかかりそうです。
慣れるのも時間の問題ですけど。
書込番号:20290010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†JAZZ♪さん
返信遅くなりまして。
白ロムご購入されたんですね。
バッテリー交換だけで9,700円ですか…
だったら白ロムの方がまだマシですね。
Android 2.3よりも4.0の方が洗練されてて使い勝手はイイですよね♪
書込番号:20314213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
過去スレに4.0について、いろんな事が書かれていますね。もともとアクロHDは、2.3用に作られているという事なので、バージョンアップしても容量はアップせず、そのままなので、気にしながら使う事になると思います。もちろん、SDに移せる物(アプリやデータ)は移しますが。アンドロイド4.0用の取説も過去スレで見つけたので、とりあえずブックマークに保存しておきました。
書込番号:20316728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めての投稿です。
5年前にxperia acro hd so-03dを購入し、
1年半ほど前まで使用していました。
昨日、昔xperiaで撮った写真を保存したいと思い、
1年半ぶりに充電し起動してアルバムのアプリや
playストアのアプリを動かしていました。
その後、充電が終わらないのでさしたままで
寝たところ朝起きると充電をさしているのに
画面上のランプは点灯しておらず、
再起動や強制終了の操作をしてもなんの反応も
しなくなってしまいました。
それ以来、充電器を抜き差ししたり、
操作してもなんの反応もありません。
まだ写真の移行が終了していないので、
再び起動させたいのですが、
この場合はどうするべきでしょうか?
教えてください。
ちなみにXperiaにさしているSDは破損している
らしく、抜き出すのに不安があります。
なので、Xperiaを再起動する方針の
お知恵を拝借したいです。
書込番号:20210824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
端末が起動しないのであれば
ドコモショップへのお持ち込みをお考えいただいたほうが良さそうですが
その前に試せることと言えば充電器くらいでしょうか。
充電器、もしくはケーブルに異常があり充電できていないという事も否定できないので
他の端末で充電が確認できている充電器でお試しください。
手元に無いのであれば、ドコモショップで『充電させてください』
とでもお願いすれば充電させてくれるはずです。
まぁショップに行かれたのであれば、そのまま見てもらったほうが良いように思いますが。
書込番号:20243232
1点

回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
他の充電器を試したのですが、ダメでした。
今、手元にない状態なので、なるべく早い段階で
ドコモショップに行ってみたいと思います。
書込番号:20277327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)