端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2013年8月15日 09:54 |
![]() |
3 | 8 | 2013年9月3日 21:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月12日 00:30 |
![]() |
7 | 2 | 2013年8月12日 06:57 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年8月26日 08:43 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年9月7日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

技術的には可能ですが、そのデータに相当の価値が無いと費用や労力に見合わないと思いますよ。
書込番号:16466423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカード側なら、PC有れば復元ソフトで、復元できるかもしれません。
書込番号:16466556
1点

PCで出来ます。
「画像 復元」で探せば、フリーソフトが出てきますよ。
書込番号:16466868
1点

消してしまったあとに他の写真や動画を新規保存してたりすると、PCソフトでの復元も難しくなります。
書込番号:16467500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中々無料ソフトが見つかりません。
教えてもらえますか?
書込番号:16468088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅いかもしれませんし、使った事は無いのですが無料のソフト。
http://gigazine.net/news/20130807-remo-recover-free-edition/
書込番号:16469870
0点

http://tokiwa.qee.jp/download/DataRecovery/DataRecovery.html
↑
無料で国産のもあります。
書込番号:16471288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
やく半年ほど使っているのですが、最近になって本体裏面が暑くなり、同時に動作が不安定になり重くなり、CPUの使用率がMAXになったりして、どうしようもなくなる事があります。
その症状が発症すると、タスクキラーやらメモリ開放などのアプリも、まったく効果を発揮してくれなくなります。
一度本体を初期化したのですが、初期化の翌日にすぐに同様の症状になってしまいました。
心当たりがあるのは、30度を超える外気温、または最近入れたLINEアプリ、または最近の本体のアップデート?
35度を超える地方にお住まいの方、野外で大丈夫しょうか? 改善策などわかる方いましたら教えてください!
1点

とりあえず初期化されたとありますが、初期化してアプリを入れないで端末温度の上昇があるのかを検証してみては。
アプリを入れなくても端末温度が上昇するなら端末自体の問題になりますのでauショップに持ち込んで下さい。
端末温度が落ち着いているなら入れていたアプリが原因のようです。
アプリの検証は面倒ですが端末自体の問題なのかアプリが原因なのかを検証した方がいいです、そのままショップに持ち込んでも初期化してくれと必ず言われるので。
書込番号:16465742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の本体のアップデートというのは2013/08/06のやつでしょうか?
「設定」->「端末情報」の「ビルド番号」が「6.1.D.1.103」になっていますか?
情報がまったく見当たらないので非常にレアケースなのかもしれませんが、私の端末も本体更新後異常発熱をするようになりました。
おかげで今まで発生していなかった尿液晶状態になってしまいました…画面の焼きつきだから一度発生すると直らないんだろうな…
さらに、前バージョンで修正されたはずの着信音設定が無視される現象が再発し、充電が途中で実施されなくなる、気が付くと普段よりバッテリーを消費しているといった現象が発生しています。
基本的には「あさぴ〜 auさん」の書かれたような切り分けを行って見るしかないですが、本体修理とかになって帰ってきても直らないとお手上げかもしれませんね…
アプリの問題とか筐体の誤差とかあるのかもしれませんが、不具合を調べるのはユーザの仕事ではないので、私は問題の無かった前のバージョンに戻して使用することにしました。
あ、ちなみに通常の手順では前のバージョンに戻すことはできませんので、もし、どうしても興味があるという場合には「Xperia」、「flashttool」、「ftf」といったキーワードで検索してください。ただし、実施する場合には自己責任ですのでお気をつけください。
書込番号:16476301
0点

>おふた方レスありがとうございます。
あらためて初期化してアプリいれないで検証してみましたが、最初はサクサクですが、野外で仕事してるのですが日中気温が上がると、本体も発熱し不安定なカクカク状態になってしまいました。
最近のアップデートは、6.1.D.1.103でした。八月になってからのものです。
ダウングレードは不安なので今度の休みにでも、ショップに相談に行ってみます。
書込番号:16476877
0点

この時期の屋外でまともに使用する事は無理と思ったほうがいいです。
気温が35℃を超えてしまっている状態では電源を落とした状態でも本体の温度も同様の温度になります。
その状態で使用すれば本体温度がすぐに50℃近くになると思います。
バッテリーにもよくない温度ですしCPUも自動的にクロックを下げてCPU温度が上がらないようにする状態になります。
CPUクロックが下がれば当然動作も重たくなります。
とくにこの機種は防水仕様のため本体内に熱が篭りやすいです。
保冷剤などで少し冷やしながら使わない限り、この時期の屋外での使用は不向きであると思います。
ショップで相談してもどうしようもないでしょうね
書込番号:16483669
1点

カモメさん、レスありがとうございます。
朝や冷房の効いた室内では正常に動作しているので、やはり暑さが原因のようでうね、tpu素材のケースも、お大きな要因かもしれません、しばらく様子をみてみます。
書込番号:16483798
0点

TPUケースも、保護フイルムも、背面の説明のシール、全て取り払ったら、発熱も少なくなり、動作も重さも軽くなりました。
書込番号:16496258
0点

> TPUケースも、保護フイルムも、背面の説明のシール、全て取り払ったら、発熱も少なくなり、動作も重さも軽くなりました。
おぉ、よかったですねw
私は結局前のバージョンに戻して安定使用という形で落ち着きました。
次のバージョンはましになることを願って放置の方向ですww
書込番号:16499281
1点

熱対策をしても、再び同様の症状になってしまいました。
他の方でも同様の症状の方がいて、原因は8/6のアップデートが原因のようでした。
二度初期化した後も、同様の症状になってしまいましたので、三度目の初期化の後は電話帳データ以外は、一切バックアップップからの復元は行わないで、一から設定をし、不要アプリを削除し、必要なアプリを一つずつインストールしなおしました。 その後まるで別の携帯のように復活しました。
アップデート後に何らかの原因でCPUの使用率がMAXになってしまい、その影響で発熱して、操作不能に陥っていたようです。 アップデートと私の設定とインストールしていたアプリの相性が悪かったのではと思います。
現在LINEアプリをいれても正常に動作しており、LINEは関係ないようでした。
六ヶ月後の更新月まで、大事に使っていこうと思います。
書込番号:16541305
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
8月11日の朝から急になりました。
上段に変な数字、画面に青い線。
ソフトウェア更新や電源の切り入り、強制再起同等やりましたがいまだに改善されません。
何か手立てはありますか?
書込番号:16460863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体設定の、開発者オプションのなかに、それらの設定があります。
書込番号:16460876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

教えていただき、ありがとうございます!
無事に解決出来ました!
触ってないのに何ででしょうね?不思議です。
書込番号:16460885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
結構困っているんですけど
電源を入れ直せばサクサク動きますが、使っているとだんだん重くなっていきだいたい2日か3日たつと、完全に固まってしまい、自動的に再起動というか電源が落ちます。
その時にCPU使用状況で確認してみたところ「logcat」というものが画面がはみ出るぐらい大量に動いていました。
とりあえず、初期化はなんども行ってるんですけど、なにも変わりはありません。アプリもTwitterとLINEなど最低限のものしか入れていません。
Android端末って2日で重くなるものなんでしょうか?
故障もありえるのかなぁって考えてます。
3点

自分が入れているアプリを、全部uninstallしたら、いいのでは。
普通、そんな短時間で、重くなりません。
書込番号:16461051
2点

> logcat
因果関係とか詳しくはわかりませんが、logcatと言うとデバッグモードのロギングになる様に思いますので、開発者モードが動いているとか(初期化していらっしゃるので無いですよね。。。)?
考えたく無いですがウィルスソフトに乗っ取られているとか、それとも近隣の誰かが仕掛けているとか。。。
書込番号:16461239
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO-01Cからの機種変で、バッテリーの容量も多かったのでこの機種に変更したのですが、バッテリーが異常に減りが早く何か原因があるのでしょうか?
色々ネットで調べ電話帳>コミニュケーション>表示項目>SPモードメールチェック外す、SMSチェックを外しました。
Battery Mixで稼働プロセスを調べたところ、電話帳サービスが68%くらいだったのが、58%まで下がりましたが、こんなものなんでしょうか? ちなみに充電長持ちアプリ16%、Xperiaホーム5%
アプリもSO01-Cの時と全く同じです。
電池機能は80%以上あります。
0点

電話帳サービス!
私のもいつの頃からか、充電中等に勝手に動いてメモリを喰ってたので、無効化したところ電池の持ちもよくなりました。無効化しても電話帳はソニーの連絡帳を使ってて、Googleアカウントで管理してるので、なんの問題もありませんでした。
書込番号:16462391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomにゃんさんの言うとおり電話帳サービスを無効化(ただしICSにアップデートしてあるなら)するか、
設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→アップデート一覧でドコモ製のアプリを最新状態にしてみてい下さい。
書込番号:16462601
1点

Android4.1をねじ込んでプリインストールアプリ消すとかなり良くなるよ
書込番号:16508630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)