端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年5月26日 21:15 |
![]() |
20 | 15 | 2013年5月29日 01:40 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月25日 18:49 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月23日 22:30 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月25日 13:49 |
![]() |
2 | 1 | 2013年5月22日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Wifiでの使用のみを考えこの機種を購入しました。ただ、SIMを入れた場合には我が家のルーターの電波を拾うのに、SIMを抜くと我が家のルーターからのwifiだけ圏外扱いになってしまいます。ご近所の無線はもちろんセキュリティーがかかっていますので使用できませんが、圏外ではありません。
ドコモに電話をして聞いてみたら、本体設定で「無線とネットワーク」に進み「VPN」をすべて削除してspモードとmoperaを削除しました。
この場合、今後パケットは発生しないのでしょうか。同じようにして使用されている方の意見があれば参考にしたいと思います。保険で適当なアクセスポイントを作ったほうがよいのでしょうか。
今月いっぱいでパケット定額とSPモードを外すので、万一パケット費用が生じたら恐ろしいことになりそうです。
ちなみに、アンドロイドのバージョンが2.3.7というのも影響あるのでしょうか。すぐにアップデートはする予定ですがまだしていないもので…。」
通話には使わない予定ですが、パケットがまったく発生しないのであれば、simを入れておいて「受話専用」と「家族間通話」には使用できるかと思いまして。
長くなりましたがよろしくお願いいたします。
0点

ご自宅の無線LANのチャンネルが13CHになっているからですね
SIMが無いときの制限です
なのでご自宅のAPの設定を変更してください
書込番号:16176441
1点

SPモードを解約すればモバイルデータ通信を行うことはないですよ。
私のso03dがその状態で通話のみ可能なWi-Fi運用端末と化してます。
書込番号:16176489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャンネルの変更が困難でしたらSPモード外しておけばパケット通信は行え無いので
請求は来ませんので安心してください
書込番号:16176546
0点

当方、simあり、パケット停止で運用しています。
@ちょこさん が、書かれているとおり、simなしでは、
チャンネル制約があるらしいので、チャンネル設定をかえれば、simなしでも、wifiつながるようです。
書込番号:16177210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん
情報をありがとうございます。
ただ、自分の使っているモバイルルーターのマニュアルを見てもアクセスポイントの変更方法が見つかりませんでした。
elecom logitecのLAN-W300N/PR5Wというものを使用しています。
それともモデムの方での変更でしょうか。モデムの取説にも出ていないようで…。
書込番号:16178679
0点

APの設定はユーザーマニュアルの48ページ目を読んで下さい
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300npr5/lanw300npr5_um_v02.pdf
この中でチャンネルの所がAutoになっているのでこの部分を13以外の数字に変更して下さい
但し スレ主さんの環境が無線LANが乱立しチャンネルに空きが無いとコンフリクトを発生し速度が遅くなりますので
Wifi Analyerなどのアプリをインストールしチャンネルの空きが有るか確認して下さい
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer&hl=ja
無事に接続出来る事を願っております
書込番号:16178920
1点

@ちょこさんに教えていただいた情報から無事に変更できました。ありがとうございました。
以前にもこの製品で同じような質問がありましたが、そこでも詳細な情報が得られなかったのでどうしようかと悩んでおりましたが、我が家の環境でも無事にsim抜きでも作動できました。本当にありがとうございました。
ちなみにspモードを契約しないで基本料金プラス通話料のみで運用されている方もいるのですね。まったくパケ漏れはないのでしょうか。
書込番号:16180802
0点

パケ漏れとについてですが
パケット漏れどころか、通信自体がWi-Fiから外れると出来なくなります。
ということで、パケット通信量は0です。
書込番号:16180844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの場合はISPと回線契約が別になっている為ISPと契約をしなければ大丈夫です
auの3Gの場合 勝手にau.netに繋がり漏れる事は有るようですが
書込番号:16180884
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
android2.3から4.0に更新後、アプリなどがmicroSDHC16MBに移動出来なくなりました。
ZDboxやブースターなどのメモリクリーンアプリは本体から移動可と表示していますが、
設定画面のストレージ画面にいくと内部ストレージと表示いたしandroid2.3のときのようにSDに移動と表示致しません。
本体及び内部ストレージがいっぱいの状態です。
皆様どうか改善できる良いアドバイスをどうか宜しくお願い致します。
1点

Android 4.1以降は、SDにアプリを入れなくなりました。
Android 4.0以前だと、機種によって、移行出来る物と、出来ない物があります。
移行出来たとしても、動作が重くなったり、固まったりして、SDにアプリを入れる事は、勧められません。
書込番号:16174991
3点

元々外部のSDカードへは移動出来ないはずですが。
表示の文字が変わっただけでは?
SDカード=内部ストレージ。
書込番号:16175001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEV様
なるほど貴重なアドバイスを頂きまして大変有難う御座います。
訂正
microSDHC16MB→16GB
書込番号:16175021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内蔵ストレージの容量が心配で、SDに移行を考えているなら、この際、32GBでも、どうですか。
書込番号:16175029
3点

形而上様
アドバイスを頂きまして大変有難う御座います。
Android2.3のときはSDに移動ができ内部ストレージも別で保管できたと思います。
購入時に標準で付いていた512MBのmicroSDは移動出来ました。
書込番号:16175045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使っています。
同梱されていた、試供品のmicroSDは、2GBだと思います。
取説の1ページにも、記載があります。
書込番号:16175067
2点

皆様色々と良いアドバイスを頂きまして本当にありがとうございます。
SDカードの空き容量は13GBとたっぷり残っていますんですが、内部ストレージと本体メモリは500MBを切り半年〜1年間持つか心配です。
もし、microSDHC32GBに交換しても同じ場合は機種変更も思案にいれて参ります。
書込番号:16175087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ以外のユーザーデータ類、例えば画像/写真/動画/音楽等を、出来るだけSDカードへ移動保存するようにすれば、内部ストレージの空き容量は増えませんか?
書込番号:16175488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>内部ストレージと本体メモリは500MBを切り半年〜1年間持つか心配です。
ということはアプリや写真、動画などかなり保存されているということでしょうか?
アプリは移動できないので、写真や動画などは外部SDカードに移すのがいいでしょうね。
あとはSPモードメールの送受信メールがかなり残っているかなどでしょうか。
残っていれば必要ないものは削除したあとゴミ箱からも削除してください。
書込番号:16175670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Disk usage というアプリなら色々見れますよ。私も、利用しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5nb29nbGUuYW5kcm9pZC5kaXNrdXNhZ2UiXQ..
書込番号:16175821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は移動できるアプリであれば問題なくSDカードに移動できているのですが
スレ主さんが移動したいアプリとはどんなものですかね?
移動できるかどうかはアプリによって違うと思うので
その情報を皆さんと共有すると
スレ主さんのスマホに異常があるのか仕様なのかわかるかと思います
書込番号:16176352
1点

ちなみに私がつかってるのはこのアプリの有料版です。
アプリを開くとトップ画面上部に移動可能とはっきり出ます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.app2sd&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLmEwc29mdC5ncGhvbmUuYXBwMnNkIl0.
書込番号:16176389
0点

3連投ですみません
訂正させていただきたいのですが
SDカードに移動ではなく内部ストレージに移動のようです
申し訳ありません
書込番号:16176610
0点

HYPER7 さん、こんばんは〜^^
皆さんがおっしゃるようにOSの仕様ですので諦めて下さい。
アプリってそんなに容量使いますか?
移動できるデータを外部SDに移動すればそんなに圧迫しないと思いますが
アプリだけでいっぱいですって状態なら容量の大きな機種に変更するしかないかなぁ?
書込番号:16188505
2点

まずは勝兵衛の紹介しているアプリなどを使って何が容量を圧迫しているか確かめましょう。
おそらく大量の写真や動画、音楽ファイルなどが内部ストレージにあるのだと思います。
皆さんが仰る通りそれらをSDカードへ移せば空き容量が増えると思いますよ。
カメラの設定で撮影した写真の保存先をSDに変えることもお忘れなく。
アプリだけで足りなくなっているとすれば、少なくとも数百個はアプリを入れてることになると思います。
そんなに大量のアプリが必要ですか?
本当に使うアプリだけ残してあとはアンインストールしましょう。
書込番号:16189569
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ホームに戻ろうとするとホームアプリがバグってホームに戻れなくなります。
購入してすぐ4.0にアップグレードしたんですがフリーズや電源が落ちたりするのでPCからソニーのソフトを使ってもう一度4.0を焼きました。
それからは電源が落ちたりはしなくなったんですが今度はホームアプリがバグってしまいイライラしまくりです。
同じような方いませんか?
っといいますかーーー
この機種を普通に使えるようにする皆さんのワザを教えてください。
ちなみにホームアプリはXperiaに最初からはいって
書込番号:16171627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化をしてその状態だとかなり重傷ですね
端末の故障の可能性が高いのでauショップに行かれた方が良いです
書込番号:16171786
1点

もう一度、焼き直してみてダメなら症状が出たままショップに持ち込みですね。コメントありがとうございます。
書込番号:16172313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

導入したアプリケーションの問題により発生しているということはありませんか?
端末を初期化した後、特にアプリケーションを導入した訳でもないのに問題が発生しているとすると、問題のある端末なのかもしれません。
ソニーのソフトで4.0を焼きなおしたとのことですが「PC コンパニオン」でしょうか?
もしよろしければ次のURLにあるソニーのアプリで初期化してみてはどうでしょうか
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/
update serviceもPCコンパニオンと同様に端末のソフトウェアを更新するアプリケーションですが、作業の手順に明に「端末の初期化」というものがあります
http://www.sonymobile.co.jp/support/software/updateservice/pdf/UpdateService.pdf
P.8 手順5で「アップデート+初期化」を選択
おそらくPCコンパニオンと同じ動作しかしないとは思いますが、これで初期化し何もアプリケーションを追加していない状態でも問題が発生するようであれば本体の問題だと思われます。
書込番号:16175854
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
acro HDから他の機種に変更を考えています。この機種はAndroid4,0になってからバックアップ項目が無くなってますが、どのようにバックアップすれば完璧にデータ移行出来るのか教えてください。
書込番号:16168814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ハイスペックガラケーやiPhone使用時には音楽や動画視聴、カメラ撮影などと言ったエンタメ関係でのバッテリー消耗が気になっていたものですが、
このXperia acroHD SO-03Dに機種変更してからは、むしろバックグラウンドタスクやヴィジェットの方がバッテリー消耗について気になります。
タスクキラーアプリやクリーナーアプリなどでみると、どうしてこんなに様々なアプリが動いているのか?と感じさせられます。
省電力設定など自分なりに工夫しているつもりですが、ヤフーヴィジェット辺りがバッテリー食っているのでしょうか?
ヘビーユーザー様のお話など伺いたく存じます。
書込番号:16166675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タスクキラーアプリやクリーナーアプリなどでみると、どうしてこんなに様々なアプリが動いているのか?
iPhoneでも、システム系や同期処理などでユーザーインターフェースを持たないアプリのモジュール
類は絶えず動いています。
Androidは自由に見ることの出来るアプリが自由に作れて配布出来るだけの話で、iPhoneはそれを許さ
ないので脱獄でもしないと裏のアプリを見ることもキルする事も出来ないだけですよ。
今更聞けない、iOSのマルチタスクの仕組みについて解説しておく
http://gori.me/ios/12808
Androidもゲームなどの巨大なアプリ使用後にワンクリックキルアプリがあれば十分で、監視型の
キルアプリは必要ないかと思いますよ。
>ヤフーヴィジェット辺りがバッテリー食っているのでしょうか?
同期情報表示系のアプリは、通信を定期的に行って画面更新を行うのでバッテリーは食うかと
特に端末GPS情報を送る物は、GPSも使うので他のアプリと比べればバッテリーを食ってたりします。
使用時以外は使う必要の無いアプリはバックグラウンドデータ通信を制限すれば静かになります。
Android のバックグラウンドデータ通信を制限して転送量を節約する
http://loumo.jp/wp/archive/20130131091625/
LINEやSNS系アプリは、常時、通信が必要なので、オフにするかは個々の判断で
書込番号:16168083
2点

バックグラウンドデータ通信の件、参考になりました。色々盲点ってあるものですね(苦笑)
書込番号:16174965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
mova(昔の百貨店のお好み食堂)→FOMA(味の名店街)→日本版iPhone(日本人に合わせたフードコート又は海外の名店街)→Android(海外のフードコート)
つまらないたとえですが、最近はこんなようにも感じます。
海外のフードコートは様々なメニューで溢れていて、楽しいですが、現地の語学力が足りないとイメージと違ったモノが出てきたり、色々スリリングです(笑)
それはそれで楽しいですが、急ぎの用事や切羽詰まる状況だと、ああ、iPhoneならなあとか、FOMAハイスペック機種ならなあ…と思う局面もまだあります。
海外でも時間がない時は吉野家牛丼やMAC(マクドナルド→MAC→iPhoneです(笑))に行く事もありますし。
正直、こと通話とメール機能に限って言えば、まだまだガラケーの方が使い易いと思います。
ビジネスでも、マスコミは今でも盛んにグローバルスタンダードを標榜し、宣伝に余念がありませんが(笑)現実には日本の若者に限らず、中国人も、アメリカ人も、ヨーロッパ人も、若者は内向きで、保守的になる傾向が強まっており、
例えば上海の学生の公務員熱など10年前は考えらなかった状況になっています(また最近、新指導者の習近平氏がここまで毛沢東思想を信奉していたのかと驚かされたばかりです)
とは言え、ソニーのXperiaシリーズは日本的なこだわりや技術を詰め込みつつもグローバルスマートフォンとしてもメジャーなプレイヤーであり、
音楽機能や音質に優れたWalkman、英語、中国語対応でかつ日本語入力も優秀なPoBox Touchなどお気に入りのスマートフォンです。
書込番号:16159829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、昔iPhoneやiPadを使い、現在この機種とAndroidタブレットを使うようになった身からすると
あのPCを立ち上げてiTunesで同期しなければいけない面倒さというのは、
むしろ儀式を好む古いタイプの日本人みたいに感じます。
片やAndroidはそれだけで完結して何にも依存しない、現代の若い女性をイメージします。
ところで、いつのまにかこの掲示板にいた昔のacroHDお気に入りの人たちは他の機種に移って行ったようですね。
いつの世も男は外で浮気をし、女はひとりで家庭を守っているものなのでしょうか.........
書込番号:16165067
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)