発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2012年3月25日 11:08 |
![]() |
2 | 10 | 2012年3月25日 17:29 |
![]() |
8 | 6 | 2012年3月25日 12:24 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月23日 01:47 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2012年3月23日 22:48 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年3月23日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
この機種はそれなりにバッテリーは持ち、まだ外出中に困ったことはありません。
ただ、結構バッテリー残量を気にしながら使っており、念のためモバイルバッテリーを買おうと思ってます。
そこでお勧めのモバイルバッテリーがありましたら、ご教示願います。
毎日使うことはなく、あくまで保険用、震災などの非常時用に使えればと思ってるので、乾電池式の方がいいでしょうか。リチウム電池は自然放電するとみましたし、それほど使わないのであれば、必要ないでしょうか?
初心者ですみません(-_-;)
書込番号:14332292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持つ必要があるかは人それぞれだと思います。
私の場合は、ヨドバシでみつけた3000mAhの薄型タイプを持ち歩いています。
以前は5000mAhのを持ち歩いていたのですが、重くてかさばるのでこちらは今はカバンに入れています。
ポケットに入れて気にならず、容量もある程度あるので3000mAhの薄型タイプは気に入っているのですが、今見たらメーカー名が書いていません。iPhoneにそっくりで、それを一回り小さくしたような製品です。
あとリチウムタイプでもほとんど放電はしませんよ。
1ヶ月に一回位の充電でも充分だと思います。
書込番号:14332484
1点

一応わたしもモバイルバッテリー4700を持ち歩いています。仕事が、ドライバーなんでいつでも充電出来るんだけどね。 なんで一回も使用したことがありましせんが。まぁ災害時に必要かなと。
書込番号:14333076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾電池式ですか。
最近は充電池の性能も良くなって来てますので、個人的なおススメはリチウムイオン式(またはリチウムイオンポリマー式)です。
どうしても筒型電池式がよければ、単三エネループを2本使用するエネループスティックブースター等もあります。
乾電池式は繰り返し利用ができず環境にもよくないので、あまりおススメしません。
ただしこのエネループスティックブースターは、エネループ2本では本機種の30-40%程度しか充電できません。満充電するにはエネループの予備を常に持ち歩く必要があります。出力も500mAなので、充電に時間がかかります。
リチウムイオン式でおススメなのは、
・サンヨー(エネループブランド)のKBC-L2BS
・パナソニックのQE-PL201
等でしょうか。
サンヨーはすでにパナソニック傘下ですので、性能は同じと考えて良いです。
QE-PL201の方にのみ、Qi(チー;国際ワイヤレス給電規格)の機能がありますが、まだ普及してないのでその辺はお好みで良いでしょう。
ネットで購入すればどちらも最安で3500円前後でしょうか。
店頭購入だと5000-6000円します。
スレ主さんは長くドコモを利用されていますか?
もしプレミアムクラブに入っていてドコモポイントがあれば、ドコモショップで、1500ポイントか2000ポイントで「ポケットチャージャー02」と交換できます。
交換するには利用年数など規約がありますので、商品詳細やその点は調べてください。
5000mAhで上記2商品より少し容量が少ないですが、ポイント交換できれば割安で済みます。
私は震災時用にLE-UBT12K-WHを購入しました。
停電時には役立ちそうです。
レビューも書きましたので参考までに。
リチウムイオン電池はメモリー効果はありませんが、
満充電状態での放置や熱などによって劣化します。
ずっと放置すると(特に夏場)、劣化しますので、使いつつ非常用に備える、
というスタンスでいると良いと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:14334574
1点

皆さま、ご回答ありがとうございました!
詳しくとても参考になりました!
電池式にはこだわらないので、リチウム電池で探してみます!
docomoはプレミアムですが、この機種を買うときに、ポイント全部使っちゃいました…。
ありがとうございました。
書込番号:14343295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
PCでは、Yahooメールをメインにしており、初スマホのacro HD でも利用したいんですが、どうしても ログイン出来ません。ID・PSとも何度も確認しても正しく入力しており、余分なスペース等も入っていません。どうしたらよいでしょうか?
2点

技術的なトラブルでそのうち解消されるようです。
また、至急解決したい場合はYahoo USにログインして操作すればできるみたいですね。
http://help.yahoo.com/l/us/yahoo/mobile/known_issues/mobkilogin.html
あとアプリでなく、ブラウザを使いPCモードならば一応ログインできました。
Yahooメールのβ板⇒正式版をする必要がありますが。
書込番号:14332369
0点

yahoo側での外部参照設定してれば問題無く使えると思います。(私の機種ではできました)
yahooのヘルプ↓
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/mailsoft/mailsoft-01.html
もちろんPCメールとして設定ですよね
書込番号:14332393
0点

補足)ヘルプでは外部参照設定は「yahooデリバー」と云うみたいですね。
ヘルプ上では「アカウント=@yahoo.co.jpの前の部分」と書かれてありますが、実際に端末に登録する際はアカウント=メールアドレス(yahoo.co.jpまで記述)でないと登録出来ないと思います。
書込番号:14332428
0点

試しに、「メール君・ヤフーメールショートカット」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.penzo.ymail&hl=ja
このアプリでも、ログインはできませんか?
NGでしたら、ID,パスワードの入力ミスが疑われます
書込番号:14332601
0点

>メタボフォンさん、AS=sin5さん
早速のアドバイス有難うございます。お二人のアドバイスに従って試みてみましたが、ダメでした。
>缶コーヒー大好きさん
結局、間違えるはずのないと思っていたPSが間違っていました。ごく単純であほな間違い(fとh)でした。
三人の方のアドバイスを順に実行してようやく、PSの入力違いに気づいたわけです。本当にありがとうございました。
書込番号:14333374
0点

皆さんのおかげでヤフーメールへのログインには成功しましたが、新たな問題に気づきました。
PCヤフーメールでは、迷惑メールが自動で振り分けされていましたが、Xperiaでの受信メールは 迷惑メールの振り分けがされてなく必要なメールがはるかに多い迷惑メールに埋もれてしまっています。
Xperia では迷惑メールの振り分けはどのようにしたらよいのでしょうか。度々の質問で恐縮ですが、ご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:14333392
0点

すみません、上記言葉足らずでした。
Xperiaでの受信メール → XperiaでのYahooメール
よろしくお願いします。
書込番号:14333398
0点

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054484950
この方法でも、回避できませんか?
捨てアド用としてしか、yahooメールを利用していないので、今回の回避策は分かりません。
お力になれず申し訳ありません。
書込番号:14333475
0点

Yahoo!メールはimap接続に対応してるので、
別途メールアプリにて、アクセスする方法もありますね。
わたしは、k9-mailでYahoo!メールを使用してますが、
迷惑メールは入ってきたことないです。(使用頻度は少ないですが)
ちなみにメール毎に、メールアプリを使い分けるのは面倒なので、
gmail、会社のメール、YAHOO!、その他自宅用のpopアカウントは、
全てk9-mailアプリに統一して、管理してます。
書込番号:14333796
0点

HERO1965さん、ありがとうございます。
Xperia のYahoomailへのログインはとりあえずうまくいきましたので、今度はアドバイスのように k-9 mail を試してみようと思います。
k-9 mail で迷惑メールを多少とも回避できれば良いのですが、うまくいったら報告したいと思います。
書込番号:14344983
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初スマホです。
auからMNPで乗り換えるので比較的安価で買えると思うので楽しみにしているところです(*^^*)
質問があるのですが、ソニエリの全機種SO-02(xperia nx)とSO-03(acro HD)はどちらのほうがいいのでしょうか?
私はガラケー機能のうち殆どは使わず、ワンセグがあったら便利かなーと思うくらいです。
デザインはどちらも満足しているので問題ないとは思いますが、他の点でどちらがいいかを決めるポイントになるようなものをご存知であれば教えていただきたいです。
基本的にはメール・ネット・SNSなどを使おうと思っています。
あと、これは小耳に挟んだ程度の情報なのですが、acro HDは国産モデルのため国際モデルであるxperia nxより劣っていると聞きました。
どちらもAndroid 4.0にアップデート予定と聞いているので違いが分からないので親切な方は解説して頂けるとありがたいです。
あとカスタマイズ?改造?がacro HDよりNXのほうがしやすいと聞いているのですがどのようなことが出来るのでしょうか?
こちらも教えていただければと思います。
長文ですみませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
あと返信遅れるかもしれませんがよろしくです。
0点

“防水”“全部入り”
↑このキーワードに
・まったく興味がないなら→02
・少しでも魅力を感じるなら→03
です。
書込番号:14332038
2点

>acro HDは国産モデルのため国際モデルであるxperia nxより劣っていると聞きました。
これは、完全なガセネタですね。
ガラケー機能はプラス要素のみで、マイナスの要素は何一つありませんよ。
>SO-02(xperia nx)とSO-03(acro HD)はどちらのほうがいいのでしょうか?
一言で言えば、ガラケー機能の有り無しのみです。
あとの違いは、使用した方々がレビューに詳しく書いているので両方のレビューを見比べてください。
>あとカスタマイズ?改造?
カスタマイズ、改造と言うのはルート化のことですか?
これをやると保障がまったくなくなりますし、この機種でルート化する意味はありません。
ルート化は、メモリ不足や速度に不満を持ちスマホに充分の知識がある人がするものです。
危険性を冒してやる必要性は皆無ですよ。
書込番号:14332160
6点

acroHD と NXと比較して、機能的な違いはもちろんありますが、
基本的にはどちらが劣っているということはないです。
ただ、acroHDは、ガラスマ機能が搭載されてますので、
グローバルモデル(Xperia S)をベースに、
NXより多くのカスタマイズが入っていて、
裏で余計なプロセス/サービスが起動されるので、
システムとしては、より複雑にはなっています。
システム構成的には、
よりシンプルなほうが障害の発生確率は下がるということは
言えるかと思います。
ガラスマ機能の有無にこだわりがないという前提あれば、
あとは、デザインと、内部ストレージの容量、MicroSDの違いが
大きいところですね。
acroHDは内蔵16GBと少ないですが、
SDスロットによる外付けSDを最大32GB積めますので、
合計48GB利用できます。
NXは内蔵32GBと多いですが、USB接続による外付けSDになるので、
実使用上はSDはないものとして考えたほうがよいです。
但し、acroHDのSDスロットは、
Android V2.3のシステム構成上、特殊な(ある意味無理やりな)方法で
実現してるので、
SDの有効利用という点では使いにくいと感じる場合があるかもしれません。
書込番号:14333574
0点

回答してくださった方々、ありがとうございました。
それを参考にしつつ価格.comのレビュー欄を見たり実機を触ってみましたがSO-
02(Xperia NX)に決めました。
root化はしない予定ですが、ガラケー機能がいらなかった(SO-03Dではワンセグ録画ができないみたいですし)というのと、
やはりデザインがNXのほうがいいと思ったのが大きいですね。
内蔵32GBもあればmicroSDなしでも大丈夫そうですし、
NXのほうが私の手にフィットしていました。
このような点からNXにしようと思いました。
では早速買ってきます(`・ω・)9
皆様ありがとうございました。
書込番号:14343425
0点

私と同じNXを選択されましたね(^^)
やはりデザインの好みと手のフィット感は大事ですよね。
楽しいスマホライフをお過ごしください!!
書込番号:14343538
0点

Goodアンサーですが、選ぶのに非常に迷いました…
でもガラケー機能の有無の影響など詳しく解説してくださったHERO1965様に差し上げようと思います。
他のお二方もありがとうございました。
書込番号:14343685
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
スマホ初心者です。
SMSメールを家族でよく利用します。
SMSメールですが、マナー時のバイブが1秒(2回)ブルッと
するだけで、気づきません。
もう少し長く鼓動時間を指定できるか、そのようなアプリは
ありますか?
設定方法があればお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

HOME→右ボタンをタップして「設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」
移動したいアプリをタップ
メモリ欄の下に「内部ストレージに移動」または「携帯端末に移動」というボタンがあると思います。
「内部ストレージに移動」をタップすると、本体→SDカード
「携帯端末に移動」をタップすると、SDカード→本体
となります。
そもそも上のボタンがグレーアウトされていて、押せない場合は、移動できないアプリということになります。
ご参考になれば・・・・・・・。
書込番号:14331803
1点

アプリはSDへは移せません。
端末メモリ→内部ストレージへ移動することは可能です。
但し、バックアップ目的にSDへコピー(退避)することは可能です。
(標準では機能提供されていないので、AppMonster等のアプリ利用)
書込番号:14331810
0点

>funya_tomoさん
おそらくスレ主さんの要望は、ほんとに外付けSDに移動したいのだと思ったのですが・・・。
間違ってたらごめんなさい。。
書込番号:14331816
0点

コチラがご参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14314571/
書込番号:14331822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HERO1965さん
いえとんでもないです。
ご存知のように?わたしはよく的外れな回答してしまうので、こちらこそすみません。
書込番号:14331834
0点

HERO1965さんが先のリンクでも仰ってまし
たね。
重複してしまい失礼いたしました。
書込番号:14331837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funya_tomoさん
いえいえ、そんなことはないです。
よくお見かけはしますが(;^_^A
>りゅぅちんさん
この辺の話しは初心者は混乱しそうですね。
acroHDの使いにくい部分でもあります。
書込番号:14331846
0点

この話題は、
サムスンが最初、富士通やソニー、LGなどもやりはじめており、
Androidの設計自体が、SDカードに、アプリを移動する概念を止めようとしているように見えます。
SDカードにアプリを移動して空きを稼いで云々という操作が煩雑と思われ。
iPhoneは、最初から大きなストレージがありますし。
この新エクスペリアのように、
そんな空きの心配が不要なほど大容量な
本体メモリと、ストレージ(仮想SDカード)を搭載した機種を選ぶのが良いと思います。
富士通機は、このストレージが、小さいので
アプリを移動していくと、食いつぶします
書込番号:14332510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリをSDに移すのに、私はZDBoxという無料アプリを使用しています。このアプリのすごいところは、Google Playで新しいアプリをインストールしたとき、SDに移動出来るアプリが何個ありますとか教えてくれます。又複数移動なども出来ます、そのほか省エネ設定やシステムの管理などが出来ます。
書込番号:14334944
0点

それを使っても同じですよ。
Android標準機能を呼び出すだけですから
書込番号:14335002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2つ前の書き込みの人
物理的なSDカードには、そもそもアプリを移動できない作りであるという事
理解してますか?
そのアプリを使っても
仮想のSDカードとして動くストレージに移るんですよ。
なんか、この話題が、出ると
必ず、理解せずに自動で移動するアプリを紹介する人が、現れる。
なんか、デジャブみたい
書込番号:14335622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前までは、ロック画面でもめーるきたら、ロック解除のスライドの上に出たりしたんですが、
いまはそれが出ません…
ただ、lineのプッシュ通知だけは出ます。。笑
設定は、ロック画面でも通知する、にしてあるんですが、原因わかるかた、もしくは同じ症状の方いらっしゃいますかね…
書込番号:14331658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)