発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年3月22日 23:19 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年4月28日 22:33 |
![]() |
11 | 3 | 2012年3月22日 22:14 |
![]() |
5 | 3 | 2012年3月23日 15:40 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月20日 11:57 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月22日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
softbankのガラケー(940SH)から当機種にMNPで機種変更しました。
スタートアップガイドに書いてあるSDカードを使った方法で電話帳の移行をしようとしたのですが
インポートしようとすると、SD_PIMディレクトリがありません。と表示され移行することができません。
何分初めてのスマホなので解決方法が分からず質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

赤外線で移しちゃえば?っていうのは、
なし?(・・;)
書込番号:14329948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紅霞さん
赤外線についても考えたのですが、みなさんのクチコミを見てみると
保存先が分からりずらいとのことだったので、何かいい方法があればと思いまして…
書込番号:14329979
0点

docomo電話帳コピーツールで、
SDカード内のファイルを取り込むだけですが。(・・;)
Vcfファイルは、前のガラケーで
エクスポートしましたよね?
それをどこに入れたか確認してみて下さい。
mnt/sdcard/の何処かにあります。
自分は
Mnt/sdcard/external_sd/sd_pim
でしたっけ、そこにちゃんと有りましたが(・・;)
書込番号:14330034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>紅霞さん
ご指摘の通りに、SD_PIMのフォルダがなかったのでパソコンにつなげてフォルダを作り
そこにVCFファイルを移動させたのですが、電話帳コピーツールが認識してくれないみたいです…
何がいけないんでしょうかねぇ…
書込番号:14330293
0点

私は赤外線で一括送受信しまし
書込番号:14330504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最悪、SoftbankのSIMにコピーして
(50件ずつだけど…)
電話帳の機能のSIMからコピーで
出来ませんか?
書込番号:14330655
0点

>C180マンさん
赤外線で送ってもみたのですが、エラーが起こってしまい取り込めませんでした…
>chu-ta-roさん
上手くいきました!手間はかかりますがこれで頑張ってみます
皆様ありがとうございました
書込番号:14331027
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
MNPについては、ありがとうございました。購入に向けて次のステップに行きたいと思いますので、できましたらご指導お願いいたします。ハーティ回線とFOMA回線を持っています。FOMA回線をソフトバンクMNPにしてから、またdocomoに戻したいと思い付きました。たしかソフトバンクはハーティ?は縛りが無いと…どんな方法が一番お得でしょうか?チャッカリな考え過ぎでしょうか?
1点

MNP→即解約はいろいろ問題あります。
参考資料
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329358/SortID=14303379/
店側も損しないようなシステムになってる筈です。
書込番号:14330632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。ちょっと難しかったですが、参考にさせて頂きます(__)
書込番号:14330934
0点

つまり、スレ主さまの質問をやっちゃうと、端末安く手に入れて転売だったりして個人だけ儲けたり、店側が損しちゃうんで、二年契約に入れたりサポート解除料とったりする事で縛っちゃうってコトです。
書込番号:14331138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。やっぱりズルはマズイですね。友人がdocomoからSOFTBANKに乗り換えて、安い機種を購入したら、商品券で三万円もらったので、縛り代は出たと言っているので、またdocomoに戻れないかな?なんて…普通に機種変がシンプルみたいですね。ありがとうございました。
書込番号:14331302
0点

長くつかうように多少条件付けないとショップも商売にならないですから;
こういうのは悩むのも楽しいですのでいっぱい悩んで下さい。
書込番号:14331498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このへんのMNP使って・・・。雑誌に取り上げられ、年末年始に活用者が急増。
通信会社も転入者を優遇する反面、転出者にはシビアになってきてるらしいです。
ほどほどに。
書込番号:14335268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。次々と新しい機種がでてくるので、機種の値段を下げてもらえれば、機種変だけで済むのですか…
書込番号:14496408
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ズバリ聞きたいのですが、auのIS12sの速度はどの位のものでしょうか?
買おうか迷っているのですが、もし同じ機種で(docomo)の方が早かったら
そちらにもしようか考えているのですが、どのような感じでしょうか?(どちらの方が早いでしょうか)
使われいる方や携帯電話に詳しい人などおられましたら、初心者でも分かるようなご回答の程お願い致します。
2点

ベストエフォート(理論値)ではdocomoの方が早いです。(docomo14Mbps au 9.3Mbps)
ですがあくまでも理論値なので実際にどれだけでるかは誰も分かりません。
しかし過去の実測値についてはほとんど同じぐらいです。
書込番号:14330008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

各キャリアの基地局の整備具合いに依存するから、この質問を書くならば、自分の行動範囲の
都道府県、市町村くらい書いた方が良いと思います。
書込番号:14330439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんご回答どうもありがとうございました。ではやはりベストエフォート(理論値)ではdocomoの方が早い事になるんですね。後住んでいる県などによってはそれらが必ずしも出ると言う(理論値)保証はないと思いますので、確かにbl5bgtspbさんの仰るとおりに住んでいる地域(都道府県名)などを書かないとお答えのしようが無いかと存じ上げますので、今後はそれらを気をつけながら質問させて頂きたいと思います。どうも今回はお二方ともスピーディーなお答えをして下さいましてどうもありがとうございました。大変感謝致しております。
書込番号:14330557
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
機種違い(GalaxySUWiMAX)ですが、緊急速報メール→設定→「通知設定」の「マナー時の鳴動」があれば設定できると思うので確認を。
書込番号:14329791
2点

http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_sokuho/saigai_hinan/index.html
3/1時点の情報しかないのでこの端末は入ってないですが、間違いなく「au災害対策」というアプリが入っていて、その中から「緊急速報メール」を選択し「設定」からいろいろ設定ができます。お試しあれ。店頭のホットモックで確認するのがよいでしょう。
書込番号:14331327
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ヘッドセットのボタンを誤って押してしまって
ボイスダイヤルが掛ってしまうのをふせぎたいので
ボイスダイヤルを無効にしたいのですが、探してもそのような設定が見つかりません、設定方法等がわかれば教えていただけないでしょうか?
0点

私は一つ前の acro ユーザーです。
MW600 というソニーエリクソン(現ソニーモバイル)製のヘッドセットを使っていますが、同じくボイスダイヤルによる間違い電話に悩んでいました。
本日、ソニーモバイルコミュニケーションズの問い合わせ窓口に電話したところ、本体側にボイスダイヤルをオフにする機能はないそうです。また、MW600 の側にもボイスダイヤルをオフにする機能はないとのことです。
Google Play に、ボイスダイヤルを無効化するためのアプリがないかも聞いてみましたが、把握していないそうです。
ボイスダイヤルは、OS側の機能のようで、ソニーモバイル製特有の問題というわけではないようです。
で、私はちょっと強引な方法で先ほど解決してしまいました。
1. 精密ピンセット(先がナイフのように尖っているものです)で、NW600 のコールボタンを隙間からこじ開ける
2. ボタントップ側に、本体のタクトスイッチ(押しボタン)本体を押すための出っ張りがあるので、それをニッパーでチョキンと切り落とす
3. ボタントップを元の位置にはめ込む
そうです。コールボタンそのものを物理的に利かなくしてしまったのです。電気回路やソフトは全くいじっていないので、コールボタンが押せなくなる以外の副作用はまったくありません。
元々、電話を取るときは本体の側のボタンを押せばよいと思っているので、私の場合はコールボタンを使う場面がほぼありませんでした。(終話の時に使うくらいです)
これで、ヘッドセットを消し忘れても、二度と間違い電話を掛けることはなくなりました。
teriiさんが「コールボタンはいらない」という状況かどうかはわかりませんし、他のヘッドセットで使えるかどうかは「?」ですが、こんな解決法もあるということで。
私が使っている NW600 の場合、パソコンのキーボードのキートップを外して掃除をしたことがある人なら、何とかなるレベルだと思います。成功は保証できませんが。
もちろん最初からコールボタンのついてないモデルを買えばいいわけですが、私の場合は、音の問題もあるのでとりあえずソニエリブランドのものを買ったのです。
書込番号:14637063
0点

使っているのは、VH110なんですよね。
ボタンが一つしかないから、これを壊すと、電話に出ることもできなくなっちゃいますので、難しいですね。
終話時に、こっちが切るより先に、相手が電話を切ってたりすると、ボイスダイヤルが起動するんで、困ってます。
設定が、「ない」ということが分かっただけでも助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:14679576
1点

MW600など一般的な発信ボタンを搭載したBluetoothヘッドセットだとそうなります。
私もMW600を使っているときはこれで悩まされました(^^;
が、私の使っているPlantronics Savor M1100では誤発信しません。
面積の広い誤操作しそうなボタンが2カ所ありますが、1つは短押しは再接続(通話中以外)、終話(通話中)となりもう1つは音声コマンド機能が立ち上がります(無視するとキャンセルされる)。
音声コマンドが立ち上がった後に「ReDial」と発音するとリダイアルします(他にも音声コマンドはあります)が、何も発声しなければキャンセルされるので誤発信は今まではありません。
Plantronics Savor M1100
http://www.plantronics.com/jp/product/savor-m1100
問題解決にはなりませんが・・・m(__)m
書込番号:14680914
0点

あまりの間違い電話の多さに、調べたところ
アンドロイドOSアプリ・ボイスダイヤルが原因と判明。
設定→アプリ→すべて(右に隠れている)→ボイスダイヤル→無効
で、すべて解決。
詳しくは、ボイスダイヤル 無効 で検索されたし。
ソニーサイトにも写真説明掲載あり。
http://www.ag-nets.com/Xperia/?p=205
書込番号:15284274
4点

SO-03DはAndroid2.3.7ですよ。
書込番号:15284480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。
SO-3DをAndroid 4.0にVerUPしたら、上記方法で
ボイスダイヤルを「無効」にすることができました。
これだけでも。4.0になったメリットがあるというものです。
書込番号:15504397
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
FOMAで使用していたブックマークのサイトをSDカードに保存して
Xperia acro HD SO-03D docomo に移行することはできないんでしょうか?
FOMAで使用していたブックマークのサイトをXperia acro HD SO-03D docomo で使用するには
ネットで検索して新たにブックマークしなくてはいけないんでしょうか?
0点

今までのガラケーは「iモード」です。
スマホはガラケーでいう「フルブラウザ」が標準となります。
パソコンのブラウザといってもいいかもです。
まず、この違いがあります。
当然ブラウザも違いますし、移行できたとしても、URLが違いますし
見れない(見れても崩れる)可能性が高いです。
大変かもしれませんが、スマホでブックマークしなおしてください。
ただし、ガラケー専用しかもっていないサイトは表示できない可能性があります。
書込番号:14329702
1点

Xperia acro HD SO-03D docomoとFOMAでの赤外線通信で送れると想うけど…。
書込番号:14330205
0点

私も移せなくて諦めていたのですが、パソコンに詳しい友人がいるので聞いてみたところ、パソコンがあれば携帯で使用してたブックマークを、パソコン用に変換すれば移せるみたいです
だだしパソコン詳しくないと無理だと思います。
書込番号:14330245
0点

FOMAからスマホにブックマークの移動の手順としては、
まずパソコンと携帯とスマホをつなぐケーブルが必要です
アキバとかであれば購入可能です
ネットでも多分可能かと?調べてないですが!
あと変換ソフトが必要です
購入方法はパソコンでネットから落とすとかになります
前スレでパソコンに詳しくなければ多分無理ですと書きましたが、
操作方法はそんなに難しくないです
パソコンが多少出来れば大丈夫です
m(__)m
パソコンがなければガラケーからスマホにブックマークの移動は出来ません
書込番号:14330884
0点

ありがとうございます。
すぐにはできない感じなんですね
ブックマークしていたサイトがたくさんあるので一気にできないかとおもったんですが…
ちょっと私には難しそうです。ありがとうございました
書込番号:14331161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)