端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年3月17日 22:57 |
![]() |
2 | 1 | 2012年3月17日 18:53 |
![]() |
13 | 11 | 2012年3月19日 14:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年3月18日 12:11 |
![]() |
3 | 17 | 2012年3月19日 03:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年3月17日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
一昨日購入したのですが、色々いじってみたところタスクマネージャが搭載されてないようなんです。
ブラウザなどを完全に消すのに何かしらプリインされてる物はあるのでしょうか?
また、アプリもなかなか良さそうなのがないのでなにかオススメみたいな物があれば教えていただきたいです!
書込番号:14303582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストアでタスクキラーで検索するといいですよ
評価もでてきます。
書込番号:14304083
0点

以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14239367/#14239367
http://ohgita.info/wiki/index.cgi?page=Xperia%A4%CE%A5%E1%A5%E2
http://ameblo.jp/papakakky/entry-10963253183.html
書込番号:14304151
0点

ブラウザを起動させて終了するには戻るボタンでホーム画面まで戻るでいいのでしょうか?
Taskswitchというアプリを入れてみたんですが、
ブラウザ起動して戻るボタンでホーム画面までもどってもブラウザは裏で動いてます
ここの内容からするとアプリを切るアプリは必要ない感じですが動いていても電池に影響ないからでしょうか?
あと、端末情報から電池情報をみるとブラウザとマップアプリが2%となっていますがこれは動いてるままなんでしょうか?
ここで強制終了すればアプリは止まるのかな?
ブラウザなど動きっぱなしでも問題ないのでしょうか?
書込番号:14304403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
確かに戻るで戻ればいいのですが、バックグラウンドで開いている分多少なりとも電池を食うのでは?と
あと、電源を完全に落としてもバックグラウンドで実行中になっていたというのを聞いたことがあります。
そんなことはないと思うんですが……
リンクありがとうございます(^-^)見てみます!
書込番号:14304836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
マーケットで購入した覚えがないのに
ホーム画面の通知にいくつかアプリがダウンロード完了しましたと表示されていました。
ローソンやモバゲーといった当方まったく使わないようなアプリです。
なぜ勝手にダウンロードされてしまうのでしょう?
2点

アプリの自動更新にチェックがはいってないでしょうか?
この機種は持っていないのでローソンはわからないですが、arcでもモバゲーのアプリはプリインストールされていますので。
モバゲーは削除出来ますので、必要なければ削除してみてください。
書込番号:14303534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アクオスフォンが不具合でこの機種に交換になりました
今日、交換してきてすでに操作中に3回フリーズ再起動という現象が起きました
何人かの人が同じ症状が出ていると書き込みがありますが
この機種特有の不具合でしょうか?
アクオスフォンの時も気持ちよく対応してくれたので何度もお店に行くのが
自分がクレーマーみたいでしんどくなってきました・・・
症状はほかの人が動画UPされていましたが
http://www.youtube.com/watch?v=C22lwFhgR0s
これと同じ症状です
ただ、頻度はまだこんなに極端でないです
不具合なく使っている人もいるのからお店に一応伝えてみようかと思います
しかし、スマホに初めてチャレンジしましたがこんなに苦労するとは思いませんでした
症状がいつ出るかわからないからお店に行ってもたぶん様子見てくださいだろうし・・・
4点

発売日に買ったので2日は使っていますが、フリーズも再起動も一度もありませんよ。
交換、修理で直ると思います。(また"ハズレ"なんてことがなければ)
書込番号:14303482
1点

私も木曜日に買いましたが、同じ症状がでています。金曜日に取り敢えずfomaカードを変えて様子をみてほしいとのことでしたが、症状は変わらないです。先程、docomoショップに行って初期化してもらいましたが、またまた再起動になりました。
書込番号:14303757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画を見ました。
私は発売日に買いましたが、特に動画の様な症状は出ていません。
一度もフリーズもなく、再起動も起こった事はありません。
やはり、ドコモショップに行かれた方が良いかと。
書込番号:14304090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種に限らず他機種でも同様の症例報告が多数ありますが
原因の大半は怪しげなアプリを導入した事による不具合やウイルス等
端末そのものの欠陥ではなく使い手の危機管理不足によるものが圧倒的に多いようです。
ご存知のようにスマホはPC等と同じようにアプリやガジェット等
自由度が非常に高く、100万人のユーザーがいれば100万通りの使用環境があります。
ゆうJrさんやmaborosiさんが上記に当てはまるとは言いませんが
上記のような心当たりがないのなら初期不良で気持ちよく交換してもらうのが一番です。
不具合報告はおおまかに3つに大別され
1.怪しいアプリやウイルス等の影響での不具合(全体の95%以上)
2.初期不良 (1%以下)
3.アンチユーザーの捏造による機種叩き(人気機種程アンチの数も増える傾向有)
1なら初期化して今後怪しいプログラムを走らせなければ解決
2ならば即効で初期不良交換して解決。万が一欠陥商品の場合は後日リコール対応。
3の場合が一番厄介で、在る事無い事悪口書きまくるので根本的な解決法はない。
3以外の解決方法は至極シンプルですね。
書込番号:14304488
1点

私は、アプリが原因だったのだと思います。データを初期化してアプリを入れずにやっていたら一度だけ再起動しましたが、今は普通に動かせています。
書込番号:14304770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろと情報ありがとうございます
自分の場合はお店から帰り何もアプリなどダウンロードする前の段階で
単純に一度電話をかけようと電話帳を開いた時点でフリーズ再起動しました
もちろん1か月使っていろんなことをして不具合が出れば自分のせいかもと思いますが
お店から持ち帰り最初に電話しようとしてそういう状況になりました
2回目はブラウザを開いたらフリーズ再起動
3回目は音量調整中に
その後、充電をしてスリープ状態から横のボタンで電源入れたらホーム画面が出て
ロック等なにも反応せず画面の真ん中に『処理中』と出て数秒フリーズして再起動
それから、長時間スリープ状態で今また横のボタンで電源入れたら上記とまったく同じ
初期不良が1%とは思えないのは2月にアクオスフォンに変えて
通話普通状態に1日数回なりそのままお店に行って2回確認してもらい交換
交換してもらった端末もまったく同じ通話不能症状
それもお店にて確認
さすがにお店でその症状を確認してもらい2回とも即交換対応
それでこの機種にしてフリーズ再起動が購入日に5回
まったく不具合なく使えている人もいるのでなんとも納得いかない^^;
分割とはいえ結構な金額払って2年持つのだからもう少しふつうに使えるものがほしいかと・・・
スマホはフリーズなど当たり前的な意見もあったりするみたいですが
フリーズする仕様と説明されてるわけではなく、フリーズしないのが前提で自分は買っているので・・・
一応、お店には症状は伝えました
症状が確認とれれば修理か交換ということみたいですが
交換しても同じものがあたりそうで怖いです
自分の行ってるお店は正直ちゃんと対応してくれます
それだけにすごく言いにくいですが1日に5回も勝手に再起動する端末を使う気にはなれず・・・
書込番号:14305633
2点

今朝になり、再び再起動が発生しました。正直、もう嫌です。
書込番号:14308058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局機種交換してもらうことになりました。
木曜日に登録してから毎日docomoショップに行くのは嫌になりました。
交換した機種が正常に動くのを望みます。
書込番号:14310115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

友里奈のパパさん
はみおや55さん情報ありがとうございます
お二方の携帯はその後いかがでしょうか?
やはり正常に動いているものの方が圧倒的に多いのでしょうか?
maborosiさんお互い苦労しますね^^;
機種交換とは違う機種にされたのでしょうか?
自分はアクオスフォンの不具合からのこの機種に乗り換えました
電池持ちなどはかなりこの機種の方が優秀だと思いすごくこの機種は気に入ってます
ただ、症状は悪化するばかりです
17日の昼に交換してからすでに30回以上フリーズ再起動してます(泣
電話帳に新規登録中にいきなりフリーズ再起動・・・
スリープ状態から立ち上げるとロック解除画面で即フリーズ再起動(このときはほとんど2回再起動します)
また、羊キャラの部分が処理中と表示になりそのまま半日そのまま・・・
昨日、今日とその状況を4回ほどビデオにおさめることが出来ました
明日、お店に行くことになっているのでできれば交換してもらおうかと思います
この機種ですがau版でスリープ状態からの電源ONで再起動がかかるという不具合があったみたいですね
たぶん、同じようにドコモでもかなりの数の端末が同じ症状なんではないでしょうか?
自分はほかの機種にしてもスマホはなにかしら不具合が出そうで怖いです
もし、機種変更するなら普通の携帯に戻ろうかとも思います・・・
自分もこの1か月で5回ほどお店に行っています
お店では1時間待って1時間半ほど対応に時間を要し、
家では不具合の事ばかり気になりとすごく疲れました
自分は何も悪くないと思いますが、お店に行くと『クレーマーが来た』って思われているのではと
気になってしょうがないです
携帯ケースがアクオスで1個無駄
保護シートアクオスで2枚無駄
もし、この機種で交換となっても保護シートまた1枚無駄になります
機種交換などなればケースもまた1個無駄に・・・
不具合はお店もみとめているので、正直無駄になった分の保証もしてほしいところです
こういう場合はケースや保護シートも交換してもらえないのですかね?
対応がいいだけにそこは我慢して買っています
交換になればさすがに保護シートは張らずに様子を見るか今のをはがして貼りなおそうかと思います
書込番号:14310860
0点

>お二方の携帯はその後いかがでしょうか?
相変わらず何ともないですよ。
この違いは何なんでしょうね・・・
アプリ(ウィジェットやツール類も含めて)も数えたら79個ダウンロードしています。(ゲームは1つもないけど)
書込番号:14311367
0点

友里奈のパパさんありがとうございます
やはりどうもない人はたくさんいるんでしょうね
どんどん書き込みが増えてますね
不具合の報告ではなく、いろんな操作や使い方の質問で羨ましい限りです
maborosiさん交換でいいのが当たるといいですね^^
文章からすると違う機種にされたのでしょうか?
自分も交換の方向になりそうです
書込番号:14313327
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Xperia arcを使用しているのですが、購入検討しています。
強化ガラスの種類やCPUGPU等のスペックも含めて次のGALAXYを選択するかどうか迷っていますが、スペックもそこそこ良く何より防水というのにかなり惹かれています。
この機種は従来通りTNパネルでしょうか?
SE535クラスのイヤホンをお持ちでファイル圧縮せず(せめてロスレス)、イコライザ等全てoffで使用されてる方おられましたら音質レビュー聞かせていただけるとありがたいです。
価値観の類の批判のみのレスはご遠慮願います。
書込番号:14303418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パネルについては分からないので、音質面について回答します。
SE535クラス程ではありませんが、10proリケーブル(詳細は割愛)を所有しています。
気に入らなければスルーしてください。
比較論で書かせて頂きます。
DAPはWALKMAN Z1070です。比較のため直挿しです。
どちらもWAVで、イコライザー等は全てOFFにしています。
結論から言いますと、WALKMANの方が音質が上です。(当たり前ですが)
WALKMANの方がボーカルが明瞭で、前に出てる感じがあります。
立体感もこちらが上で、SO-03Dのモヤモヤした感じがありません。
SO-03Dは高音のバランスが良くないです。
さらに電波による影響でしょうか、ノイズが入ることがあります。
SE535を持っているようですが、スレ主さんはスマホで音楽を聴いているのですか?
価値観の類になるかはどうかは分かりませんが、SE535を持っているのなら、
iPodやWALKMANで音楽を聴くことをおすすめします。
スマホはケータイですから、SE535の実力が発揮できないと思われます。
質問の深い意図が分からないので的外れなことを言っていたらすみません。
※ロスレスとWAVでは相当なリスニング環境がなければ違いはわかりません。
スマホでは両者の差は分からないと思います。
書込番号:14304423
1点

いえいえとんでもないです。分かりにくい言い回しですみません。arcと似たような音質っぽいですね。
SE535クラスでせめてロスレスとさせていただいたのは、スマートフォン以外の音質に拘った環境を構築されている方のレビューを伺いたかったからです。
高画質なファイルを再生できるのでスマートフォンでよく動画をみるのですが、めんどくさくなりたまにそのまま音楽を聴きます。
普段音楽だけならiPodにポータブルヘッドホンアンプを繋げて使用しておりスマートフォンにそこまでの音質を求めるのは酷だと思いますが、どこまでのポテンシャルがあるのか気になり質問させていただきました。
わかりやすい同条件下での比較レビューありがとうございます!
書込番号:14307278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ショップの店員さんが忙しそうだったのでこちらで質問させてください
月サポ増額?などのポップがありましたが、最低維持費はいくらになりますか?
端末代は24回分割払いで検討しています。
ドコモは使ったことがないのでわからないんです。。
1点

SSで無料通話が1000円つく契約だと
6000円から7000円ぐらいって言われた
ただ自分は学生の娘と一緒にMNPしたから
そこから通信定額料1000円引き
書込番号:14303419
1点

私も、最終的には娘とともに応援学割を組みましたが、当初の説明では、SSバリューで980円
spモードが315円、パケホーダイフラットが5,460円、携帯保障お届けサービスが399円、端末の分割代金が2,520円合計9,674円
そこから月々サポートが1,365円、MNPの増額分が2,100円で合計3,465円割り引かれるので月額は6,209円になります。ただし、必要なければ保障サービスは省けます。
ショップによっては頭金免除のためにいろいろなオプションに加入させられるので最低利用期間で必要ないものは解約し忘れるとさらに費用はかさみます。
ちなみに私は、MNPで端末一括購入して応援学割を組んだので月額はパケホーダイフラット4,410円にspモード315円、保障サービス399円の3,465円引きなので通話料は含みませんが、月額1,659円です。
書込番号:14304635
0点

コトキチさん,教えてください。
3,465円引きというのは,どういった契約でしょうか?
今月,スマホへ変更予定です。ぜひ,教えてください。
書込番号:14304755
0点

36カブさん
この製品の月々サポートは春得スマホキャンペーン中の3月末までは1,365円です。この金額は、対象契約で購入すれば新規でも機種変更でも受けられる金額です。
同時に他社からのMNPでの乗換限定で、やはり3月末まで最大50,400円増額中というキャンペーンが行われています。
このキャンペーンの詳細はドコモのカタログ109ページにも掲載されています。
50,400円は24ヶ月使用した場合の最大割引額なので月額に直すと2,100円になります。
この2つを合計すると3,465円になり、24か月の合計は83,160円と端末購入代金以上の割引を受けることができるのです。もちろん一括で購入しても分割で購入しても同じです。
ただし、機種変更した時点でこの割引はなくなりますので、1年で水没等で全損し機種変更した場合、割引はそこで終わります。分割購入の場合は残債は支払わなければいけませんので、紛失や水没にも対応できる携帯保障お届けサービスは必須と考えています。
3,465円の月々サポートを受けられるのはあくまでもMNPでの新規契約のみです。通常の新規契約、機種変更では受けれませんのでお間違えの無いようにしてください。
書込番号:14304884
1点

お二方とも情報ありがとうございます。
なるほど、計3600円の値引きになるんですね。
プラス2100円の値引きにはmnpであること以外の条件はあるんでしょうか。
パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか、、、そこまでわかんないですよね;
その1600円に音声プランを付けた額、たとえば980のプラン?に入れば最低維持費となるのかな。
書込番号:14304932
0点

パケット定額サービスに加入ならパケホーダイはフラットでもダブルでも可です。
ちなみに応援学割はタイプシンプルバリューでないとだめなので、通話料は実費でかかります。
書込番号:14305016
0点

>パケはダブルでなくフルじゃないとだめだとか 、、、そこまでわかんないですよね;
パケ・ホーダイダブル(390円〜5985円)だと月々サポートの対象になりません。
月々サポートを受けるにはパケ・ホーダイダブル2(2100円〜5985円)かパケ・ホーダイフラット(5460円)のどちらかになります。
ただスレ主様がwifiのみでの運用をお考えであればダブル2でも大丈夫ですが、3G回線でも使用する事が少しでもあればフラットがいいですね。
3G回線に繋がれば、あっという間に上限までいってしまいますので。
書込番号:14305702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WIFI運用のみで考えてますので2の方がいい感じですね。
3600−2100円だとすると、1500円ほど割引額があまりますよね。
その残った割引額の1500円はspモードや保険、基本使用料には適用されないんでしょうか?
通話料や通信費しか引かれないんでしょうか?
書込番号:14305776
0点

月々サポートは受けられませんが、パケホーダイシンプルを使えば最低維持費に近いのではと思います。
私は機種代金(1568円)とケータイ補償(300円)込で、月3000円程度です。
ただし3Gデータ通信オンでメール送受信する場合は、裏でパケットが発生する可能性もあります。
詳しい支払金額については、以下のサイトを参考にして下さい。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen/result
書込番号:14306961
0点

ガラケーとの2台持ち、スマホでIP電話を使うとして
タイプシンプルバリュー(\780/月)+iモード・spモード(\315/月)+パケホーダイシンプル(基本料\0)-eビリング割引(\105)+IIJmio(\945/月)+050plus(基本料\315/月)=\2,250/月
書込番号:14309315
0点

おっと、端末の分割代金をのせてませんでした。
やっぱりお店で聞いたほうが良いと思いますよ。
条件や制約が店によって違いますから。
MNPでできるプラン、できないプランがありますから。
あと、Wi-Fi運用はアプリが勝手な通信をしないようにするのが結構面倒なようです。
これから流行りそうなのは、MVNOです。(詳細はググってみてください。)
youtubeなどを使わなければ結構いけそうですよ。
書込番号:14309345
0点

省エネさんありがとうございます。050とかは考えてなかったです。参考になります。
MV…?については最近BIGLOBEを使い始めました(安いので)。
正式名称がそういう名前だとは初めて知りましたが…
今はIS03を使ってるので概ねどうやれば通信しないかは分かってますが、それでも通信してしまう場合は最悪シム抜いて使おうかな〜とは思ってます。
------
お店を三軒程回ってきました。
たしかに割引額も本体価格も色々でした…。
どこで買おうか悩みます…。
というか買うこと事態もやっぱりまだ躊躇してます(高いので…)
皆様アドバイスや説明などありがとうございます
書込番号:14311507
0点

spモードメールを使うのでしたら初期設定等はWi-Fi接続では出来ません。
Wi-FiをOFFにすると、場合によってはこの間にバックグラウンドで少しでも通信してしまうと、結構パケット量が大きくなる可能性がありますね。
書込番号:14311527
0点

確かに難しいですよね。
私を含め、皆さんのアドバイスも「ご自分の場合は」という前提で、なかなかスレ主さんの事例に当てはまるかどうかが難しい。
価格は、docomoが決めていてどこでも共通の金額・施策(端末価格、月サポ、月サポ増額)、
店独自の施策(通称頭金、OP加入で割引、MNPによるキャッシュバック)があります。
MNPだと月サポを使う施策だと2年間使用で実質割引を受けることになります。これは緩やかな
縛りでして、おとなしく2年間使うなら問題ありませんが、
スレ主さんがMVNOを使うなら縛られます。(パケホフラットorパケホダブル2が前提なので)
このあたり、研究が必要です。基本線は月サポを受けるにはパケホフラットorパケホダブル2が必須と覚えて色々検討してみてください。
書込番号:14311583
0点

その辺はauと同じなんですね。
なのでisもeメ設定はしていません。
確かに最初の頃はアップデートやら電波を切り忘れてマックスまでっていうのを何度かやらかしました。
最近はもうwifi専用、3gは常に切ってる上での1000円分の通話専用として使ってるので、エクスぺリアもその要領で同じ金額くらいで使えたらいいなあというのが理想でした。
ーーーー
確かに店によって色々で困惑します。
しかも結構知らないプランが出てきて驚きです。
パケホダブル2で検討してる事を店員さんに言うと「それはやめとけ、絶対越えるから」みたいな雰囲気だったのでむっとして、鴨にされるほどスマホに疎くないですって雰囲気全開にしてしまいました。。。
そしてちゃんとした額をポップに書いておいてほしいです。ちょっと聞きたいだけなのにちょっと情報収集したいのに1時間待ちとか凄く面倒でした。。
書込番号:14311637
0点

スレ主さんは勝手が分かっているものの、docomoは未体験なため歯がゆい思いをされているのが伝わってきます。
私なんかではありきたりのコメントしかできないのですが、ドコモショップ、量販店、街中の携帯ショップの3つくらいに大別できると思います。
スレ主さんがどちらにお住まいかにもよりますが、DSで共通の施策を比較検討し、どのプランにするか固めた上で、
街中の携帯ショップを中心に店独自の施策を精査してゴールするのが近道に感じます。
(携帯ショップから入ると、共通の施策が分からず土台が固まらないで施策の比較となるので訳が分からなくなるかと)
本当はauの方がこの機種は割安に買えそうなので、auにMNPする方法があればスレ主さんにとって一番良いのでしょうけれど
どうすればよいのか・・・。
書込番号:14311692
0点

そうなんです。歯痒いです(笑)
カスタマーに勤めてる友人にも聞いてみたんですが店によるから店に聞いて!みたいな雰囲気でそれ以上聞けず…(笑)
確かにauも店にもよるのでそう言われたらそうだしみたいな感じです。
そうなんです。auの方が本体価格がずっと安いんです。
auだけのシムロックがあるからでしょうか。
今のところ予約までして色々考えてます…
・果たしてMNP費用12000円+Xperia端末代に費用がそんなに自分のためになるのか。8万あればもっと楽しいことあるんじゃないか。
でもやっぱり私は家電好き…
・そもそも割引が凄くても、絶対払わなきゃいけない八万は本当に得かそれとも損か。
家電なんか高いのは最初だけなのに、悲しい事に私は新しい物好き…
・多分そう考えると機種変(六万)した方が普通に安い。
あえて高いとこで買いたい訳ではないけど、ドコモ携帯のドコモ以外のシムが使えるのは少し魅力的。今持っているBIGLOBEも差し替えて使えるなら使いたい(よくルータが行方不明になる)
かつまたMNPで来年再来年の移動を考えている。
・新規の人は端末が半額になるのは何だか損した気分…
・でも白ロムがすでに出回ってるのに浮いた三万を保険と考えて月々1000円ちょいをドコモに払うのは何だか勿体無い。
・それに私の性格と製品の仕様的に一年半くらいしか楽しめないのに、敢えてプラス三万を払う価値があるか?
分割手数料を含めても白ロムの方が自分には合ってるんではないだろうか。
・でも手のひらサイズだから机に置きっぱなしにするパソコンとは違ってちょっと保険がないと不安…
・というか電話機能いらなくて、およそ手のひらサイズのパソコンみたいに扱いたいのに何で携帯会社に余計な縛りやら料金やら払わなきゃならない?
普通にパソコンみたいに売ればいいのに
そして保険が付けばいいのに
とか自分とは関係ない解決しようのないことまで考えてしまいます。(笑)
ちなみにアップル製品は海外製なので視野にありません。
手のひらサイズでのブウジング、音楽の携帯、ワンセグ、おサイフ機能、レスポンスの良さを追求してます。
そしたらやっぱりこのエクスペリアに行き着いてしまいます。。
色々悩みます(笑)
最近退屈だったので悩むのも楽しいですが。
書込番号:14311788
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
購入してからいろいろ操作してようやく慣れてきました。メール設定からデコメのお気に入りフォルダ設定をしようと操作して画像の入っているファイルを開いて探していたところ、見慣れない画像がでてきました。初日に友人のSDカードから数枚の画像データをコピーするために私のスマホにそのSDを差し込み、数枚をコピーしてマウント解除しSDを抜きました。もちろんギャラリーやアストロファイルマネージャーにはその数枚の画像しか表示されません。ところが、最初に書いた操作をして、[DCIM]→[.thumbnails]とすると抜いたはずのSDのサムネイル画像が大量にありました。保存した画像以外のサムネイル画像も残ってしまうものなのでしょうか?またこれらを消去する方法はありますでしょうか?ちなみにその保存した覚えのないサムネイル画像はメールに添付できるみたいです。(アストロなどからは表示されないので消去できないのかな?)
長文、駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
1点

驚いたことにアストロでは、隠しフォルダ、ファイルの表示が出来ないようですね。
対処法としては、ES ファイルエクスプローラーというアプリをダウンロードしてこれでやってください。このアプリだと設定で隠しファイルの表示ができますので、削除も簡単に出来ます。
アストロとES ファイルエクスプローラーにはどちらも得意分野と不得意分野がある為、両方使ったほうが便利ですよ。
書込番号:14303362
1点

/DCIM/.thumbnails内にある画像は、サムネイル用の画像として作成されますが、アストロファイルマネージャーですべて削除しても構いません。(削除しても、後ほど自動で更新作成されます。)
アストロファイルマネージャーの初期設定では、隠しフォルダが表示されないようになっているのかも知れません。
「環境設定」→「外観設定」→「隠しファイルを表示」
にチェックを入れると、ピリオド(.)から始まるフォルダやファイルが表示されます。
書込番号:14303386
1点

メタボフォンさん、以和貴さん素早い返信ありがとうございます。アプリを取得しても使い方を理解していないと意味がないですよね…。説明文を読むのが億劫なので使い方などあまり読んでいませんでした。しっかり勉強してこの機種を使いこなせるようにしたいとおもいます。
書込番号:14303445
0点

アストロで「環境設定」→「外観設定」→「隠しファイルを表示」
をやってみましたがサムネイルのファイルは表示されませんでした。私のやり方が悪いのかな…。
ES ファイルエクスプローラーでは無事消せました。お二方、ほんとにありがとうございました。
書込番号:14303749
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)