端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月15日 12:55 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年3月15日 16:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月15日 10:34 |
![]() |
19 | 27 | 2012年3月15日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年12月23日 00:13 |
![]() ![]() |
20 | 11 | 2012年3月15日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
さんざん悩んだけど本日DSにてサクラ購入しました。価格はP2000円使用で
税込58380円で月2432円の(初回2444−1365)月サポート1365円で毎月1067円×23でした。実質25620円。頭金はiチャンネルと地図ナビに入ると0円でした。
しかも5000円のJCBのギフトカードプレゼントのハガキ付で(5年以上で28000円以上のスマホ限定)買ってよかった。やはりDSでも初回は各色5.6台で予約で初回は終了で次は4月と言ってましたよ。
0点

>5000円のJCBのギフトカードプレゼントのハガキ付で・・・
その施策はそのDS独自の施策ですか?それとも全国的に展開してますか?
そのプレゼントは全員ですか?それとも抽選ですか?
どちらのDSで購入されたのですか?地域だけでも教えていただけると参考になります。
acroHDは高いので。
書込番号:14292053
0点

とことん省エネさん
記事が載っていましたので参考にしてください。
参考:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/15/news030.html
書込番号:14292090
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
小千谷なら長岡まで行った方がいいと思いますよ。
書込番号:14291896
0点

確かに長岡の方がよいですね。
小千谷のケーズデンキやヤマダ電機の入荷の有無が知りたいです。ヤマダは未だ入荷未定のよう。DSは午前中はピンクのみ在庫ありだった。ちなみに長岡ヤマダ電機は全10数台予約分入荷したとのこと。
書込番号:14292026
0点

新潟市ですが、ネットで確認したところヨドバシカメラには全色在庫あります。
http://www.yodobashi.com/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%EF%BD%A5%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E6%9C%AC%E4%BD%93/ct/53048_500000000000000336/?count=24&disptyp=01&oword=SO-03D&page=1&searchtarget=prodname&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING
書込番号:14292656
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
現在GALAXY S SC-02B からの機種変更を検討しています。
スピーカーホンでの通話について質問です。
GALAXYで50cmくらい話した状態でスピーカーホンでの通話をよくしています。
※車載ホルダーに設置し、ナビのかわりに使用中に通話する場合に便利!
この機種のスピーカーホンの実用度はいかがでしょうか?
近所の店舗にはサンプルが置いてないので確認できませんでした。
宜しくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
高い…
まぁできるだけ負担を少なくする使い方して、バッテリーの寿命がくるころには機種変考えてるだろうと思って割り切るしかないですね。
書込番号:14291597
1点

ドコモのHPにも更新された様で載っていましたね。
預かりになるので初期化されるのも辛いですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/index.html
書込番号:14291638
1点

防水だからでしょうか?ユーザーさんにしてみれば結構キツイですね(^_^;
この値段なら解約違約金と変わらないような…。
書込番号:14291651
1点

おびいさん
NXが1700mAhで8,925円でしたので、防水もしかりacroHDは1840mAhなので差をつけたのでしょうかね(^.^;)
書込番号:14291682
0点

2年以上経てば
無料交換じゃなかったっけ?
後何かの保証に入った
方が安いときいたのですが
書込番号:14291747
0点

>とんぴちさん
確かに容量の差はありますね。
元々ソニエリスマートフォンのバッテリー単価自体、他社より高いですからね。
>ほんどぅさん
それは無いですよ。
「電池パック安心サポート」のことを仰っていると思いますけど、この端末は対象外です。
書込番号:14291763
3点

で、交換中の間は貸出機を貸してもらえるんですかね〜?(無料?)
おそらく自分はお世話になると思います…機種変サイクル長いんで(ちなみに今のは7年超え)
書込番号:14291790
0点

>sannkichiさん
修理預かりと同じ扱いなので、当然代替機が貸し出されます。
書込番号:14291809
0点

> ほんどぅさん
そのシステムが適用となるのはユーザ自身で交換が可能なバッテリーの場合です。
それにしても高い設定ですね。
初期化までされるのであれば「ケータイ補償 お届けサービス」を上手に利用すると割安で対応可能ですね。
書込番号:14291824
0点

ケータイ補償お届けサービスですが、購入後1年で交換になったとすると
399円(月額) × 12ヶ月 + 5,250円(1回目交換費用) = 10,038円になります。
つまり、10ヶ月を超えたら普通に交換した方が安くなる計算ですね。
(本当はこういう使い方はダメなんでしょうけど。)
よく考えて交換した方がよさそうです。
書込番号:14291934
1点

自分も予約して今日購入する予定でしたが…
バッテリー交換の料金が高いので少し検討しております(・`)
4年ぐらいは使うので
4日前にドコモショプで交換の料金を聞いたら5000円ぐらいになると言ってましたが!?
ちなみに、メ-カに交換依頼すると、初期化されて戻ってくるみたいです。
アプリなどmicroSDかドコモのサ-バに保存出来ないデ-タはすべて消えるとドコモの店員さんが言ってました。
書込番号:14292010
0点

あとはHPの下の方にありますが、防水性能を維持するため、異常の有無にかかわらず2年に1回部品の交換が必要となります(有料)。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/with/so03d/topics_01.html?to_feature=top_h3_1#t_01
これもどのくらいの料金になるのでしょうかね。
今後防水タイプが増えてくるような気もしますが、結構費用が嵩張りそうで考えますね。
書込番号:14292134
1点

>とんぴちさん
それはガラケーの時も同じですよ。
二年に1回は防止性能を維持するために有償で外装交換が必要ですよってね。
書込番号:14292158
1点

おびいさん
>それはガラケーの時も同じですよ。
そうだったんですね。
今まで防水タイプを持ったことがなかったので(^.^;)
書込番号:14292168
0点

> LBS09さん
バッテリー交換のみを目的にであれば計算された通りとなります。
ただ、スマートフォンの場合は当該サービスに普通に加入されている方も少なくないと思いましたので選択肢の一つとしてという意味での書き込みでした。
とはいえ、2年後にバッテリー交換のためだけに10,000円を出すか実質30,000円の性能が飛躍的に向上した新しいスマートフォンを買うかという選択肢であれば後者を選択する気がします。
書込番号:14292214
0点

>とんぴちさん
ですので、防水性能維持とバッテリー交換などで長く使う方には出費がキツいでしょうね。
書込番号:14292269
0点

気になるのは他の端末もバッテリー交換がユーザー自身で出来なくなる端末が増えることですね。
パナソニックの新しいスマートフォンもバッテリー取り外し出来ないようなので、これが今後の主流となるとイヤですね。
書込番号:14292292
0点

おびいさん
確かに2年以上使おうとしているユーザーさんにはキツイですね。
便利な部分もあるのだと思います。
ただ私は仕事柄予備電池とモバブーを持ち歩いていますが、交換できないのは厳しいですね。
書込番号:14292349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池を二個持ちできないとなると、一番バッテリーに負担がかかる充電しながら使わなきゃいけない場面も増えますしね
書込番号:14292453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
Is03からの乗り換えなんですがis03でメールなどをsdに保存して
12でSdから受信メールや送信メールやブックマークを読み込みたいんですがファイルが表示されませんアドレスや電話帳は問題なく読み込めました
どなたかわかる方よろしくお願いします
書込番号:14291466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acro HDでは、SDカードは /mnt/ext_card としてマウントされます。
ファイルマネージャーで表示される /mnt/sdcard は内臓ストレージ(本体内メモリ)を意味します。アプリによってはデフォルトで/mnt/sdcard に読み取りに行くので、SDカード内のデータを参照できないことがあります。
上記の場合は、/mnt/ext_card から目的のファイルを/mnt/sdcard の所定フォルダにコピーあるいは移動すればアクセス可能になります。
ご質問の答えになっていれば幸いです。
書込番号:14291716
0点

私もIS03からの移行組ですが、
EメールのバックアップツールからSDカードから復元を選んでも見つからないんですよね・・・
IS03でバックアップしたファイルは//ext_card/PRIVATE/SHARP/BACKUP/
に保存されています。(IS12Sから見た場合)
この中のファイルを//sd_card/あたりにでもコピーして(この下ならどこでもいいと思います。)
Eメールのバックアップツールから「SDカードから探す」を選んで、
当該のファイルを指定してやれば復元できます。
ファイルのコピーはASRTOを使うといいと思います。
(IS12Sは標準で入っています。たしか)
どうもこの端末ストレージの扱いがIS03とは違うみたいで
アプリから見ると設定のところで表示されている
「内部ストレージ」がSDカードに当該するみたいです。(憶測ですけど)
ややこしいですねぇ・・・今のは全部そうなんでしょうかね?
書込番号:14291726
0点

みなさんありがとうございます♪
アストロで上を押したらsdとかの画面にいきましたメールは出来たんですがブックマークはどこからやればいいですかね?
書込番号:14291815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマークについては、以下が参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291312/SortID=14259418/#14259418
書込番号:14291966
0点

ありがとうございます
また何かありましたら
よろしくお願いいたします
書込番号:19426968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨日IS12Sホワイトを購入しました。
買って5時間ほどで電源が落ち全く起動しなくなりました。
auと購入店に問い合わせたところ初期不良の恐れがあるということで交換してもらいました。
今朝、充電が終わりアプリを触っていたらまたフリーズしました。
1時間以上フリーズのままだったので、電源ボタンと音量上げの同時長押しを口コミで見たのでやってみたら電源が落ちて再起動できました。
スマホは初めてなので良くわからないのですが、こんなによくフリーズするものなのでしょうか?
どなたかアドバイスいただけたらと思います。
ちなみに昨日auに電話したときは『電池パックを外してください』と言われるなど、売ってる側もこの機種を理解していないようでした・・・。
2点

私も同じ症状で動かなくなりました。
どうやらXperia自体の問題なようですね。
アップデートを待ってみます。
書込番号:14291816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常、スマホ全般としてそんなにフリーズするようなことはありませんよ(笑)
一部のメーカーは別として。
同じショップで交換してもフリーズが再現するのであれば、以下の可能性があると思われます。
1)製品ロット(製造日時)が同一で、不具合を有する複数の個体がある。
2)スレ主さんのインストールしたアプリ、SDカード、auICカード等に問題がある。
もし、1)なら同店で購入した方も同様の症状があるかと思います。157は、異なる委託業者の集合体なので、不具合情報の共有が遅く、対応も遅いです。auショップであれば、同系列の代理店間で共通のサポートを利用しているので不具合情報の共有は比較的早いです。ショップ店頭で順番待ちさせられると大変なので、ショップに何度も電話問い合わせが良いかと思います。
その間に2)の可能性を一つ一つ確認してみてはいかがでしょう?
書込番号:14291855
2点

hide0213さん
やっぱり同じ不具合が出ている方いたんですね!
スマホ自体初めてなので何かいけない使い方をしてしまったのではないかと不安でした。
コメントありがとうございました。
書込番号:14291980
1点

亀太郎博士さん
くわしくありがとうございました。
今はとりあえず使えているのですが、教えていただいたことを確認してみたいと思います。
書込番号:14292002
1点

無印Acroでなら出てすぐのころに何回かなったことがありましたよ
ただ、今思うとなんかのアプリがフリーズしてボタンとタップが作動不能になって画面が映らなくなるような症状でしたが…
これとは違う症状ですかね
書込番号:14292034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリーズはほとんど場合、OSとアプリ、
RAMの空き容量、それとCPUとの相性の問題
何かと問題のあったOS2.3でもバージョンアップして安定してきて
おそらくOS側には問題ない。
RAM容量も1GBあれば問題ない。
CPUはクアルコムでまず問題ない。
ほとんどアプリの問題だろうね
再起動とかならSIMカードの挿しこみ具合の問題が多い。
でも、フリーズは特定するのは面倒なことになりますねえ。
ちなみに
自分のは問題はない。
このメーカーは開発期間に相当な手間と時間かけてるよね
初めてのXperiaだったけど
シンプルなUIとか、イコライザーみたいな
搭載されてるgoogle謹製の機能よりも上を行っちゃってる独自機能があって
評価できる部分がけっこうある。
書込番号:14292038
2点

まあその独自アプリや規格のせいでフリズっている可能性はあるんでしょうかねぇ?
書込番号:14292153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かっちゃんですさん
可能性は大ですね
今も持ってるアプリでスマホの隠し設定を弄るアプリがあるんですが…
下手なとこにアクセスしようとすると重要なシステムが強制停止して強制再起動しますからフリーズもありうるかと
↑
近々ショップに報告予定
書込番号:14292428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日auショップで購入(予約済み)しましたが、電話・メール・アプリ各種動作時、
毎回ではないのですが再起動(突然、画面真っ暗→ソニエリ画面が・・・)かかりました
(20回くらい)。とても使用に耐えられる状態ではないので、本日ショップへ持っていき、
再起動動作を無事?確認できて、ショップにあった同機種と交換してくれました。
やはり初期不良・・・だったんですね(><;。IS03からの機種変ですが、このような事は
初めてでした。
書込番号:14292570
1点

ソニエリの初期ロットはどMが持つものっていうのがこの意味もあるんですね。
あいからず再起動病は完治していないようで
すぐ病院送りです。
書込番号:14292593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北斗のやまさん
再現性のある初期不良とは不幸中の幸いでしたね(失礼)
書込番号:14292599
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)