端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2012年3月11日 23:19 |
![]() |
6 | 9 | 2012年3月18日 01:54 |
![]() |
16 | 15 | 2012年10月28日 08:19 |
![]() |
11 | 8 | 2012年3月13日 13:02 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2012年3月12日 00:19 |
![]() |
2 | 0 | 2012年3月11日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
どれくらい使用するかはわからないですが、ガラケーに比べてスマホはバッテリーは持たないと思っていないと後悔すると思いますよ。
操作感に関して実際に触ってみて試してみてください。
書込番号:14272231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
スマホ使いにくいですね…DOCOMOショップで障りました
書込番号:14272511
0点

すべての操作がタッチパネルになりますからね。
慣れればブラウジング等楽になりますよ。
ただ操作で挫折する方がいるのも確かですから。
よく考えて購入するようにしてくださいね。
書込番号:14272900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の考えでは、
_____________容量_____ディスプレイ
SH-01D 1520mAh 4.5
SO-03D 1840mAh 4.3
なのでSO-03Dのほうがバッテリもちがいいと思います。
どちらも全部入りなので違いはあまりありません。
強いて言うなら、
ワンセグ録画と3Dぐらいかな?
SO-03Dはまだ発売されていないので詳しくはわかりません。
書込番号:14273298
0点

初めまして!
我が家もこの2機種で迷い、昨日ドコモショップへ行きました。
SH-01Dのモックがなかったので店員さんに聞いたところ、
NEXTシリーズのSH-06Dが3月発売予定の為、
SH-01Dの製造がもう終わったとの返答が返ってきました。
店舗によってはまだ在庫があるのかもしれませんが、ドコモのオンラインショップにも
もう在庫はないようです。
なので迷わずSO-03D予約しました。
書込番号:14275108
0点

SO-02Dも同じようなものですね…SH-06DとSH-01D似てますね
返事ありがとうございます
書込番号:14275239
0点

こんばんは
本日SH-01Dを買おうと思いDSに行きましたが、品切れでした。
お店の人に聞くと「色にもよりますが、白と黒は比較的入荷が早いものの、2週間に1台ぐらいしか入らず…現在5人ぐらい予約しているので、いつ頃お渡しできるかは全く分かりません」と言われました。はっきりと製造中止とはいわれませんでしたが、製造中止なんですね…。
SO-03Dの方はまだ発売日入荷分の予約枠が空いているとのことで、SH-01Dは諦めてSO-03Dを予約してきてしまいました。
バッテリーに関してはSO-03Dの方が容量が大きいものの、ガラケーに比べるとスマホは持ちが悪いのでどっちも似たようなものですと言われました。
実機も触らせてもらいましたが、SO-03Dの方がディスプレイが明るくわずかにサクサク動く感じがしました(完全に主観ですが…)
書込番号:14275660
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
昨日ガラケーからこちらの機種に機種変更した際、「スマートパスと安心ケータイサポートプラスは最初の2か月間は付けてもらう事になる」と言われました。「どうしてもいらない場合は1か月で解約して下さい」との事です。今月からそういうシステムになったようです。
皆さん入られましたか?
1点

昨日機種変更しましたが、両方とも任意だとショップの方は言っていましたが…。
私がスマホからの機種変更だったからでしょうか?
そうでしたらすみません。
書込番号:14272175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

両方とも加入は任意です。私も昨日、ガラケーから機種変更しましたが、両方とも加入しませんでした。
書込番号:14272274
1点

そうですか。何度も断ったんですけどね…
納得いかないのでショップかサポートセンターに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14273074
1点

安心ケータイサポートプラスは、購入(機種変)時のみ入会が可能だったはずです。
不具合があった場合などの保障などがあるので、そちらは考えてから退会をした方が良いかもしれません。
ちなみに、ショップではなくてサポートへ電話でクレームを入れるくらいで良いと思います。
たぶん、購入したショップのノルマのようなものがあっての対応だったのでしょう。
書込番号:14273283
1点

上の方も言っておられるように「安心ケイタイサポートプラス」は新規、機種変更、端末増設時のみしか申し込めないので、入らないで万が一故障や紛失があった場合のリスクは大きいですね。ただ購入時に限らずいつでも入れるようにすればと思うのですが、事故があった月だけ入って利用されると損になるということだからでしょうかね?ソフトバンクも類似サービスの申し込みは購入時のみのようですがdocomoのサイトでは購入時のみとの記載はみつかりませんでした。
大阪の方ですが、ヨドバシカメラや地元のdocomoショップやauショップでもMNP、機種変更共にスマホ購入時に2〜3のオプションに入ることを条件にしていました。分割の頭金を0にするための条件とされるものもありました。ほとんどは1ヶ月でやめてもいいと言われたものですが、2か月だけと言われたものもありました。一か月目は無料なので1か月でやめて料金のかからないと言われたものも・・・
地元のauショップでも「安心ケイタイサポートプラス」、「スマートパス」は任意であるとする店と「スマートパス」は1か月は入って下さいと言われましたショップがありました。
こういうオプションの紐付きはショップ側が客をそのようなオプションに入会させることでインセンティブ(販売奨励金)を得ることができるからだと思います。
あと、「スマートパス」はメリットは多いかもしれませんが、解約すると利用していたアプリが自動的にアンインストールされるということもよく理解した上で考えた方がいいですね
書込番号:14274647
0点

地元のauショップでは3千円だったか5千円だったか金額は忘れましたが頭金をゼロにするためにこれこれのオプションに入って下さいと言われました。自分としては機種代の一部という認識でしたが、頭金を払うつもりはなかったのでショップがどう意味で”頭金”と言ったかは確認しませんでした。
中には「頭金」と称して機種代と別に上乗せ額として客に請求するという情報もあるようですね。
auの公式HPでの「毎月割り」の説明は「シンプルコースでご購入と同時に、指定のパケット通信料定額サービス にご加入で、ご利用料金から最大24カ月間 (加入月含む) 割引!」、「割引条件や割引金額が変更となる場合があります。」、「別途、契約にかかる費用は店頭にてご確認ください。」となってますね。
こういうのは月額課金のサイトの業者からインセンティブを得るための名目としてやっているような気がしますね。
書込番号:14276274
1点

↑に書き忘れましたが、複数のネットで「頭金」と称して機種代と別に上乗せ額として客に請求すると書かれていたショップはauではなく別のキャリアのショップです。念のため・・・
オプションの紐付きに関しては過去にも同様のクチコミがあったようです。御参考までに↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159847/SortID=13283294/
書込番号:14276315
0点

うちの店舗では3000円強の頭金を無料にするために 契約時にはサポート(315or399円)に入って貰って、保証がいらないなら忘れないうちにその場ですぐに外してもらって 2600円程浮くようにしてます。
そうするのが店のノルマなのか何なのかは平従業員の私には分かりませんが、お客さんが損しないようにサポートを付けて貰うよう案内してます。
書込番号:14305656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
アクアを予約し、書店で購入したHDユーザーズガイドを眺めつつ、皆さんのスレで勉強させて頂いてます。
先日のスレでもありましたが、全部入りとした中で伝言メモ機能が無いのは何故なのでしょうか?
素人目には特別難しい機能とは思えませんし、省くメリットもなさそうですが。
家内が年初シャープSH01Dにしており、昨日も私が出先から家内に電話した際、電話に出られず伝言メモを使いました。
ドコモ留守電が無料ならまだしも…。
私の場合、しょっちゅう使うわけではありませんので留守電契約までは不要ですが、ちょっと残念です。
(今回の量販店からの発売日、金額連絡も日中電話に出られず伝言メモでした)
1点

SH01Dの伝言メモとは、声の宅配便のことですか?
だとしたら、
以下が非対応です。
HT-03A
Optimus Pad L-06C
LYNX SH-10B
Sony TabletTM P
Sony TabletTM S
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
ARROWS Tab LTE F-01D
2011年10月27日(木曜)時点
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/koe_no_takuhaibin/appli/index.html
書込番号:14272031
0点

ほんとうに不思議ですね。通常の携帯電話には、この機能があって大容量のスマホにないなんて。意外に留守録機能がることのメリットを気が付いていないのではないでしょうか。 具体的な効果ー大幅なコスト削減他のところでも書きましたが)留守録機能がないとドコモ側で留守番電話の契約をせねばならず(契約そのものにコスト発生)留守録を聞く度にさらに通話料が発生します。私の場合、通話料の50%ほどを留守録を聞くごとに費やしていました(たとへば、1日3回留守録を聞きそれに30日使うとして一度計算してみてください)。ちなみに留守録機能がアクオスフォンだけだと思います。(たぶん)
書込番号:14272167
0点

なぜ機能が付いていないかという理由はわかりません。
私も不思議に思っていますし残念ですね。
AQUOSフォンの他にARROWS kiss F-06Dも付いていたことを確認しております。
以前購入を検討した際に、ホットモックで確認しました。
いろいろ検討した末にacroを購入し、使用感には概ね満足していますが、
半年以上経った今も「伝言メモなし」がひっかかっています。
ささやかな機能かもしれませんが、私にとってはそれで用事が足りることも
多いです。
今はデザインに一目惚れしたacroHDを予約済みですが、また同じところで
妥協するのかと躊躇しております。
発売まで一週間を切ったこの期に及んで、AQUOSも視野に入れ始めました。
もしかしたら、acro継続かなぁ・・・。
伝言メモアプリが開発されると嬉しいな♪
書込番号:14272299
2点

全部入りのF-05Dにも伝言メモついたみたいです。
頻繁には使わないけどあったら重宝する機能なので
私もacro HDにほしかったです。
せめてドコモも他社みたいに留守番電話サービス無料ならいいのに…と。
でも私は伝言メモは諦めてacro HD買います♪
出られなかったらかけ直すかまたかかって来るのを待つことにします。
書込番号:14272307
1点

伝言メモアプリは、googleからAPI(アプリを作るために必要なもの)が提供されていないため作ることが出来ないそうです(たしかセキュリティ上と言われていた気がしましたがソースを見つけられませんでした)。
富士通や東芝なんかがどうやって伝言メモを搭載しているのかわかりませんが、OSレベルでカスタマイズをしてそうな気がします。
しかし、伝言メモ搭載機を見ると国産メーカーだけのようですが、海外ってそういう機能の需要ないんでしょうか?
docomoは留守番電話サービスの無料化をお願いしたいですね。
書込番号:14272611
3点

伝言メモが無いというのにビックリして書き込みしました。
私は今まで富士通で(今F-03D)、普通に伝言メモがあったので、ないとは思いませんでした。
あってもあまり使わないけど、無いと不安ではありますね。
書込番号:14272928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的に富士通系、シャープの製品には搭載されているみたいですね。
Sony Ericsson、NEC、Panasonic、LG、Samsungでは基本的についていないです。
開発者の方針の違いなんですかね?
書込番号:14273034
0点

伝言メモ機能が付いてないメーカーの方が多いんですね。
皆さんのカキコミ読んでたら、ソニエリだけのようなカキコミが多かったので逆に安心しました。
書込番号:14273089
0点

あれば便利ですもんね〜。
ちょっと残念ですが、今も散々ホットモックいじってきまして、やっぱりデザイン含め本機に心傾きます。
書込番号:14273549
0点

SO-03Dを購入してから1ヶ月あまり経ちました。
その間ずっと、伝言メモをONにしなきゃいけないな〜、と思いつつあれこれ本体をいじっていましたが方法を見つけられずにいました。紙のマニュアルも付いてないし。
お休みのきょう、本格的に挑戦しよう(?)と検索してみて驚きです。伝言メモが付いてないなんて!!
仕事中は携帯に出ることができない私にとって、不可欠の機能だと思ってました。
伝言メモが付いていない直接の理由は、皆さんが指摘しておられるように、OSの仕様なのでしょう。
しかし、携帯を開発している人や販売している人は、携帯のヘビーユーザーであり、かつ、子供のころから携帯文化の中で育った若い世代であるがために、伝言メモの必要性を感じないのかも知れません。
かれらはおそらく、常に携帯を身につけていて、着信履歴があればすぐに相手にかけ直すでしょうし、必要であればドコモの留守電にかかるコストのことなど気にしないのでしょう。
書込番号:14954099
0点

ベンダーにより機能の有無がはっきり差別化
されている…ということは、つまりそれなり
の複雑な大人の事情が絡んでいることを意味
します。
どのベンダーも自社開発端末に様々な便利機
能を可能な限り組み込みたいのは自明の理。
少なくとも開発者販売者の好みで左右される
ような安直な事案ではないのはお分かりかと
思いますが。
「優位性」というキーワードからお察しして
みてください。
書込番号:14958236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

留守録がついてないなんて!!
最低だ〜
電話だったら、電話の機能を載せておくのが基本でしょう!!
それか、店のやつがちゃんとこれは留守録ついてないですよ!!って言えよー!!!
そんなんだったらエクスペリアなんて選ばなかったよ><
知らない人からの電話は取らない主義なのに、留守録なかったらどうすればいいのさ。
有料サービスの契約なんてしたくないし・・・
留守録アプリ作ってくれ〜
書込番号:15260529
2点

買う前に調べてなかったんですか?
ガラケーとは違うので、よく調べたり、ショップです直接操作したりしてからお決めになった方がいいですよ。
書込番号:15261119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

客に尋ねられない限り、付いていない個別機能
をわざわざアピールするマヌケな店員はたぶん
居ないでしょうね。
ご自分で確認もせずに後からブゥたれても…
あ、捨てハンの鬱憤バラシに釣られてるしぃ
(-_-;)
書込番号:15261561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
IS13SHに比べて、角がかるので私は持ちにくいなと思ったのと、IS13SHより結構重く感じましたが、どうですか?使いやすいですか?
書込番号:14271692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日購入しました。
見た目は私も好みです。
角ばっていますが、持ちやすいですよ。
私は今までガラケーを使っていたので、大きく感じますが、結構フィットしますよ。
使い心地はいいです!
参考にならないかもしれませんが、気になる事があれば質問してくださね。
書込番号:14272974
1点

*横スレすみません!m(__)m
質問させて下さい。
ワンセグの映りは、ガラケーと比べてどうですか?
電波状況によるとは思いますがよろしくお願いします。
書込番号:14273115
0点

pandao222さん
ワンセグの映りはテレビよりは劣りますが、ガラケーよりは断然いいですよ。
時々止まりますが、ガラケーよりは快適です。
因みに私の住んでいる地域は電波が悪いので、時々止まる原因はそれだと思います。
書込番号:14273239
1点

佐久間@さん
回答ありがとうございました!
m(__)m
スマホのワンセグは良くないというようなカキコミを見て、私にはワンセグ機能が必須なのでとても不安でしたが、綺麗なんですね!
安心してスマホデビュー出来そうです。
書込番号:14273459
0点

IS13shと比べてバッテリーのもちはどうですか?
書込番号:14277748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなってすみませんm(__)m
皆様、ありがとうございます(^^)
バッテリーは、IS13SHの方がやはり持つみたいですね。
でもMNP0円は、魅力的です(^^)
書込番号:14282528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですねー
バッテリーが大きいから長持ちするとは
限らないのですねー
消費も大なのですねー…
有難うございました。
書込番号:14282658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
金曜日にブラックと白予約しました。受け取れるのは3月末になるかもとのこと。
そこで期間はまだまだありますのでカバーを購入したいのですが、色々あって選べません。皆さんはこの色の機種ならこのメーカーのこれがオススメとかありますか?田舎なので量販店がないので通販する予定です☆
1点

私は今日受け取れるそうです。お互い楽しみですね。
カバーはまだ、発売したばかりなのであまり出ていませんが、シリコンタイプなら結構出ていました。
シリコンタイプなら埃はつきやすいですが、万が一落としても、傷がつきにくいと思います。
このサイトにはおしゃれなカバーがいっぱいあります。
http://www.rakuten.co.jp/mamorukunwebsite/
au→IS12Sでこの機種対応のカバーが見ることができます。
因みにドコモ版にもXperiaが発売されるのでそれと同じカバーになります。
質問者さんはブラックとホワイトを購入したとのことですが、ブラックとホワイトならどの色にも合うんではないでしょうか^^
書込番号:14271454
1点

自分は14日なので、まだ先ですがカバーは付けないです。
今使っているのも付けていません。(落として角に傷付きましたが)
カバーをつけた場合、クレイドル(充電器)で充電する際に毎回外す必要がありそうですよね。
書込番号:14271484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


佐久間@さん
シリコンは埃が心配だったのでハードカバー考えてました。ネットで結構オシャレなのってあるんですね。まだまだ選べないので参考にしてみます☆
佐久間@さんは今日の受取うらやましいです。ちなみにどんなカバーをつけたんですか?
書込番号:14276023
0点

ふしあなレンズさん
カバーはつけないんですね
私はいつもすぐ落としちゃうのでつける予定です
スマホ購入したら絶対カバーつけようと思っていたので
でも充電の度にカバーを外すのは考えていなかったので参考にしてみます
ありがとうございます
書込番号:14276038
1点

shinnosuke#10さん
前の方も充電の時にカバーは外さないといっていたのでこれは便利ですね。参考にしてみます
ありがとうございます
書込番号:14276061
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)