Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IS13SHで後悔しませんか?

2012/03/06 12:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

現在、IS03使用中です。
このスマホを使っている理由は、ガラケー機能と、メモリ液晶があるからです。
しかしこの頃は、web閲覧時や、アプリ起動時のもたつきが気になります。
スマホはバッテリー食いだと分かっていても、IS03は短過ぎです。

そこで、機種変を考えております。
候補としては、この機種か、IS13SHです。
IS13SHは、IS03の後継機種として有力候補です。
ソニエリは、ガラケー時代によく使っていたので、違和感ないと思います。

選ぶ基準として、ガラケー機能は必用です。
WIMAXやテザリングは不要です。
悩んでいるのが、メモリ液晶をとるか、デュアルコア(&後のOS4.0にup)をとるかです。
シングルとデュアルでは、差が歴然でしょうか?
また、OS2.3と4.0では便利さが違ってきますか?
ご教授、よろしくお願いします。

書込番号:14248823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/06 15:00(1年以上前)

一度Xperia使うとSHには戻れませんよ、Xperiaで間違いないとおもいます!

書込番号:14249212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/06 18:06(1年以上前)

ちょっと妙な選択肢になっていますね。
メモリ液晶はやはりあれば便利だと思いますよ。しかし対応機種が非常に限定されてますよね?
選択肢がないのです。
これに後ろ髪を引かれないのであれば他に選択肢が広がる、という考え方をするべきでしょう。

HDについては様々な質問がこれまでにも出ていますが、こればかりは実機を見ないとわかりません。何せデュアルコアの防水端末はこれまでにARROWSだけ、そして見事に玉砕しています。熱問題もろもろのトラブルで。
この端末もそういう意味ではどのように転ぶか見当が付かないというのが今の見方です。私の私見ですが。

なので、実機をみてメモリ液晶以上の価値を見出せるならこちらの端末にされてはどうでしょうか?

また将来性については何とも言えません。OS4.0はUIを含めだいぶ変わるはずで、例えアップ可能だとしても最適化されるかどうかは未知数です。それは過去の端末が証明しています。
ハードとソフトのバランスが極端なのが今のAndroid端末です。それだけ急激に普及しすぎたとも言えます。ある意味その時点でベストのものを作ったのみ、とも言えますからあまり期待しない方がよいと考えます。それなら夏までまってきちんと4.0に対応して作りこんだ端末を待つべきです。特にガラスマはそのガラスマ機能ゆえの制限があるでしょうからさらに面倒でしょう。

以上は私見が多く含まれますが参考まで。私はここまで待ったのなら夏まで我慢もアリだと考えます。今年はどう考えてもデュアルコア+4.0の祭りが後半に控える年で、今の時期に購入するのは新卒などの学生です。需要が多い。それに乗じて機種変するのはどうかな?という見方をしています。

書込番号:14249785

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/06 20:11(1年以上前)

IS13SHユーザーです。

私もIS03ユーザーでした。
メモリ液晶の便利さで、機種変の時も一番の要因でした。

メモリ液晶を考えなければ、他にもたくさん魅力的な機種があるのですが、私はメモリ液晶の虜なので(笑)

メモリ液晶搭載の後継機が出たらまた機種変してしまいそうです。

あまり参考にならなかったかも知れませんが、ひとつの意見として書き込ませていただきました。

書込番号:14250361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2012/03/06 21:14(1年以上前)

皆さまの貴重なアドバイス、ありがとうございます。

メモリ液晶を使った事のあるユーザーだったら、その便利さに虜になるでしょう。
(私もその1人です) (*^^*)
しかし、もたつきがあったら機種変する意味がありません。
よって、デュアルコアであるこの機種が候補の1つです。
しかし、デュアルコアの某機種のように、トラブル満載なら、更に機種変の意味ないし…

皆さまは、ソニエリであるこの機種だから、デュアルコアであるこの機種だから、検討しておられるのですよね?

書込番号:14250699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/06 21:26(1年以上前)

>皆さまは、ソニエリであるこの機種だから、デュアルコアであるこの機種だから、検討しておられるのですよね?

それは人さまざまです。たまたまこの時期に出る端末だから、ということもあると思いますし決め付けられるものではないと思います。

また国産デュアルコア機の不甲斐なさに対し今度はいけるだろう、との期待感もあると思います。なのでリリース後が大事と申し上げました。結果がすべてなんです。
ARROWSはプラスWiMAXまで欲張った結果あのような結果になった。IS04の二の舞。三の舞も期待されています(笑) 次はクアッドコアのTegra3だとか・・・これでも購入する方は相当な信者としか私には思えません。それだけ信用は失墜しています。
逆にソニエリはライバルが勝手に沈没してチャンスですから不具合が少ないものを出せれば評価が分かれるでしょう。しかし11Sも当初トラブルが色々ありました。もはや企業ブランドで端末を選択している人は少ないと思いますよ。ブランドで選択してもそれは自由ですから止めませんが。

書込番号:14250777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 22:11(1年以上前)

メーカ説明会でしっかり触ってきました。もたつきは当然なく機能で選ばれるのでしたら決まりかと。特にカメラ機能を重視するのなら一番でしょう(サイバーショットがそのまま入ったかのようです)また、スマートウォッチと連携する楽しさも味わえそうです。ただひとつ私が迷っているのはバッテリーが自分で交換できないこと、費用等の運用はAUと詰めているところということでしたが、長く付き合えそうな機種だけに残念な点です。

書込番号:14251087

ナイスクチコミ!4


psyrenさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 22:49(1年以上前)

あまり目立ちませんがIS13SHもかなり完成度が高い名機だと思います。
応答性はデュアルコアであるIS12Sのほうが上だと思いますが、使い勝手はIS13SHのほうが良いと個人的には思います。
例えばステータスバーの充実度やホームボタン長押しでのタスク管理など使いやすくできています。

またスレ主様が懸念している電池持ちに関してですが、IS12Sのほうが電池容量が大きいので良いと思います。しかしデュアルコアとHD ディスプレイなので消費電力も大きいのでそこまで大きく差がつくとは思いません。

悩むとこだとは思いますが、ベストの選択をしてください。
個人的に4.0が標準搭載されるであろう夏のシャープ機種が良いかなと思っていますが…

書込番号:14251384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/07 01:03(1年以上前)

個人的には、IS13SHはRAM容量がIS03やIS05と同じ512MBしかないのが不満です。
使っていくうちに困ることがありそうでちょっとこれが引っかかってます。
最近の端末はほとんどが1GBになってますね。そのくらいメモリ食いになっています。
RAMの余裕のなさは動作にも影響することがあるので気になります。
あとはでかすぎるサイズ。これをIS05並みに小型化したモデルが欲しいです。9mm以下の薄さでなくてもよい。15mmくらいでもOK。IS05サイズならフィーチャーフォンと同レベルでいいのです。

雑文失礼。全くの個人的意見です。Xperiaとも関係しません。
そうそう、このXperiaはバッテリ交換が不可の構造となっているそうですよ。交換時はauショップに行く必要があるのかな?情報不足ですが確認が必要でしょう。

書込番号:14252142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/03/08 01:16(1年以上前)

気になってIS13SHのホットモックを見てみました。
一言「でかすぎる」で私の中では却下。よってXperiaも却下になるでしょう。
メモリ液晶搭載、できればQi搭載のIS05後継機が夏に出て欲しいと期待。
需要がないのかなぁ〜 今はみんなでかい端末ばかりで冒険しないからなあ。
それば世界標準なのか・・・アメリカ人にはでかい端末の方が好まれるかもだが日本には日本向けを作って欲しいなあ・・・ブツブツ

書込番号:14256931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件 Xperia acro HD IS12S auのオーナーXperia acro HD IS12S auの満足度5

2012/03/08 13:23(1年以上前)

こんにちは。

今はisw11scを使用してるんですが、前にis13shを使用してた時期がありましたが、やはりメモリ液晶はとても便利でした。

あとレスポンスもシングルコアながらサクサク動いてくれるのでいいですね(メールの起動時にもたつく時がありますが)

何気にいい機種でしたよ。

実機をみて決めた方がいいかと思います☆

書込番号:14258558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2012/03/08 13:27(1年以上前)

〉おおお、、さん

沢山のアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。

〉皆さま

皆さまのアドバイスも大変参考になりました。
私もIS13SHの実機を触ってきました。
acro HDはドコモ版NXと性能差は無いだろうと思い、こちらで評価しました。
感想としては、CPUがシングルであろうが、デュアルであろうが、もたつきはどちらもほぼ感じませんでした。
NXでも、引っ掛かる感じのタイムラグは生じる時があります。
IS13SHでも、引っ掛かる感じはありますが、知らなければシングルコアとは思えない位サクサク動きます。
私にはこのレスポンスで充分です。
この2機種の引っ掛かりでも気になる人がいれば、某アップル機しかないでしょう。

メモリ液晶はやはり便利です。
情報表示だけでなく、フラット面での操作の軽快感を知れば、もう物理ボタンには戻れないと思います。
加えて、IS13SHのメモリ液晶の反応性は良好で、なおかつ、反応範囲も広くて誤操作が減りました。

acro HDには期待しているのですが、
デュアルコア機によるトラブルの有無が不明です。

よって、RAMが少ないのが気になりますが、安定性のあるIS13SHを、上記の感想も吟味した結果、選ぼうと思います。
皆さまのお陰で、結論を出す事ができました。
ありがとうございました。

書込番号:14258576

ナイスクチコミ!2


mininurseさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 22:01(1年以上前)

情報表示だけでなく、フラット面での操作の軽快感を 知れば、もう物理ボタンには戻れないと思います。

〉本当にそうですね。
私も最初は戸惑いましたが、最近ボタンのスマホを触ったらかなり違和感がありました。
慣れたらもう戻れません。本当に。。

書込番号:14260541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Hayabusa

2012/03/06 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperia-hayabusa-lt29i/
SO-03Dを買う気満々でしたがこんな記事を見つけました。
予約までしたのにキャンセルしようか悩んでいます。
今年には発売しそうなので、SO-03Dはスルーした方がいいでしょうか?

書込番号:14247939

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 08:24(1年以上前)

私はスルーします。

書込番号:14247965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 08:26(1年以上前)

スルーするかどうかはスレ主様次第だと思います。
お住まいの地域がXi対応エリアで、夏まで待てるのであればそれも一つの選択肢ではないかと思います。

ただ夏頃になればまた秋冬モデルの噂が出てきますので、この機種以上のものが発表されるかと。

Xiが必要なければ、この機種でも問題ないと思いますよ。

書込番号:14247975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/03/06 08:26(1年以上前)

つねに都心部にいて、さらにXiがどうしても必要なようでしたら
コードネームhayabusaを待った方がいいんじゃないんですかね

書込番号:14247977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 08:34(1年以上前)

LTE対応が良ければSO-03Dをスルーした方がいいと思います。

私はXiのエリアがもっと拡大しプランが豊富になってからにしたいので
Hayabusaをスルーします。

書込番号:14247999

ナイスクチコミ!6


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 08:35(1年以上前)

Xiが必要ならスルー、不要なら買う。

それだけの話じゃないですかね?

迷われてるぐらいだからご自宅や勤務先が既にXiエリアなんですかね。

もしそうであれば待つのもアリと思います。

書込番号:14248006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 08:36(1年以上前)

前から噂にはなっていましたが、NFC搭載のグローバルモデルなので、
ワンセグやオサイフとかが必要なのであれば比較対象にはならないと思います。

ただ、SnapdragonのS4という、最新のSoCなので、
同じ1.5GのDual Coreでも、電池持ちとヌルヌル度は違うでしょうね。

書込番号:14248010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2012/03/06 09:12(1年以上前)

この板をご覧になっている方の大半はHayabusaの事は周知で
あり、それでもacroHDを購入しようと決意されているんだと
思いますよ。

リーク情報の通り、Hayabusaのドコモからのリリースはほぼ確定
のようですが、時期については未定ですし、恐らく先発モデルは
ガラケー機能は搭載していないでしょう。

まあ、後悔しないように悩まれるのも大切ですが、どっかで一発
踏ん切りをつけないとなかなか購入出来ませんよ。

因みに私はHayabusaを待ってみようと思っています♪

書込番号:14248096

ナイスクチコミ!4


スレ主 傘欺詐さん
クチコミ投稿数:114件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 09:37(1年以上前)

都心部ではないのでXiは必要ありません。
むしろ電池もちが悪いみたいなのでいりません。

機能面としてはアンドロイド4.0
SnapdragonのS4に魅力を感じています。
SIMがMIcroSIMではないみたいなので助かります。
踏ん切りをつけて買ってみたいと思います。

書込番号:14248161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/06 11:11(1年以上前)

下に同じようなこだわりを持った方がおられますよ〜
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14243714/

http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14246296/

ん〜でもなんかデジャビュー?

書込番号:14248438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/03/06 15:14(1年以上前)

高スペック信仰の方は、迷わずスルーでいいんじゃないですか?心は決まってるようですが。

僕は、Android4.0は興味は有りますが、現状アプリがどれだけ対応しているか気になるので
暫くは様子見のつもりで”高スペック”はスルーしました。とおサイフ対応で無さそうなので。

書込番号:14249260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 17:04(1年以上前)

他の方がおっしゃられているとおりXi圏内かXi圏外だと思います。
もっと深く言えば、Xi圏内から近いかですね。
Xiは広がるのに早くても2〜3年はかかるんじゃないかとDSの人と話していました。
まだ広がっているのは県中心地(市内のみ)です。まだスタートを切ったばかりです。
個人的には今はSO-03Dでいいのではないでしょうか?と思っています。

でもXi機種は増えていくと思いますが…

時代の最先端を行きたいならSO-03Dはスルーで。

書込番号:14249613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/06 18:46(1年以上前)

LTE対応・未対応より ソニエリとして最終モデルなんですね。
ソニエリのロゴが好きな私はこちらのモデルが欲しいです。

書込番号:14249918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/06 18:52(1年以上前)

ソニエリロゴっていえば、途中で変わるって話ですが、起動画面も差し替えられるんですかね?

書込番号:14249960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 18:57(1年以上前)

自分が聞いた話ではacroHDはたしかにソニエリ最後の端末だけど、ロゴ変更は次端末からって聞きましたよ?

書込番号:14249981

ナイスクチコミ!1


diamonさん
クチコミ投稿数:22件

2012/03/06 19:07(1年以上前)

Hayabusaをスルーします。 都市部に住んでいるならともかく、それ以外はエリアが狭いので次回機種変をするときにします。 法人担当のD社の社員の方もそのほうがいいとおっしゃってました。

書込番号:14250034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/06 19:22(1年以上前)

>ロゴ変更

お、そうですか。以前4月を境に切り替わると言う話題がありましたが。
まぁ、コストを考えたらさもあろうかとも思いますね。

書込番号:14250110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 23:23(1年以上前)

バッテリーがもたなそうなので、ハヤブサはやめときます。
HD(SO-03D)にします。

書込番号:14251614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/07 00:16(1年以上前)

hayabusaってLTE仕様の端末ですよね!
遅かれ早かれソニエリもLTE出すのはをかっていましたが、HDとは、そもそも別カテゴリーの機種だし、気にはなりませんが..

書込番号:14251917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/07 01:00(1年以上前)

XiもmovaからFOMAに切り替わっていった様に5年もたてばほとんどの人がXi契約になってるんでしょうかね〜。

その頃には通信費も下がりお得なプランも充実してるといいですね(^^)

書込番号:14252129

ナイスクチコミ!1


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/07 01:23(1年以上前)

そうゆうことになりますよね。

常に最先端機能搭載の端末を使ってないと嫌だ!って人はそれでいいと思いますが、自分はまだ自宅も勤務先もXiエリア外なので不要なのと、あとは料金プランの選択肢がないのも痛いですね(^^;)

LTE機を続々出すのはいいんですけど、端末ばかりじゃなくやっぱり料金プランのバリエーションも増やしてくれないと…(-_-;)

書込番号:14252209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

重さ

2012/03/06 07:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 C180マンさん
クチコミ投稿数:37件

今のガラケーが115gで、スーツの胸ポケットに重さも気にならず収まっておりますが、149gって当然ですが、やっぱりちょい重いですよね。

モックを触ってる分には、むしろ手に馴染む安定感があり全く問題ないですが。
スペックや諸々の評価からして、ほぼほぼ本機種に決めていますが、長く使うことを考えると、少し悩みます…。

書込番号:14247806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/06 08:46(1年以上前)

おはようございます。

お悩みのようですね〜
重さの差をどう感じるかは個人レベルの問題ですから、何とも言えませんが
これが気に入った! これが欲しい! という事であれば、
最初は、(ガラケーより)重さは感じるにしても、
じき慣れて、気にならなくなるような気もしますが・・・^^;
(あくまでも私個人の、主観です。)

書込番号:14248033

ナイスクチコミ!3


スレ主 C180マンさん
クチコミ投稿数:37件

2012/03/06 14:16(1年以上前)

流星104さん
ありがとうございます。
ですよね〜。前向きに考えます。

書込番号:14249087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

購入の迷い(F-05Dか?SO-03Dか?)

2012/03/06 03:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:4件


Xperia SO-01Bを使っていますがSO-03DかF-05Dか迷っています。
今まで家電と言えばソニーの選択余地がある機種はソニー信者の自分はほとんどがソニーを使っていました。
ただSO-01Bはことごとく私のソニー信仰を裏切ってくれて(-_-)
先代エクスペリアから進化はしている筈ですが、以下の某レポートAつを拝見して迷っています。

@先ず、手書き機能が漢字対応ではないと言う点です。
F-05Dは友人が使っていますが漢字・ひらがな・カナ・英数も見事に90%以上の正確な変換で驚いていた矢先、以下のリンクでSO-03Dは不可なのが記載あり、しかもF-05Dやシャープの製品より劣っていると記している点。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=699/

以下、抜粋
新搭載の手書き文字入力が漢字の認識に対応していないなど、ややライバルに劣る面がある。日本語入力環境については、「ARROWS」シリーズや「AQUOS PHONE」シリーズよりも劣ってしまっている部分も正直あると感じた。


Aこの時期の発売でXI対応ではない点。
バッテリー持ちやXIはエリア的に未だ未だと判断してソニーがXI未搭載と思っていましたが、
なんとお粗末なことに間に合わなかったとは(-_-)

http://xperia-freaks.org/2012/01/18/blogger-event/

以下、抜粋
LTE対応について
この時期に発売するのになぜXi対応でないのはあえてそうしているのか? 今販売されているXi対応機種は、電池消費が激しいという問題があるよう ですが、そのことと関連しているのかが気になりますね。

⇒開発が間に合わなかった、ということで、CESでも日本向けに発売するよ!と既にインタビューでエライ人が回答してますので今年中にはLTE対応なモデルが発売されるかもしれません。(2/18のリーク情報でHayabusa(LT29i)が7月に出る??なんて話も出てきてますね。)

他、電池内蔵の点などなど・・・

私の同じソニー信者の方々、ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:14247641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:54件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 08:53(1年以上前)

1)
漢字対応の文字入力アプリを導入すればいいだけだと思います。
また、全て漢字を書いて認識させるよりも、ひらがなで入力して選択候補をタッチした方が、
入力速度が早いと個人的には感じています。


2)
LTEは本当にまだまだエリアが狭いです。
むしろ、今LTEを対応させる方がメリットも無いと個人的には思いますので、
非対応でよかったと安心している派です^^;
(まぁここら辺は個人的な価値観ですので何が正しいとかは無いでしょうけどね)

SO03DのSoCはSnapdragonのS3なので、LTE対応の場合別のチップの追加が必要で、消費電力もアップしてしまいます。
デザイン・設計の時点で、最新のS4の導入評価が間に合わなかっただけだと思います。
S4はLTE内蔵なのと、製造プロセスが小さくなったので消費電力もある程度改善が見込めると思いますが。

もしワンセグ等は必要無く、LTE対応のXperiaが欲しい!のであれば、
夏のHayabusaまで待ってはいかがでしょう?

書込番号:14248054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/03/06 10:02(1年以上前)

sony過信はしていないけれども、他のメーカーの良さも解らないので結果AVガジェット系のお気に入りはsonyがナンバー1のお気に入りの私は、自称パッシブsony党(笑)

若干、根に持っているのは、もともとソニエリを追いかけてauにしたら01Bがdocomoからでてはしごを外されてたという遺恨はあるかな。
そんなわけでXiについては今ひとつピンとこない部分がありますが、仮にdocomoユーザーだとしても今現在Xi非対応について過敏にはならなかったと思います。
私の地域でもXiのカバー率は微妙というのもありますが、私のsonyに対するイメージは常に最先端、先駆け導入というよりは、良くも悪くも独自規格で勝負する(βの借りをMDで返したり、メモリースティックやATRACで返されたりと業界の毀誉褒貶も激しいですが)と言った印象なので、キャリアまたはandroidプラットフォーム主導のスマフォ業界で慎重なのは寧ろsonyらしい感じすらしますから。

比較相手が富士通なのもこの部門に限っては尚更?と首をかしげたくなる気もします。

文字入力については折角選択肢の多いandroidなわけですから、嫌ならPoBox拘る必要も無いと思いますけど。手書きを必要としない私はATOK使ってます。

スマフォも後2〜3年はLTEやクアッドコアやNFCやさらなる完全4Gなど新たな技術投入の話しもあって落ち着かない状況が続くようですので、その時その時使いたい機種を使っていけば良いのではないですかね?


書込番号:14248247

ナイスクチコミ!3


凍邪さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:26件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5 CubicLoop -永久立体- 

2012/03/06 12:32(1年以上前)

SO-01Bそんなにひどかったですか?アップデートごとに進化していってソニー(というかソニエリ)スゲ−なと思いましたが。
今も現役バリバリですよ(まぁ、いろいろやっているので一般的なレベルで現役かと言われると微妙ですが。)。

それはさておき
手書き入力についてですが、acro HDの実機を30分ほどいじった感じでは個人的にはひらがなと英数だけでも十分かなと感じました。
というのも自分の場合は片手(主に左手)で持って親指だけで操作していることが多く親指だけで漢字書くのはちょっと厳しいとからです。
ひらがなだけであれば左手の親指でも書けますし(多少形は崩れますがしっかり認識してくれます)。予測変換がよく出来ているので
数文字手書き→予測変換から選択→数文字手書き・・・といった感じで書いていけば意外とストレス無く文章が作れます。
まぁ、SO-01BでもQWERTYでずっと使ってるので手書きを常用する気は無いですしフリックかQWERTYの方が入力が早いと思いますが(もっとも慣れの問題もあるでしょうけど)。

他の方もおっしゃっているとおり、Androidは日本語入力ソフトがいろいろあるので自分に合いそうな物を探せばいいと思います。

書込番号:14248713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/03/06 14:03(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。

ソニーはスカイセンサーって言うラジオの時代からひいきにしていました。
当時以降のソニーは他メーカーから一年位先の最先端技術を導入して他メーカーの追従を寄せ付けない新機能、新技術に目を見張るものがあり、ソニー信者の現在に至っていました。

スマホに関してはデザインこそ他メーカー対比で個人的な主観ですが斬新で喜ばしい限りです。
しかし…
希望的願望ですが、LTEに関しては世界のソニー(今は影が薄れつつありますが)なら発売時に間に合わせて、かつ、3GとLTEを手動で切替出来る機能が欲しかったです。
同じグローバルモデルのLGやサムスンはマニュアルにこそ記載ありませんがコマンド入力(*#*#4636#*#*…)でLTEを切って3Gのみの通信に出来るようですし。
某レポートにあるような『間に合わなかったので非搭載』ではソニーの神話が揺らいできます。
全盛期のソニーなら必ずやそのようにしたはずと信じています。
ただ決してソニーの技術が劣った訳ではなく、逆に他のメーカーがソニーに追いつき、状況によっては追い越している感も脱ぐえません。
今回の例として富士通のarrows選択余地に上げましたが過去のソニーならF-05Dのようなスペックで絶対に出していたはずです。

手書き漢字入力対応も付いていてマイナスの要素ではなく、実際にarrowsで私が体験した感想であります。
普段はフリック入力を使っていますが読めない漢字の入力などするときに大変便利だなーと思いました。
更にF-05Dのそれは入力パレットが2つあり、続けて入力する際など漢字とカナ、英数混在で入力してもほぼ100%に近い変換率であり、入力パレットの1つ、2つは入力速度に大きく影響を及ぼすと思います。
更にソニーのは予めひらがな入力を主とするのか、カナ、叉は英数を主体で入力するのかを予め登録しなければならないようですし…

色々とひはんな事を書きましたが、このサイトをソニーの開発関係者の方々が拝見してくれて時期モデルにはソニー独自の先端技術を取り入れて頂ける願を込めて言わせて頂きました。


書込番号:14249053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/03/06 15:22(1年以上前)

そんなに初代は裏切ったんですか?これ程楽しめる機種は無いと思いますが。

機種変された際は、初代はもたれたままでカスROM化してみたら
「お前、こんな実力があったのか!」と思うと思いますよ。

スレ内容から外れて済みません。

書込番号:14249286

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2012/03/06 17:08(1年以上前)

SO-01Bは2.33を入れたら本当にサクサクでしたよ。
フリーズも殆ど無かったし機械が悪いんじゃなくてソフト(OS)が悪かっただけです。
正式には2.33にUP出来ないのは頂けませんね。ドコモさん。

LTEはまだその時期ではないでしょう。
次世代CPUが積まれないと消費電力的にもエリア的にもない方が良いと思います。
来年以降は消費電力は3Gと大して変わらなくなると思いますので
導入は来年以降が良いと思います。(エリアもまだまだだし)

それよりもSO-03DはHSPA+(ウルトラハイスピード)には対応しているはずなのでドコモに
HSPA+を導入してもらいたいです。すぐに出来るはずですから。
海外でSH-01D使っていますがHSPA+で平均5M出ています。
面倒なので(切り忘れるので)wifiには家にいても接続していません。
100MBの動画も3Gでダウンロードしたりしています。

SH-01Dの手書きは凄く優秀です。手荒く書いても殆ど漢字認識してくれます。
しかし手書きは遅いので使っていません。
(というか結構漢字思い出せなくて・・・・いざ書くとなると結構忘れている物です)

書込番号:14249621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/06 18:52(1年以上前)

リンク先もそんなに悪く書いていないですよね?むしろ気持ちが悪いくらいの褒め方です。
主さんのSONYへの愛の深さは分かりますが少し悪く言いすぎのような気がします。
文字入力に関しては端末の性能は関係ないし…
ソニエリは他の国内メーカーと少し毛色が違い、グロスマベースでガラスマをつくるので多少の違和感は仕方なく思います。むしろ違和感をアプリで補える程度に抑えている点は評価すべきです。
その微々たる違和感と引き換えに、他のガラスマと比較にならない抜群の安定感が手に入るのなら私は喜んでそれを受け入れます。「グロスマ」がベースなところが「世界のSONY」健在の証ではないでしょうか?
LTEの件だって「中途半端なものは出したくない」というSONYの信念の表れから見送ったのではないでしょうか?(妥協してない?)

書込番号:14249962

ナイスクチコミ!3


MidaIchiさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/06 19:09(1年以上前)

現状デザインで唯一選べるメーカーだと思いますし、Xperiaも2.3ではサクサクですよね(正式なアップデートではありませんが)
むしろソニエリ(ソニー)は継続的にアップデートをしてくれて好印象ですが…
そこまでソニーに心酔しておきながら、富士通の機種と迷ってると。
acro HDはさすがにデザイン悪いと思いますけどね…

LTEは電池もちの面から言えば時期尚早、一部機種でオフにできると言っても、それは公式な手段ではないでしょう?しかもF-05Dはダイヤル入力によるオフは出来ませんよ。

書込番号:14250043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/06 21:55(1年以上前)

スレ主はF-05D買えばいいんじゃない?

個人的に、LTEは3G/LTEが統合されたSnapdragon S4チップのようなプラットフォームで使いたい。
F-05DのようにLTEと3Gが別チップの設計では相対的にどうしてもバッテリーの持ちが悪いようです。
F-05Dと発熱、熱暴走で検索すると出るわ出るわ・・・
これから暑くなる季節にカイロは要りません常識的に考えて。

単なるスペック厨ならF-05Dを選べばいいと思います
私は総合的に判断しようと思います

書込番号:14250965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

予約を変更

2012/03/06 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 CROWN_328さん
クチコミ投稿数:33件

予約開始当日にDSにて予約しました。
ですが、予約したDSよりも価格が安いDSを見つけました。
最初に予約したDSをキャンセルして、別のDSで新たに予約することは可能でしょうか??
色も全く同じです。DSを変更したいだけですが、予約をキャンセルしてからじゃないと、切り替えられませんよね??わかる方教えてください。

書込番号:14247271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 00:52(1年以上前)

こんばんは。確か予約キャンセルが必要ですが、新しい店舗から前の店舗に予約変更をお願いしては如何でしょうか?以前、私は世話になりました。二重予約は直ぐに分かるようです。

書込番号:14247295

ナイスクチコミ!0


スレ主 CROWN_328さん
クチコミ投稿数:33件

2012/03/06 00:55(1年以上前)

>またひろさん

そんなことできるんですか!
変更時は新しいDSに行けばいんですかね?

書込番号:14247309

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/06 03:00(1年以上前)

最初に予約したDSに電話してキャンセルを伝えてから、
新しいDSに行って、あらためて予約してはどうでしょうか。

書込番号:14247582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/06 08:30(1年以上前)

私だったら予約しているDSに「他のDSが安いので、こっちの予約をキャンセルしたいです」と正直に伝えて、価格を合わせるって言ってくるかどうかで判断します。(おそらく価格交渉は難しいとは思いますが、家から近いとかメリットがあって予約をされたはずなので、できればはじめのDSで買いたいですよね)

書込番号:14247988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/03/06 16:12(1年以上前)

普通はまず電話しますね。
早くキャンセルはしないと迷惑かけますからね。

書込番号:14249438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/03/09 13:16(1年以上前)

機種変更での予約なら、新しくどこかで予約すると古い予約が自動的にキャンセルになるんじゃなかったでしたっけ?

書込番号:14262890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

価格について

2012/03/05 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:4件

先日mydocomoから予約をして、
値段がわからなかったので、本日ドコモショップで値段を確認してきました。
本体価格は、60840円のようですね。。
あとは、店舗別に設定してある「頭金」を追加する形での購入となるようです。
ちなみに私が予約した店舗は「頭金」は支払う必要がなく、
60840円で購入できそうです。なんとか許容範囲で良かったです。

書込番号:14246857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 23:51(1年以上前)

こんばんは。頭金回避は素晴らしい!!どこのショップでしょうか?

書込番号:14246986

ナイスクチコミ!0


kazz.zzさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/06 00:11(1年以上前)

横ヤリで失礼します。
私は某量販店で予約しました。販売価格は60480円で頭金なしです。
この量販店独自の特典(金額にすれば35000円相当)もありました。DSで予約される方も多いようですがDSで予約するメリットは何でしょう?

書込番号:14247108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 00:17(1年以上前)

こんばんは。量販店独自の特典とは、金券等でしょうか?大手ですか?

書込番号:14247143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 00:28(1年以上前)

月々サポートとは別に35000円いただけるのですか?
とすると月々サポートと合わせて還元額が67400円となり実質負担額がマイナスになるということですよね・・
そこまでのサービスがあるのですか??

書込番号:14247201

ナイスクチコミ!0


CROWN_328さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 00:47(1年以上前)

頭金0円なんていいですね!
でもなんで頭金0円のDSと頭金がいるDSがあるのでしょうか??
金額もDSによって違いますし。。。
どういう差かわからない><

書込番号:14247278

ナイスクチコミ!0


kazz.zzさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/06 01:02(1年以上前)

またひろさん お初です。
量販店とは、デ○デ○です。
特典の内容は、
スマホ購入時、デジタルフォトフレーム(名称違ってるかも)とXiのルータを購入・通信契約することで50000円キャッシュバック(契約手続き費用と24ヶ月の通信費用を差し引くと実質5000円の得)+エディ○ンポイント10000pt+スマホ・フォトフレーム・ルータの3点同時契約でドコモの3月末までのキャンペーンの20000円相当の商品が得られます。
以上、長文・乱文で失礼しました。

書込番号:14247332

ナイスクチコミ!4


100の壁さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/06 01:16(1年以上前)

デオデオですか?

書込番号:14247390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kazpsychoさん
クチコミ投稿数:13件

2012/03/06 01:47(1年以上前)

私も土曜日に予約してきました!
家族三人でNMPで契約でミドリ電化ポイント9万円分プレゼント。
頭金も月々399円の保証に入れば、0円でした\(^-^)/
15日が待ち遠しいです(^-^)

書込番号:14247468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/03/06 11:37(1年以上前)

まぁオープン価格なんで金額は店舗によっていろいろですね。
某地方100万政令市の繁華街のDSにて新規、機種変、契約変更共に本体価格約7.1万。
頭金含めると7.6万・・・。
誰が買うんだろ?w

書込番号:14248517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/06 18:52(1年以上前)

またひろさん
私は沖縄に住んでおりますので、
沖縄の某DSです。沖縄まで買いにきてください(笑)

kazz.zzさん
私は機種変更であまり時間をかけたくないので、DSにしました。
量販店だとDSより、少し機種変更に時間がかかると聞いた事があるので^^;
余計なオプションも入りたくないし。。
それにDSのほうが安心っていうのもありますしね^^

はぁ・・発売が待ち遠しいですねw
家のwifi環境だけ先に整えてしまいましたよww

書込番号:14249953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/03/06 19:41(1年以上前)

今日DSにて価格見て来ました。新規、機種変更は頭金入れて66675円でした。(頭金は6195円)ちなみにこちらは秋田です。予約した場所は価格は出ていなく同じ、もしくはこれ以上だと・・前の支払いも上乗せなのできつい。(←壊れて修理不可)
なんでXiと同額なのか?キャンセルしようか・・それともMNPでauに乗り換えるか・・悩悩悩

書込番号:14250198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 20:11(1年以上前)

こんばんは。神奈川のDSにて確認しましたら、頭金込みで、¥76800円でした。頭金が¥8000円です。予約は結構余裕ありとの事。だろうなと納得しました。

書込番号:14250363

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 20:19(1年以上前)

>またひろさん

それ高くないですか!?

自分はDSで頭金7,350円で支払総額67,830円です。

書込番号:14250398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 20:27(1年以上前)

はい、ハンパないです!私も、カメラのキタムラで予約しましたが、頭金無しの¥60480円予定です。あくまで予定金額ですが。ただ、余りに店舗やDSで価格がバラバラなので、正しい価格が分かりません…

書込番号:14250437

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 21:35(1年以上前)

過去スレで見た気はするんですが、ちょっとスレ乱立してて忘れちゃったんですけど、一括の場合月々サポートは適用されないんですよね?

書込番号:14250823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 21:49(1年以上前)

一括でも月々の基本料から引かれると聞きました!
一括も分割も同じ金額にて。

書込番号:14250916

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 21:59(1年以上前)

あ〜なるほどでは本来の支払総額60480円+頭金を最初に一括で払って、そのあと2年間は毎月の利用料から1365円割引されるということですかね?

書込番号:14250992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 22:02(1年以上前)

ザッツライトで御座います。私は、そのように説明を受けました。忘れた頃も、割り引きが続いてます!

書込番号:14251021

ナイスクチコミ!0


C&Fさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:28件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/03/06 22:18(1年以上前)

そうですか〜

先に一括で払って毎月の利用料を安くするか、最初に頭金だけ払って毎月の利用料が端末代分高くなるか…

ざっくり言うと機種変前か後どっちで楽するかってことですね(^^;)

書込番号:14251143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/07 10:34(1年以上前)

中国地方のド田舎県ですが、DSで昨日確認したら65,020円でした
やはり頭金は発生してしまうようで…

まぁ、docomoから1万の割引券を頂いているので大勢に影響はないんですが(^_^;)

書込番号:14253192

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)