端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 12 | 2012年2月19日 04:45 |
![]() |
17 | 23 | 2012年2月25日 15:58 |
![]() |
0 | 7 | 2012年2月13日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2012年2月13日 13:05 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年2月12日 13:21 |
![]() |
8 | 5 | 2012年2月12日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
私は
現在auのガラケーを一台使っており、3月の頭くらいにスマホの購入を考えております。
ですが、携帯サイトも使いたくて
要するにガラケーとスマホの2台持ち(2回線)にしたいのですが、料金がかかるのが心配です。
一番安上がりな方法はどんなものがあるでしょうか?
※一回線にしてICカードを抜き差しと言うのはしたくありません...
ちなみにwimax端末をもっています。
優しい方ご回答お願いします。
1点

wimax端末とガラケー持っているならiPod touch購入でほぼスマホと同じことができるし
一番安上がりだと思います。
書込番号:14154972
2点

ご回答ありがとうございます
確かにそれも考えたのですが…
どうしてもAndroid端末との二代持ちがよくて…
書込番号:14155027
0点

IS12Sの毎月割適用を前提として安くとなると、以下のようなプランになると思います。
ケータイ
プランSSシンプル(980円)、ダブル定額スーパーライト(390円)、EZ WIN(315円)
IS12S(Wi-Fi運用で)
プランEシンプル(780円)、ダブル定額(2100円)、IS NET(315円)
書込番号:14155317
2点

こんにちは、
スレ主さんが現在どのような端末を使っているのか判りませんね・・・
どのようなプランで運用しているかも含めて。
>ちなみにwimax端末をもっています。
というわけで、これを前提として書き込みます。
以下はその前提に基づいて、新規に契約するスマートフォンの料金プランを
>ガラケーとスマホの2台持ち(2回線)にしたい
>一番安上がりな方法
スレ主さんご希望の縛りに沿う形で書き込みます、参考例の一つとしてご理解ください。
(元の端末のプランはわからないので割愛します。)
1・au端末での定額料金プランは入らない。
→スマートフォンでのWeb閲覧はWimaxでの運用に集約する為。
2・IS−NETには加入しない。
→キャリアメールは現在の端末で受信するため。
3・プランEシンプル+誰でも割りに加入する。
→通話は現在の端末で行う。
はい、780円/月で運用できますよ・・・
まぁ、こんな運用するなら白ロム買って来てそのままWiFi運用したほうがと、
自分で書き込んでおきながら思いますが、780円/月の料金すら要りませんし。
どちらにしても、安く上げたいのであればネックはパケット定額通信料でしょうから、
Wimaxを生かす形でお考えになられればよいのではと思います。
これ以上は、今現在使われている携帯端末、現在契約している料金プランも書きんでもらわないと
話が進まないです。
書込番号:14155343
1点

お忙しいとこ
ご回答ありがとうございます。
なるほど
そのようなプランが安いんですね
本当に助かりました〜
書込番号:14155345
0点

わっ…
本当にスゴい詳しくありがとうございます
現在使用してる
端末名はCA006で
プランは
プランSSを使用中です
あと
ネットヘビーユーザーの分類にはいるほどネット、メールを使っているので…
ダブル定額プランも使用しております
ちなみに
通話は指定通話定額に指定してる番号以外は殆どかけないので無料の範囲内です
書込番号:14155379
0点

SCスタナーさんが上で書き込まれていますけれども、
端末を購入するときに毎月割を適用したいのであれば
「ISフラット」もしくは「ダブル定額」「プランF (IS) シンプル」に加入する必要があります。
スレ主さんはsimの入れ替えは嫌で、しかも携帯サイトを見る為にダブル定額に加入している。
1・スマートフォン→ダブル定額+ISNET+プランEシンプル(3195円/月)
2・ガラケー→ダブル定額(MAX)+EzWin+指定通話定額+プランSSシンプル(6095円/月)
合計9290円/月、これが最低運用料金になります、1から毎月割でいくら引かれるかはまだ判らないですが。
・・・高いなぁ、スレ主さん、老婆心ながら1つにまとめたほうがいいと思いますよ。
まとめれば
・ISフラット+ISNET+指定通話定額+プランSSシンプル(7145円/月)
ここから毎月割引けば5000円強で運用できますよ、おそらく。
若しくは、毎月割を使わずに端末を購入してあくまでも安く上げるとすれば
・スマートフォン→プランSSシンプル(780円/月)
・ガラケー→プランEシンプル+EZ WIN+WI-FIWIN+指定通話定額(2210円)
合計2990円/月で運用は可能です、Wimax端末使用前提で無料通話もつきませんが。
ご参考までにどうぞ。
書込番号:14155516
3点

※誤※
>・スマートフォン→プランSSシンプル(780円/月)
>・ガラケー→プランEシンプル+EZ WIN+WI-FIWIN+指定通話定額(2210円)
>合計2990円/月で運用は可能です
※正※
・スマートフォン→プランEシンプル(780円/月)
・ガラケー→プランEシンプル+EZ WIN+WI-FIWIN+指定通話定額(2010円)
合計2790円/月で運用は可能です
以上に修正します、失礼しました。
書込番号:14155539
1点

スマホ側に番号やらキャリアメールが必要な様には見受けられませんので、wimaxにCA006をぶら下げて白ロムのスマホでも別に持てばいいんじゃないでしょか。
書込番号:14155820
1点

スマホでパケット定額はいらない場合の注意
スマホでデータ通信をOFFにしておけばプランによってはパケ代はかかりませんが、
機種によってはアップデートや端末初期化の際等に、データ通信OFFの設定がリセットされて、
気づかないうちにパケット通信しててとてつもない高額請求発生なんてことになったりする可能性も
あるので、かなり注意が必要です。
書込番号:14156083
1点

Androidの二台持ちを考えているならAndroid搭載のwalkman Zシリーズを購入してはいかがでしょうか?
音楽は高音質で聴けるし、一番安上がりな方法だと思いますよ!
書込番号:14156855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Androidのブラウザで携帯のウェブサイト見れるやつありましたよね?
Android一本にしてそのブラウザ(なんだったかは忘れた)使うといいのではないでしょうか?
書込番号:14173655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

場所によるんじゃないですかね
それかみんな冬春モデルに手をだしちゃった結果じゃないでしょうか
3月に発売ということで
それなら現行の機種をと早く手にいれたい人のほうが多いと思います
ソニエリファンはどうなんでしょうかね
3月なら高校受験なんかを終わった中学生とかは流れてきそうですね
ですがさすがに中学生で予約して手にいれようって人はまれだと思いますが。
あと普通の人から見たらバッテリー取り外し不可が引っ掛かのかもしれませんね
まあ自分は買いますけど
書込番号:14150492
2点

ペットボトルロケットさんのおっしゃる通りでしょうね。
時期的に中途半端なのが大きな要因じゃないですかね?
Cの時に比べDでは国内メーカーの機種が機能的にかなり向上した(Xi対応&全部入りに釣られてアローズに手を出した人もかなり多いはず)のと、夏モデル以降は4.0主流やクアッドコアの話題も多くなってきてるので、最先端の機能を求める人はやはり夏か下手したら次の冬春ぐらいまで待つんじゃないですかね。
次の冬春にはヘキサコアとか出たりして(笑)
まぁ冗談ですが、でもそれぐらいスマホは急速に進化してますよね〜
とりあえず僕もこれは買いますけどね(^o^)
書込番号:14150994
2点

ドコモショップ、家電量販店共通に落ち着いてるんでしょうかね…
私も、妻の気分が変わらない内に買いたいです…
書込番号:14151200
0点

バッテリーや発熱の観点からPCと違って高クロックには出来ないスマフォはクロックを抑えてコア数で稼ぐしかないので6コアもあり得るんじゃないですか?
しかしtegra3がcore2 Duo 2GHz相当か
はっきりいってそんなに高性能で何するって思えてくるのですが?スマフォでFFとかエンコするわけないし。
書込番号:14151578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でもXperiaは夏モデルでXiのhayabusaじゃないんですか?
仮に出るとしても、この時期に2機種も出しといて5月とか夏モデル直前の半端な時期に何のために出すんですかね?
イマイチ理解できません(^_^;)
書込番号:14152269
1点

>>この時期に2機種も出しといて5月とか夏モデル直前の半端な時期に何のために出すんですかね?
LTE非対応だからじゃないですかね??
私はXiはまだエリアも狭いし料金プランも自分に合ってないし、
電波切り替え時の切断やバッテリー持ちなど
不満や不安が多く未対応のものがほしかったのでこれを買う予定です。
この機種の発売がなく夏モデルでXi対応のみだったら私みたいな考えの人は
他の機種を買うしかないので、中途半端な時期でもXi未対応を出したのかなと思いました。
あくまで個人の予想ですけどね<(_ _)>
書込番号:14152564
3点

>内部情報ですがまた5月にソニーから出るらしい
簡単に内部情報が出てくるって…。ちょっと怖いですね(^_^;
書込番号:14155453
1点


連投スイマセン。
誤字がありました。
参考たでに。→参考までに。です。
申し訳ありません。
書込番号:14156509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HAL-HAL☆さん
その情報は結構知れ渡っていますね。価格にINRとあるのでインドのルピーのようですので情報元はインドでしょう。
こちらもインドから漏れた情報で価格はヨーロッパ向けのユーロになっています。
http://juggly.cn/archives/51364.html
書込番号:14156591
1点

ガセとも限らないかと
nozomiやこの機種の情報も2chでは3ヶ月以上前から出てましたからね
意図的なリークもありますし
書込番号:14157868
0点

嘘かどうかは知りませんが5月になればわかりますね ただ言えることは うちのdocomo法人営業担当者から教えてもらったので信じるしかない
書込番号:14161957
0点

Hayabusaの発売が6〜7月と言われているので
機種発表が5月ってことでHayabusaのことじゃないですかね??
書込番号:14162239
0点

最初に書き込んだ方は「5月に出るらしい」と書かれてましたよ?
5月"発表"とはどこにも書かれていませんが?
でも実際5月発表だとするとHayabusaの可能性は高そうですね。
書込番号:14162309
1点

この機種を買う身としてはHayabusaのことであってほしいと願います(>_<)
書込番号:14162346
0点

同じくです(^_^;)
2か月後にまたXi非対応機種出されたんじゃあさすがにたまりませんよね(-_-;)
書込番号:14162369
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
田舎のDSにいったところ、NXの冷モックはあったんですが、acro HDはありませんでした。
NXのマット素材は個人的に嫌いなのですが、acro HDも一緒の素材なのでしょうか。
それとも初代acro黒と同じような素材に近いのでしょうか。
acro HDのモックを見た方、教えて下さい。
0点

>おびいさん
早速の返信ありがとうございます。
NXと一緒の手触りなのは残念です……
因みにカラーによる差はありませんか?
書込番号:14144955
0点

梅田のスマートフォンラウンジでは「Aqua」「Sakura」「Black」しか展示されていなかったんですけど、どれも同じ感触でした。
私はこの塗装は高級感があって良いなと思いました。
もしこの塗装が嫌でしたら、本体を保護する意味でも保護ケースで覆うって手もありますよ。
書込番号:14145008
0点

>おびいさん
度々のご返信感謝します。
白が無いというのは気になりますね……
保護ケースを買うのもいいですね。
書込番号:14146986
0点

NXホットモック弄ってきました。
自分もNXの質感は高級感があっていいと思いますね。
まぁ光り物好きな日本人にはアクオス、レグザ、アローズのように定番の光沢加工の方が好まれるんでしょうが、見る人によっては安っぽくも見えます。
あの艶消しはシックな雰囲気で大人っぽさがあっていいと思いますけどねぇ。
書込番号:14147085
0点

>C&Fさん
貴重なご意見をありがとうございます。
確かに見た目はいいのですが質感が……
すぐ傷が付きそうで……
書込番号:14148971
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14130449/
上記リンク先でも書き込んでいますけど、色々と保護ケースも出て来ます。
でも傷はどう扱っても自然と付いていくものですよ。
書込番号:14149946
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ドコモショップでは、docomoの公式HPで発売日のアナウンスがあった後に、予約を受け付けるみたいです。定員さんが言っていました。
書込番号:14144159
0点

大きな家電量販店ではも予約を受け付けてくれていますね。
書込番号:14144914
0点

> おびぃさん
ホント色んなとこに書き込みされててお詳しいんですね
ここではau版が3月中旬と書いてありますが、Xperiaなのにドコモの方が発売遅いことってあるんですかね?
書込番号:14147841
0点

色んな噂が飛び交ってますね。
ネットでの一番多い意見は3月上旬から中旬くらいという意見ですね。
明確な根拠はとくにないんですが(^^;
書込番号:14147880
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SO03Dを予約してます。
現在iPhoneを使っており音楽や動画をiTunesで管理していますがこちらの機種にした場合、iTunesから取り込む事って可能なのでしょうか?また出来るとしたら簡単なんでしょうか?ご教授お願いします。
あと、前のスレで展示品を弄った人の感想であまり良くないという回答が多かった気がしますが、iPhoneと比べてどうなんでしょうか。今使ってるのは3GSです。
書込番号:14141916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iTunesストアで購入した曲は多分無理だと思います。
あと自分でやったわけではないですが
CD等から取り込んだ曲は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14117839/
みたいな書き込みがあるのでAACでも再生できるかも。
できなければmp3とかに変換してSDにぶち込めば多分再生できると思います。
書込番号:14143569
2点

ストアで購入した曲はダメですが、それ以外の物ならiTunesの入っているパソコンとUSBケーブルを結び、本体ののマイクロSDのなかに適当なフォルダーを作って、iTunesからコピー、貼り付けで音楽データをコピーしてやればいいです。アンドロイドは自由なので、WMA AAC MP3などメジャーな物は、大抵はそのまま聞けるようです。
もっとスマートにやりたいのなら、アンドロイドマーケットからiSYNCRというアブリがおすすめです。
無料版だとiTunesの入っているパソコンから20曲までしか転送できない制限がありますが、無料版で試してみて気に入ったら、制限なしの有料版を購入されたら良いかと思います。
書込番号:14143631
1点

ストアで購入した曲は一度CDに焼いて再度取り込めばコピー出来ますが…
iPhoneからの変更は操作感がかなり違うので実機を触ってからの方が良いと思いますよ。
書込番号:14144191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PC CompanionとMedia Goを使えばご自身でiTunesに取り込んだ楽曲をXperiaに取り込むことは可能ですよ。
私もXperia arcユーザーの時にこの方法でiTunesの楽曲を取り込んで着信音にしていました。
PC Companionについてはこちら。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/software/pcc/2.1/
iTunesの楽曲を移す方法はこちらを。
http://qa.sonyericsson.co.jp/detail.asp?FAQID=511&baID=13&strkind=1&AspPage=RKL&Option=&NodeID=&DispNodeID=1231&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
他にも色々ググれば出て来ますよ。
http://acroray.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
>あと、前のスレで展示品を弄った人の感想であまり良くないという回答が多かった気がしますが、iPhoneと比べてどうなんでしょうか。今使ってるのは3GSです。
OSも違いますし、正直iPhoneと比べるのは酷ですよ。
書込番号:14144984
1点

toorisugarinanashiさん
まさと1さん
FireCarさん
おびぃさん
皆さん詳しく丁寧に教えていただきましてほんとにありがとうございます。
買い替えた時はこちらを参考にしてやりたいと思います。
iPhoneと比べるとサクサク感は全然違うのは承知の上なんです。でも最近のドコモのスマートフォンをショップ等で触ってる分にはストレスを感じないのでいいと思ってます。
今のiPhoneはすぐフリーズするしメールを開くのに一分位かかったり、すぐ圏外になったり、アプリが突然落ちたりとストレスがあるんですけどAndroidはどうなのかな。と思ってるところです。
書込番号:14145852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)