発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 13 | 2013年4月19日 16:28 |
![]() |
6 | 15 | 2013年4月19日 14:51 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月19日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年4月18日 16:23 |
![]() |
4 | 9 | 2013年4月18日 05:02 |
![]() |
1 | 10 | 2013年4月17日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初のスマホにこの機種を購入しました。
アンドロイド4.0にヴァージョンアップしてDTIの490円で使おうと思っています。
可能でしょうか?
ネットを見るとDTIはドコモの機種はSIMロックを解除しなくてもとかあったのですが?
よろしくお願いします。
0点

http://dream.jp/mb/sim/manual/mnl_and_01.html
Android 4.0の設定方法。
docomoの通信網を使うので、SIMロック解除は必要ありません。
書込番号:15988590
0点

MiEVさん、ありがとうございます。
DTIに機種を伝えて聞いたらSIMロックは解除してと。
何度か聞いたりしたのですが、分からないとか言われたり、ネットの情報と違うので困っていました。
書込番号:15988635
0点

まだ、日が浅いですけど、とくに問題なく使えてますよ。
書込番号:15988655
0点

http://www.yomiuri.co.jp/net/column/mobile/20120822-OYT8T00326.htm
MVNO系SIMは、docomoやEMOBILEの通信網を、使っているのがほとんど。
圧倒的多いのが、docomoです。
MVNO系サポセンに聞いていいのは、料金とAPNだけです。
対応端末は聞いたら、即答出来ない事が、ほとんどです。
聞くだけ無駄です。
書込番号:15988672
2点

貼ってある所に、SIMロック解除について、書いてあります。
書込番号:15988680
0点

私もこのページみました。
DTIの動作確認でSO-03Dがあったので、サポセンに聞いたりしてです。
自信満々に「SIMロック解除」って言ってました。ネットの情報のほうが正しいですね。
セルスタンバイのSMSオプションを聞いても「受付なので知らない」
アンドロイド4.0にアップしても使える事が分かりました。
ありがとうございます。
書込番号:15988807
0点

MVNO系SIMで、docomo端末で、docomoの通信網を使う場合、SIMロック解除は、聞いた事がありません。
サポセンが無知かは、直ぐ分かりましたよ。
ちょっと、ひねって聞くと、パニックになりました。
だって、APNの項目、答えられませんでしたから。
実際使っている方の方が、正確ですね。
どちらを信じるかは、あなたの自由です。
価格.comの書き込みも、疑心暗鬼ですか。
書込番号:15988835
0点

MiEVさん、サポセンにお電話されたんですか?
ホントに無知です、スマホ初心者の私より無知です。
セルスタンバイの意味すら知らないのですから。
SMSオプション付きで申し込みました。
書込番号:15994098
0点

申し込まれましたか、サポセンが無知でも、ドコモの通信網ですから、安心ですね。
この手の、MVNO系SIMは、どんどん増えて来ています。
ニュースを見ていたら、NTTコミニュケーションも、始めるそうです。
毎月、月初めの5営業日に発生される、携帯の加入者数ですが、MVNO系SIMも、加算されます。
docomoの通信網利用のSIMだと、docomoにカウントされます。
書込番号:15994182
0点

質問に答えていませんでした。
一度、興味があったので、しました。
どこの通信網を使うのか・対応端末・APN・SIMロック解除・SIMサイズ・帯域制限(パケット制限数)・3GとLTEなど、聞きましたが。
ほとんどの質問に、パニックってました。
書込番号:15994214
0点

今年はMVNO系SIMが、トレンドだと言う人もいます。
2台持ちをしたいが、安く使いたい人が、飛びついています。
以前だと、2台目は、WiFiのみだったのが、使えた方がいいと思う人が、多いのでしょうね。
海外だと、Dual SIM端末があり、使う時に、切り替えが出来ます。
日本でも、出て来るといいです。
書込番号:15994779
0点

本当はパニックにならないように捻らずに聞いて、
必要な情報を得る方がいいんでしょうけど。
書込番号:16034490
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
クレードルをつかって充電するときはすごく充電速度が速いのですが、本体のmicrousb経由から充電すると3分に1%程度しか充電されません。
外出先でも充電するので結構困っています。
ACアダプターは付属のものより性能のいいものを使っています。
書込番号:16025527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はそういうことがありました。
BatteryMixでの充電はACになってますかそれともUSBになってますか?
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/22075848.html
充電速度が遅いならば、ケーブルに問題があるかもしれません。
まあケーブルと充電器が一体型なら違いますけどね。
書込番号:16025592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

性能がいいという事がどのような事なのか分かりませんが、
一般的に充電スピードの優劣を決めるのはmAの大きさだと思います。
よくあるのが、昔のガラケー(フューチャーフォン)のケーブルを
アタッチメントだけスマホ用に交換して充電する事。
出力が多分500mA程度しかない為うまく充電されません。
このあたりを注意してみたら如何ですか?
書込番号:16025699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのmicroUSB経由での充電の場合は、最大500mAhですから充電される時間も
かなり掛かります。(電池容量も大きくなっているので…。)
外出先でも充電に困るようでしたら、モバイルバッテリーを別に持った方が
良いと思いますよ。(出来れば1A以上の)
別の機種での過去スレですが、色んな方が具体的な回答されております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15270029/#tab
書込番号:16025817
0点

帰宅したらbatterymixでACになっているか確かめてみます。
自分の使っているACアダプターは5V1Aで付属のものよりはいいものだと思います。
基本的にPCから充電しません、コンセントにさしています。
書込番号:16025828
1点

スレ主さんの、使っている言葉は、おかしいですね。
再三、「いいもの」が、出てきます。
ただ単に、出力が大きいだけですね。
では、5V2Ahだと、超いいもの、なのですか。
5V500mAhは、カスですか。
最近のノートPCは、スマホ用のUSBソケットが、搭載されている物もあります。
PCの電源OFFでも、電源供給出来るのもあります。
書込番号:16025882
0点

純正のACアダプターとUSBケーブルでコンセント充電したらACモードになりますので、ケーブルが原因だと思われます。
書込番号:16026136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
社外ACアダプターもしくはケーブルが原因だと思われます。
書込番号:16026140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、(保護ケースを外すのが面倒なので、)
卓上ホルダを買わずに、本体に付属のACアダプタケーブルを
直接繋いで充電していますが、
先ずは、付属のACアダプタケーブルか共通アダプタ03で
試してみてはどうですか。それで問題なければ、
今お使いのドコモ推奨品以外の"性能のいい"ACアダプタもしくはケーブルに
難があるのかも知れませんよ。
卓上ホルダにも、"性能のいい"ACアダプタを差しているんですよね。
書込番号:16026151
0点

√ωさん、こんにちは。
以前は、SO-03D付属の充電器(850mAでしたよね?)を使っていましたが
今は、DocomoのACアダプタ03(1A)を使っています。
この充電器を購入直後、普通に充電出来るときもあれば
√ωさんと同じ様に、相当長い時間かかる事もありました。(通常の2〜3倍)
充電が遅い?時に、アダプタを触ってみると冷たく、上手く動作していない様でした。
アダプタをコンセントから抜き差ししてみると、アダプタが温かくなってきて
いつもの様に、充電が出来るようになりますが、 毎回、確認するのも面倒ですし
スマホ以外の機器に使用しても、同じ症状が出ていましたので
Docomoショップへ持って行き、新しいアダプタに交換してもらいました。
その後は、この様な症状は発生していません。
一度、充電器やケーブルを変えてみるのも良いかもしれませんね。
そうすれば、切り分けが出来ると思いますよ。
書込番号:16026152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレードルを経由するとちゃんと充電できるので、ACアダプターに不具合があるという可能性は低いと自分では考えています。
付属のACアダプターですが、いつのまにか「ジー」という音が常にして充電できなくなりました。ランプすらつかない状態です。
ケーブルはAmazonベーシックのケーブルとPLANEXのケーブルを使っています。
どちらも本体のmicrousbを経由して充電するとかなり遅いです。
本体のmicrousb端子が壊れているという可能性もあるでしょうか。
書込番号:16026326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一年使用、常に付属の850mA直差し、battery mixで見て電圧が4V以上の時は1分で1%、しかし4V以下3.7Vぐらいの時は5分で1%と充電が遅いです。
充電ケーブルは購入時からかなり優しく取り扱ってます(笑)
書込番号:16026633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>先ずは、付属のACアダプタケーブルか共通アダプタ03で
>試してみてはどうですか
さっさと試してみろ
書込番号:16026650
3点

スレ主様、
その調子の悪い付属品のACアダプタケーブルを
卓上ホルダに差して充電した場合は、正常に充電できないんですか。
うまくいけば、本体の端子に不具合ありですかね。
本体の端子に不具合があるのでしたら、
ドコモショップ経由でメーカー修理ということになるのでしょうが、
付属品、対応品以外のACアダプタ、ケーブルを使用していたことは、
尋ねられない限り話さない方がいいですね。
そのことを原因にされては困りますしね。
スマホをメーカーに修理に出すと、
初期化されることが常なので、厄介ですね。
共通アダプタ03(945円)を準備して、本体に差してみたらどうでしょうか。
うまくいけば、本体の端子に不具合なしということになりませんか。
本体の端子の不具合を疑うならば、
ドコモショップに本体の簡易検査をしてもらってもいいですね。
早く原因が判明して、正常に動作すればいいですね。
書込番号:16026739
0点

一般的にmicroUSBケーブル経由とクレードルでは充電経路が違うので同じ出力のアダプタならクレードルの方が充電時間は短くてすみます。
いくら性能の良いアダプタを使ってもmicroUSB経由では限界があります。
バケツの水を注いでも注ぎ口が小さければ無駄になるのと一緒です。
書込番号:16029673
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
無線LANネットワークが切断された場合には自動的にFOMAでの接続に切り替わり、パケット通信料
がかかります。とスタートアップガイドに書いてあったのですが、自動で切り替わらなくする方法はないのですか?
0点

設定→その他設定→モバイルデータ通信のチェックをはずす。で大丈夫です。
書込番号:16033051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーの消費が気にならないなら
設定-Wifi-詳細設定 スリープ時にWifiを切断しないに設定すれば自動で切り替わりません
後 メール(エリアメール含む)がプッシュで届かなくなっても良ければモバイルデータ通信OFFにすれば良いと思います
書込番号:16033360
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
4月初めに対応機種になりましたがエラー表示が出て困っています。番組選択まで進み、動画開始のアイコンをタップしてWOWOWメンバーズオンデマンドのロゴマークのあと エラーが発生しましたC-policy_check_failure)と表示されて番組を見る事ができません。サボートに聞いても調査中とかでいまだに改善されません。どなたか対処方法を教えてください。
書込番号:16030651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
SDカードが利用できません。
と、何度もエラーが出て使えないんですが、どうしたら良いか分かる方いますか?
ストレージを見ても、利用できませんと出ていますし、画像保存出来ないし送れないし、最後には消えちゃいました。
何か教えてください。
書込番号:15910945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、本体の故障かSDカードの故障か?切り分けましょう。
電話に刺さっているSDカードを別のSDカードと取り換えてみましょう。
無事に認識されたらSDカード自体の故障の可能性が高いです。
書込番号:15911181
1点

別のカードを差し込んだりしてみたんですが、やっぱりエラーが出るんですよ。
エラー
SDカードが利用できません。
SDカードの設定をご確認ください。
と表示されます。
書込番号:15911233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

では、もう一つ、今、試したSDカードはパソコンや他の携帯電話等で認識できるか試してみましょう。
SDカードは結構脆弱な作りなので意外と中のメモリー自体が劣化してしまうことも考えられます。
また、アプリ等が邪魔をしてエラーを吐き出すことも考えられるので、
一度、本体を初期化して様子をみるのも一考かと思います。
それで駄目だったら、、ドコモショップに修理交換をお願いしに行ったほうが良いと思います。
書込番号:15911261
1点

他の携帯で全然認識します。
でもスマートフォンに入れると、どちらも認識しません。
携帯自体がおかしいんですかね?
書込番号:15912025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、、そうとなると、、本体を初期化してアプリと設定を疑ってみるか、
ドコモショップに持ち込んで、修理若しくは交換をお願いする方が良いでしょう。
書込番号:15912051
1点

本体を初期化ってことはアプリが一度消えるってことですよね?
書込番号:15912057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 本体を初期化ってことはアプリが一度消えるって
> ことですよね?
それが初期化ですから。
仮に今の状況のまま、ドコモショップに持ち込んでも、初期化して事象が出るか確認したい、と言われるまでです。
つまり、一旦、本体を初期化することになりますね。
書込番号:15912480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよね…
これ、2年使うことを約束して機種代を安くしてもらって買ったんですよ。
もし今変えたら、通常の価格に戻って解約料金かかりますよね?
説明下手ですいません…。
書込番号:15917565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終コメントから数日経過していますが、問題がそのままでしたら参考程度にどうぞ。
スマホ購入(契約)時に渡されたSDは保証書が付いているので
SD販売元カスタマーセンタに連絡すると対処方法が聞けます。
保証期間(要確認)内ならば大抵は交換してもらえます。
(ただし、スマホ本体の動作確認をあらかじめしておかなくてはなりません。方法は、別にSD(容量は小さくても可)を購入しスマホがSDを認識するかどうかです。)
2年契約の件ですが機種変更されるのであれば
基本プラン+現在の機種分割代金+新しい機種分割代金
=支払い金額になります。
LTEスマホ等に機種変更場合は基本プラン料金が異なります。
スマホの契約自体破棄する場合は解約料と機種代の残額を一括で支払う事になりますね。
書込番号:16029160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
いつもお世話になっております。
音楽Playerは元々入っているWALKMANを使っております。
いつからかは覚えておりませんが、マイミュージック→アルバムとやると
「問題が発生したため。WALKMANを終了します」とでて終了してしまいます。
何度やっても同じです。他の機能は問題なく使えております。
OSは4.0.4です。
考えられることはどういうことでしょうか?ご教授願います。
0点

MiEVさん
早速ありがとうございます。ここでの他の投稿を参考にしてキャッシュデータの削除はしました。といいますか、キャッシュデータサイズは0でした。
書込番号:15989124
0点

そうですか。
WALKMANは、すべての中に、2つあると思います。
もう一つも、0ですか。
書込番号:15989134
0点

WALKMANアプリの「データの削除」は試されましたか。
書込番号:15989148
0点

MiEVさん>もう一つもキャッシュは0でした。
以和貴さん>「データ削除」を行うと音楽データが無くなり、最初から入れ直しと言うことでしょうか?
書込番号:16001735
0点

「データの削除」は、WALKMANアプリの設定が初期化されますが、音楽ファイルは消えませんので、入れ直す必要はありません。
書込番号:16001821
0点

以和貴さん>返事が遅くなり申し訳ありませんでした。データも削除してみましたが、状況は変わりませんでした。
書込番号:16013128
0点

「設定」→「アプリ」→「すべて(上部のタグ)」→「メディアストレージ」→「データを消去」も試してください。
「データを消去」を実施後は、端末の再起動も行ってください。
メディアストレージの「データを消去」を行うと、音楽アプリ等に今まで表示されていたリスト(サムネイル)がすべて一旦消えます(ファイル自体は消えません)。
また、音楽アプリ等のリスト(サムネイル)が再構築して反映されるまで、しばらく時間がかかります。
書込番号:16013293
0点

問題の切り分けですが、「アルバム」以外の
「トラック」「アーティスト」では正常なの
でしょうか?
書込番号:16013690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)