Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WALKMANアプリ

2014/01/10 09:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:7件

WALKMANアプリでプレイリストなどではちゃんと曲が
聞け大満足なのですが、「アルバム」を選択すると、「問題
が発生しました!」となり、強制終了となってしまいます。

同じような症状の方、いらっしゃいませんか?

冬休みにAndoroid4.0にバージョンアップし、その時から
同じ症状が発生しています。

スマホには詳しくないので、初期化は少し不安があり、まだ
行なっていません。何かの設定変更やWALKMANアプリ
だけの再インストールすることは可能でしょうか?

アルバムの問題以外はお気に入りなので、なんとか改善できれはと思っています。

書込番号:17055184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/10 10:22(1年以上前)

@メディアストレージのデータ削除→端末再起動→数分待つ
Aウォークマンアプリのキャッシュ削除。
Bウォークマンアプリのデータ削除。
 ※アプリ設定やプレイリストは消えます

上から順番に行って直るか確認してください。
上記を行っても、音楽ファイルは消えませんので心配はありません。

書込番号:17055393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/01/10 19:40(1年以上前)

無事、解消出来ました。
どうもありがとうございました。

書込番号:17056902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バイブ不良について

2014/01/08 12:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 さそぅさん
クチコミ投稿数:5件

一部バイブが機能しません。
現在利用可能なのは、電話着信とアラームのみで、LINEやメールの着信時にバイブが機能しません。
恐らく何かのアプリケーションが影響を及ぼしているのかと思われるのですが、同じような症状で
お困りの方や解消された方がいらっしゃいましたら、是非意見交換させてください。

書込番号:17048504

ナイスクチコミ!1


返信する
shin782さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/08 13:57(1年以上前)

LINEは通知設定でバイブレーションにチェックは入ってますか?

メール(ドコモメール)は音・バイブ・イルミネーションの設定でバイブレーションの動作時間は何秒に設定されていますか?

質問ばかりで申しわけありませんm(__)m

書込番号:17048719

ナイスクチコミ!0


スレ主 さそぅさん
クチコミ投稿数:5件

2014/01/08 15:25(1年以上前)

shin782さん、ご連絡ありがとうございます。説明不足で申し訳ございませんでした。

>LINEは通知設定でバイブレーションにチェックは入ってますか?
チェックは入っております。

>メール(ドコモメール)は音・バイブ・イルミネーションの設定でバイブレーションの動作時間は何秒に設定されていますか?
ドコモメールは利用しておらずGメールを利用しておりますが、こちらもバイブ設定にチェックは入っております。

つい1週間ほど前までは利用できていたので、アプリの更新時に何か影響が出たのではないか、というのがDSでの見解でした。
対策としては、一度フォーマットするのはどうかという提案を受けたのですが、それ以外で解決策を探しているところでございます。

書込番号:17048923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fiが繋がりません

2014/01/02 01:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:29件

白ロムのXperia acro SO-03Dをネットで購入しました。
自宅のWi-Fiに接続しようとしたところ、スキャンしても検出すらされません。
手動で登録も試してみても出来ず…。
距離の問題かと思い、真横でスキャンしたものの、それでもだめでした。
ルーターはWARPSTAR Aterm WR6670Sを使用しています。
家族のiPhone4S、iPod touch、iPhone5、PS vita、私のiPhone3G、そしてパソコンは接続できているため、ルーターにも異常はなさそうです。

ちなみにSIMカードは差していません。
今後も差すつもりはありません。

メールが出来ず、凄く困っています。
回答お願いします。

書込番号:17024614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2014/01/02 07:09(1年以上前)

過去スレに、ありますが、sim無しのばあい、wifiのチャンネルがげんていされます。ルーター側の設定で、チャンネルを変更してみてください。
どのチャンネルが繋がるかは、過去スレ検索するか、色々試してみてください。

書込番号:17024905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 08:14(1年以上前)

スレ主さん
まいぱさん

対策解決法ヒント Xperia WiFi 見つからない接続できない繋がらない arc acro ray これに全てが書かれています。
http://b00111.blogspot.jp/2012/04/xperia-sim-wifi-arc-acro-ray-so-01c-so.html

書込番号:17025008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 10:13(1年以上前)

まいばさん
文鳥LOVEさん

回答ありがとうございます。
自分で原因を調べているうちに、チャンネルが関係していることは疑っていたので、確信が得られて安心しました。


そこで聞きたいのですが、ルーターにはらくらく無線スタートとかいうボタンとリセットボタンしか見当たらない場合、チャンネル変更はパソコンか何かで行うのですか?

また、チャンネルを変更した場合、現在 繋がっているiPhoneなどは、接続から外れたりはしませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:17025243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 10:56(1年以上前)

>チャンネル変更はパソコンか何かで行うのですか?

パソコンのブラウザで行います。
説明書に「クイック設定Web」の起動方法は書かれているはずです。
詳細は下記サイトにあります。
http://www.aterm.jp/function/guide7/model/WR6670S/n/

添付画像のような画面で設定します。
無線動作モード (初期値:自動)  → 2.4GHz
サーチ対象帯域(初期値:2.4GHz) → 2.4GHz
使用チャネル(プライマリ)    →  1から7のいずれか

これで良いと思います。

チャネルの選択ですが、隣近所のルータが使っていないチャネルを使うのが電波干渉を防ぐには重要です。
スマートフォンに下記のようなアプリを一つ入れて、空いているチャネルを選択してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.metageek
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer


>また、チャンネルを変更した場合、現在 繋がっているiPhoneなどは、接続から外れたりはしませんか?

ルータの設定を初期値で利用しているとすれば、今使っている機器は2.4GHz帯を利用しているので、チャネルを固定するだけで2.4GHzに違いはないので問題無いと思います。

書込番号:17025371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 10:57(1年以上前)

機種不明

画像の添付を忘れていました。

書込番号:17025377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 14:04(1年以上前)

文鳥LOVEさん ありがとうございます。

クイック設定webを開くにあたって、ユーザー名とパスワードを要求されました。
パスワードはわかるのですが、ユーザー名がわかりません。
adminでもアドレスでもなさそうです…

パスワードとは何ですか?

書込番号:17025886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 15:31(1年以上前)

>パスワードはわかるのですが、ユーザー名がわかりません。
>adminでもアドレスでもなさそうです…
>パスワードとは何ですか?

書き間違いだと思うのですがユーザー名は変更できないので、判らないのはパスワードの方だと仮定して書きます。
ユーザー名は「admin」で固定されています。
パスワードはユーザーが自由に設定するもので、初めて「クイック設定web」を起動すると「管理者パスワードの初期設定画面」が表示されるようになっています。
いきなりログイン画面が表示されたのら、既にパスワードがルータに設定されている事になります。
このルータはどなたからか譲り受けたとか中古品を購入してたのでしょうか?
何にしても、パスワードがわからなくなった場合には機器の初期化を行うことでパスワードを消去するしかありません。
その後で「クイック設定web」を起動させると「管理者パスワードの初期設定画面」が表示されるようになります。
設定するパスワードはメモして覚えておいてください。

ルータを下記の手順で初期化してからやり直してください。

1.Atermの電源が入っている状態を確認してください。
2.本体のRESETスイッチをPOWERランプが赤点滅するまで押し続けてください。
RESETスイッチは、細い棒状のもの(つまようじなど電気を通さない材質のもの)を使用して押してください。
RESETスイッチは背面にあると思います。
3.POWERランプが赤点滅をはじめたら、RESETスイッチを離します。
4.Atermの電源を切ります。10秒ほど待って再び電源を入れます。

電源を入れたあとは、初期化作業に1分程度かかります。

初期化するとルータの設定値がすべて出荷時に戻りますので、変更をしていた箇所はすべて再設定してください。
なお、「クイック設定web」のメンテナンス−設定値の保存&復元で、PCにルータの設定値を保存できるので、設定を初期値から変更してルータを運用するなら、保存しておけば初期化してもすぐに元に戻せます。

書込番号:17026124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 15:52(1年以上前)


ごめんなさい。
書き間違えでした。

パスワードはわかるんです。
しょっちゅう使っているので確実です。
adminがユーザー名っていうのもわかりました。

それでもクイック設定Webに接続できません。

ブラウザのアドレス欄にhttp://web.setup/と入力してもInternet Explorerでは見つからないと反応されるため、ルーターのIPアドレスを入力しているのですが、もしかするとそれが違うのでしょうか。

iPhoneのWi-Fiのルーターの項目で確認したものを入力してるのですが、それって問題あるのでしょうか…。

書込番号:17026180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 16:00(1年以上前)

JavaScriptを無効にしてたからかもしれません!

ちょっともう一回 頑張ってみます!

書込番号:17026201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 16:12(1年以上前)

JavaScriptが有効だったため、手詰まりです…。

書込番号:17026233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 16:37(1年以上前)

ルータモードなら
http://web.setup/ または 192.168.0.1(初期値)で起動できます。
アクセスポイントモードなら
192.168.0.210(初期値)で起動できます。

ルータモード、アクセスポイントモードのどちらで使用していますか?

ところで、PCのLANは何処に繋がっているのでしょう。
WR6670Sに無線または有線で繋がっていますか?

もしや、WR6670Sがルータモードで、さらに上位にルータがあってそこにPCをつなげていませんか?
もしそうなら、パソコンを設定する間だけでも、WR6670Sに繋いでください。

WR6670Sがアクセスポイントモードなら、PCは何処に繋がっていても良い思います。

書込番号:17026298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 16:44(1年以上前)

念のため確認します。

>しょっちゅう使っているので確実です。

これは「クイック設定Web」のことでしょうか?
パスワードとはクイック設定Webを第三者が不正に起動するのを保護するためにWR6670Sに設定されているもので、Wi-Fi接続時の暗号化キーとは違うのですが、そのあたりの認識は合っていますでしょうか?

書込番号:17026316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 17:03(1年以上前)

プロパティから確認したところ、アクセスポイントモードのようです。


LANは無線です。

クイック設定Web自体を使うのは2回目ですが、ルータの説明書の管理者パスワード記入欄には私が認識していたパスワードが記入されているので、パスワードの間違いなくというのはありません。

念のため、あらかじめパスワードを他の場所で入力したあと、コピペしてるので、入力ミスもありえません。

とにかく毎回認証エラーが出てしまいます。

書込番号:17026370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 17:23(1年以上前)

機種不明

>クイック設定Web自体を使うのは2回目ですが、ルータの説明書の管理者パスワード記入欄には私が認識していたパスワードが記入されているので、パスワードの間違いなくというのはありません。
>LANは無線です。

よくわかりました。

認証エラーの画面は添付した画面で合っていますか?
iPhone、PS、Chromeなどのブラウザでクイック設定Webを試すとどうなりますか?

質問ばかりですみません。

書込番号:17026435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 17:49(1年以上前)

認証エラーの画面は多少の違いがあるものの、概ね合っています。

一つ気になるのが、要求元がAterm(admin)ではなく、PR-400KI(ひかり電話のルータ)だということぐらいです。

PSはちょっと借りれそうにないので、他の手段を試してみました。
iPhoneは認証画面すら出ません。
Chromeは認証画面が出るものの無理でした。

毎回 丁寧な回答ありがとうございます。
私ももう少し頑張ってみます!

書込番号:17026516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 18:30(1年以上前)

>一つ気になるのが、要求元がAterm(admin)ではなく、PR-400KI(ひかり電話のルータ)だということぐらいです。

ようやくわかったように思います。
おそらく、PR-400KIのIPアドレスを入力していると考えられます。
前の書き込みでIPアドレスは192.168.0.210と書きましたが、上位の3セグメントは上位のルータに依存するのを忘れていました。
PR-400KIのアドレスは192.168.1.XXXが初期値なので、192.168.1.210で試してください。
210の部分については機種によって異なるので、ネットで調べた結果210だったので間違いは無いと思います。
ちなみに、私のWR8750Nは211です。

書込番号:17026662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 18:50(1年以上前)


だめでした…。
接続すら出来ません…。

書込番号:17026735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 19:46(1年以上前)

うーーん、なぜなのかな。

http://ntt.setup/と打ち込むとPR-400KIの設定になるはずなので試してください。
もし、先ほどの認証エラーと同じ画面が表示されたなら、やはりURL(IPアドレス)が間違えていると思います。

WINDOWSのコマンドプロンプトを起動して、ipconfig と打ち込んで、デフォルトゲートウェイやIPv4アドレスのアドレスが何になっているか確認して下さい。
普通は192.168.xxx.xxxになっています。

それから、http://www.softperfect.com/products/networkscanner/のサイトから「network scanner」というツールをPCにインストールしてください。(ダウンロードはページの一番下にある緑色のボタンです)
それを使うとPCから見えるLAN接続されている機器のIPアドレスがわかります。
Rangeの項目に上で確認したアドレスをいれて実行してください。
例 192.168.0.xxxだったならFromに192.168.0.0 Toに192.168.0.255です。

そして、出てきたIPアドレスを片っ端からブラウザに打ち込んでください。
PCから見える状態なら、必ずどれかが該当します。
IPアドレスの右端のセグメントが200番台のものがそうだと思います。

もう少し簡単な確認方法があるかもしれませんが、専門家ではないのでこれが精一杯です。
お手間ですが、頑張ってください。

書込番号:17026881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/02 20:17(1年以上前)

追伸です。
そのツールのHostNameにATERMやatermという文字が含まれていると思います。

書込番号:17026969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/01/02 20:55(1年以上前)

文鳥LOVEさん、重ね重ねありがとうございます。

http://ntt.setup/で出た画面にユーザー名、パスワードを入れたところ先ほどと同じ画面が出ました。

デフォルトゲートウェイIPv4で出た末尾が1.1と1.10のアドレスを両方試した者の1.10の方はInternet Explorerではこのページは表示できませんと言われてしまいました…。
1.0の方は昼間ずっと入力してたものです。

IPアドレスも片っ端から表示されたものをそのまま入力しましたが、入力画面すら出ず…

右端のセグメントが200番台のものもありませんでした。
ホストネームにatermやATERMと出るものもありません。

ntt.setupと自宅パソコンがホストネームに出てきます。

末尾を1.00にした場合だけ入力画面が表示され、その時だけは認証エラーの画面も違ったものとなりました。

もう少し 粘ってみます。

書込番号:17027091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 最近、デジカメとしても使っています。

2014/01/05 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5
当機種
当機種
当機種

元東急のステンレス車両です。

綺麗に撮れました!

今日、立山駅に行きました!

去年から使っているSO-03Dで最近、撮影に使ってます。1210万画素で 綺麗な写真が撮れます。残念ながら、バージョンアップ後は マイクロSDカードに直接写真を保存出来なくなった所です。撮影したので、スマホ本体、マイクロSDカードにバックアップして保存していきます。このスマホを使いつつ、コンパクトデジカメを購入して 改めて撮影に行きたい!そう思っています。バッテリーの消耗を防ぐため、ディスプレイは暗くして、GPS機能はOFFにして使っています!!

書込番号:17039447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MARUYOSIさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/06 02:06(1年以上前)

機種不明

>バージョンアップ後は マイクロSDカードに直接写真を保存出来なくなった所です。
うちのはバージョン4.04(たぶん最新版)ですけどSDカードに直接保存できますよ。

カメラのアプリを立ち上げてホームの右側の設定をタップすると貼った画像の設定画面がでてきますので「保存先」をタップ。
「内部ストレージ」と「「SDカード」が出てきますので「SDカード」タップ。
これでSDカードに保存されるようになると思います。

書込番号:17040437

ナイスクチコミ!5


スレ主 円堂さん
クチコミ投稿数:115件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2014/01/06 08:29(1年以上前)

おはようございます。MARUYOSIさん。

カメラのアプリを起動して、ホームボタン右側の設定ボタンをタップして、保存先でSDカードに設定出来ました!試しに 部屋で撮影して 手持ちのフォトフレーム(ドコモお便りフォトパネル03・先月、契約満了になり 3日に解約しました。当初から普通のフォトフレームとして使用してます。)に挿入して見ると、撮影した写真が表示されました!バージョンアップ後も、デジカメ写真をマイクロSDに直接保存できるとは 知りませんでした。今後は、SDカードに保存して 近くのキタムラで プリントしたいと思います!ありがとうございました!助かりました!!

書込番号:17040746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

cpuが常に100%の状態から開放できません

2014/01/01 01:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

急なトラブルで困っています。cpuが100%のままになり、バッテリーを消費し続けます。
再起動しても症状が変わりません。
まだドコモショップには行ってませんが、修理方法をご教授いただけないでしょうか?

プリインストールのカメラで撮影後、保存中にエラーでアプリが落ちたため、アプリの再起動を試みましたが、起動しませんでした。
そこで、機器を再起動するとシャットダウン中のままバッテリーが80→0になるまで落ちませんでした。
機器の再起動後、cpu statusver1.2で確認すると常に100%の状態です。
バッテリーの減り方と発熱から異常な状態であることは間違いありません。
設定の電池を確認可能すると水色の下矢印のアイコンのメディアが最も消費しております。

■症状
cpuが常に100%の状態でバッテリーを、異常に消費する。

■やった事
再起動
メモリ開放

書込番号:17021531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2014/01/01 02:44(1年以上前)

>アイコンのメディアが最も消費しております

この機種は持っていないのですが、おそらくメディアストレージの暴走だと思います。
本体設定のアプリの全部タブの中に「メディアストレージ」という名前のアプリがあると思います。
そのアプリのデータ削除を行い、端末の再起動をして様子を見てください。
メディアストレージの再構築が始まりますが、数分かかりますのでしばらく放置してください。

メディアストレージのデータを削除してもSDカード内の画像や音楽のデータは消えませんのでご安心ください。
「メディアストレージ android」で検索すると色々でてきますよ。

メディアストレージの暴走が原因ならこれで収まると思います。

書込番号:17021696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2014/01/01 06:33(1年以上前)

電源+音量の上げ△ の長押しで、本体が、3回、バイブするまで、待って、
再度、電源をいれてみてください。
(強制再起動)

書込番号:17021835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2014/01/01 07:47(1年以上前)

SDカードが破損 またはSDカード内に破損したファイルが有ると
メディアが暴走します 試しにSDカードを抜いてみたら如何でしょうか?

書込番号:17021899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

2014/01/01 23:06(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
sdカードが原因だったようです。
sdカードを抜いたらcpUの使用率が下がり、再びsdカードを入れるとcpuが100%になります。
メディアストレージのデータを削除しても症状に変化はありませんでした。
ただし、再構築に数分かかるとのことですが、再構築のような動作に入りませんので正しく操作できていないのかもしれません。
とりあえず、バッテリーの減り方が通常に戻りましたので、助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:17024225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ使用の期間変更

2014/01/01 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:84件

データ使用の期間が月初めではなく中途半端になっています。
設定変更しようとしてもできません。
説明書にはデータ使用期間をタップするとなっていますが、
全く反応がありません。
どうしてでしょうか?

書込番号:17022008

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:14件

2014/01/01 09:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

[データ使用量]の右にある日付の右の▽部分をタップすると、[データ使用周期を変更]と出てきませんか?

書込番号:17022043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2014/01/01 09:56(1年以上前)

機種不明

▽タップしてもダメなんです。。。

期間しか出てこないです。
なぜなんでしょう?

書込番号:17022123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/01/01 10:13(1年以上前)

モバイルデータを使用するにしたらできました。

書込番号:17022158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)