発売日 | 2012年3月10日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 1840mAh |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年3月19日 19:49 |
![]() |
2 | 9 | 2012年3月19日 19:23 |
![]() ![]() |
14 | 14 | 2012年3月19日 18:46 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月19日 18:23 |
![]() |
7 | 4 | 2012年3月19日 17:48 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月19日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
こんばんは。
skypeの事についてお伺いします。
ビデオ通話の時に相手の映像が横向き固定で上下左右に黒帯がある状態で表示され
画面いっぱいに拡大されません。
本体を縦にしても横向きのままなのですが、みなさんはどうでしょうか?
ちなみにAcro SO-02Cでは画面のタップすると画面いっぱいに表示され
本体の向きに合わせて映像も回転するのですが。。。
御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
2点

私もスカイプ試しましたが横表示しかできませんでした。表示のサイズは通信スピードが落ちた時に小さくなり、そのあとはずっと小さいままでした。
書込番号:14314272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ワットアールさん。
返信ありがとうございます。また試して頂きありがとうございます。
私も自室のWi-Fi環境下でSO-02CとSO-03Dを使ってビデオ通話を試してみたのですが、
SO-02Cの方は回転拡大縮小するのですがSO-03Dは横向き&縮小サイズ固定になります。
何故でしょうね?skypeが正式対応じゃないんですかね?
気になるのでアンドロイドマーケットの方にも書き込んでおきます。
他の方はどうでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。<(_ _)>
書込番号:14314451
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
本日、この機種に変更し色々触りましたが分からないので教えて頂きたいです。
ネットを終了し、ホームへ戻ったあと再度ブラウザを起動すると前回の終了時のページが表示されます。
設定したトップページを表示するには、どうしたら良いか分かりません。
すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:14310166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザですよね。
ブラウザを立ち上げてから右下メニュー→その他→設定→ホームページ設定
からどうぞ。
書込番号:14310204
1点

右下メニュー→ウィンドウで、開いているウィンドウを×すれば消えますよ♪
書込番号:14310224
0点

以下も(機種は違いますが)参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337821/SortID=14268544/#14268544
書込番号:14310287
0点

ブラウザでネットサーフィン中にホームボタンを押しても、ブラウザを終了させることはできません。
ブラウザは後ろで起動したままです。
質問に対する解決方法ならば色々あります。
・設定→アプリケーション→実行中のサービス からブラウザを終了させる。
・ブラウザはタブブラウザですのでウィンドウを全て閉じてしまう。
・戻るキーを連打する。2重投稿を行ってしまう可能性があります。
・タスク管理アプリから終了させる。
なお2つ目の方法は南国の鳥さんの方法です。
私は一番最後の方法で終了させています。
書込番号:14310321
0点

友理奈のパパさん、南国の鳥さん
返信ありがとうございます。
出来ました!
でも、ブラウザを起動する度この操作をしないといけないのでしょうか?
前の機種ではホームボタン長押しで一括終了出来たので、少々不便です。
書込番号:14310375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準で入っているブラウザなんて不便なものです。
キャシュや履歴を消去して終了出来る他のブラックを使うことをお奨めします。
速くてそこそこ使い勝手のよいブラウザ
NatorBrowser
速さは普通だけど細かく設定出来るブラウザ
AngelBrowser
書込番号:14310560
0点

RZ5-j1Um20zEさん
色々な方法があるのですね。参考になります。
ここに書き込みするまえにタスク管理アプリをダウンロードしてみたのですが、うまくいかなかったのでこちらに書き込みしました。
RZ5-j1Um20zEさんは何というアプリをお使いでしょうか?
よろしかったら教えて下さい。
SCスタナーさん、友理奈のパパさん
他のブラウザを使用するという方法もあるんですね。
今まで標準のブラウザしか使った事がないので、今度angelbrowser試して見たいと思います。
書込番号:14310770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい、標準ブラウザだと最後に表示されたページが表示されますね・・・・。
書込番号:14311140
0点

RZ5-j1Um20zEさん
やはり、標準ブラウザでは無理なのですね。
色々教えて頂きありがとうございました。
書込番号:14314336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

LISMO Playerのアプリを起動すると再生出来ると思います。
書込番号:14299162
0点

ryon2_80718さん返答ありがとうございます。調べてみたらCDから取り込んだ曲はmicroSDを入れ換えても使用できないようです。LISUMO Portから入れ直さなければならないのですが、LISUMO PortにIS12Sが認証されず登録画面がでてきません。どうすればよいでしょうか。
書込番号:14303669
1点

下記のサイトから、最新版のLISMO Portをダウンロードすると良いと思います。
(USBドライバーは必要ないようです)
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
書込番号:14304331
0点

一つ確認したいのですが、
Xperia本体とPC本体をUSBケーブルで接続するとXperiaに”内部ストレージが接続されました”という表示の下に”本体が接続されました SCカードに接続しますか”というメッセージがでます。
そのメッセージをタッチすると「SDカードに接続」というメッセージがでます。
PC側には”自動再生”って迷惑なサブウィンドウが2つ開きます。(私は無視して閉じますが)
LISUMOは初期登録時は使っていた携帯(フィーチャーホン)が設定されているので、まずLISMOを立ち上げてからスマホを接続初期登録が必要です。
(XperiaをPCにつなげたままでLISMOを立ち上げてもおなじっだったかな!?)
一度初期登録ができれば、次回からはUSBケーブルを接続すればLISMOが自動で立ち会ってきます(任意設定)
書込番号:14305245
1点

ryon2_80718さん、新し物好き(^_^;)ゞさん、返信ありがとうございます。お二人の書かれたことは既に試したのですが、登録画面がでてきません。他に書き込みがないところ見ると、他の人はスムーズにいったのかな・・・
書込番号:14306982
1点

お使いのPCのOS(バージョン)は何ですか?
普通にUSBで接続してIS12Sは認識されますか?
(ファイラーで内部ストレージは普通にみれますか?)
書込番号:14307126
1点

割り込みすみません。私も同じような状況なので…
S001から乗り換えで、それで使っていたPCのリスモポート(バージョンは最新だと思います)がIS12Sを認識してくれません。PCのOSはXPで、PC自体は携帯を認識しております。よくわからないままPCコンパニオンというのをダウンロードしましたが、リスモとは関係ないですよね。
FAQとか見てやれることはやったつもりなのですが、一度リスモポートを入れなおしたほうがよいのでしょうか?
書込番号:14307218
1点

LISMOの最新バージョンは4.4.01です。
3児の父は大惨事さん
お使いのPCがWindowsXPということで、Windows Media Playerのバージョンは11では無いでしょうか?
もし、そうでしたらその点が影響を与えている可能性が高いです。
スタート > 設定 > コントロールパネル > プログラムの追加と削除
を開くと
1.Windows Media Player 11 runtime
2.Windows Media Player 11
この二つがあると思いますが、1のプログラムが影響を与えています。
ので、削除をしたいのですが、2のバージョンが11だと必要なファイルな為、1だけを削除することが出来ません。
そのため、2を削除(ロールバック:前のバージョンにする)してから1を削除してみて下さい。
そうすれば、LISMOとの接続が出来るはずです。
スレ主さんも、PC環境が同じであれば、同様の操作でいかがでしょうか?
書込番号:14308407
1点

私のはwindows7です。USBでIS12Sは認識されてますし、ファイラーで内部ストレージも普通にみれます。リスモポートも最新版です。
書込番号:14308972
1点

ふたたびお邪魔します。
ふしあなレンズさんありがとうございます。
ご助言どおり、リスモ最新版にして、メディアプレーヤーも削除しましたが、今のところだめです。普通に使えた方はいるのでしょうか…
書込番号:14309505
1点

よしぼーちゃんさん、3児の父は大惨事さん
自分も最初はLISMO Portに端末が認識されなかったんです。
が、上記の"Windows Media Player 11 runtime"を削除する事で無事接続されて、利用出来ています。
・LISMO Portを最新版(4.4.01)にする。
・Windows Media Player 11 runtimeを削除する。(Windows Media Player 11ロールバック後)
をやっても改善しないという事ですよね・・・。
あとは、デバイスマネージャーで一度ドライバを削除して、PCと端末を再起動後に接続でどうでしょうか?
書込番号:14309691
1点

ふしあなレンズさん
上記のご指導を全部試しリスモポート直接ではだめでしたが
いったんPC再起動させてPCコンパニオン立ち上げて携帯つないだら
なぜか急にリスモポートが勝手に立ち上がり、認識してくれました。
両方のソフト(アプリ?)は連動しているのでしょうか?
いずれにしろ、とりあえず音楽プレーヤーとして使えそうです。
ありがとうございました。
スレ主さんも、この経過が正しいかはわかりませんが、うまくいくと良いですね。
書込番号:14310176
1点

3児の父は大惨事さん
>両方のソフト(アプリ?)は連動しているのでしょうか
自分はPCコンパニオンは入れていないので・・・連動はしていないとは思います。
が、試してみる価値はあるかもしれませんね。
書込番号:14310190
1点

PCコンパニオンも入れてみましたが結局認識されませんでした。諦めて一昨年まで使ってたパソコン(XP)に繋いだら何の問題も無く認識されました。ふしあなレンズさん、3児の父は大惨事さん、ありがとぷございました。
書込番号:14314187
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
ソフトバンクのiPhone 4からauのIS12SにMNPしようと思ってる者です。
兵庫県でMNP機種変するとキャッシュバック貰える店舗を探しています。
近所でもあるんですが、IS12Sは対象に入っていませんでした。
県内であればどこでも構いませんが、出来れば姫路市〜加古川市
あたりでキャッシュバック貰える店、知ってましたら教えて下さい。
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
前回のクチコミでは、皆さんに大変にお世話になりました。
ありがとうございました!
いろいろと試そうとしている間に、ショップの店員さんから修理戻しの引取りを催促され、結局、ショップで購入して代用機と本機を赤外線でアドレス帳を移してしまいました。(ちょっと悔しいです!)
さて、このクチコミでさまざま取り上げられていますが、本機のバッテリーを(ユーザーが)取り外して交換できないことはauショップの店員さんからも念押しされました。なので、トラブルがない今は、あまり気にしていません。
ですが、先ほどドコモの同型機種(SO−03D)の発表記事
http://www.datacider.com/18290.php
を見ましたら、バッテリー取り外し・交換が可能と発表されていました。
また、テザリングも可能だとのことでちょっと驚きました。
通信キャリアが違うだけで、こんなに機能の差があるとは思いませんでした。
どうしてなのでしょうか?
2点

ドコモのacroHDもバッテリー交換は出来ないですよ。
交換時は預かりで9240円かかります。
テザリングはドコモのみ可能ですが。
書込番号:14313747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スミマセン、私の読み違いでしたか!
「バッテリー換装」の可/不可とは、交換の可能性をいったもので、ユーザーができるかどうかではないのですね。
やはり本体ハードに関係するところをキャリア別に作るわけないですものね。
ありがとうございました!
でも・・・、テザリングは悔しいな、って感じです。
書込番号:14313806
2点

仕方ないですよテザリングはWiMAXって言うのがauの方針なんですから
書込番号:14313889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうでしたか!!
細かいところを見ると、キャリアによって戦略の違いがハッキリするものですね。
さっそくの返信、ありがとうございました!
感謝します。
皆さま、まったくの勘違い質問、ご容赦下さい。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:14313942
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
皆様こんにちわ。
先日機種変したのですが、このXperiaで動画を撮り、ガラケー等にメールしたいのですが、添付ファイルで動画が表示されず、今ひとつ方法がわかりません。送れないのでしょうか?何か変換等するのでしょうか?
皆様のお力をお貸し下さい‼
宜しくお願い致します。
書込番号:14308467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラゲーの機種名を教えて下さい。
機種によっては表示されないものがあるそうです。
書込番号:14308472
1点

早速の返信ありがとうございます。
相手はN-04Bという機種です。
相手方に表示されないのではなく、Xperia自体に動画ファイルが出てこないのです。
一応VGAという1番小さい形式でも撮ってみたのですが。静止画ばかり出て、動画が出ないのです。
書込番号:14308734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-04Bだとデータ転送量が2MBに拡張される前の機種ですね。
画質を落としてみてください。
書込番号:14308847
0点

spモードメールに動画を添付するときは、
「sdカードから選択」→「ビデオ/音楽」
で、画面右下の「上へ」をタップして、動画が保存されているフォルダを選択していますか。
している場合は、スルーしてください。
書込番号:14308899
1点

すみません。
「上へ」を押し、色々フォルダが出たのですが、動画が保存されているフォルダがわかりません。動画の詳細にはアルバム100ANDROと表示されていました。
DCIMのフォルダには100ANDROフォルダがありそれを開いてもファイルがありませんとしか表示されません。
別のフォルダなのでしょうか?
書込番号:14312425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

となりのトロさん こんにちは
ビデオは本体またはmicroSDカードのどちらに保存されていますか。
こちらの機種では、
本体のフォルダは、/mnt/sdcard
microSDカードのフォルダは、/mnt/sdcard/external_sd
になります。
また、「sdカードから選択」→「ビデオ/音楽」
に代わって「sdカードから選択」→「その他」もお試しください。
書込番号:14312561
1点

添付選択時に「ギャラリー」から動画を選択してみては如何でしょうか?
書込番号:14312716
0点

以和貴様詳しい階層まで教えて頂きありがとうございます。
お陰様で送信することが出来ました!
本当にありがとうございます。
書込番号:14313871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)