端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年3月17日 12:31 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年3月17日 12:20 |
![]() |
1 | 7 | 2012年3月17日 11:52 |
![]() ![]() |
28 | 3 | 2012年3月17日 11:37 |
![]() |
12 | 8 | 2012年3月17日 11:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年3月17日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホは絵文字を使えないと聞いていたのですが、コミュニティサイトでの書き込みを閲覧していたら可愛い絵文字が表示されていました。
見れるという事は入力できるという事でしょうか?
もし出来るとすれば入力するにはどうすればいいでしょうか?入力画面でそれらしいのが見つけられなかったので…わかるかたお願いします。
1点

「123(顔)」キーを長押しすれば、記号や絵文字(docomo用)を入力できます。
SPモードメールの作成画面で試してみるといいと思います。
ただ、絵文字に対応してないブラウザやメモ帳などでは、絵文字の選択は表示されません。
書込番号:14301349
0点

あ、出来ました!
行っているコミュニティサイトが対応していなかったのですね。
教えていただきありがとうございました(^^)
書込番号:14301893
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
MX動画プレイヤーで動画を見ているんですが
コーデックはARM7をダウンロードすればいいんですか?
あとis03では終了していないアプリを手動で終了させられましたがis12にはその画面がないんですがどなたかお願いします
書込番号:14299473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MX動画プレイヤーについてだけ
動画プレイヤー本体が使われている機種を自動に判別して、「このコーデックを入れてくれ」と言ってきます。
最初に立ち上げたときに何も言われていないのでしたら、コーデックを入れる必要はないですよ。
書込番号:14299685
0点

私もIS03からの機種変組ですが
ホーム長押しで見れたその実行中アプリの画面が無くて戸惑いました
いちいち設定画面からアプリケーションの実行中画面開いて切るのもめんどくさいので
今のところタスクキラーアプリで対応してます
書込番号:14301275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょめじさんなるほどわかりました
ありがとうございます♪
書込番号:14301848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Macwauriさんautomatic taskなどで切るのは面倒ですよね
どれが中途半端な状態かわからなくて戸惑ってます♪
書込番号:14301855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
質問
1 ホームアプリはなに使ってる?
2 キャッシュクリーニングはなにがいい? 06で使ってたメモリー何とかはクリーニングしっぱなしで使えない
3 3G GPS ブルートゥース とかのボタンの一括表示は出来ない?
4 スカイプとLINEどちらを使ってますか?
これだけ 教えてください
0点

1と4だけお答えします
1、変えてません
4、両方使ってます
書込番号:14297596
0点

2,3に関して。(3はウィジェット貼り付け)
ZDboxを使ってます
http://octoba.net/archives/20110916-android-2057.html
書込番号:14297633
1点

1.
ソニーのそのまま使ってます。
2.
私もZDboxを使っています。
1つのアプリで色々出来るので便利です♪
3.
ホームに元々張り付いていたのでON/OFF切り替えてます
4.
両方使ってます
書込番号:14297700
0点

3.
ホームに元々張り付いていたのでON/OFF切り替えてます
え〜 私のあくろには なかったんですけど
どうやったら出てくるのでしょう?
書込番号:14297932
0点

ドコモのホームではそのウィジェットは使えないみたいですね。
ソニエリのホーム専用?のようです。
書込番号:14297992
0点

3はあるはずですが?
私、重宝してますよ!
最初からインストールされてました。
初期設定の時にXperiaかdocomoか選べて、私はdocomoモードで設定しました。
書込番号:14298825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモホームでもエクスペリアホームのウィジェット これ使えます?
色々やってみたのですが Xperiaホームにして大分すっきりしました
ただ 購入してからというもの再起動に悩まされております SPメール ギャラリー閲覧
プラウザ スリープから起動した瞬間 あらゆるときに起こります
午後からDS行く予定ですが 修理だったらどうしよう 困ったもんだ
ドコモでもXperiaでも両方のホームで起きます
同時に購入した娘の機種は一度もないみたいです 俺だけか〜
書込番号:14301719
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
iphoneの待愛?ホーム画面にするアプリを興味本意でダウンロードして使いづらくアンインストールしたのに、買った頃のホーム画面に戻らなくなりました。戻る方法やアプリをご存じの方いましたら教えて下さい。
・スマホデビューしたばかりで用語があまり分からず間違っていたらすみません。
書込番号:14301539 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

「設定」→「Xperia」→「優先アプリ設定」→「ホームアプリ」→「ドコモ」or「Xperia」
で直りませんか?
書込番号:14301566
13点

元と言われてもどんな状態だったんでしょうね?
取説に書いてあるでしょう。
書込番号:14301578
2点

ありがとうございます。その方法で戻すことが出来ました!!本当に助かりました+(0゚・∀・)+
書込番号:14301649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
WIFIやGPSなどを切ってスリープ状態で約2時間放置(その間メールTELなし)⇒10%位減ってます。
ネット等をすると30分程度で15%程度減りますがこんなものなのでしょうか?
初のスマホでわからないので教えてください。
バッテリーは購入後電池切れ(シャットダウン)まで使い満充電⇒その後また使い切って満充電 それで少し ん? で測ってみると上記に。
みなさんは使ってみてどの位の消費になりますか?
よければ教えていただけますか?
お願いします。
1点

朝バッテリー100%で電話28件・メール12件・ブラウザ10数分・電話帳の編集作業30分使用して今現在(PM9時25分)電池残量49%。Wi-Fi・Bluetooth・GPSすべて入れっぱなしです。かなり優秀だと思いますよ。以前使っていた初代MEDIASよりも持ちます。
書込番号:14298868
3点

朝から使ってて、メール受信が20件・ブラウザ+SNS系アプリ50分くらい・アプリを3件ほどDL、写真を20枚くらい。Wi-FiはON(ただしWi-Fiでの通信は無し)・BluetoothはOFF・自動同期あり。で、電池使用時間が13時間48分バッテリー残量43%。
なかなか優秀だと思いますよ。パーソナルエリア斬ってなかったりまだ調整できるところはありそうなのでもうすこし省電力化できそう。
書込番号:14298939
1点

私もMEDIASには、さんざんなかされましたが、この機種はかなり優秀だと感心(感動)してます!
あと思うんですが、何%になったとか気になるもんですかね!?
個人的な思いかもしれませんが、BTで音楽聴きながら3時間くらい平気でブラウジングできてます。
今日1日使って、夕方に少し(1 時間くらい)充電しましたが、電池アイコンではひと目盛減ったかな?ってくらいです。
書込番号:14298981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>ネット等をすると30分程度で15%程度減りますがこんなものなのでしょうか?
状況にもよりますが、私はそのくらいだと実感しています。
私も初代MEDIASからの変更ですが、いままでだと、1時間くらい使うと半分以上減って、あっというまに黄色まで電池残量が変化していきました。
バッテリー容量の違いもあると思いますが、電池の持ちはいいとは感じています。
今日、朝満タン状態で、帰宅した時点で残り18%の注意マークが出ていました。
MEDIASのときは、同じ使い方で最低でも1回の充電は必要でしたので。
書込番号:14299278
1点

みなさんレスありがとうございます。
> ぐりもんすさん
これぐらいの減りもある ということですねw
バッテリーの不具合かな?と思ったのでスレをたてました。
これから暫く使ってみて様子をみてみます。
またスレ立て時はお願いします。
書込番号:14299616
1点

具体的に測ったりしていませんが、Xperia arcより持ちはいいですね。感覚的ですけど。
Xperia acro HDはバッテリーは外せませんが、一度電源を落として5分程度待ってから電源を入れてみてはいかがでしょう?
改善しなければ、満充電(100%表示でなく満充電)まで充電して電源が落ちるまで使いまくり、もう一度満充電まで充電。
もしかしたら改善するかも。
満充電=バッテリーマークの雷が消えるまで充電。
書込番号:14299734
1点

2.3ではタスクキラーアプリやメモリー解放アプリはいらないということなのでしょうか?
2.2の癖でアプリを取ってしまい、見たところ53くらいのアプリが常駐してました。
それはスルーして何もせず基本的なGPSやBluetoothなどを切っておけば良いのでしょうか?
それが一番電池のもちがよいことにつながるのですか?
個人差や個人の考え方など多少の差はあるとは思いますが、明日から早速大事なイベントがあり、本日26日に買ったので不安ですので宜しくお願い致します。
書込番号:14300466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
>友里奈のパパさん
こちらのスレにもありました慣らし?(いわゆるバッテリーの勉強?)と思いシャットダウンまで使い満充電を繰り返しています。
まだ購入して2日しか経ってないのですが暫くはこれで様子を見ていきます。これで改善されていけばよいのですが・・・w
また何か変化が表れたらこちらの書きこませてもらいますのでその時はまたアドバイスをよろしくお願いします。
*しかしこちらのスレ流れは早いですねwそれだけ人気があるということでしょうねw
機はとても使いやすく便利です。初のスマホですが仕事に使えるアプリがたくさんあり重宝しています。もっと早くからスマホを使っていれば良かったと思います。
>kingzplatinumさん
タスクキラー系は使っていませんがマネージャーは使っていますね。解放アプリも使っています。
あと一番消費が激しい画面照度は半分ぐらいの位置にしてます。ブラエンジンはチェックしれてますが。
書込番号:14301573
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初のスマホです。
ガラゲーで使っていたデコメをSDに入れたけど、メールで使い方がわかりません。
買った時に、もともと入っているデコメを消して、SDに入れているデコメ使う方法を
教えてください。
あと、着信音の秒数を変えるもどうしたらできますか?
初心者でわからないので、詳しく教えてください(>_<)
1点

標準のデコメは削除できません。
追加のデコメは、SPモードメールの設定画面で、その他の中の、お気に入りフォルダ設定でデコメが入ってるフォルダを選択しておけばかんたんに使えるようになります。
SPモードメールの着信時間は、同じく設定画面で、受信の中の、着信音鳴動時間で設定できます。
書込番号:14301364
0点

ありがとうございます(^o^)
もう1つ質問あるんですが、メールを返信する
ときに、本文を毎回消してるんですが、面倒なので
消さないで、返信する方法はないんですかね?
書込番号:14301483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ex☆さん
spモードメールを起動し、
「メール設定」→「その他」→「引用有無設定」
で、「引用なし」または「毎回確認」に設定すればいいですよ。
書込番号:14301503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)