端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年3月10日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia acro HD SO-03D docomoの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3706スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年3月5日 22:40 |
![]() |
22 | 42 | 2012年3月5日 22:14 |
![]() |
5 | 1 | 2012年3月5日 21:37 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2012年3月5日 20:30 |
![]() |
2 | 7 | 2012年3月5日 20:19 |
![]() |
5 | 9 | 2012年3月5日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
来週、待ちに待った発売日ですね。
皆さんに色々教えて頂き、私もこの機種に決めました。その節は有難うございました。
教えて頂きたいことがあります。
SO-03Dでスマホデビューします。
メール インターネット 電話 を主に使います。
来週 お店で何をどう契約するのやら、さっぱり分かりません。
皆さんの書き込みを拝見したところ、SPモードとiモード両方を契約・・・と言う文章を見たことがあります。
契約は色々知っておかないと難しいですか?
知っておく事があるとしたら、どんな事ですか?
スマホ初心者に優しく教えてください〜。お願いします。
0点

>SPモード とiモード両方を契約・・・と言う文章を見たことがあります。 契約は色々知っておかないと難しいですか?
スレ主様は今はドコモの携帯はお使いでしょうか?
基本的には契約は難しいことはありません。
今もドコモで契約しているのであれば、そのまま料金プランは引き継げます。
注意点はインターネットを接続するときにスマートフォンはパケットがあっという間に上限までいきますので、wifiのみで運用を考えていないのであれば、パケ・ホーダイフラットの契約がいいと思います。
SPモードとiモードを契約する事は、今までの携帯でFOMAカードを差し替えてインターネットやメールがしたいなど2台持ちを考えている場合ですかね。
スマートフォンでは従来のiモードのサイトは見れなくなります。
アプリで見れるサイトもありますが。
そういう時があれば便利かもしれないですね。
両方契約してもISP割で315円ですので残しておいて、必要無くなった時にiモードは解約すればいいかと。
スマートフォンに機種変更時にiモードを解約してしまうと、おサイフ機能などを使っていればその後の処理が出来なくなるのではないでしょうか。私はおサイフ機能は使用していないので間違っていたら申し訳ないです。
わからないときはショップの人に確認してみるのもいいと思いますよ。
書込番号:14245331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バケホーダイフラットを契約。
通話プランは今のままで。
あまり電話しないならタイプSSで十分。
そのほかSPモードを契約。
いまのiモードは継続を申し出る。
継続しても別料金はかからないから継続しておいたほうが有利
その他のオプションは勧められても全部断る。
加入したければ後からいくらでも加入できるので
ゴミサービスを契約しないこと
書込番号:14245359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々のお返事有難うございます。
私は今はドコモを使っています。
とんぴちさんと同じく私もおサイフ機能使っていません。
お二方の回答はとても分かりやすいです。契約の時、この画面を印刷して持って行きたくなる位です。有難うございました。
書込番号:14246484
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
ただいまセラミック予約完了です。発売日当日の入手予定です。
因みに愛知県豊田市のドコモショップでした。
予約以外と少なめなんでしょうか?あまりに簡単に予約できて拍子抜けしてしまいました。
この機種でスマホデビュー発売日まで楽しみです!
2点

自分はAQUA一番乗りで予約完了です!
CERAMICは一番人気みたいなこと言ってましたけどねぇ(^-^)
しかし予約開始当日に不動のARROWSを抜いて首位に立つとはなかなかドラマチック展開ですね!
…てちょっと大袈裟かな?笑
書込番号:14227784
0点

こんにちは(^^ゞ私もマットブラック予約完了しました。DS、マイショップ登録店で電話予約OKでした。価格は確定しておらず、多分6万であろうとの事でした。私も一番乗り、北関東ですが、バタバタ感はないですね。スマホデビュー楽しみです。
書込番号:14227787
0点

私もお店で1番目にBlack予約しました。
SO-01Bから機種変更予定です。
ホットモック触ってみましたがメモリが多い分快適な気がします。
書込番号:14227828
0点

私もDSでサクラとセラミック予約して来ました。物によっては数台しか入らない場合があると言ってましたが1番目だったので当日に手に入りそうです。
初めて予約当日に行きましたが見本もリーフレットも価格すらないんですね。
これだけ時間かけて何もないって・・・ちょっとがっかり。
15日に発売決定なんでしょうか?遅れたりしたら辞めちゃうかも・・・
書込番号:14228019
0点

私もDSで一番のりでBlackを予約してきました。
予約の件を伝えると「この機種は日程が決まってないので予約はまだです」
と言われた時にはビックリでした。
「HPに今日から予約開始になってますけど」って言うと
「調べます」と言って5分程待たされました。
もちろんモックもなかったです。
初めての予約でしたが、どこのDSもこんな感じなんですかね?
とりあえず予約出来て良かったです。
書込番号:14228050
0点

京都市内でブラック予約完了しました。
私も、「この機種はまだ予約受け付けてません」と言われました。「今日からのはずですが?」と伝えると、調べたみたいでOKでした。思ったほど人気はないみたいですね、xperiaファンとしては残念です。
初代xperiaからの乗り換えです。
書込番号:14228174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もCeramic色(白)で予約出来ました。
モックとカタログ無かったですね(店員の話では異例らしいです)
価格は¥65000位だったと思いました(高いなぁ…)
自分でバッテリー交換不可なのが問題(メーカー対応で交換¥8000+強制初期化らしいです)
何もなければこのまま契約、So506isからの機種変です。
書込番号:14228180
0点

私は1月末に電気店にてceramicを予約済です。発売日3月15日が皮肉にも、現在使っているMEDIAS N-04Cの発売日と同じ。
電気店なんかで、CDなどを予約した場合、前日には店に入っていますが、スマホはどうなんだろう‥‥‥
書込番号:14228219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も朝イチでDSに行き、白を予約してきました!
発売当日手に入ると思われます。
だけどバッテリーが何年くらい持つか不安。。。
書込番号:14228227
0点

まだ検討中ですが、一応ネットから予約しました。Aquaです。
今月から?マイショップから予約できるので便利ですね。ただ、順番などは分かりませんが
急がない人は良いかもしれませんね。
書込番号:14228438
1点

私も、今DSでaqua予約してきました
本体価格ですが、約68,000円とのことです(DSの資料によると)
MNPも約8万はつくとのことで一安心です
あとは、発売日を待つばかり
書込番号:14228497
0点

僕もDSで予約してきました。色は、Aquaです。
ちなみに、初めて価格.comを登録しました。
書込番号:14228849
2点

私も、DSに朝一で並んで黒を一番で予約してきました。
東海地区ですが、実機もNXとacroHD並んで置いて有りましたよ(^^)
10分程触ってきましたが、サクサク快適に動いてましたよ。
比べちゃ駄目なのかもしれませんが、嫁のSH−12Cとは、比べ物にならないくらい快適でした。
15日が楽しみですね!
書込番号:14228992
0点

今日から予約開始ですね♪
私は量販店組なので金額がまだわからないのですが、
DS予約の方たちは金額の提示ありましたか??
レスには65000円や68000円と予想より高い金額が(>_<)
本体価格はいくらになるんでしょうね…。
あんまり高くないといいなぁ(>_<)
書込番号:14229265
0点

6万円越えだと高いなぁ(+_+)
以前《Xperia NX・acro HD ドコモ石川氏がかたる》って言う情報を読んだことがありますが、その中では、月々サポート利用で、3万円前半になる見込みと話されてました。
その記事で期待してたんですが‥‥‥
書込番号:14229357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DSだと、情報にバラつきがありますが本体価格6万円以上は確定のようです。
だいたい6万5千円〜7万円未満くらいの価格を提示された人が多いようですが……
もろもろサポートされて実際の負担額はどの程度になるんでしょうね?
ドコモの方も、まだよくわからない、って言ってましたが。
事前に量販店で予約しておいてよかったと思います……。少しは安いはず。
書込番号:14229458
0点

自分が予約したDSでは6万円気持ち超えるぐらい(頭金抜いた本体価格)と思いますと言ってました。
月にすると2500円ちょいぐらいで月々サポート(春得キャンペーン適用)ひいて1500円ちょいぐらい?と予想されてましたね。
現行LTE機種並みに高いですよね(^^;)
冬春モデルを値下げした為、acroHDの価格をあまり抑えられなかったのでは?とも仰ってました…
書込番号:14229498
0点


慎さん☆さん の仰る価格、60,480円で合ってますよ^^
ドコモショップ等では頭金を含めた金額を「機種本体価格」と表現するよう
社員教育されているので、60,480円以上の価格を提示された場合は
ショップ毎に設定した頭金と称する利益上乗せ分を加算した金額になります。
頭金は指定オプションに加入するとほとんどの店で0円になりますし
3ヶ月間のオプション縛りをお願いされる事もありますが
あくまでお願いであって強制力はなく、翌日解約してもペナルティーはありませんので
騙されないようにお気をつけ下さい。
みなさんが少しでも安く買える事を祈っております。
書込番号:14229784
2点

オプション加入で頭金が0円になるのは量販店の話ですよね?
書込番号:14229838
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
発売前先行展示情報がアップされています。
概要としては下記の通り。
@銀座、名古屋で展示およびタッチ&トライ イベントが実施(期間は銀座と名古屋で異なる)。
A大阪は展示のみのようです(タッチ&トライ イベント実施が明示されていない)。
Bdocomoモデル(SO-03D)も合わせて展示される。
◆Xperia acro HD 展示&イベント概要
http://store.sony.jp/Store/Info/Common/2012sp_xperia_120302/index_osaka.html
◆銀座ショールーム Xperia acro HD タッチ&トライ イベント
http://www.sonyericsson.co.jp/product/event/index.html
東京在住なので銀座ショールームに行ってみようかと思ってます。
4点

スマートフォンラウンジにはもっと前から展示されていましたよ。
自由に触れますし、無料のものならアプリも自由にインストール出来ます。
書込番号:14246051
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
スマホ初購入です。
☆SO-03D☆SH-01Dにしようと思っているのですが、どちらがおすすめですか?
サクサク動くのはどの携帯ですか?
分からないことだらけで…
いろいろと特徴とか教えていただきたいです。
0点

サクサクというのがすごう漠然としているのですが…
その2つで比較するなら、やはり新しいacro HDではないでしょうか
スマホを選ぶ上で何を重要視するかによって、選択の幅や回答しやすくなったりするので、そこを書かれるといいと思いますよ
書込番号:14244816
0点

すごう → すごくですね
このSH-01Dとの比較は、過去スレにたくさんあるので調べてみてください
というか私も悩んで質問した一人ですので…(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14133943/
書込番号:14244822
0点

もんちさん☆
ありがとうございます!
見させてもらいました♪
もんちさんはづちらにするか決められましたか?
私の重視したいところは
サクサク動くこととカメラです。
書込番号:14244861
0点

サクサクって何がでしょうか?
スマホ全体なら単純にCPU性能が上なこちらですが、カスタマイズ次第でどのようにでもなります。
webでの事ならば回線次第、これ又環境次第、どうとでもなります。
ま、単純に性能が上なこちらの機種を選んでおけば良いと思いますけど。
書込番号:14244868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、このacro HDにします
動作もよさそうですし、カメラもCyber-shotの技術を取り入れているようで期待できます
http://buzzap.jp/news/20120116-xperia_acro_hd_is12s_movie/
この記事にもありますが、BRAVIA + ウォークマン + Cyber-shotがひとつになったと考えると、買いではないでしょうか?
もちろん、不具合等ないともいえませんし、バッテリーの問題などもあるんですが・・・
書込番号:14244893
0点

自分も当初AQUOSと迷っていましたが、acroHDに決めました。
決め手はNX発売前に実機がDSに入荷されて触っていたら「acroHDも基本は同じですよ」というDS店長の一言と、AQUOSとNXを並べて同じ条件(ホームなどの設定)で同じ動作をしたところNXの方が早かったこと、YouTubeなどの動画を高画質で見比べた時に圧倒的にNXの方が綺麗だったことですかね。
実際acroHDの実機を触りましたが、店長の言う通りNXと全くと言っていいほど同じだなと感じました(感じ方には個人差があるかもしれませんが)。
個人でのバッテリー脱着不可や価格高騰など見過ごせない問題もありますが、OS4.0へのバージョンアップも濃厚ですし自分は今あがっている問題点を補って余りある魅力を感じたので、acroHDに決めましたね。
書込番号:14244976
1点

別にどちらもすすめません、
買いたい方を、どうぞ。
書込番号:14245133
0点

質感、高級感ではacro HDではないでしょうか?
SH-01Dも良い機種のようですが、Xperiaに比べると安っぽさは否めないと思います
書込番号:14245327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディープコンパクトさん☆
サクサクというのはメールなどストレスなくできる。要はレスポンスがいいものという意味です。
書込番号:14245458
0点

もんちさん☆
URLまで載せていただき
誠にありがたいのですか…
こちらってauの機種ではないですか…?
書込番号:14245510
0点

スレ主様
>サクサクというのはメールなどストレスなくできる。要はレスポンスがいいものという意味です。
サクサクは人それぞれ捉え方が違うので難しいかもしれないですね。
ただしそれほどブラウジングなどはストレスは感じないのではと思います。
メールの方が問題かもしれないですね。
おそらくキャリアメール(SPモードメール)が主流になるのかと思いますが、サクサクとはいかないと思います。
これはこの機種がではなくSPモードメール自体に関わってきます。
今お使いの携帯と同じように使えるとは思わない方がいいですかね。
SPモードメールが使えるようになったころに比べるとだいぶ良くはなってきていますが。
書込番号:14245630
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初スマホデビューの第一候補でかなり期待しているのですが、バッテリーの交換が自力でできないことがいまいち迷わせているのです。
こちらのクチコミでバッテリー交換はドコモに預けるしかないのは判りましたし結構な金額なのも判ったのですが、この交換に出す期間はどれくらいの期間預けるのか(10日とゆう口コミがありましたが)、またその間は電話・メールが使えないとゆうことになるのでしょうか? スマホの代替機など貸してはもらえないでしょうし、その間前に使っていた携帯電話(スマホではなくて)が使えるとか方法があるのでしょうか?
バッテリーがどの程度で交換が必要なのかはっきり判らないのですが、そう簡単に新機種に乗り換えるたちではないので交換は1度は出すことになるのではとおもっています。
ネット等が使えなくても良いのですが、電話とメールが使えないのはかなり厳しいのです・・・。
どなたかわかる方・経験された方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
0点

スマホの代替機は貸してもらえますが、在庫がない場合は取り寄せになります。
なお、代替機を落下させたことなどにより傷を付けた場合は、弁償することになりますので、注意が必要です。
また、以前使用していたフィーチャーフォンはSIMを差し替えることで使用できます。
ただし、メールを使用するには、iモードの契約を行っていることと、事前にspモードとiモードのメールアドレスの入れ替えをスマホから行っておく必要があります。
書込番号:14241910
0点

スマホの場合はスマホの代換機ですよ!
よっぽどのことがない限り同一機種が代換機です。
書込番号:14241914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホの代替機など貸してはもらえないでしょうし、その間前に使っていた携帯電話(スマホではなくて)が使えるとか方法があるのでしょうか?
今までの端末での修理時での対応でしか判断できませんが、代替機がないとは考えにくいです。
ただし代替機種はその時の店舗での在庫機になりますので、同じ機種になるかどうかはわからないと思います。
スマホの代替機も大丈夫です。
ただ当然ですが、初期の状態ですので電話帳や、アプリの設定はしないといけませんが。
>バッテリーがどの程度で交換が必要なのかはっきり判らないのですが、そう簡単に新機種に乗り換えるたちではないので交換は1度は出すことになるのではとおもっています。
使い方次第になるので実際にどのくらい持つかは難しいですね。
比較にはなりませんが、私はXperia arcを発売日に購入(2011年3月24日)して、まもなく1年になります。
毎日充電は1回〜3回ほどしますが、今のところバッテリーのへたりはそれほどありません。
よほどのヘビーな使い方をしなければ1年以上は持つのではないかと思います。(あくまでも予想ですが)
書込番号:14241971
1点

先日、DSの店員からSO-03DのSIMはMICRO SIMなので私が現在使用中のSO-02CのSIMが使用出来ませんと言われました。その事から考えるとバッテリー交換中に以前使用していたフィーチャーフォンのSIMを差し替えて使うのは無理だと思います。
書込番号:14244038
0点

okamoto2009さん
>DSの店員からSO-03DのSIMはMICRO SIMなので私が現在使用中のSO-02CのSIMが使用 出来ませんと言われました。
確かSO-03Dは今までのFOMAカードのはずです。
もしかしたらDSの店員さんがSO-02D(Xperia NX)と勘違いしているのではないでしょうか?
書込番号:14244274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡有り難う御座います。
SO-03Dは通常のFOMAカードですか、それは助かります。
SO-03Dを予約したのですがバッテリー交換時に今使用しているSO-02Cが使えないのでDSから代替え品を借りないとダメかと思っておりました。
DS店員の知識不足ですね。
書込番号:14244726
0点

みなさん 教えていただいてとても助かりました。
代替機が貸してもらえるなら、交換には問題なく出せますね♪安心しました。
とはいえ、交換費用が馬鹿にならないですよね。本体もかなり高い金額なのに・・・。高すぎて心が揺れてきてしまいます。
とんぴち様
バッテリーのもちについてアドバイスいただいてありがとうございます。正直平日は携帯を使うことがあまりなくメールを何通かと通話に使うくらいで、おもに休日に外に出たときがメインになるのでヘビーな使い方にはならないと思っています。てか、使いこなせるのかのほうが怪しいですが・・。それでも一年以上は持って欲しいです。
初のスマホなのでまた教えていただきたいことがありましたらよろしくお願いします。
書込番号:14245583
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
http://news.livedoor.com/article/detail/6332159/
こちらに今まで出てる質問のまとめ記事がありますので、参考にしてみてはいかがでしょうか
・電池パック
・フリーズ時の再起動
・SIMカード
4点

貴重な情報ありがとうございます。
個人的には、microSD/microSDHCカードを電源オンのまま抜き差しできるようになっているところが、地味に便利に感じました。
書込番号:14243598
0点

個人的には、microSD/microSDHCカードを電 源オンのまま抜き差しできるようになっている ところが、地味に便利に感じました。
それは昔からでは?
書込番号:14243919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末によって変わるかもしれないですけど、「外部SDカードのマウント解除」を選択すれば電源ONのままmicroSDカードの取り外しは可能ですね。
逆にこれをせずに取り外してしまうと何らかの問題が起こるかもしれません。
書込番号:14243987
0点

microSD着脱の際に、電池パックを外す必要がない。
つまり電源を切る必要がない。
ということではないのでしょうか?
書込番号:14244221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程の私のスレに「GalaxyS2とは違い」の一言を付け加えさせてください。
言葉足らずでご迷惑おかけしました。
特にスレ主さん、申し訳ありません。
書込番号:14244277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGALAXY SIIユーザーですけど電源を入れたままでも「外部SDカードのマウント解除」をタップすればmicroSDカードの脱着は可能ですよ。
書込番号:14244317
0点

Stars Strikeさんのおっしゃる通り、GalaxyS2からmicroSD着脱の際は、バッテリパックを外す必要があるため、電源を切る必要があると思っていました。
というか、電池パックを外してもスマホの電源は切れないのでしょうか?機種によるんですかね?
それとも、USB接続して外部電源と接続しておけば、バッテリパックを外しても、使用可能なのでしょうか?
考えてもみなかったので、今度試してみます。
おびいさん、ありがとうございます。
あと、スレ主さん、せっかくの貴重な情報のスレ、私のレスで汚してしまって申し訳ありません。
書込番号:14245081
0点

電池を外せば電源落ちるに決まってるでしょ常識的に考えて
USB繋いでいようとなかろうと
書込番号:14245403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変失礼致しました。
GALAXY S IIはバッテリーを外さないと物理的にmicroSDカードは脱着できませんでしたね。
GALAXY S II LTEとGALAXY S II WiMAXはどちらもバッテリーを付けたままmicroSDカードの脱着は可能です。
ゴッチャになってしまいました。申し訳ございません。
書込番号:14245548
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)