Xperia acro HD のクチコミ掲示板

Xperia acro HD

  • 16GB
<
>
SONY Xperia acro HD 製品画像
  • Xperia acro HD [ルージュ]
  • Xperia acro HD [ホワイト]
  • Xperia acro HD [ブラック]
  • Xperia acro HD [Aqua]
  • Xperia acro HD [Black]
  • Xperia acro HD [Sakura]
  • Xperia acro HD [Ceramic]
  • Xperia acro HD [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia acro HD のクチコミ掲示板

(26473件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全3706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LED

2012/01/26 07:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

こんにちは。
他機種にあります、お知らせLEDはついてますかね?

書込番号:14069427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/26 08:31(1年以上前)

付いてます!!
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-03d/design/parts.html

書込番号:14069516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2012/01/26 09:09(1年以上前)

スマフォーマさん、ありがとうございました。

書込番号:14069597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デモ機

2012/01/21 02:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:6件

弄って来ました♪(^-^)/
皆さんの参考になればと思いカキコします。
*今使用しているXPERIAacro(IS11s)との比較です。

見た目やデザインは初代XPERIAから踏襲されてきた流れる様なサイドのシルバーラインが細くなっちゃって締まりがなくなりちょっとチープでぼてっとした感じσ(^_^;)

コネクター等の外部接続の蓋は防水仕様のcyberーshot携帯S006やS003を想像してもらったらいいと思います。見た目同じ作りで心許ないですが充電にはクレードルが同梱されるので問題はないと思います。

操作性ほ引っ掛かりや誤認識等なく液晶は小さな文字もハッキリ見えスペックUPしてる分acroHDの方がいい感じでした(^-^)b
ネットの繋がりは気持ち早いかなぁくらい

防水仕様で気になるのが通話時の相手の声が聞き取りずらいかですが籠ることなく結構クリアーに聞こえました。
あとacroHDは液晶下の物理ボタンがなくなりタッチセンサーになりましたがホームをタップしてもスリープ解除せず右側上の電源ボタンで解除みたいです。もしかしたら何かしらの設定があるかもですが…

個人的な感想としては
スペック等はUPしてるもののコレと言って心揺さぶるものがないし今使ってるXPERIAacro(IS11s)とあんまり大差なく感じます。
敢えてXPERIAacro(IS11s)から機種変するメリットはないかな‥( ̄▽ ̄;)
此れがXPERIAーNXのFloatingPrismみたいなポイントになる箇所が有れば即機種変したかもしれませんが(笑)

とは言え初めてAndroidを持つ方や防水機能が必須って方にはオススメですね♪(^-^)

ちなみに名古屋栄のauNAGOYAに最新機種の全デモ機があるので近くの方は行ってみる価値はあると思いますよ!!

書込番号:14047748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6件

2012/01/21 19:30(1年以上前)

書き忘れたので追加します。(^-^)d
カメラのクイックショットですが思いの外起動が速かったですよ。
わざわざロック解除しなくてもシャッターボタンを長押し(もしかしたら深く押せばいいのかも)したら1秒かかるかかからないくらいでカシャッとなりました。

あと端末の色ですが黒はマットで指紋等汚れは気にならないという感じ。
白はサラサラした手触りでこれも指紋等は気にならないと思います。
ただルージュはツルツルしてるので指紋やキズは目立つかな。色みはIS11sのrubyよりピンク寄りで今回はグラデーションもかかってなかったです。

メモリーカードやICカードは裏ぶたが脱着できない為左側に挿し込み口があります。
メモリーカードやICカードをちょこちょこ抜き挿しし入れ替えされる方はパッキンの劣化がちょっと心配かもですね‥

とりあえずこんな感じです。
また何かあったらカキコします♪

書込番号:14050559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/01/22 09:21(1年以上前)

カメラのシャッターボタンは大きくて押しやすいでしょうか?

エクスペリアの発売中のモデルはカメラのシャッターが物理的ボタンなのが気に入ってますが、ボタンが小さすぎます。

もっと大きいボタンなら良いのにな、と思います。

この機種はどうですか?

書込番号:14052916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/01/22 21:08(1年以上前)

ぜんだま〜んさん はじめまして(^-^)/

物理ボタンですがacroHDはIS11sに比べ多少の凹凸は有りますがで全体的に細く小さいかな‥
たぶんデザイン上流れる様なサイドのラインが細く直線になったためだと思われます。
質問にあったシャッターボタンはIS11sの様な膨らみはあんまりありませんでした。
ただ使用者の感覚や慣れもあるので一概には言えませんが裸で使用ってことならそこまで問題はないと思いますけどカバーをされるとなると多少操作しずらいかもですね。σ(^_^;)

個人的にはスリープ解除で使用頻度の多い電源ボタンがちょっと扱い難いと感じました。

書込番号:14055676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/22 21:53(1年以上前)

電源ボタンそんなに使いますかね?

書込番号:14055940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/22 23:53(1年以上前)

かっちゃんさん はじめまして(^-^)/

指摘された電源ボタンですが頻繁に使うかどーかは使用者次第なのでなんとも言えません‥
ただ自分の場合は時計を所持せず時間等ちょこちょこ見るので『個人的には』と前置きした上で書いた次第ですσ(^_^;)

書込番号:14056643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/23 07:44(1年以上前)

なるほどそうですか。

書込番号:14057354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 Xperia acro HD IS12S auの満足度4

2012/01/23 08:33(1年以上前)

主さん、どうもありがとうございます。

かっちゃんさん

電源ボタンとして使う訳じゃないからね。

カメラ重視の端末選びをする場合、シャッターが物理的ボタンかどうかは、すごく大事なポイントです。

書込番号:14057413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 12:51(1年以上前)

私も機種変を検討中です。149gとかなり重そうですが、違和感ありましたか?

書込番号:14058046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/24 21:33(1年以上前)

ぴのこ☆さん はじめまして(^-^)/
返事が遅くなってごめんなさい(汗)

端末の重さですがXPERIAacro(IS11s)と比べてもバッテリー容量がアップしてるから若干重くなってますが気にする程でもなかったですよ♪
最近の機種は薄く軽くがトレンドみたいですがバッテリー容量が少なかったり操作性を損ねたり弊害を考えると一長一短ですね。

同じ重さで言うとREGZAphone(IS04)かな。
ショップにモックが在れば確認できますが昨年の春モデルですからねぇ‥
周りの友達に使ってる方がいたら借りてみるのもいいかもしれませんね。

もしくは現行機種でacroHDと同じor同等ってなるとiPhone4sが140gで1番近いと思います。
ショップのデモ機等で確認されてみて苦にならなかったらきっと大丈夫!!(^-^)d

機種変が楽しみですね♪

書込番号:14063807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/25 22:38(1年以上前)

細かく説明して頂きありがとうございました☆
おかげさまで旧acroとHDに搾りました。
HD仮予約できるかな〜?

書込番号:14068277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/25 23:04(1年以上前)

予約出来ましたよ、当日手に入れたいなら早めに!

書込番号:14068421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SO-03DとN-05D。

2012/01/25 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:116件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

先日、MEDIAS ES N-05Dが発表され、SO-03Dと比較をしていたのですが、
初心者目線だとどちらも似たように思えてしまい、
みなさんならどちらを選ぶか、また違いなどを教えて頂きたいと思い投稿しました。

・N-05Dは4万円台(サポート抜き??)との記事を読み、
価格はSO-03Dよりは安そう。

・重さはN-05Dの方が若干軽い。

・内蔵ストレージは SO-03Dの方がある。

このくらいしか比較が出来ず、
どちらも似たような感じなのかなという感覚なのですが、
実際はどうなのでしょうか??

もし宜しければご意見ください。


書込番号:14065957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/25 12:25(1年以上前)

バッテリーの容量など具体的にはわからないですが、スペックはよく似てますね。

大きな違いでN-05Dには、
・インカメラがない。
・バッテリー交換出来そう。
(薄型なのでバッテリー容量は少ないのでは)
・薄くて軽い。

まだ発売されていないので絶対とは言えませんが、厚さが6.7mmとかなり薄いところにデュアルコアCPU、防水・防塵となっているので、発熱時に逃げ場がないような気がしますね。

過去のMEDIASが薄型にして失敗しているだけにどうでしょうかね。

書込番号:14066068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2012/01/25 12:57(1年以上前)

主な違いとして
カメラ画素数、ICS(android4.0)対応、過去の実績が思い浮かびます。
画素数は確認してもらうとして、ICS対応はXperiaはほぼ確定なのに対し、MEDIASはどうなのか分かりません。

過去の実績については前機種が完全な失敗作で同時期発売のacroやGalaxyS2が未だに人気なのに対し、
MEDIASはこれから購入する人にとっては、ほぼ対象外でしよう。

こう言った理由から、自分ならacroHDを選びます。
MEDIASを選ぶなら発売日当日は買いません、まずは様子見でしよう(笑)

書込番号:14066196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/25 13:13(1年以上前)

あともう一点、

N-05DはFOMAカードがminiUIMに変わります。
従来の携帯との2台持ちは出来ないです。
もし2台持ちをするならば、変換アダプターでとなりますが、社外品しかなくドコモも保証外になります。
万が一アダプター絡みで不具合が起こった場合は有償修理になってしまいます。

私もMEDIASを検討するならば、発売日には購入せずに様子をみてからにしますね。

書込番号:14066268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/25 13:29(1年以上前)

お二人のご意見、大変参考になりました!!

迷いが吹っ飛びました♪

SO-03Dでスマホデビューしようと思います♪


ありがとうございました。

書込番号:14066319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

「Xperia」開発者インタビ ュー

2012/01/13 21:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 HAL-HAL☆さん
クチコミ投稿数:793件 photo garni   

バッテリーの件含め「Xperia」開発者の黒住氏にインタビュー記事があったので、参考になれば幸いです。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120113_504475.html?ref=twitter

書込番号:14018642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/14 02:28(1年以上前)

>市場によってはキャリアさんとの関係もあるため、時期が遅くなる可能性はありますし、もしかしたらしないこともあるかもしれません

日本市場のことですよねわかります

書込番号:14019786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/14 11:20(1年以上前)

この開発責任者はまるっきり無能だな。
交換できる1500mAhの方が、交換できない1840mAhよりもずっと有用で安心感がある事を気づけよ。
しかも、交換できないのは技術的な事だと説明している。サムソンは同等の容量で脱着できるのだからサムソンより技術的に劣っていますと公言しているような感じで情けない。

●ついでに、HDとNXのボタンとコネクター配置についての意見
HDの配置は、ほんとに良く考えられていると思う。
コネクター類は邪魔にならない上面に全てまとめられているし、ボタンは押しやすい右サイドに全てまとめられている。
さらに一番力が必要で頻繁に使う電源ボタンは一番操作しやすい人差し指の位置に付けている。
使いにくい左サイドには、通常操作では使わないSimとSdカードの取付蓋と、クレードルの電源端子を付けている。

このようにHDのボタン類の配置はまったく理想的に思えるのだが、NXでは全てバラバラで特に電源ボタンが相変わらず上面に付けているのは信じられない位のクソ配置。なんでこんなに違うのか分からないが、販売した後の操作性の評価は相当違いそうな気がする。

書込番号:14020642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/14 12:05(1年以上前)

>交換できる1500mAhの方が、交換できない1840mAhよりもずっと有用で安心感がある事を気づけよ。

それはどうかなぁ
例えば、平均1600mAh使う人なら、交換可な1500mAhなら予備バッテリーまたは外部バッテリーが必須になるけど、交換不可能でも1840mAhなら必要無いかも知れない。
いちいち電源を切って裏蓋開けて電池取り替えて起動し直す、という面倒な作業を毎日やらせられるくらいなら交換できなくても大容量の方が良いという人もいると思います。

>頻繁に使う電源ボタンは一番操作しやすい人差し指の位置に付けている。

いや、電源ボタンが一番使わないと思いますけど。誤操作を考えれば押しにくいところにあった方がいいと思います。

書込番号:14020810

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/14 12:22(1年以上前)

このようにHDのボタン類の配置はまったく理想的に思えるのだが、NXでは全てバラバラで特に電源ボタンが相変わらず上面に付けているのは信じられない位のクソ配置。

電源が横に配置してあるとかとんだ糞配置だわ
操作していて誤って
電源押してしまうのがおち
こっちのほうが発売後に話題になるわ

結局iPhoneのボタン配置が一番ですねー\(^o^)/

書込番号:14020881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/01/14 16:12(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん
そんな風に考える人もいるんだとちょっと驚きました。
ただナイスがたくさん付いているので、そちらの方が主流なのかな。
でも、一応反論しておきます。

>例えば、平均1600mAh使う人なら、
こういう人は1500mAhに抑えるように努力するのではないでしょうか。
例えばこの機種を買って平均1900mAh使う人なら、1800mAhに抑える様に努力するはずです。
毎日電池を交換する事を前提に使用するのは、私も最悪の使い方だと思います。

ただし、どういう場合でもスマホではバッテリ切れの準備をして置く必要があると思います。
私の場合、予備バッテリをポケットに入れているのですが、この機種では5000mAh位のバッテリチャージャーが必要だと思います。
予備バッテリ:数十グラムに対して、バッテリチャージャー:数百グラムは毎日持ち歩く場合結構負担になります。
これも、自分はそんなのは使わない、カバンに入れるから問題ない、ケーブルを使う等と言われれば反論できませんが。

>いや、電源ボタンが一番使わないと思いますけど。
私はスクリーンON/OFFは、できれば電源ボタンでやりたいんで一番使いやすい位置が理想なのです。
あとXperiaではスクリーンショットも電源ボタンから選択するので、やはり使い易い位置がいいですね。

少なくともソニエリでもNXとHDでまったく違うボタン、コネクターの配置になっているので、社内で意思の統一がされていないのは確かでしょうね。
私は、arcのレビューではボタン操作の評価が唯一平均以下なので、これと同じ様な配置であるNXの評価がHDより高いとはまったく思いませんが、発売後のレビューを楽しみにしてます。

書込番号:14021622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/25 01:34(1年以上前)

バッテリーについては、取り外しが出来るのと、取り外し出来ないけどバッテリー容量増えるのどっちがいいですか?
ってアンケート調査して、後者の方がかなり多かったからそうしたんだったと思います。

電源ボタンについても、やはり誤動作防止のため押しにくい場所が普通じゃないですか?

NXとHDのボタンやコネクターの配置についても、社内統一が無いと言うよりグローバルモデル国内モデルでの違いや、ガラケー機能の有る無しでの部品や構造が違い、形の違い、それぞれの構造に合わしさらに組み立ての簡素化やコスト削減の為同じ場所に出来なかったのではないでしょうか。

社内で意見が違うから違う配置にしたなんて大企業では有り得ないでしょ!
社内の意見をまとめる為に上司や責任者がいるわけですからコンセプトは統一して開発してるでしょ。

じゃなきゃ会社として縦割りの組織作ってる意味ないですよね。

会社組織は学校や友達じゃないんですから、意見の統一が出来ないから違う物にしたとか有り得ないでしょ。

書込番号:14064996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:44件

2012/01/25 02:01(1年以上前)

ボタンの押しやすさ、使いやすさなんて十人十色ですね。
右手で操作する人も左手で操作する人もいるわけですし。
だから機種それぞれ配置はばらばらになって当然じゃないですか。
自分が気に入った機種が、たまたま自分が
使いにくい配置の物だったってだけのことです。

書込番号:14065057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

モーションセンサー (6軸)

2012/01/25 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

クチコミ投稿数:76件

auスマホの春モデルのサービス・機能をみると他の機種もモーションセンサー(6軸)がありませんね。
表記していないだけなのかなぁ・・

これがなくなるとスマホを前後左右や縦横に動かして遊ぶアプリや睡眠時のセンサーなどが使えなくなるのでしょうか?
情報持っている方いらしたら教えてください。

書込番号:14064783

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更

2012/01/22 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au

現在プレミアムキューブをつかってます
s007に変更を予定してましたが こちらが発表になり初のスマホにしようかと思ってるのですが…
こちらの機種を白ロムで買ってショップで機種変更はできますでしょうか?
なんICカードが違うとかってあったので…
なんか内容が解りづらいかもしれませんが よろしくお願いします。

書込番号:14052157

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/22 03:41(1年以上前)

従来のICカードが使えるようですので、
白ロムで買って、持ち込みでの機種変更は可能だと思います。

ただ、機種変更の際に、パケットプランは変更したほうがよいと思います。

書込番号:14052492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/01/22 08:32(1年以上前)

この機種は旧800Mhz帯には対応していないので、version.1でも使えると思いますが、もしかしたらversion.2に変更になると思います。

書込番号:14052787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/01/23 00:20(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに 普通に購入する場合の価格予想はいくらですか?

書込番号:14056779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/01/23 00:56(1年以上前)

一括価格は、7万円台前半ぐらいだと予想しています。

書込番号:14056924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/01/24 22:58(1年以上前)

はじめまして。自分は今日予約しました!

書込番号:14064291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)